NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC4500GT

クチコミ投稿数:277件

保証外の内容であり、推奨する訳ではないです。情報交換が可能であれば希望するため書き込みました。今更な話なのでいないかもしれませんが、行う際には自己責任になります。

シーゲイトのST2000DL003をダメ元で搭載してみました。結果としては認識して書き込みもできております。一部表示がおかしいですが、ミラーリングの容量表示には問題なし。

元々、Promise NS4300Nの製品をコレガから出している製品のようでファームウェアも変更が可能なようですが変更しておりません。

1、2度入れ直しても認識しなかったので、HDDのテストを兼ねてwindows7でフォーマットしました(NTFS) それでも一度認識しなかったので軽く外付けで操作して入れなおしたら認識しました。長く使っていたため内部が汚れていたのかもしれません(そんなつもりはないですが)

以前も一部、ウェスタンデジタルの2TBでされているというブログを見かけたりプロミスの製品のマニュアルに2TB対応していた面から挑戦してみました(ウェスタンデジタルの製品ですが)

動画とMP3をテスト書き込みをしました。90GBのデータ量を一度に書き込み後、MP3とMPG動画の再生が正常に出来る事を確認しました。
いくつか気になる話もあるので継続して使用してみて問題がでるかの確認になります。
以上、適当な書き込みになりますが終了します。

書込番号:12968516

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

3TB発売

2011/04/28 13:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0

クチコミ投稿数:53件 RECBOX HVL-AV2.0のオーナーRECBOX HVL-AV2.0の満足度5

4月末に3TBがついに発売ですね。ただし実売でいまのところは2TBがお得です。もう少し値段が下がるといいんですが。

書込番号:12946431

ナイスクチコミ!2


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/04/29 01:06(1年以上前)

TOKYOROCKERSさん

よい情報をありがとうございます。

TV 番組の HDD (DTCP-IP サーバ) 保存派としては嬉しい限りです。

価格に関しては、価格.com 最安値での比較でしかないですが、TB 単価で考えると、とんとんかわずかに 3TB が安いように思います。(最初に登録された価格だと 3TB は 2TB より高い単価のようでしたが)

AV2.0: 18,625 円 -> 9,312 円/TB
AV3.0: 27,088 円 -> 9,029 円/TB

書込番号:12948654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-C1.5

クチコミ投稿数:5件

購入してからちょっと一年で保障期間切れのところで
突然、いつものパソコンからLAN DISKに接続できなくなりました。

WEB管理画面からログインして確認したら、登録したユーザー、フォルダが
全部消えてしまっている、この一年で取った大事な写真(結婚写真を含め)
全部入っている。嫁さんが泣きそうになっている。

IO-DATAに電話してもいつも「ただいま大変込み合っている」。
どうすればいいでしょうか!誰か教えてください。

データ復旧を頼むしかないのかなぁ。。
データ復旧の費用がたかそう。。。




書込番号:12939486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/26 14:44(1年以上前)

本当に大切なら、プロに頼む。そうならない為に複数のバックアップを取っておくのが普通!所詮は機械なのだから、いつ壊れるかわからない。まぁ 勉強代には高いけどね。

書込番号:12939510

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2011/04/26 14:51(1年以上前)

取り出してPCに直接繋いでみる…って方法も試してみたいところだけど。

大切な写真を、いつかは絶対壊れる機械に入れたままにしておいたのに、壊れたら泣きそうって…同情はするけど自業自得です。

…生命保険には入っていますよね?

書込番号:12939522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/04/26 14:55(1年以上前)

>IO-DATAに電話してもいつも
電話で何を?
保証切れで壊れた物までIOは面倒を見てくれないですねー。
大切なデーターを保存していたのは、そのHDDだけですか?
バックアップ無し?

書込番号:12939529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/26 15:19(1年以上前)

残念ながら、IODATAに相談しても有償修理でHDD交換して終わるか(データ消滅)、データの復旧を望むならデータ復旧サービスを紹介されるだけになります。
http://www.iodata.jp/support/service/rescue/index.htm

動作にたいする保証はしても、データへの保証はしませんからね。

書込番号:12939584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/04/26 15:32(1年以上前)

一つの希望は電源部辺りが壊れてしまって、HDD本体は無事かもということ。
本体を取り出して内蔵式として繋いでみる。

書込番号:12939611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/26 15:50(1年以上前)

ISSデータ復旧サービス ってどのぐらい費用がかかるのかなぁ。。

書込番号:12939646

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2011/04/26 16:04(1年以上前)

容量によりますが、かりに1.5TBいっぱいに入っていたのなら、ハードウェア的には問題が
無くソフト的な要因で読めないのなら60万円以上、ハードウェア不良の場合は100万円以上
位ではないかと。

データ復旧をしてくれる会社は沢山あるので、本気で検討するなら価格と評判(技術)を
十分に吟味する必要が有るかと思います。

書込番号:12939686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/04/26 16:48(1年以上前)

データは200Gぐらいだと思う。しかもほとんど写真
2,3万ぐらいでデータ復旧のプロ会社がやってくれるならと
軽く思ってしまったが、桁違いの金額になるのか。
そんな大金を掛けられないなぁ。。。

無料のデータ復旧ソフトでスキャンしてみましたが、データが見えるみたい。
市販のデータ復旧ソフトで自分でもやってみるか。。。。

ソフトウェア開発の仕事なので、データ復旧はやったことがないなぁ。

書込番号:12939765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/26 20:26(1年以上前)

スキャンでデータが見えるのであれば、軽度の障害である可能性が高いのではないでしょうか。
そのままご自身で試されてもいいですし、業者に頼んでも安価なところであれば数万円でやって
くれるところも有るようです。
ただ、あまり変に触ってしまうと復旧率が低くなっていく事が考えられますのでご注意下さい。

書込番号:12940383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/30 17:41(1年以上前)

バックアップ。 わかってはいつつも実際大半の方は1箇所のみではないでしょうか。 クラウド系はメジャーな存在になり
使い勝手はいまいちですがマイクロソフトのスカイドライブなどは無料で25GBあるので放り込んでおけば救われたかもしれませんね
思い出は胸の中だけに。 これも何か そう、神のお召しぼしと解釈し 開き直ってみる手も。
人生様々 その後どうされたかは存じませんが かたちあるもの早かれ遅かれいつかは失くなるものだ...

書込番号:14368659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IE9からは操作できないようです

2011/04/26 10:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0

スレ主 だくさん
クチコミ投稿数:97件

今日、Internet Explorer 9 日本語版が公開されましたが、IE9からのコンテンツ操作は出来ませんでした。
(Wini7 Pro x64)

RECBOX側で対応が必要なようです。
対応ファーム待ちでしょうか?

書込番号:12938957

ナイスクチコミ!0


返信する
sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件 RECBOX HVL-AV2.0のオーナーRECBOX HVL-AV2.0の満足度4

2011/04/26 19:05(1年以上前)

だくさん こんばんは

私も昨日IE9を入れましたがHVL1のコンテンツ操作できませんね。
削除してみようとしても削除をクリックしたあと進みません。

書込番号:12940110

ナイスクチコミ!0


スレ主 だくさん
クチコミ投稿数:97件

2011/05/20 13:54(1年以上前)

ファーム1.49がリリースされてIE9対応が完了されたようです

書込番号:13030095

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件 RECBOX HVL-AV2.0のオーナーRECBOX HVL-AV2.0の満足度4

2011/05/20 21:08(1年以上前)

だくさん こんばんは

情報ありがとうございます。

私も先ほど1.47→1.49へファームウェアを更新したところコンテンツ操作ができるようになりました。

書込番号:13031380

ナイスクチコミ!0


スレ主 だくさん
クチコミ投稿数:97件

2011/05/20 23:29(1年以上前)

sr18deさん こんばんは
対応が早かったですね
タイトルの二重表示も直って良かったです

ただ、こちらではスタンバイモードにならないという、新たな問題が
10分で省エネモードになるように設定しているのですが、丸一日経っても電源ランプが青のままで、赤に変わったことがありません
電源ボタンをワンプッシュしてスタンバイ状態にしても、数十秒で青ランプに戻ってしまいます
(マニュアル読んでも)電源ボタンの挙動がいまいち理解できていない状態です

書込番号:13032067

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件 RECBOX HVL-AV2.0のオーナーRECBOX HVL-AV2.0の満足度4

2011/05/21 00:33(1年以上前)

だくさん こんばんは

>こちらではスタンバイモードにならないという、新たな問題が

実は私も思っていました。

いままで設定を購入状態から何もいじっていなかったのですが、ファームウェアの更新をする前まではアクセスしていなければ、気づいたら赤ランプになっていたのですが、ファームウェアの更新をしたところ1時間以上たっても青ランプのままだったのでおかしいと思いました。
そこで省エネモードを10分に設定しました。

そしたら私のRECBOXは今赤ランプになっています。

今アクセスしてみたらもちろん青ランプに変わりましたが、その後10分経ち赤ランプになりました。

他の方からのレスがあればいいのですが、ファームウェアの更新で何か不具合があるんですかね。





書込番号:13032343

ナイスクチコミ!0


スレ主 だくさん
クチコミ投稿数:97件

2011/06/04 22:36(1年以上前)

sr18deさん レス有り難う御座います
その後、色々時間を変えたりしてみたんですが、青ランプが消えないですね
もともとは10分の設定にしていました
手動で電源ボタンをワンプッシュして赤ランプにしても、しばらくすると青ランプになってしまいます
(ネットワーク上の)何かの機材から信号が出て止まらないのかもしれません
スカパー!チューナー/REGZA/DIGA/HVL1/AVアンプ/Win7/Vistaなど、色々繋がってるので特定は難しいようです
ただ、ファームアップ前はスタンバイは正常に出来ていたのもまた、事実なんですけどね
次のファームアップに期待しています

書込番号:13091713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

多摩グリーンウォークで

2011/04/21 02:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.5

スレ主 AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件

多摩グリーンウォークのヤマダ電機で
店頭在庫処分品12800円で
した。
2TBは無く,1TBは
13800円〜15800円(うろ覚え)で、
ソレより安かったので…。

過去最安値ではないかも知れないし、
まだ残っているのか不明ですが、
興味の有る方は
TELしてはどうでしょう。

書込番号:12919318

ナイスクチコミ!0


返信する
o_noppo_oさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/29 10:46(1年以上前)

ヤマダ電機 LABI池袋本店で1.5TBのモデルが¥7980円ポイントなしで
ワゴンセールしてました。
4/28の夜時点で10台ほどワゴンに在庫有り。
1.0TBモデルの販売価格よりも安かったです。

書込番号:12949524

ナイスクチコミ!0


Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/01 14:16(1年以上前)

LABI新宿東口でも\7980でありました。
2TBのHDDが5980で買えるので、妥当な値段かもしれません。

書込番号:12957941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/02 20:33(1年以上前)

LABI品川大井町でも7980円で売っていました。まだ10個くらいはありそうでした。たしかに1.0より安かったです。

書込番号:12962935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/02 20:53(1年以上前)

貴重な情報!ありがたいです。
で、本日大井町に行った(昼過ぎ)のですが、展示はされておらず、
確認すると12800円とのこと。
機種はRECBOX 1.5Tに間違いないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12963014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/03 17:10(1年以上前)

LABI品川大井町での情報は5月2日の20:00頃の状況です。間違いなく1.5が7980円でした。

書込番号:12966067

ナイスクチコミ!0


スレ主 AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件

2011/05/03 18:14(1年以上前)

昨日、アキバの駅前のヤマダでも
7980円ポイント無しで3台残ってました。
ブクロは無かった…。

買うの早まったかな〜…。
その前の週に見た時は
1、5万ぐらいだった様な…。
だから買っちゃったけど…。

書込番号:12966255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/03 19:51(1年以上前)

昨日、ここでの情報を見て、すぐにかけつけ、
7980円で購入できました。
確かに十台以上ありました。(大井町)
在庫処分のようですが、この値段は大変お得
でした。情報提供ありがとうございました。

書込番号:12966563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2011/05/03 20:48(1年以上前)

今、大井町のヤマダ電機に突撃し購入してしまいました!

昨日の話でしたので、無いのを覚悟で行きましたが
まだ、10台チョイはありそうでした。

マニアックな機種なのか?そんなに売れないのですかね?

もってりじょーにさん、ジラゴンノさん

情報ありがとうございます。

書込番号:12966751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 12:02(1年以上前)

皆さん、情報有難う!!
大井町のヤマダ電機で買えました。
開店と同時に入ると13,4台ありました。
が、私がレジで清算していると隣の方も同じものを
さらに電話での問い合わせで、取り置き2台、店内で1台持った人が。
これから買いに行く人は、電話で問い合わせた方がいいですね。

これで、やっとREGZAからムーブ出来るようになりました。

書込番号:12969062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 21:36(1年以上前)

夕方に大井町行きましたが流石に売り切れてましたね。残念!

書込番号:12971003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 23:15(1年以上前)

>あーこちゃんさん
TELでの2台取り置きは私です。(笑)
ここのスレを昨日拝見し、本日開店と同時にTELし、値段と在庫を店員に確認し、確保させて頂きました。
LABI大井町の情報を頂きありがとうございました。
これでREGZAとPCのデータ保存を心置きなく満喫できます。

書込番号:12971611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WebAccessでIEだとダウンロードできない

2011/03/30 17:53(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WX2.0TL/R1

クチコミ投稿数:57件

外からIEを使ってWebAccessでZIP圧縮ファイルをダウンロードしようとすると
「Interner ExplorerではXXXXXX.zipをダウンロードできません。 このインターネットのサイトを開くことが出来ませんでした。要求されたサイトが使用できないか、見つけることが出来ません。後でやり直してください。」 の窓が出ます。
mp3をダウンロードしようとすると別窓でクイックタイムで再生が始まります。
サポセンからの返事は「次期以降のファームウェアアップデートにて対応したく存じております。」
って
いままで問題なく使えてたのにファームの問題?

バッファローのサーバー?の問題だと思うんですけど。


FireFoxなら問題なく使えるからいいんですけどね。

書込番号:12839926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング