NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデート

2003/02/27 16:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 アリス−ちんぺいさん

さっき、メルコさんのHPをみたら、
Ver.1.10にアップデートすると、30分アクセスしないとファンが止まるらしい。
次回、アクセスするとまた回り始めるそうです。

あまりにもファンがうるさくて、階段下の収納に設置場所を変えたけど、
夜はさすがに音がもれて、耳障りだった。
これで、少しは改善するかな。
今、仕事場からのカキコです。
家に帰ったら、早速試してみます

書込番号:1346279

ナイスクチコミ!0


返信する
TETSU+PC2さん

2003/02/28 17:12(1年以上前)

私もVER1.1へファームアップしてみましたが、30分過ぎてもファンが停止しません、念の為LANケーブルを外して1時間位おいてたのですが何の変化もありません、何か設定でもあるのでしょうかね・・・うーん?

書込番号:1348983

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリス−ちんぺいさん

2003/02/28 18:30(1年以上前)

私も止まりません。
ちゃんとVer.1.10になっているみたいなのですが・・・

LANケーブルを外してもダメとなると、何でだろ〜

書込番号:1349135

ナイスクチコミ!0


TETSU+PC2さん

2003/02/28 18:38(1年以上前)

分かりました、これはFANを停止するのではなく、HDDの回転を止める機能のようですのでこれであの五月蠅いFANは止まらないようですしかし、少しは待機状態の時静かになるのでは・・・

書込番号:1349156

ナイスクチコミ!0


ksugiさん

2003/02/28 18:41(1年以上前)

'HDDモータ回転停止機能を追加しました'と明記してありました.それにしてもこのFANなんとかならんのかなぁー.メルコの社内でつかってるのだろうか.:-P

書込番号:1349165

ナイスクチコミ!0


こびんさん

2003/03/02 11:37(1年以上前)

騒音ですが簡易ファンサイレンサーを付けたところ少しましになりました。ファン交換をする勇気はないのでこれでしのぎます。全体がスポンジで両面テープで止める簡易型です。大きめですが全体がスポンジなので変形させてなんとか排気口の回りでしっかりとまるみたいです。

書込番号:1354524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実売価格

2003/03/02 09:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i120G/LAN2

スレ主 Linux使いさん

開封してみたら、LANアダプタとHDDが入っていましたが
別々に購入した方がもしかしたら安かったりして・・・

書込番号:1354266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分解してみました。

2003/02/26 18:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 TETSU+PC2さん

とうとう分解してしまいました。上下のグレー色のステーをスライドして(かなり硬いです)を外して、裏手のネジ一本を外すてサイドの4点のプラスチックの留めを押し後ろ側から開ければカバーは外れました、その後4点のネジで基板が固定されているので外すとファンを外しやすいですしかし、なんと、ファンは3ピンコネクタではなく、専用?の基板、電源共有の10ピン位だったか?のコネクタなのでそのままではセット出来ません、静音マニアさんが言われていたピンを外し・・・の意味がわかりました、結構難です。私は配線を真中で切断しギボシを付けて装着いたしました。これだととりあえず元に戻せますし(でもメーカーには出せないかも。。。)おかげでかなり静かになりましたが、代償もあり、透明のプラスチック製のLEDをフロントに透過するパーツ(POWER,LINKACT,DISKFULL,DIAGの部分)を取り外し中に折ってしまいました・・・涙!幸い瞬間接着剤で補修出来ましたが分解の際は十分注意しましょ!

書込番号:1343699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

題名

2003/02/17 19:11(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

スレ主 TAPORISさん

私はハブを使用して接続しましたが、すぐ使用できました。

書込番号:1316905

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/02/17 19:16(1年以上前)

まぁ、そうでしょうね。
そういう風に作られているので。

書込番号:1316918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと価格COMに登場

2003/02/06 19:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i120G/LAN2

スレ主 yan007号さん

前機種より3倍早くなったって言うけど
メルコさんは、7倍早いってがんばっています。
それから値段(定価)も安いみたいだし・・・・。
当製品はそれに余るメリットは如何に??
同じ時期に発売されたこれら双方の性能(価格も)競争に
注目したいものです。

書込番号:1282916

ナイスクチコミ!0


返信する
やんやんやん33さん

2003/02/08 10:22(1年以上前)

メルコの製品ファンがめちゃくちゃうるさいらしいです。
クローゼットの中に放り込んだ人もいるそうでス。
ハードディスクも廻りっぱなしやし
こちらは、ファンレス、自動ハードディスク停止等
家庭で扱い易い仕様になっているみたいです。

しかし、速度と、値段がデメリット
この辺をどう考えるかでしょうね。

書込番号:1287384

ナイスクチコミ!0


ぴまさん

2003/02/09 13:58(1年以上前)

> メルコさんは、7倍早いってがんばっています。
これって、たぶん前々機種との比較じゃないですかね?
この機種だと、メルコの製品と同じくらいのスループットが出そうな
気がします。

ちょっと買おうかなーという気分になってます。

書込番号:1291535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定変更は一度きり?

2002/07/24 02:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i80G/LAN

スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

先日、新規ユーザー名を追加し、それまでの専用フォルダへ追加登録を行おうとした際、「グループ共有設定箇所」で操作を間違ってしまい、本来であれば各ユーザー全員にチェックマークを付けなくてはいけない所を、新規追加ユーザーのみにチェックマークを付けて操作してしまいました。
もちろん従来のユーザーは専用フォルダへ入り込む事が出来なくなってしまったのですが、新規追加ユーザーは入り込めます。
・・・とここまでは冷静だったのですが、なんと!!再度「グループ共有設定箇所」の設定画面で全員が入れる様に修正を掛けると、きちんと登録上は修正が掛かっているのに、従来のユーザーはそれまでの専用フォルダへは何を行っても再度入り込む事は出来ませんでした。
仕方なく新規に専用フォルダを作り、それまでの専用フォルダからデータ(約28GB)をコピーする事を考え付きました。(どちらにも入れる新規ユーザー名のPCで) その後、約10時間以上連続運転をかけコピー完了しました。(ホッ!)
でも「グループ共有設定」はどちらのフォルダも同じ物なのに入れなくなっているというのはやっぱりバグですかネ? (それともやっぱり変更は一度きり?)
それにしてもコピー連続運転中は「LAN-iCN」自体がものすごく熱い! Planexのルータ顔負け、いやそれよりも熱い・・・!

書込番号:850124

ナイスクチコミ!0


返信する
yaaaさん

2002/07/24 23:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。そういうことにはまだ遭遇していませんが、知らなかったら私も時間を浪費してしまっていたことでしょう。

アイオーデータのHPを見てみましたが、ソフトウェアのバージョンアップが出ていました。ご指摘の不具合は改修されているようです。

書込番号:851724

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

2002/07/25 02:48(1年以上前)

yaaaさんレスありがとうございました。
実は4月に出たファーム「ver1.01」に何故か?アップデートが出来なかったので、今までずっと「ver1.00」のままで使用していました。もうver upは諦めていたのでファームのことなんかすっかり忘れていました。
レスいただいた事によって忘れていたファームを再確認しに行った所、なんと本日(7/24)最新の「ver1.10」がupされているではありませんか!物は試しと再度チャレンジしてみた所「ver1.10」にver up出来ました。(喜!)
今回の「ver1.10」はデータ容量が大きいです。当方でも影響のあったWin2000-Excel sp1の問題も解決されているみたいですしラッキーでした。
yaaaさん本当にありがとうございました。

書込番号:852177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング