NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

既存HDDを外す方法

2009/11/26 02:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D

スレ主 exlion_w2kさん
クチコミ投稿数:7件

既存HDDを外して
別途購入したHDDで4本を利用したいのですが、
既存HDDを外してしまうと
電源ランプが赤く点灯してネットワークから認識できなくなってしまいます。(E06)

口コミを拝見すると、
既存のHDDを外した構成でRAIDを組まれてる方もいらっしゃるので
出来なくはないと思うのですが

何かコツとか手順があるのでしょうか?

※一応購入したHDDはフォーマットしてます
既存HDD+購入HDDx3でRAID構築は出来きました。

書込番号:10534243

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/27 10:48(1年以上前)

既存のHDDにはプログラムがインストールされてます。
既存HDDが無い場合はそのプログラムが無いので立ち上がりません。
したがって、それがコピーされる条件があるなら、それのコピー後に既存のHDDは外せるかと。
仕組みはそういうこと。コピー条件は持ってないので知りませんが。

書込番号:10539941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/27 20:09(1年以上前)

書き込みを参考にして下さい。
No 8867169 

書込番号:10541838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 exlion_w2kさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/28 19:00(1年以上前)

わっ!
すいません
確認し損ねてました

tarmoさん
カメ&かめさん  
返信ありがとうございました。

書込番号:10547020

ナイスクチコミ!0


スレ主 exlion_w2kさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/28 19:02(1年以上前)

解決報告って別枠だったですね(汗
すいません・・・

書込番号:10547030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G500

クチコミ投稿数:15件

HVL1-G500 にダビングした地デジ番組を無線lanで接続した LT-H90DTV で視聴するにはどのタイプのコンバータを選べばよいのでしょうか?
11n 300Mbps が必要でしょうか?
それとも、11b,11g に対応していれば充分でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10523155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/24 00:15(1年以上前)

地デジのTS画質の映像は、最高20Mbpsで録画されます。
BSデジタルの場合なら、最高24Mbpsで録画されます。
つまり、その速度を安定して通信できる環境が必要となります。


無線LANは、お使いの環境で上手く行くか判らないモノなので、
「この製品なら大丈夫」とはお答えできませんm(_ _)m

「とりあえず」の話としては、
高速通信のできる「11n」に対応した製品を選んだ方が、
電波状況が悪くても、ある程度の速度が確保できる「可能性」が有ると思われます。
 <あくまでも「予想」であり、ikaikaikanyoさんの環境で大丈夫かは判りませんm(_ _)m


親機と子機(コンバータ)を置く場所(またその間)の情報が全く無いので、
何が影響するかも判りませんm(_ _)m

書込番号:10523589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/24 02:36(1年以上前)

11bは問題外で11gでも実効速度はそれほど出ませんので、無線なら11nにされたほうが良いです。

実績のある子機は下記です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

書込番号:10524039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/25 00:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、hiro3465さん
私が質問した後、すぐにご回答していただいていたにも関わらず返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

使用環境についてですが、1F にルータ(すぐ脇に HVL1-G500)を設置し、その真上の階に LT-H90DTV+コンバータを設置予定です。

早速 11nに対応したものを購入致します。

尊敬するお二方にご回答いただき大変光栄に思います。ありがとうございました。

書込番号:10528464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/25 01:59(1年以上前)

「使用環境」というのは、
「何処に置くか」ではなく、「どんな場所で使うのか?」ということです。

鉄筋コンクリートの家などの場合、電波が通らず殆ど使えない場合も有ります。
また、電子レンジやBluetoothの製品、ケータイが影響する場合も有ります。
2階に、「床下暖房」や「ホットカーペット」が有る場合も影響するかも知れません。

・電波を出すモノ <無線とは限らない、他の家の無線LANの場合も有る
・電波を遮断するモノ <金属が主

の有無が重要です。

書込番号:10528909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L

クチコミ投稿数:8件

シャープのアクオス LC-42DS6 の
録画、再生 は出来ますか?
どなたか、利用している方は
おりますか?

書込番号:10522283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/11/23 22:14(1年以上前)

こんばんは。

そもそも「LC-42DS6」に、DLNA機器やNASへアクセスし録画や再生を行う機能は付いているのですか?

書込番号:10522551

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/23 22:28(1年以上前)

シャープはDLNA費対応なので無理です。
LC-42DS6にLT-H90/91などを接続すればそちら経由で当然見れますが。。

書込番号:10522693

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/23 23:05(1年以上前)

失礼しました。

訂正です。

シャープはDLNA費対応

シャープはDLNA非対応

書込番号:10523029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/23 23:59(1年以上前)

>シャープのアクオス LC-42DS6 の録画、再生 は出来ますか?
シャープで録画機能の有るのは、「DX1/2シリーズ」だけです。

しかも、録画できるのはBDにのみです。
 <三菱なら、HDDとBDの両方を搭載しています。
http://kakaku.com/item/K0000053452/
   ※37インチまでしかラインナップされていません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/bhr300/index.html


ネットワークを利用してダビングできるのは、東芝とパナソニックだけです。
 ※「ダビング」であり、「直接録画」で無いことに注意してください。
ただし、パナソニックの「Rシリーズ」は、対応するディーガとしかダビングできません。
この製品にもダビングは出来ません。

結局、この製品を利用(ダビング)できるTVは、
今のところ東芝の「Z(X)シリーズ」だけになります。


この製品にダビングされた番組を視聴するなら、他社のTVでも出来ますが、
「DTCP-IP対応のDLNAクライアント機能」が必須です。

書込番号:10523468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/04 20:29(1年以上前)

シャープお客様相談センターに、聞きました。
日頃は弊社商品をご愛用賜り、厚く御礼申し上げます。
お問い合わせの件につきましてご連絡いたします。

弊社液晶テレビLC-42GX5はDLNAに対応しており、
DLNAによるホームネットワーク機能がございますが、
DLNAで規定されているコンテンツ(写真・音楽・映像データ)
のうち、対応しているのは写真データのみとなって
おります。
※「DLNA認定フォトプレーヤー」となります。
 LC-42GX5はホームネットワーク機能により
 音楽や動画の再生は残念ながらできかねます。

簡単ではございますが、以上ご案内申し上げます。
今後ともシャープ商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせいただき、誠にありがとうございました。

以上の回答が、返信されました。
残念ですが、諦めます。

書込番号:10578192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダで管理

2009/11/22 22:37(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T

スレ主 青アリさん
クチコミ投稿数:51件

スカパーHDの録画に使用していますが
DLNAのフォルダに保存されたデータを並び替えたり
任意フォルダーを作ったりはできないですよね?

現状、データを東芝のRD-X9にムーブしてから管理しています。
他に便利な管理方法などあればご教授下さい。

書込番号:10516896

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/22 23:35(1年以上前)

残念ながらフォルダーは作れないです。
唯一可能なのは、フリーコンテンツ用のcontentsフォルダーの中にしか作れないです。

書込番号:10517353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 青アリさん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/23 10:33(1年以上前)

やはりできないのですね。

ファームアップ等で機能追加してもらえる事を
祈って待つことにします。

書込番号:10519163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 残り時間

2009/11/20 16:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T

クチコミ投稿数:10件

スカパーHDの録画用に使ってるんですが、
あと、どれくらい録画できるのかの
HDの残りの録画時間って見る事はできますか?

書込番号:10504791

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/20 17:07(1年以上前)

スカパー!HD自体のビットレートが非常にばらついているので、録画時間はわかりませんが、
付属のPCソフトのMagicalFinderでディスク使用状況はわかるはずですが。

書込番号:10504989

ナイスクチコミ!1


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/21 00:43(1年以上前)

スカパー!HDのチューナーがヒューマックスSP-HR200Hでしたら、
(メニュー) > 端末設定 > スカパー!HD録画 機器登録
で、録画機器を選択し、(ツール)ボタンを押すと、ディスク使用量(%表示)は確認できます。
が、何時間録画できるかを把握するすべはないと思います。

書込番号:10507139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/11/21 11:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
皆さんのおっしゃるとおり、
残り○%というのは確認できました。
やはり、時間では解らないのですね。。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:10508348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザZ2000

2009/11/20 12:34(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL

スレ主 じゅんAさん
クチコミ投稿数:38件

このモデルはレグザZ2000に対応しているのでしょうか?
対応している場合、録画した番組はDVDにおとせますか?

書込番号:10504201

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/20 13:54(1年以上前)

単純にNASとしての直接録画は可能せすがDTCP-IPムーブは出来ません。
DVDには外部出力によるアナログダビングになります。
これはLS-XH1.5TLである必要はないです。USBHDDや他のNASでも同様です。

書込番号:10504430

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんAさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/20 14:55(1年以上前)

hiroさん回答ありがとうございます。PC素人でわからないのですが、Z2000の録画はできるということでいいでしょうか?
DVDへの書き込みもできるのですね
このモデルよりおすすめありますか?

書込番号:10504563

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/20 16:01(1年以上前)

>Z2000の録画はできるということでいいでしょうか?
>DVDへの書き込みもできるのですね

録画できますが、Z2000を使う限りはわざわざ高いLS-XH1.5TLを使う意味がないということです。
通常の廉価なUSBHDDで十分かと思います。
DVDもあくまでもZ2000で見るハイビジョン画質ではなく、SD画質で再生しながらレコーダーに
ダビング後、DVDにムーブという形になります。

TVがZV500以降のZシリーズであれば、LS-XH1.5TLの特徴であるDTCP-IPムーブを利用して、
他に機器からのDLNA視聴やVARDIAとの組み合わせで相互ムーブなども出来ます。

書込番号:10504786

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんAさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/20 16:30(1年以上前)

了解しました。丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:10504871

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/21 00:21(1年以上前)

hiro3465さん

> 通常の廉価なUSBHDDで十分かと思います。

Z2000はUSB-HDDは使えません。NASにしか録画できません。


じゅんAさん

> このモデルはレグザZ2000に対応しているのでしょうか?

確認はしていませんが、多分録画できます。

> 対応している場合、録画した番組はDVDにおとせますか?

DVDレコーダー次第だと思いますが、ダビング10の番組であれば可能です。

書込番号:10507038

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/21 01:40(1年以上前)

>Z2000はUSB-HDDは使えません。NASにしか録画できません。

あーすみません。
自分で前に持っていたのに忘れてました。

>PC素人でわからないのですが、

ということなので、PCをお持ちかどうかわからないですが、PC本体や外付けHDDをLANHDDとして録画も可能です。

書込番号:10507358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング