NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

今回はWDの様です。

2008/07/06 19:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WH1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:10件

今日近所のケーズさんで見てきたのですが、前機種ではかなり不評の白丸SAMSUNG製から、
赤角シールのWDでした。最近のWDの2.5Inchは結構評判も良いみたいなので前向きに購入
検討してみたいと思います。
(赤角以外のシールみた人はいらっしゃいますか?)

ちなみに本日のケーズさんの価格表示は、\43,800で店員さんと話したところ\38,800まで
との事。店頭で赤角シールを確認して価格.com再安位まで落ちてきたら購入しようかと
思っています。

書込番号:8039162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/07/12 16:50(1年以上前)

この前モデルって、LS-W1.0TGL/R1ですよね。

昨日REGZAのZV500が納品されたので、価格.comでの評判を前もって読まずに
それを買いましたが、私が買った前モデルの箱には赤四角のシールが貼ってあって
ケースを開けて中を確認したWesternDiditalでした。

モデルによってSAMSUNG製からWesternDidital製に切り替えたのではなく、時期によって
切り替わっているということでしょうか?

何も知らず値段につられて衝動買いしてしまったため、家で価格.COMの評判を読みショック
でしたが、これから接続して色々と試してみます。。

書込番号:8066748

ナイスクチコミ!0


笊塔さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/12 18:15(1年以上前)

仕事のデータを置いておくのにAmazonで[ポチ]した後に前型番(?)口コミ見てみると不安・・・
大丈夫なのか??

ダメルコのairstationでドツボに陥った記憶がよみがえる。orz。

書込番号:8067092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/12 19:08(1年以上前)

たった今AMAZONから届いたので開梱してみると…
がっくりきました。白丸でした。
もうセッティングする気力がなくなりました。
でもPCのHDDが一杯になっている家族の為に
頑張ってやります。

書込番号:8067337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/13 18:14(1年以上前)

おっさんRB1さん

>たった今AMAZONから届いたので開梱してみると…

私も、Amazonの価格があまりにも安かったので購入しようと思っていたのですが、躊躇しておりま
した。LS-W1.0TGL/R1からファームも異なっていると思いますので、故障無き事を願いたいですね。

スポロンさん

私が拝読した範疇ですが、LS-W1.0TGL/R1でHDDの物理的障害が多く投稿されているのが、白丸で
して赤丸WDでHDD不良は書かれておりませんでした。REGZA ZVシリーズ良いですね。REGZA Link
でLS-W1.0TGL/R1が活躍出来れば良いですね。

笊塔さん

到着待ちですか?また、到着後のご使用レポでも投稿してください。よろしく御願いいたします。

書込番号:8072684

ナイスクチコミ!0


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/13 20:39(1年以上前)

うちにもAmazon昨日注文分が今届きました。白丸です。

何かあったらその時はその時ですけど・・・今回Amazon安かったからねぇ〜。
LinkStation mini(LS-WS1.0TGL/R1)と迷ったのですが、速度の面でこちらを選んだのが
裏目に出たようです。

書込番号:8073417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/07/14 20:09(1年以上前)

ティナパパさん 
REGZAのZVは私が買ってから、一気に値段が下がったようで最近は値段を見ないようにしています。。
LS-W1.0TGLの方はFirmwareのバージョンアップにより騒音問題も解決したので、現在はとっても快適に利用しています。

本モデルとの差はDLNA対応か否かぐらいしか見当たらないのですが他にもあるのでしょうか?
いずれにしても白丸か赤角かによって、ここまで評価が変わる製品も珍しい?ですね。
困ったもんです・・。

書込番号:8077761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

やれやれ人気急下降ですね

2008/07/10 22:22(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件 LinkStation LS-W1.0TGL/R1のオーナーLinkStation LS-W1.0TGL/R1の満足度5

通常は初期トラブルを経て段々信頼度&性能が上がっていくのが普通なのに
本機の場合は初期物の方が性能が良くて段々とコストを下げた事による弊害で静粛性は
損なわれるはその他諸々で人気急下降・・・メーカーの姿勢を問いたいですね。
本気で売る気があるならユーザーに背を向けてはいけませんね。

書込番号:8058729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/11 19:53(1年以上前)

バッファローのNAS製品はこれまで数台使ってますが
今回の製品だけ不良が非常に多いですね。

この製品の開発チームはその問題を意識してるんでしょうか。

またこの製品に関するメーカーの対応が酷く、これまでバッファローを買ってましたが
次回からバッファロー以外の製品を買う事にしました。

私は2回も交換する羽目になりましたが、サポセンは交換すれば良いと考えている印象を受けました。
交換する為のユーザの稼動を全然考慮していない事が、バッファローをやめようと
思った一番の原因です。


書込番号:8062461

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件 LinkStation LS-W1.0TGL/R1のオーナーLinkStation LS-W1.0TGL/R1の満足度5

2008/07/12 09:20(1年以上前)

会社が傾きかけてるんでしょうかねぇ

書込番号:8065132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2008/07/03 02:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:5件

購入して約2か月、HDDの調子が悪いので交換を実施しました。
とりあえず中のHDDを取り外してみると、どっかのクチコミにもあった通りSAMSUNG製でした(めちゃ熱い)^^;
交換用の新しいHDDですが、結構評判の良い、シーゲートのST3500320ASを2台にしました。どっかに純正じゃないとダメとか書いてますが、メーカーは何でもそう書く訳で、PCと同様に相性が出ない限りメーカーによる縛りなんて関係ありません。
ちなみに2台同時に取り替えてもIPを取らないので1台ずつじゃないと交換でないようです。あと自分の場合は、念のため先にPCへつないでNTFSでフォーマットしてから交換しました(しなくてもいけるかどうかは分かりません)。
この手の仕事をしていて思った個人的な意見ですが、この製品に元々付いてるHDDは、それ単品で売り場に出せないようなB級品を使ってるんじゃないかと…。
まぁ参考になればいいかなと思います。

書込番号:8022459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/07/03 05:49(1年以上前)

>ST3500320AS

 交換してから、HDDの熱はどうですか?

書込番号:8022744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/03 11:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/07/04 04:55(1年以上前)

ありがとうございます。
ST3500320ASの方が発熱しないのか。

書込番号:8027321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

REGZA Z2000

2008/06/23 23:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDL-GS500

スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 LANDISK Home HDL-GS500のオーナーLANDISK Home HDL-GS500の満足度5

REGZAで快適に使えてますが
ふと疑問点が…
録画中、再生中にフロントのアクセスランプが点滅でなく点灯のままですがそんな物でしょうか?
まぁ使うのに差し支え無いから気にしてないのですけど(笑)

書込番号:7981510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 LANDISK Home HDL-GS500の満足度4

2008/06/26 23:46(1年以上前)

俺のは録画中も点灯してますけど・・・
起動中はずーーーっと点灯してますけど・・

書込番号:7994132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAIDのレベル変更について

2008/06/05 21:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD Bank TERA CG-NSC4500GT

クチコミ投稿数:168件

購入当初は1TB*2(RAID1)で稼動させる予定ですが、
後から1台追加して1TB*3(RAID5)に移行したいのですが、
データを消さずにそのまま移行できるのでしょうか?
実際に設定をしたことがある方は教えてください。

書込番号:7901390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件

2008/06/23 14:45(1年以上前)

www.mmtr.or.jpさんへ

まずはじめに
1TB*1から1TB*2(RAID1)への移行について
「RAID設定」「RAID設定」「変更」から設定しました。
移行期間中はアクセス可能でした。
移行時間は10時間ぐらいで、自動的に完了しました。
(ただし、アクセスはほとんどなし)

1TB*2から1TB*3(RAID5)への移行について
メニューの「RAID設定」「RAID設定」「変更」から設定しました。
移行期間中はアクセス可能でした。
移行時間は22時間ぐらいで、自動的に完了しました。
(ただし、アクセスはほとんどなし)
しかし、「容量合計」が変化していないので確認すると
メニューの「RAID設定」-「ディスクアレイステータス」
の中に「ディスクアレイを拡張しなさい」という
ボタンがあるので押すとアクセス不可能となり、
1時間後にはアクセス可能になっており
「容量合計」が2倍に増えました。

HDDについて
モデル:SAMSUNG HD103UI
ファームウェアバージョン:同一
容量:931.51 GB

書込番号:7979198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HD増設

2008/06/18 22:13(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL4-G1.0/2HD

スレ主 kyuporaさん
クチコミ投稿数:6件

この機種でのHDの増設のレポートがなかったのですが/2Dの方で増設のレポートが出ていたので、家にあったseagateのHD、500GB2基を増設しました。

特に問題もなく夜からRaid5で再構築していましたが、朝おきてみると、HDのランプが1基赤で点滅しています。どうやら再構築の途中で故障したようです。故障したHDはSAMSUNGのHA500LJでした。

仕方なくseagateの同容量のHDを一基買って、復旧を試みたところ成功しました。今1.5TBのRaid5で正常に動作しています。

書込番号:7958287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング