NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 緑点滅になりっぱなしは??

2010/09/04 11:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDL-GS1.0T

スレ主 銕三郎さん
クチコミ投稿数:17件

使用時にちょっと調子が悪かったので電源をOFFにしようと思いましたが、消すことが出来なくてしばらく待っていましたが、消えなくて仕方なくコンセントから抜きました。(これしか方法がなかったため)

で、再度電源を入れたところ緑ランプが点滅のまま点灯になりません。

これって、故障してしまったのでしょうか?

書込番号:11858576

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/04 18:44(1年以上前)

 銕三郎さん、こんにちは。

 マニュアルには緑ランプ点滅時のステータスについて記されていないでしょうか。

書込番号:11860195

ナイスクチコミ!2


スレ主 銕三郎さん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/04 19:50(1年以上前)

返信有り難うございます。

もちろん、書いてあります。
ですが、点滅しっぱなしって項目はないんですよ。
書いてあるのは点滅とブザーが鳴ってるんですが、私のは点滅してるだけで点灯になりませんし、
ブザーもならないんですよね。

それで困っているわけです。

書込番号:11860455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/04 20:02(1年以上前)

 銕三郎さん、こんにちは。

 検索したところ、下記のクチコミがありました。
「緑点滅」という点では同じようですが… 

「DNLAサーバーが動いてないようです」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/05382012848/SortID=9036408/

書込番号:11860508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 銕三郎さん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/10 06:20(1年以上前)

有難うございます。

検索していただいたんですね。
早速拝見いたしました。どうも、同様のトラブルらしく、再度接続してやっている最中です。
しかし、約20時間近くもかかるとは。。。

まだ、途中ですが、取り急ぎ返信させていただきました。

書込番号:11886793

ナイスクチコミ!0


スレ主 銕三郎さん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/10 19:33(1年以上前)

あれから、1日経って点灯に変わったので大丈夫だと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:11889136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > HP > MediaSmart Server EX490

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

そもそもWHS用のウイルス対策ソフトのインストールはどの様に行うのでしょうか?

小生は、NAS(Buffalo Tera Station)が不調の為、
HP Data Vault を導入しました。

MicrosoftのWHSのホームページにKasperskyAntiVirusが紹介されていたので、Vectorから購入しましたがインストール方法が解りません。

WHSに詳しい方、ご教示お願いいたします。

※クライアントPC(3台)にはNortonInternetSecurity2011をインストールしています。

書込番号:11855051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/09/04 07:42(1年以上前)

 KasperskyAntiVirusは、使って事は、ありません。WHS用には、Avastを使っています。
 KasperskyAntiVirusがどんなインストールファイル形式かわかりませんが、多分、EXE形式かMSI形式かのどちらかだと思います。
<MSI形式>
  Windows Home server consolからインストールできます。EX490の「ソフトウエア}フォルダの中の「add-in]フォルダにインストールファイルをコピー。Windows Home server consolを開いて、右上の「設定」をクリックし 「windows home server の設定」のウィンドが開きます。左側の一覧からadd-inを選択。一番上に「インストール済み}と「使用可能」のタブがありますが、「使用可能」タブをクリックする。今の使用できるアドインの一覧が表示さますので、KasperskyAntiVirusが表示されたらインストールボタンを押す。

<EXE形式>
  XP,Vista,7では、リモートデスクトップ接続というプログラムが標準で入っています。
  アクセサリの中にリモートデスクトップ接続がありますので、これをクリック。
  コンピュータ(C)という所に、EX490の初期設定で決めたサーバー名(ないにもし  なければ「server」)を入力し「接続」をクリック。ログイン画面に画面になります。(「接続」をクリックしたあとに、警告画面が出る場合がありますが、無視して接続してください)
 1)ユーザ名に「Administrator」
 2)パスワードにEX490の初期設定時に決めたパスワードを入力

ログインしたあとは、通常のXPみたいな画面になりますので、EXE形式のインストールファイルを実行してみてください。
 
 
 あと、EX470(日本未発売、欧米のみ販売)ユーザーですが、EX490ユーザーではありません。
 
 
 

書込番号:11857818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2010/09/04 13:45(1年以上前)

爺のとり越し苦労さん、早速のRES有り難うございます。

教えていただいた2つの方法の中の<EXE形式>で行うことにしました。
リモートデスクトップ接続で、HP Data Vaultに接続したら、
見慣れたWindowsデスクトップが現れました。
早速、USBメモリー内のKasperskyのEXE形式のインストールファイルを実行。
難なくインストールに成功しました。

あとは、Kasperskyの設定を行うだけです。

ご指導、本当に有り難うございました。感謝です!

 

書込番号:11859033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/05 15:45(1年以上前)

WHS (Windows Home Server)の活用方法やウィルス対策は

http://www.avastshop.jpを参考にすればよいと思います。

avast! WHSは結構お安く購入できることと管理コンソールでクライアント PCが

avast!を利用しているなら予約検査やライセンス管理をWHSでまとめて

管理することができます。

書込番号:12015071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunes10で共有からのMusic一覧の表示について

2010/09/03 01:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL

スレ主 MinusThinkさん
クチコミ投稿数:63件 LinkStation LS-XH1.5TLの満足度2

LS-XH1.5Lを使用しています。
iTunes10が公開されたのでバージョンアップしたところ,
共有で見えるLS-XHをクリックしてみるとMusicファイルの一覧が表示されません。

NASとしては動いているようで,ライブラリーからのMusicは表示できます。

特に使用としては問題ないのですが,iTunesサーバとしては動作していないようにも
思えるので,何か解決方法があるのでしょうか?

インターネットを検索してみると,似たような事象でiTUnesサーバ側のファームウェアで
解決したという過去の事例もあるようなので,バッファローの対応しだいになるのでしょうか?

LS-XHの最新ファームが奇跡的に当てられましたが事象は変わらずでした。

書込番号:11852565

ナイスクチコミ!0


返信する
joiwaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/03 04:45(1年以上前)

LinkStationだけでなくてWHSのiTunesサーバーでも同じようなことが起きています。共有のミュージックリストが見えないのは,iTunes10の問題のように思う。

書込番号:11852761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MinusThinkさん
クチコミ投稿数:63件 LinkStation LS-XH1.5TLの満足度2

2010/09/04 08:15(1年以上前)

ありがとうございます。
iTunes10についてはApple Discussionにもありました。
しばし様子見にでしょうか。
私だけの問題ではないことについて,若干安心。

書込番号:11857891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジのLAN経由での保存について

2010/09/01 18:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL

スレ主 skitdaysさん
クチコミ投稿数:4件

ノートPCにIODATAの地デジキャプチャGV-MVP/XZを接続し
無線ルータにLAN接続した本機に保存したいと考えています。

これで保存、上記PCで視聴可能でしょうか?
DTCP-IP対応でもネットワーク経由だと
録画、視聴できないなら、下位のLS-CH1.5TLあたりが
十分なのですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:11846520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/01 22:17(1年以上前)

>DTCP-IP対応でもネットワーク経由だと録画、視聴できないなら、
???

「DTCP-IP対応」が
「ネットワーク経由でのデジタル(著作権保護)コンテンツの録画・再生」
を目的にしているので、
根本的な勘違いをしているように思えます。

まず、「GV-MVP/XZ」で録画した番組を、
「DTCP-IPでダビングできるか?」
が重要です。

「ファイルのコピー」では、意味や目的が違います。

「キャプチャ(録画)」の「保存先」で考えるなら、
「LS-CH1.5TL」で十分です。
 <「ネットワークドライブ」の設定をすれば、
  今までの「保存先」と同様に使えるでしょう。
    ※ネットワークの「通信速度」に依存するので、
     その辺は別途、ルーターのクチコミなどで質問してくださいm(_ _)m


この製品の目的は、
「GV-MVP/XZを使って録画したPC以外で再生(視聴)したい場合」
に必要になると言うことです。

書込番号:11847499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skitdaysさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/02 12:32(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご指摘の通り、DTCP-IPに対する理解不足でした。
わかりやすいご説明、ありがとうございました。

書込番号:11849616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

I・O DATAさん梱包はだめだめです。

2010/08/29 19:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T

クチコミ投稿数:26件

これも原因かもしれません。

sakie.sinpoです。

本日、I・O DATAからHVL1-G1.0Tプレミアム・アウトレット品ですが、届きましたが、

電源ON時にピピピピ・・・システムが読み取れない状態

なんが、初期不良ぽい?

内臓ハードディスク・フォーマットすると、フォーマット中予期せぬエラー発生しましたとなり、再起動後、再度フォーマットしましたが予期せぬエラー発生連発です。

今現在、システム初期化中ですが、[10802852]の書き込みには、初期化時間が5〜6時間も?

初期化中ハードディスクからシャカシャカと言う異音がします。

初期化まだ時間がかかるみたいので、

また、後ほど、結果を、報告しますね。

あと、アマゾン梱包よりひどい、I・O DATAさん梱包もビックリしました。
これも原因かもしれません。
写真をアップしました。



書込番号:11832440

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/29 19:44(1年以上前)

うむっ商品箱に荷札を貼って送るって
確かにあまり経験がないですねぇ〜

いくら緩衝材で保護されてても段ボールに緩衝材を入れて送るのが普通。
確かに酷いですね。

1TBの大容量ですのでフォーマットに時間はかかります。

書込番号:11832494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/29 20:00(1年以上前)

 sakie.sinpoさん、こんにちは。

 うーん…これはちょっといけないですね>梱包(とも言えませんが)
 まさかアウトレット品だからというわけではないでしょうが…

 個人的には佐川急便というのも気になりました。

書込番号:11832554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/29 20:05(1年以上前)

「貴重品」「取扱注意」のシールが虚しい。

書込番号:11832572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/29 20:12(1年以上前)

佐川は簡易装というか、コンパクトなものの輸送が得意なようですね。

梱包と不良は、関係ないように思いますが、この手の品は、軽いし、安いし、普通にヤマダ電機などの量販店で買ったほうが安心のような気がします。

書込番号:11832608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/29 20:12(1年以上前)

私も外付けHDDを安かったのでプレミアム・アウトレット品を購入しましたが、商品の箱に直接伝票用紙を貼って送ってくるとは思いませんでしたね

問題なく使えましたが、次回は購入する気にはなりませんね
配送も佐川で翌々日でしたから嫌になりました。

書込番号:11832609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/29 20:15(1年以上前)

オークションの業者で箱にプチプチは経験があるけど精密機器系で箱まんまは経験がないですね
倉庫の出荷管理も佐川なのかな
不具合とは別に苦言はすべきでしょうね、これが普通なら顧客は減るでしょう
私なら使いませんね
PCパーツの買い替え時に箱は重要ですしね・・・・

書込番号:11832628

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/29 20:50(1年以上前)

こんばんは

信じられない梱包ですね
運送中ダメージがあったかわかりませんが
基本的には箱に入れて送ることが普通ですね

書込番号:11832778

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/29 21:26(1年以上前)

商品は忘れたけどなにか買ったときにこういう包装(包装っていうのか?)だったきがするな。
正直中の商品さえ大丈夫にさえなってれば俺はこれでもいいかなと。
エコだし。
箱をとっておきたい商品とかの場合はちょっといやかな。

書込番号:11832965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/30 00:12(1年以上前)

私もブルーレードライブを購入しましたが
アウトレットだとこのような状態での配送になるようです。

アウトレット以外でキャプチャボードも買いましたが
こちらはダンボールに緩衝材が入った状態で配送されました。

アウトレットか否かで扱いが違うのでしょうかね…


ところで本題?のHDDの症状についてですが私には何とも言えません…
役立たずで申し訳ないです。

書込番号:11834048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/30 00:26(1年以上前)

 あとの祭り祀りさん、こんにちは。

 アウトレットだと写真のような形態なのですか…
 まさかと書いた事がその通りだったとは複雑です。

書込番号:11834129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/30 01:07(1年以上前)

モノによっては多少衝撃あっても大丈夫なのと、ダメなのとあるでしょ。
HDDだと、後者だと思うんだけどね。

無地のダンボール箱で、新聞紙を緩衝材にしても良いから、もう少しどうにかならないのかな。

書込番号:11834279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/30 05:54(1年以上前)

アウトレットであって中の緩和材がしっかりしているとしても
プチプチか最低でもシートは巻くべきですね梱包用のラップもあるし・・・

書込番号:11834621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/30 11:36(1年以上前)

>カーディナルさん

私も一度ずつしか購入したことがないので
必ずとは言い切れませんけどね…f^_^;

私としましては中身が無事に使えるなら…等と思ってしまいますが
やはり梱包を省くのはあまり良い行いとは思えませんね。

書込番号:11835475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/30 11:58(1年以上前)

個人的には4〜5年で今より容量の大きいHDDに移し変えて、ヤフオクで売ることを考えているいますから、箱に伝票を貼り付けられると商品価値が下がります
今回のことで懲りましたのでプレミアム・アウトレットは買わないことにします。

スレ主の故障の商品は交換してもらうように連絡するのがベストです
電話はつながりづらいからHPからメールでの問い合わせがベストかな。

書込番号:11835568

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/30 12:07(1年以上前)

良い、悪いの話では無くてですが。
メーカーや問屋さんから小売店に送る時、商品の箱のままって結構あると思うのですがどうなのでしょう?
テレビの流通関係の特集と、バイト先(2か所だけですが両方PC、ゲーム関連です)、通販でメーカーから直送を選んだ時の経験からだけの知識ですが。

書込番号:11835595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/30 14:03(1年以上前)

逆に大きな商品の内部梱包はしっかりしてますよね
PCパーツは特にバルク扱い品は簡素化されてるので外梱包は大事だと思います
ユーザーには安心感も売って欲しいですね

書込番号:11836000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/30 15:01(1年以上前)

sakie.sinpoです。

結果ですが、
システムの初期化も8時間位かかり、復帰?
今の所無事に起動しています。

みなさん。梱包の意見どうもありがとうございました。

書込番号:11836177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/08/31 22:50(1年以上前)

ioPLAZAにきちんと記載がありますけど…
確認しましたか?

ttp://www.ioplaza.jp/shop/genre/genre.aspx?genre=09outpre

●配送について
一部の商品は、梱包用のダンボールに入っておらず、製品パッケージに直接送り状を貼り付けた状態で出荷される場合があります。
製品パッケージは緩衝材を内包しているため上記の状態で発送されていても製品自体に問題はございません。

書込番号:11843131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/03 10:41(1年以上前)

スレ主さんと同じく最近このモデルをアウトレットで購入しました。
やはり梱包?というか配送状態はあげられている画像と同じでしたね^^

伝票などはゆーっくりはがせば奇麗さっぱり取れましたよ。
うまく表現できませんがとてもはがしやすい材質の箱です。
ただしアウトレットだからかむき出し状態のためか、傷や角の潰れは多少有りますね。。

因に商品については全く問題なく動作し、快適に使えています。

書込番号:11853502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/03 10:48(1年以上前)

これだけの批判が一時でくるのですから
但し書きがあったとしてもラップくらいはすべきでしょうね

書込番号:11853534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDチューナーとの相性

2010/08/29 12:23(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:2件

スカパーHD録画のため購入を検討中なのですが、
当方チューナーはSONYのDST−HD1です。
このページを見ていると色々トラブルが発生しているようですが、同じチューナーでLS-XH1.0TL購入された方いますでしょうか?
もしいたら具合はどんな感じでしょうか?
また録画中再生はできますか?
よろしくおねがいします。

書込番号:11830727

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/29 13:07(1年以上前)

SONYのDST−HD1ではなく、スカパー純正を使っています(機能的には殆ど変わりません)が、
DTCP-IPサーバーとは録画してから委細動かせないXHLよりも、録画後も他のサーバーやVARDIAにムーブ自由な
アイオーのHVLの方がお勧めです。
XHLとHVL両方持っていますが、XHLの方がチューナーから認識されなくなるケースが多く発生します。
現在スカパー!HDではHVL2台利用でXHLはスカパー!HDでは使っていません。

>また録画中再生はできますか?

HXL、HVLともに追いかけ再生は出来ませんが、録画済みデーターの再生はチューナーではできずに、
他のDLNAクライアント(BRAVIA、PS3やLT-H91等DTCP-IP&AVC対応)があれば可能です。

書込番号:11830902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/02 21:54(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そうなんですか!
実はアイオーと迷ってたんで参考にさせていただきます。

書込番号:11851465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング