NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WV4.0TL/RF

スレ主 REDSGOALさん
クチコミ投稿数:9件

バッファローに質問してみました。回答は


相違点は以下の通りでございます。

 ●パッケージ、容量シール

 ●マニュアル

 ●添付ソフトのインストール方法(ダウンロードのみ)

 ●対応OS
  ・Windows 8.1/RT8.1にも対応(「LS-WV4.0TL/R1J」はWindows 8まで)
  ・Android4.1以降(「LS-WV4.0TL/R1J」はAndroid2.1以降)
   ※ただし、Android5は動作未確認
  ・iOS7以降(「LS-WV4.0TL/R1J」はiOS4.3以降)


中身は???
変わらないということですかね?

私はLS-WV4.0TL/R1Jにクリックしてしまいました。

書込番号:18766922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2015/05/11 21:34(1年以上前)

バッファローのストレージって故障が多いですよ。

書込番号:18767151

ナイスクチコミ!0


スレ主 REDSGOALさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/12 07:42(1年以上前)

クチコミありがとうございます。

そう言えば、LS-WV4.0TL/R1Jを職場で2013.3月に購入して、今年の1月、HDD2TBがひとつだめになりました。

売れ筋のNASのDS215jやRN10400-100AJSも検討したのですが、HDDが2台ついての金額に負けてしまいました。

が、よく考えると安物買いの銭失い???   データ失いだけは勘弁して欲しいです

書込番号:18768277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FW6.2.4公開

2015/05/01 21:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

クチコミ投稿数:47150件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

6.2.3が公開されてから、短期間で6.2.4が出たようです。
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/27497

1.Fixes the issue with firmware update 6.2.3/6.3.3 that can make the NAS inaccessible when used in an Active Directory/Domain setup with duplicate group names.
2.Fixes the issue with iSCSI that sometimes it does not reconnect automatically after reboot or network disconnection.
3.Fixes the issue with Active Directory username that has multiple words with spaces in it.
4.Fixes the issue that Mac cannot find Time Machine backup disk after upgrading from 6.2.2/6.3.2 to 6.2.3/6.3.3.
5.Reports app upgrade failure properly, previously it only reports error if it is a first-time install.

リリースノートには記載がない内容で、こっそりと何かを修正していたりして・・・・・


私は、新しいバージョンがアップされたら、メールが飛ぶように
http://support.netgear.com/product/RN10400
のページが更新されたら、通知されるように設定していますが、新しいものが出たら積極的に入れていきたいと思います。

書込番号:18737484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/05/01 22:03(1年以上前)

Anti-Virus更新のメール転送はなくなった。

書込番号:18737542

ナイスクチコミ!0


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/02 09:59(1年以上前)

前バージョンでは、バックアップスケジュールの作成で次のボタンが作動しませんでした。

書込番号:18738767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

FW6.2.3公開

2015/04/23 20:06(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

クチコミ投稿数:47150件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

6.2.3が公開されたようです。
今回は修正項目が非常に多いようです。
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/27325
1.Fixed issue where removing certain apps would bring the web interface offline.
2.Lower SMB allocation roundup size, so Windows 8.1 shows reasonable Disk Used values.
3.Fixed incorrect default Gmail alert settings.
4.Kernel security updates and various bug fixes.
5.Revert higher fan RPMs with Seagate disks.
6.Fixed potential system hang with Anti-Virus enabled.
7.Fixed potential system hang on 4-bay units with disk spindown enabled.
8.Suppress duplicate anti-virus warnings.
9.Does not send email alerts about virus definition updates.
10.Prevent SNMP connections from spamming the system logs.
11.Fixed premature snipping of logs when downloading log .zip file.
12.Don't try to spin down SSDs.
13.Fixed snapshot access via "Previous Versions" in Windows on shares with multi-byte characters in the share name.
14.Fixed downloading files from USB drives through ReadyCloud.
15.Various upstream security updates.
16.Fixed NFS discovery issue with Kodi / XBMC.
17.Fixed SMB discovery issue when the NAS is operating as the NETBIOS master browser.
18.Enhances system log download contents.
19.Fixed iTunes 12.1 incompatibility.
20.Increased max ADS connections, to gracefully handle very busy AD environments.
21.Improve volume information sent to RAIDar client.
22.Added HTTP server "safe mode" fallback in case of misconfiguration.
23.Scheduler change to hopefully resolve random freezing on RN10x.
24.Fixed exposing of visible snapshots in some cases.
25.Upstream security fixes.
26.More changes for RN104 hang.
27.Improve UI auto-reconnect mechanism.
28.Better handling of joining very strict ADS environments.
29.System timer tweaks for RN10x.
30.Patched CVE-2015-0240.
31.Fixed GUI crash when there was an inactive volume present.
32.Disabled perf events in ARM kernel.
33.Improved information gathered for log zip file.
34.Fixed memory leak in LLMNR responder.
35.Fixed out-of-memory condition in iTunes server caused by large zero-filled files.
36.Reserve more system memory on busy systems, to page allocation failures.
37.Fixed downgrades to 6.2.2.
38.Filter out duplicate bit rot events.
39.Fixed false VCore voltage alerts from RN3130.
40.Changed I/O scheduler on RN10x.
41.Fixed NFS thread count setting being overwritten on update.
42.Fixed bad DVBLink interaction with RNx16 buttons.
43.Fixed overly picky path input validation when creating backup jobs.
44.Don't fail to start management daemon when encountering an unsupported UPS.
45.Added a confirmation dialog when removing apps.
46.Fixed UI connection repair mechanism with certain browsers on HTTPS connections.
47.Disabled x86 kernel memory compaction support.
48.Fixed SMB permissions breakage after changing NAS hostname.
49.Latest OpenSSL security fixes.
50.Added full ca-certificates bundle to fix apps that use HTTPS.
51.Fixed possible CPU spinner bug after canceling an SMB transfer.
52.Fixed IPv6 address display in UI.
53.Fixed invalid scheduled disk test result reporting.


以前報告のあったアプリのアンインストールで管理画面にアクセスできなくなるという問題も解決したようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=18315092/#18315092

書込番号:18711590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47150件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

2015/04/23 20:22(1年以上前)

私のわかる範囲で、大きな問題は先ほどのアプリのアンインストールで管理画面へアクセスできなくなる問題以外に、
7.Fixed potential system hang on 4-bay units with disk spindown enabled.
google訳では
7.Fixed潜在的なシステムが有効になってディスクスピンダウンと4ベイユニットにハングアップする。

以前報告した
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=18285596/#18288992
のディスク4が認識しない問題が解決しているようです。

私は幸いRAID5だったので、再構築で難を逃れましたが、RAID0等でデータが飛んでしまった人もいるのではないでしょうか・・・・・

7番の大きな不具合がなくなってよかったです。
かなり怖い問題ですね・・・・・

書込番号:18711652

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5

2015/04/30 22:51(1年以上前)

>>7.Fixed potential system hang on 4-bay units with disk spindown enabled.

ふーん、
4ベイの箱で、DISKを回転停止に設定しておくとシステムハングするバグを修正したのですか。
色々とありますねー。

ところで、今日私のNAS104も変わったエラーが出ました。
メッセージです:
Bit rot protection has detected a silent error within /data/文書/TOOLLIB1/Drivers/ASROCK_Z97 Extreme6/Drivers/Rapid Start Technology/Intel/(v4.0.0.1068_PV)/Lang/pt-BR/setup.exe.dll on /dev/sdd3 and cannot correct the error.

Bit Rot Protection がエラーを発見したようです。
これはPCのマザーボードに添付のDriver CDをNAS104にコピーした時です。(コピーした後かもしれない)
最後にエラーを修正できなかったと書かれていますが、データはどうなるのでしょうか?
RAIDはXRAID2(default設定)です。

これが同じファイルで5回も出た。
気持ちが悪いから、このCDデータを全部消して、再度CDからコピーしなおした。 今度はこのエラーが出なかった。
これは、何のエラーなのでしょうか?
そろそろDEV/SDD3が弱ってきたのかしら?
どなたかごぞんじでしょうか?

書込番号:18734765

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5

2015/05/01 15:17(1年以上前)

上記Bit rot protectionに関して、ちょうど今日は月一度のScrubがスタートしました。全域Read& Write backします。2日後に結果が出ますので、注意深く待ちます。

しかし、Bit Rot Protectionが発見して、データが治らないというメッセージは不明瞭ですね。
  デーtそのものが壊れて読み出せなくなったのか
  1つのHDDのデータが読み出せなくなったのか(XRAID2のECCでデータは救えるのか)
区別がつかない。
もしも、データが消えたのなら、もっとわかりやすく重要メッセージとしてData Lostをしらせるべきだし、
データが救われるのなら、その旨知らせるべき。
改善を望みます。

書込番号:18736481

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/01 18:46(1年以上前)

orangeさんの104のバージョンは現在、6.2.3でしょうか?

私は、†うっきー†さんからの「6.2.3.が公開された」という投稿を見て、直ぐにバージョンをあげるかどうか迷いましたが、現在も6.2.2.のままです。

その後の数日間は、RAIDarから私の104へアクセスすると、「新しいファームウェアが利用可能です」と6.2.3.へのアップデートを勧める表示が出ました。

所が、3日ぐらい前から今朝まで、それが出なくなり、「6.2.2.が最新」という状態になりました。

そして、先程(1時間くらい前)に、RAIDarから104へアクセスすると、「新しいファームウェアが利用可能です」と6.2.4.へのアップデートを勧める表示が出るようになり、変わりました。

バージョン6.2.3.は何か問題を抱えていたんでしょうね。短命に終わったようです。


なお、3日ぐらい前から今朝までの期間でも、NETGEAR社の104のサイト(英文)にアクセスすると、ファームウェアの最新バージョンは6.2.3.のままでしたが、現在は6.2.4.に切り替わったようです。

以前も同様なバタバタがあったように記憶していますが、NETGEAR社のアップデートには直ぐに飛びつかない方が良いようですね。


書込番号:18736949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47150件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

2015/05/01 23:49(1年以上前)

>これは、何のエラーなのでしょうか?

Community Forumの方でも同様な話題があるようです。
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=7&t=80190&hilit=Bit+rot+protection+has+detected+a+silent+error

最後の方をgoogle翻訳より要約(間違っているかもしれませんが)すると、
キャッシュ内のチェックサムが間違ったタイミングで参照されるために、エラーの誤検知につながっている。
この問題は、6.2.3での修正待ち。

別の書き込みで、タイムマシーンを使っていたので、それを初期化?したら問題は解決した。というようなものもありました。
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=7&t=79449
6.2.4では、タイムマシーンに関する修正も行われているようです。


とりあえず、6.2.4にすれば、問題はでなくなるかもしれませんね。



書込番号:18737872

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5

2015/05/02 01:45(1年以上前)

>>orangeさんの104のバージョンは現在、6.2.3でしょうか?

いえいえ、私のバージョンは古い6.2.2のままです。
どうやら6.2.4に上げるのが正解の様ですね。3日ほど待ってからアップします。

書込番号:18738105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

期待はしているのですけど

2015/04/15 15:38(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > HS-210-D

クチコミ投稿数:6073件 HS-210-DのオーナーHS-210-Dの満足度2

発売まであと2日。
価格登録も無く、また延期もあるかも知れないが。

カスタム出来るレクボとなり得るのか?

書込番号:18684361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/04/16 00:54(1年以上前)

ひでたんたんさん こんばんは
 なかなか面白そうなNASなので欲しい気はしてますが、値段がネックですね。HDDも別売りなのでサーバー用2TBHDD2台加えるとトータル8万円台以上。ブルーレイレコーダーの好いの買えそうな値段ですね。
 スカパープレミアム録画とダビングに対応しているのは魅力ですが。
 この手の商品にしては珍しくFANレスなので、長時間運用大丈夫なのかなとは思ってますが。

(多機能NASがTV録画対応に進化。QNAP「HS-210-D」を試す )
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150402_687173.html

(使用HDDはサーバー用のみのよう)
https://www.qnap.com/i/jp/product_x_grade/product_intro.php?g_cat=1&II=187&hf=0

書込番号:18686090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 HS-210-DのオーナーHS-210-Dの満足度2

2015/04/16 10:54(1年以上前)

撮る造さん、ご返信ありがとうございます。

紐付けは仕方無いにせよ、レスポンスの高速化とHDDのガシャポン化を狙っているのですが。
地デジやBS用に3TBレクボは格納ファイル数も少なくてレスポンスも不満は少ないのですが、4TBレクボをメインにしたら動作が遅くなりブラウザの反応が止まったりします。
(録画上のミスやチューナーや他のプレーヤーからの操作は問題ありませんが)
最近ivを購入しましたが、動作は問題ありませんがivがそんなに高速なメディアで無いと感じ、バックアップはivで普段のスカパー格納用にこのNASと考えています。

レクボの動作台数の削減とレスポンスの高速化、内蔵HDDだけ増加なら目的は達成されそうかと。

書込番号:18686884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 HS-210-DのオーナーHS-210-Dの満足度2

2015/04/17 11:06(1年以上前)

やっと価格登録なりましたが在庫無し。
暫くは手に入れにくいのか?

書込番号:18690013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 HS-210-DのオーナーHS-210-Dの満足度2

2015/04/18 15:43(1年以上前)

早速近くのお店をのぞくも、すべて在庫無しと言うか取り寄せでした。

書込番号:18693598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 HS-210-DのオーナーHS-210-Dの満足度2

2015/04/19 12:11(1年以上前)

結局、お取り寄せで注文。
納期未定なのでいつになることやら。

最近の札幌のショップは閉店、移転、フロア縮小と厳しい様です。

書込番号:18696438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 HS-210-DのオーナーHS-210-Dの満足度2

2015/04/20 12:17(1年以上前)

ここでも紹介されていました。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150420_681319.html

書込番号:18700149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 HS-210-DのオーナーHS-210-Dの満足度2

2015/04/23 22:30(1年以上前)

パッケージはHS-210-Dですが

中身はHS-210

今晩届きました。
別注文のHDDがまだ届いていないので、今週末までお預けです。

書込番号:18712297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 HS-210-DのオーナーHS-210-Dの満足度2

2015/04/26 14:05(1年以上前)

昨日セットアップが終わりました。
説明書が2枚といかにも自作経験者並で、ioデータやバッファローに慣れた方にはハードルを高く感じました。
レグザTVからダビングをしてみましたが、転送速度はREC-BOXと同様に感じました。

現段階では受けのみ、送り無しの状態。
ガシャポン以下の状態です。

まさに人柱を味わっています。

書込番号:18720330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件

「LinkStationシリーズ」のファームウェア アップデーターVer.1.70が公開されています。
既に、LS-XHLに適用して、12日間を経過しましたが、特に、問題は発生していません。

●LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーター(Windows) Ver.1.70 (2015年4月7日掲載)
対象製品:LS-XHL、LS-CHL、LS-WXL、LS-WSXL、LS-SL、LS-AVL、LS-VL、LS-WVL、LS-QVL、LS-XL、LS-YL、LS-WXBLシリーズ
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html

書込番号:18697351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDLP-S1.0

クチコミ投稿数:1988件

「初期化と同時に内蔵HDDの完全消去を行う」を行ってみました。
2時間ほど経過しても終わらないので、途中終了しようと調べたら、13時間ほど掛かるとか・・・。
電源スイッチOFF操作で「ピッ」という音はするものの反応なし。
リセットボタンを押すものの「ピッ」という音はするものの反応なし。
説明には「電源を切ると起動できなくなります」とか書かれてるし諦め。
たしかに半日かかりました。
電源スイッチとリセットボタンをいじってしまったのですが起動しました。

net.USBのアクティベート情報が消えるんですね。
アクティベートキーのメモはありましたので事なきを得ました。

半日も掛かるなんて、もし停電したら起動できなくなるんだろうか?
また、ショックを与えてはいけない危険な時間が長すぎです。

この製品のメニューの「初期化と同時に内蔵HDDの完全消去を行う」はやらないほうがいいですね。

dkclear ディスクの未使用領域を{単純ゼロ米国陸軍推奨方式米国家安全保障局推奨方式等}でクリア
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se337407.html
このソフトでUSBモードでやるべきでした。
該当フォルダの中身だけを全部消去してから行う。
このソフトなら100分程度で終わったはず。

書込番号:18684021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件

2015/04/16 11:08(1年以上前)

100分は余りにも甘い判断でした。
1TBだと7時間程度掛かるようです。

書込番号:18686917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング