NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH500GL

クチコミ投稿数:254件

本機を使用開始してから3年目になります。
本機にある2つのUSBコネクタに、
アナログTVチューナの「PC-MV71DX/U2」とUSB外付けHDDの「HD-ES500UN」を
接続して、PCレスアナログTV録画機として使用していました。

ところが、今年夏に本機のファームウェアを1.20にあげたところ、
本機がフラッシュ異常で起動しなくなり1度目のメーカ修理(ファームウェアダウンの対応)


そして、初期のファームウェアのまま使用していたのですが、
今年11月に突然、2度目のフラッシュ異常でエラー表示とビープ音がし、
その後ネットワーク接続ができなくなりました。

量販店の5年保証をつけていたので、メーカーに修理に出したのですが、
結局ディスクの障害ということで、代替品へ交換対応に。

その代替品ですが、モデルが「LS-CH500L」でした。

新しくなったのはいいのですが、交換後のNAS(といより最近のモデルは全て?)は
「Link de 録」に対応しておらず、当然、今まで使っていた
アナログTVチューナの「PC-MV71DX/U2」は認識しません。

このため、今までの「PCレスTV録画」ができなくなりました。

2度目の「フラッシュ異常」の内容がHDD障害だとは予想していなかったのですが、
こんなことになるなら、修理に出さず、自己責任で自分で内蔵HDDを交換してみればよかったと、
今さらながら後悔しています。

書込番号:10612813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初の初投稿です。

2009/12/04 09:20(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WX2.0TL/R1

クチコミ投稿数:81件

こんにちは。

はじめての1発目レスです。
アマゾンで購入して3日経ちますが、まだ未開封です。
(アマゾンから送られてきた段ボールのままです。)

バッファローのHPでLS−WHより早いという事だけで購入しました。
量販店にはまだ並んでないですね。(中部地方)
NASは初めてなので比較が出来ませんが、まそこは、、、、
自分の会社みたいな大規模なサーバーなんて言うのはいらないので
こいつにしました。

メインで使用する為バックアップは別の方法で実施です!
どうせ壊れる時は壊れるし・・・

使った感想とかきっと質問も出てくると思うのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:10575920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/12/04 12:53(1年以上前)

こんにちは。大きなお世話ながら。
届いたらなるべく早いうちに開封して動作チェックしたほうがいいですよ。
開封して一度もまともに動いてないのに、初期不良交換は到着後何日以内でないとダメとか言われて、数日しか使ってないのにメーカー修理送りになることもありますから。
って、アマゾンはその辺大丈夫なんですかね??ならばよいのですが。
参考まで。

書込番号:10576620

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

スカパー契約者優待販売について

2009/11/24 23:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T

11月末で終わると思っていた、スカパ−契約者優待販売ですが、来年の3月まで延長されたようですね。

それと、無償ダウンロードできるパソコン用の視聴ソフトですが、Windows7に未対応のようですね。対応してくれないかなぁ・・・。

書込番号:10528134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/25 15:48(1年以上前)

新発売の1.5Tと優待販売専用2Tも買えます。

2Tが欲しい所ですが既に、1Tを3台持っており、最近、チューナー経由とパソコン(Win7)でしか見れないのが不便と感じられどうしようか考えています。
東芝のRD買うか、迷っています。

10月末から発売されているパソコン(Win7)にインストールされているソフトで視聴できています。
(ホームネットワーク・プレイヤー)
私の場合、NEC製(ダイレクトより購入)LaVie G Lタイプ(店頭モデルのL)ですが、上記ソフトでIO HVL1(1T)、BDZ-RX100、X90、X95の録画タイトルも正常に再生し、見ています。
(DLNA、DTCP-IP対応です)

書込番号:10530795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件

2009/11/25 20:28(1年以上前)

ロンさん コメント有難うございます。

この機種を既に3台ご所持とは驚きです。

この機種を購入した人向けで無償ダウンロード提供される視聴ソフトですが、Vistaには対応しておりますよね。だから、Windows7でも使えるのではないかと期待しています。

目下、視聴用自作パソコン(Win7)の組み立て検討中です。

書込番号:10531924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件

2009/11/25 20:33(1年以上前)

失礼しました。

ニックネームに敬称を付け忘れておりました。

ロンさん さん に 訂正します。

(なんか、アグネス・チャンちゃんを思い出しました。)

書込番号:10531953

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/25 22:08(1年以上前)

金額次第ですが、HVL4-G4.0が追加されていたらもう1台購入しようかと思って見てみたのですが、HVL4は優待販売の対象から外れたみたいですね。
どういう思考なんでしょうね。

書込番号:10532619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 01:57(1年以上前)

「無償ダウンロードできるパソコン用の視聴ソフト」って、
「DiXiM Digital TV for I-O DATA」のことですか?
それなら、私のWindows 7(64bit)パソコンでは動作しています。
ただ正式対応とは書いていないので、自己責任でお願いします。

書込番号:10534191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件

2009/11/26 09:44(1年以上前)

ゲイリー400Tさん

心強いコメント、有難うございます。
しかも、64ビット版で動作しているとは、貴重な情報と思います。

書込番号:10534870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/28 10:26(1年以上前)

スカパ−契約者優待販売とは具体的にどのような内容なのでしょうか?
スカパ−HDチューナーを持っていない小生には調べられないようです。どなたかご教授くださいませ。

書込番号:10545013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件

2009/11/28 13:05(1年以上前)

スカパーHDチューナーを購入すると、16桁のID番号のついたICカードが付属しています。
優待販売は、IO−DATAの直販のホームページにて、その16桁の番号を入力することにより特典が受けられます。他の機種でも対象のものはありますが、本機種の場合は2万円ちょっとの安い値段で購入ができるようです。
なお、チューナーとICカードは関連付けられているので、ICカードのみ入手できても無意味です。  


書込番号:10545617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GT1.0

スレ主 solaris123さん
クチコミ投稿数:519件

http://www.iodata.jp/news/2009/important/hdl-gtgtr.htm

自分のHDL-GT1.0(もっとも現在は自称GT4.0ですがw)がもろに該当。
今、あわててバージョンアップ中です。
みなさん至急該当シリアルかどうかご確認を!!!

書込番号:10448559

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/09 21:21(1年以上前)

今回のファームアップは電源部が特定の故障をした状況で発生していた電源回路の一時的なショートを防ぐものですね。
つまりは電源部が特定の故障をしない限り問題にならないという事でしょう。
ある意味慌てる程の事は無いと思われますのでファームアップ作業に伴うトラブルに注意しましょう。

私的には煙が出る出ないより電源部の耐久性が心配になりました。
故障例多いのかなと・・・

書込番号:10449103

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/12 14:21(1年以上前)

自分もHDL-GT1.0(改造GT4.0ですがね)該当製品が9台とか泣きそうになりました
ちなみにHDL-GT1.0のファームウェアアプデートしました?

書込番号:10463844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/11/16 21:09(1年以上前)

本日IO-DATAから本件についての案内が3通郵送されてきました。
一通は該当するお客様はアップデートしてください、という一般向けの案内。もう一通は、修理履歴からお客様は該当するのでアップデートしてください、という対象顧客への案内。最後は、修理履歴からお客様は該当しませんとの案内。
昔、故障して、本体丸ごと交換(製造番号のは交換前のまま)したことがあるので、こういった変な対応になったのだと思いますが、ちゃんと顧客管理くらいして欲しいものです。

書込番号:10486907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDL-GS500

クチコミ投稿数:379件

東芝REGZA 37Z2000 の録画用にLAN-HDDに接続していた、
I/Oデータ HDL-GS500の空き容量が逼迫してきたので換装しました。

Linuxのコマンドが打てないと少々ハードルが高いかもしれません。
ご興味がおありの方は、
ホームページ・ブログをご参考になさってください。

当然のことながら、マネして機器および保存データに支障が生じても、責任はとれません
 & メーカ保証や有償修理さえ受けられないこともあるので、そのへん、お含みおきを。

書込番号:10475070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

青ランプ点滅

2009/11/14 15:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L

クチコミ投稿数:88件

MTSファイル(ビデオカメラで撮影したものです)をPS3や、PCで見たくて、
所有している、IOデータのLANDISK HDL-GXRシリーズでは、ファイル出力に対応しておらず、見れない事を知りまして、この機種を購入したのですが、無事接続も完了し、PS3からも
MTSファイルを見れるようになり、喜んでいたのですが、なんと購入後3日持たずに、突然PS3、PCからlinkstashonにアクセス出来なくなり、本体を見てみると、ブルーのランプが高速点滅しており、裏のスイッチを強制的に切っても、電源が切れず、しょうがなくネットでくぐってみると、電源プラグを抜いて復旧されている方が、思いのほか結構いらっしゃいまして、プラグを抜き、数分後電源オン・・。

1分ほどで青ランプが点灯に変わり、ほっとしたのも束の間、PC、PS3からlinkstashonが見えたので、フォルダをのぞこうとするが、見れない。
ナビゲーター2で、確認してみると、存在はしているのですが、なぜかスリープ状態。
(電源は、オートでなく、オンです)
メーカーのQ&Aで、調べた結果、ファームを1.2にしてみると、スリープから復旧し、青ランプも点灯で、解決したかと思いましたが、フォルダをのぞこうとすると、またもや青ランプ点滅。結局メーカーに本日電話した結果、交換してくれるそうで、先ほど送ってきました。

まぁ、たまたま物のあたりが悪かったと思って、まだ悪評価はしませんが、残念です。

それから、MP4のデータは、この機種でPS3から見れないんですかね!?
handbrakeで、PS3用に手持ちのコピーガードのないソフトで作ってみたんですが、PCのwmpでは、問題なく見れるんですが、PS3では、フォルダすら見えなかったんで。
なにかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイス等いただけないでしょうか。

書込番号:10474430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング