NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD温度が心配です

2010/05/16 05:57(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDLP-G500

クチコミ投稿数:1988件

NASモードではHDD温度は見れないので、
NASモードでこの製品のHDD省電力機能を有効にしてしばらく放置、
USB接続に切り替えてCrystaldiskInfoでHDD温度を見てみたら室温24度でHDD温度が45度でした。
ファームウェアは1.13 でHDLP-S500相当になってます。
HDDは、東芝 MK5055GSX ファームウェアFG001A
夏場が怖いです。

制御基板の発熱が多いみたいですね。

NASモードでHDD温度が見れるようにしてもらえると嬉しいのですが。

書込番号:11366196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-EN1000U2

クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

0570ナビダイヤルに変更してる。
サポート連絡先電話の電話料金はユーザ負担で22秒おきに10円になってる。

3分ちょっとで100円でっせ。
ユーザがIP電話からNTT固定電話にかけた場合、普通は3分8円前後なのに・・・。

3分ちょっとで100円でっせ。
メーカー都合で0570ナビダイヤルに移行した負担を直接的にユーザに負担させるのは間違ってると思う。

書込番号:11355640

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

2010/05/13 16:20(1年以上前)

さらに・・・、
購入した製品でのメールでの問い合わせ先が用意されてない。
この製品はFAXでの問い合わせも用意されてない。

この製品では、3分ちょっとで100円の電話サポートしか用意されてないということになりますね。

書込番号:11355688

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LS-320GL

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、先日この製品でE16に見舞われました。
同じエラーが出ていないか検索して、ここにたどり着いたので報告します。

購入から二年半、電源を入れっぱなしにして置く使い方をしておりました。
この製品がエラーを発生した場合に、メッセージをメールで受け取るようにしてたところ、

DISKエラー通知

HDDでエラーが発生しました。
エラー発生ディスク:UnknownDisk(READ)

(READ) 595773 sector:67 count:
ディスクへの書き込みエラーが発生しました。
エラーが発生した箇所を含むデータは復元できません。
すぐにディスクの交換をお勧めします。

と言うメッセージを発信して本体アラームが鳴り始め、電源を入れ直してみたら点滅がE16だった次第です。
分解して気が付いたのですが、この製品の電源回路、トランス二次側(?)にある電解コンデンサーの防爆弁が膨らんでおりました。
もしかすると、規定の電圧が供給されなくなった為の不具合かもしれません。

この電解コンデンサーのメーカーは、GF(M)でした。他に分解した方で同じように膨らんでいるのか確認の報告をお願い致します。

因みに、どうしても必要なデータが保存されていたので、USB→SATAを使いubuntuでサルベージしました。

書込番号:11343928

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 LS-320GLの満足度5

2010/05/10 19:25(1年以上前)

類似スレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012582/SortID=10551620/

その中でさかざむらいさんから紹介されているリンクに膨らんだコンデンサの写真がありますね。
http://net-ninja.blog.so-net.ne.jp/2009-12-13

書込番号:11344027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/10 19:26(1年以上前)

すみません、他のスレに電解コンデンサーの症状報告ありました…
と言うことで、このスレは返信無しでお願いします。┏○ペコ

書込番号:11344036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2TByteのHDD2台をRAID1にて運用可能

2010/05/05 03:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC2100GT

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

題名の通りなのですが、先日1.5TByteのRAID1につづき、もう1台このBOXを購入しWestern DigitalのWD20EARSを2台XPモードで導入しました。

RAIDは1にて無事構築できましたので、ご報告まで。

書込番号:11319989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/05/28 10:40(1年以上前)

WD20EARSにジャンパピンは付けましたか?

書込番号:11418626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/28 10:44(1年以上前)

すいません、XPモードと書いてある上に、下の方に同じ書き込みありましたね。

書込番号:11418643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア version upしたようです。

2010/04/22 03:51(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL

クチコミ投稿数:45件

題名の通りです。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html

履歴を見ると、期待して待ってたDTCP-IP関連の機能は
ないようで残念。

色々な機種のファームを統合しており、なんとなく不安なのと、
個人的に魅力的な更新ではないので、今回は適用を見送ります。

書込番号:11265120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2010/04/22 04:19(1年以上前)

そういえば、スカパーっていつ対応するんだろ?
この会社の予定っていうのは、本当にあてにならないですね。

今までバッファロー製品を使ってたけど、問題がおきた時の
対応が良くない(ほとんど ほったらかし)ので、今後はIOにしようかな。

書込番号:11265143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/04/22 04:30(1年以上前)

すみません訂正です。

(ほとんど・・・)の部分は訂正です。
全容を知らないですから、”ほとんど”という表現は間違ってますね。
訂正致します。

書込番号:11265150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-EN1000U2

クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10784577/
のところにも書き込んだのですが、
改めて立てます。

LHD-EN1000U2 のファームウェアが v8.24

中身のHDDが、
WDC WD10EADS-00M2B0
ファームウェア 01.00A01

なのですが、
HDDの静音機能の「AAM」が「パフォーマンス」側になってると、
省電力モードにしてるLHD-EN1000U2がハングアップするようです。
中身のHDDとの相性がくさいです。
きちんと相性問題を検証してないメーカーに問題が有りそうですね。

「CrystalDiskInfo」
http://crystalmark.info/software/Crystal
DiskInfo/
などでHDDの「AAM」設定を「静音」側いっぱいに設定してみてください。
LHD-EN1000U2の電源を切っても設定は保持されたままです。

省電力設定が1分だと、アクセスが一時止まって2分後に回復を繰り返すようです。
5分では問題なし。

書込番号:11235013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

2010/04/15 10:13(1年以上前)

URLのコピペを失敗してました

「CrystalDiskInfo」
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

書込番号:11235030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

2010/04/17 20:42(1年以上前)

まだたまにハングアップする時が確認できてしまいました。
完璧ではないですねぇ。
保証期間の修理扱いで交換しようか考え中。

書込番号:11245781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

2010/05/07 16:30(1年以上前)

LHD-EN1000U2の省電力機能を解除し、
IOデータのNAS HDL-S1.0 の増設USB-HDDとして接続、
HDL-S1.0の省電力機能は追加USB-HDDに対しても有効にできるので試しましたら、
HDDの回転は停止して問題なく動作してます。

結論として、
LHD-EN1000U2 のファームウェアが v8.24
中身のHDDが、
WDC WD10EADS-00M2B0
ファームウェア 01.00A01
の組み合わせで起こるLHD-EN1000U2の省電力機能とWD10EADS-00M2B0の相性みたいですね。

書込番号:11330615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

2010/05/07 16:52(1年以上前)

現在販売されてるLHD-EN1000U2ではWD10EADS-00M2B0は入ってないと思われます
WD10EADS-22M2B0という新型を確認してますし
WD10EARSという最新のものも出てますし

ランプがオレンジ色になってハングアップしない組み合わせのLHD-EN1000U2の情報提供をしていただけると助かります
安心してロジテックで無料交換できますから
交換してもらっても治ってないでは嫌ですから

書込番号:11330678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

2010/08/30 23:04(1年以上前)

本日USBハブを間に入れると、省電力設定で復帰時にフリーズしないことを発見。
入れたUSBハブはバッファローの10ポートのヤツ。

書込番号:11838507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

2010/12/01 04:51(1年以上前)

ファームウェアのV8.32がアップされてるのを発見。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/hd/lhdenu2.html#Chapter6

早速当てました。

中身が
WDC WD10EADS-00M2B0
ファームウェア 01.00A01
ですが、ハングアップは無くなったようです。

書込番号:12303035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1988件 LHD-EN1000U2の満足度5

2010/12/08 03:42(1年以上前)

◇変更点

   ▽Ver 8.32(2010年11月9日)
   ・本製品を接続した状態において、一部のパソコンおよびNAS製品が起動に失敗する問題を修正


ってなってますけど、「省電力設定状態でランプがオレンジ色になってフリーズする」というのも明らかに治ってます。
発売後1年ほど経過して、このようなファームが出てくるなんて遅すぎですね。

今はWD製外付けUSB3.0がもっと安くあるし、早いとこロジテック省電力仕様のUSB3.0のやつを発売してくださいな。
必須は常駐ソフトなしで動作するロジテック省電力仕様ですよ。

書込番号:12336309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング