NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

クチコミ投稿数:47122件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

別のスレッドですでに書き込みがありますが、わかりやすいように新しいスレッドを立てました。
特に気になるような更新はないようです。

http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/31116
1.Fixed large file uploads to DropBox.
2.Added option to format external storage devices with BTRFS.
3.Improved ReadyCLOUD client connection stability.
4.Fixed kernel race condition that could lead to crashes, and a "mv_xor_status+88" message on LCD. (RN104) .
5.Various security fixes (including CVE-2016-5387/httpoxy, CVE-2016-2119).
6.Fixed an issue where ReadyCLOUD downloads may fail immediately after updating.
7.Fixed a bug in the Kerberos library that could cause Active Directory connections to hang.
8.Changed SMB share access control to give rights assigned to individual users higher priority than group rights.
9.Fixed a SMB issue where Windows may report an "Element not found" error when browsing to the NAS where the passwords on the Windows account and the NAS account did not match.
10.Fixed home folder snapshots.
11.Added better support for the newer rackmount products (RR4312 & RR3312)

書込番号:20186203

ナイスクチコミ!0


返信する
tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/10 18:23(1年以上前)

私と同じように英語に自信のない方は、次の「最新サポート情報」をどうぞ。

http://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/169.html

書込番号:20188434

ナイスクチコミ!1


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/13 11:05(1年以上前)

9月13日10時過ぎ

私の104はファームウェア6.4.2.のまま使っているので、管理者ページ立ち上げの際にアップデートの案内が出ます。

それはそれでOKなんですが、今回はまだ6.5.1.へのアップデート案内のままです。

いつもだったら、リリースの翌日には6.5.2.への案内に切り替わっているハズですよネ?担当者が忘れているのかな?

書込番号:20196606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/13 14:18(1年以上前)

>tatumigaさん
>いつもだったら、リリースの翌日には6.5.2.への案内に切り替わっているハズですよネ?担当者が忘れているのかな?

私のところは、現在6.5.1ですが、管理画面に入っても、案内が来ていません。
アップデートの確認を押しても最新と出ます。

まだ手動でしか更新できないようですね。

公開されて4日経っているのに、自動通知が来ないのは変ですね。

今回特に気になるような更新内容はないので、私は手動で更新はしないで、放置しておきます。
自動で通知がきたら、まずは2号機から更新してみようと思います。

書込番号:20197059

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/13 15:44(1年以上前)

>自動で通知がきたら、まずは2号機から更新してみようと思います。

このスレで、その旨の情報提供をお願いします。

書込番号:20197204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/13 16:44(1年以上前)

>このスレで、その旨の情報提供をお願いします。

はい。時々、更新がないかチェックしてみますね。

書込番号:20197292

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/20 17:54(1年以上前)

9月20日17時過ぎ

当地は昨晩、台風来襲というか大接近。そのため、NASやPCの電源を落とした後、LANケーブル・電源ケーブルも全部抜いて寝ました。

深夜から早朝にかけて、豪雨・強風の上に落雷の音も重なってよく眠れませんでしたが、幸い何の被害もなく、停電等もナシですみました。ヤレヤレ。

それで、先程NASの電源等を繋いで見たところ、バージョンアップ案内の表示が(昨日までとは違って、)6.5.2になっていました。
昨日午前中は6.5.1でしたので、多分今日設定変更があったんでしょうネ。ご連絡まで。

書込番号:20220332

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/20 18:26(1年以上前)

現在台風来襲中とか、これから来襲する地域に住む方も多いですね。一寸調子のいい書き方をしてしまいました。スミマセン。

書込番号:20220425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/20 21:32(1年以上前)

>それで、先程NASの電源等を繋いで見たところ、バージョンアップ案内の表示が(昨日までとは違って、)6.5.2になっていました。

私も本日、管理画面から自動通知が来ました。
情報ありがとうございました。

書込番号:20221188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入

2016/09/13 22:36(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3202T

クチコミ投稿数:72件

本日、秋葉原のツクモDOS/Vパソコン館で37,278円で購入。

HDDは、WD REDの3TBを2本でRAID1構築予定です。

組み立ては、ものすごく簡単で10分もかかりませんでした。

今は、初期セットアップでADM(OS)のバージョンアップをやってますが、かれこれ20分経過しました。

使えるようになったらレビューしたいと思います。

書込番号:20198387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2016/09/14 12:03(1年以上前)

ADMの更新は1時間以上かかって終了しました

ADMを始めて触ったんですが、特にマニュアルなどを読まなくとも迷う事なく使えるのでなかなか良い感じです

CPUがCeleronという事もあるのかサクサク動きます

HDL-AA2と比較するとかなり早く感じます

また、アプリも色々あって色々試したくなりました
とりあえず、iTuneサーバとPhoto ギャラリーをインストールしました。
iTuneサーバは、ネットワーク上の他PCから問題なく認識されました

フォトギャラリーは、AiPhotoというアプリをiPhoneに入れ連携させました。
iPhone内の写真を自動的にアップロードするようにしましたが、いいですね

これで、バックアップ及び閲覧が楽になりました

書込番号:20199722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

sMedio DTCP Move

2016/01/13 15:38(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

1000円だそうです。
どなたか、レポートをお願いします。

書込番号:19487987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/01/13 15:40(1年以上前)

regza z8では全く使えませんでした。

書込番号:19487989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2016/01/13 16:16(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん

sMedio DTCP Moveに関しては、すでに既存のスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=19431266/#19431266

新規にスレッドを立てる前に、既存のスレッドがないかどうか確認(検索等)して書き込みするようにして頂けたらと思います。
他の人がsMedio DTCP Moveに対して書き込む場合に、どちらにスレッドに書き込んだらいいか判断に困ります。
(書込みが分散したり、同じような内容が書き込まれたりすることを防ぐためにも)

また、新規に書き込み場合は、既存スレッドにあるように、参考URLを記載するなど、他の人が分かりやすいに配慮して頂けたらと思います。


>どなたか、レポートをお願いします。

御自信で購入して、レポートするという選択肢もありますね。


すでに別の方から書き込みがあるため、削除依頼をするのもどうかと思います。書き込みがなければ削除依頼が良いとは思ったのですが。
次回から、他の人も利用していることを配慮して書き込みをして頂けたらと思います。

書込番号:19488056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件

2016/01/13 17:52(1年以上前)

同じ東芝ですが、
繋がらない機器もあるのですね。
ギャブルは避けたいですね

書込番号:19488264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件

2016/01/13 17:57(1年以上前)

http://yukan-news.ameba.jp/20160113-57/

書込番号:19488279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件

2016/01/13 20:16(1年以上前)

ムーブバックができないそうですね。
残念。
RECBOXのCPU性能が良くなれば文句ないんだけど、、、

書込番号:19488746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/04/16 22:49(1年以上前)

DSM 5.2-5644のDS215jにsMedio DTCP Moveをインストールして、
regzaの42z3からDS215jへの録画番組のmove、
DS215jへmoveが完了した番組を42z3から再生することもできました。

ただ、moveした番組をDS215j上でフォルダ管理(例えばドラマごとのフォルダを作成し番組を整理する)
する方法が見当たらなかったのですが、どなたかフォルダ管理を実施できた方はいませんか。

今のところフォルダ管理はできない仕様になっているんですかね。

書込番号:19794265

ナイスクチコミ!1


void9988さん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/14 08:46(1年以上前)

REGZA 42ZS1では使えませんでした。(「コンテンツのムーブ」のプルダウンにZS1が表示されない) 残念! ご参考まで。

書込番号:20199289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 316 6ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN31600-100AJS

クチコミ投稿数:30件

FW 6.5.1の案内を受け取ったのでUpdateしたら、外部接続でデータのダウンロードが出来なくなってしまいました。

正確に書くと Internet経由の http://readycloud.netgear.com/client からIDとPasswordで接続して
自宅のNASの中身までは見れるのですが、ダウンロードをするとデータが数百バイトのデータで
ダウンロードが完了し、きちんと落ちてきていない様な感じです。
まだUpdateされてない方は、注意した方が良いかもしれません。

もしかしたら何らかの設定ミスや、うちだけの現象なのかもしれないのでなんとも言えませんが、、、、、
一応情報共有しておきます。

書込番号:20018071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2016/08/05 13:53(1年以上前)

追加情報です。
アメリカと日本のNETGEARコミュニティサイトで本件取り上げましたところ
同様の症状で困ってる人がアメリカのサイトでも散見されました。
設定の問題では無く、OSの不具合のようですのでご注意ください。

書込番号:20092631

ナイスクチコミ!0


RB02さん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/08 11:41(1年以上前)

私のところでもスレ主さんと同じ現象がおきました。
遠隔地にてどう頑張っても無理だったのでアプリをインストールして
アプリで無事ファイルのダウンロードができました。

アプリのダウンロード方法は
WEB上からreadyCloudにログイン後、画面の左下に広告みたいに表示してある
[Get the ReadyCLOUD App for Backup and Sync]
をクリックしてアプリをダウンロードしてインストールすると
右下にアイコンができるのでそこからログインします。
そして目的のファルダをダブルクリックするとエクスプローラー
が自動的に開いてファイルのやりとりが可能になります。

結果的にはWEB上ではファイルのやりとりはできていない状態ですね。
しかし最近会社用に購入したやつは普通にWEB上でやりとりできるので
昔購入した機種だけに起こる現象かもしれません。

書込番号:20181426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

FW6.5.1公開(今回は修正量ごくわずか)

2016/06/23 07:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

クチコミ投稿数:47122件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

FW6.5.1が公開されたようです。

リリースノートは以下を参照
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/30793
Bug Fixesは6個と少ないので、6.5.?としては、安定してきているのでしょうか。

書込番号:19978734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件

2016/06/26 08:22(1年以上前)

ファームウェアのアップデートで疑問に思っていることがあります
私はReadyNAS104を2台持っています
1台はWebの管理画面を表示するとアップデートを即すメッセージが表示されますが、
もう1台は表示されません
ReadyNAS104の発売時期によってアップデートの制限をかけているのでしょうか?

書込番号:19986719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47122件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/26 09:09(1年以上前)

>もう1台は表示されません

これは常に表示されないのでしょうか?
それとも、後日、再度ログインし直すと表示されるのでしょうか?(そのときは何日後くらいに?)


>ReadyNAS104の発売時期によってアップデートの制限をかけているのでしょうか?

私は、そのような制限はないと思っています。
ただ、私の場合は、2台同時にアップデートをかけることがないので、確認はしていませんが。
1台は、意図的に後日ログインしてアップデートかけています。(あとで購入した方)

つまり、先に購入した方(古い方)は問題なく、更新きていますね。

書込番号:19986820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/26 12:52(1年以上前)

これも横レスで失礼します

最近、104を買い増しして気づいたことのひとつ。
既存の104(ユーザー登録済み)はアップデートを促される。
買ったばかりの未登録機は、アップデート表示が出ずに手動で処理。

ひょっとして、そういう扱いかなと思いますが、どうでしょうか。
しばらく登録せずに、次のアップデートを待ってみます。

書込番号:19987273

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/26 16:12(1年以上前)

一寸気になってましたが、やはり書いておくべきでしたね。
次のサイトを参照下さい。


https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/127.html

>ファームウェアが 6.2.1 以下の場合、6.4.0 への直接アップデートはサポートしておりません。
>6.4.0以上(この「以上」はtatumigaが挿入) へアップグレードするためには、まず 6.2.5 へアップデートし、その後、 6.4.0 へアップグレードをお願いします。


104や102等の機種では、
6.2.5という特殊な階段の1段(バージョン)があって、6.2.5という1段を踏まずにそれ以後のバージョンへアップをやってはいけません。
他のバージョン・ナンバーの階段は数段飛ばしてもOKですが、6.2.5だけは飛ばしてはいけません。


上の引用サイトの文章はそういう意味です。

>ひょっとして、そういう扱いかなと思いますが、どうでしょうか。

多分違うと思います。FWが6.2.5より前の6.2.0などで、自動アップデートの催促表示が出ないとすれば、それは上に書いた理由からです。
ユーザ登録済みかどうかとは無関係でしょう。

書込番号:19987704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/26 19:59(1年以上前)

すいません、ちょっとお邪魔します。

最近購入したばかりなのですが、私の場合は、ユーザー登録済みで、
6.2.0>6.2.5>6.5.1へと自動的にアップデートの促進が行われました。

書込番号:19988342

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/26 20:44(1年以上前)

>東名たけしさんへ。


了解。やはり、104のユーザ登録の有無で区別しているという事ですね。

何でそんな区別をする必要があるんだろう?

書込番号:19988471

ナイスクチコミ!0


HIRO105さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/01 22:53(1年以上前)

316をActiveDirectory環境で利用していたら、SMB経由のアクセスとiSCSI経由のアクセスに失敗するようになりました;
特に問題がなければアップデートを控えた方が良いかもしれません。

利用法方が少し違いますが同じActiveDirectory環境下の102は、
6.5.1にアップデートしても問題なく利用できています。

書込番号:20003093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/03 01:33(1年以上前)

本日6.5.1にアップしたら全データ吹っ飛んでしまいました。
ただ今RAID5再構築中です。残り170時間・・・

書込番号:20166146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア v.2.04

2016/08/08 23:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT2.0

スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 RECBOX HVL-AT2.0の満足度4

新しいファームウェアが出ました。
詳細は下記の通り。

http://www.iodata.jp/support/information/2016/hvl-a_csrf/

書込番号:20101213

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2016/08/09 19:22(1年以上前)

対象のRECBOX(HVL-A/AT/ATA)と同じネットワーク上のPCから、脆弱性を悪用したWebサイトにアクセスしないと発動せず、しかも、仮に発動してCSRF攻撃を食らったとしても、せいぜい録画データを削除されるだけという不具合にもかかわらず、即座に修正プログラムを配布するIODATAの姿勢は称賛に値します。他のメーカー、特にAndroid OS搭載端末を製造・販売するメーカー・キャリアに見習ってほしいと思います。

書込番号:20102693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/08/09 19:39(1年以上前)

今回のアップデートで、
個人的には
ソニーの現行機(レコーダー)からのダウンロードムーブが出来るようになったのが一番嬉しい!!

書込番号:20102717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング