NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4023

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T

クチコミ投稿数:538件

またハードディスクの赤ランプが点滅
していましたので、バージョンアップ
いたしました。どの内容かわかりません
でしたので、ご存知の方がおられましたら
ご教示願います。

書込番号:10572876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/03 19:45(1年以上前)

Ver.1.30(2009/12/02)
・Windows 7 に対応。
・ファームウェア自動アップデート機能を追加。
・予約情報の削除機能を追加。


IODATAさんには上記のように書かれていますね

書込番号:10572952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件

2009/12/03 20:32(1年以上前)

有り難うございました。

書込番号:10573179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2009/12/03 20:33(1年以上前)

早速のご回答有り難うございました。

書込番号:10573181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T

クチコミ投稿数:120件

こんにちは。購入検討中です。
スカパーブランドのスカパーHDチューナーと本製品をLAN接続した場合、本製品に保存されている動画ファイル(mpeg等)をスカパーHDチューナー経由でテレビで再生可能でしょうか?
それとも、チューナーの映像を録画したものしか再生できないのでしょうか?

書込番号:10563593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/01 22:31(1年以上前)

>本製品に保存されている動画ファイル(mpeg等)を
>スカパーHDチューナー経由でテレビで再生可能でしょうか?
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr200h/rokuga1-2.html
こちらに書かれていますが...

書込番号:10563775

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/01 23:25(1年以上前)

>本製品に保存されている動画ファイル(mpeg等)をスカパーHDチューナー経由でテレビで再生可能でしょうか?

DTCP-IP対応でAVCファイル再生ができるDLNA対応TVなら視聴できると思います。
BRAVIAのW5/F5やパナのV1シリーズなど。
REGZAはAVC非対応なのでスカパー!HD録画分は再生できません。
それ以外のTVでは対応のメディアプレーヤー等が必要です。(PS3やLT-H90/91など)

書込番号:10564221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/12/02 10:05(1年以上前)

>対応チューナーから録画したもの以外は再生が行えない場合があります。
微妙な書き方ですね…
ビデオカメラで撮った映像を編集して、mpeg2で出力してLANDISKに保存したものを、スカパーHDのチューナーで再生できたら、メディアプレイヤーは必要無いので嬉しいのですが…
ちなみに、テレビはDLNAには対応してません。

書込番号:10565790

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/02 10:59(1年以上前)

>スカパーHDのチューナーで再生できたら、メディアプレイヤーは必要無いので嬉しいのですが…

HDチューナーのメディアプレーヤー機能は付け足し程度と考えた方が・・

HDチューナー側からの視聴で言うと
ソニー・・・HD録画○、DR○、AVC×(ビデオカメラむコピフリも)
東芝・・・HD録画×、DR(TS)○、TSE×、VR×(コピフリも)
HVL・・・HD録画○、DR(TS)○、MPEG2×
パナ・・HD録画−、DR○、AVC○

AVCはパナのAVCのみ再生できます。HVLのMPEG2は昔アナログで録画したものをコピーしたものです。
また、録画中は再生はおろか予約も出来ないのと、不安定なのもありますが、私はHDチューナー経由では
視聴したことはないですね。
LT-H90/91かPS3経由で視聴しています。

書込番号:10565955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/12/02 22:43(1年以上前)

そうですか。やっぱりあきらめた方がよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:10568881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの電源について

2009/11/28 23:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH1.0TL

クチコミ投稿数:10件

本日、LS-CH1.0TLを購入して、REGZA Z7000に接続しました。

LS-CH1.0TL以外にも、USB接続で同じバッファローの外付けHDDを
接続しています。USB接続の方は、Z7000の電源を切ると連動して
電源が切れるのですが、LS-CH1.0TLは電源がきれません。

LS-CH1.0TLは常時電源を入れたまま、問題なく使用できるのでし
ょうか?HDDの劣化が早まるようなことがあるのでしょうか?

詳しい方のご意見をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10548684

ナイスクチコミ!0


返信する
baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2009/12/01 15:14(1年以上前)

なおけろさん

私の場合問題なくPC電源に連動しております。

裏面のスイッチをAUTOにする。

>添付のユーティリティーソフト「NAS Navigator(NASナビゲーター)2」をパソコンにインストールすると、本製品と電源が連動します。
>複数のパソコンを使用の場合でも、連動対象を拡大することが可能です。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-chl/

書込番号:10561885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/02 12:56(1年以上前)

baku23さん

ご返答有難うございます。

REGZAに接続して使用する場合、AUTOにしていると
録画がうまくいかないことがあるとどこかで聞き
ました。(説明書だったか忘れてしまいました。)

メーカーに一度確認してみます。

有難うございました。


書込番号:10566354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Thecus > N0503 ComboNAS

スレ主 NASSLさん
クチコミ投稿数:4件 Tetoatom 

先日、本商品を購入しました。
BitTorrentのDownLoadManagerモジュールをインストールし、ファイルをダウンロードしたのですが、どのディレクトリにダウンロードされたのか探し出せません。
ダウンロードディレクトリは設定済みで、進捗画面にはダウンロードできている用に表示されますし、実際、NASの空き容量も変化しています。
マニュアルが英語の為、理解しきれていない部分があります。
どうかお分かりの方、いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:10560269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/12/01 06:11(1年以上前)

ファイル名で検索する

書込番号:10560570

ナイスクチコミ!0


スレ主 NASSLさん
クチコミ投稿数:4件 Tetoatom 

2009/12/01 12:19(1年以上前)

Windowsからは検索しましたが、見つかりませんでした。
sshやtelnetなどでNAS内をくまなく検索したいのですが、N0503用のssh/telnetモジュールはありますか?

書込番号:10561414

ナイスクチコミ!0


スレ主 NASSLさん
クチコミ投稿数:4件 Tetoatom 

2009/12/02 12:31(1年以上前)

無事解決しました。
N5100のモジュールが流用できるようです。

ダウンロードマネージャはパブリックではないディレクトリにファイルをダウンロードしてしまってるようです。
全く使えませんが、強引にファイル参照できました。

書込番号:10566231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:4件

PanasonicのハイビジョンムービーSD9で撮影したAVCHD形式のデータをLS-XH1.0TLのメディアサーバー機能を利用して、東芝REGZA 42Z9000で再生できるのでしょうか?

書込番号:10561333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/01 12:22(1年以上前)

東芝は、BDAに入ったばかりです。
そのため、BDレコーダーで採用されている「AVCHDフォーマット」の再生には
対応していません。
 <ソフトウェアの更新で対応できるかも判りません。
    >処理性能の問題も有り、多分出来ないと思われます。

現状、REGZAでDLNA再生出来るフォーマットは、
「Mpeg2-PS」と「Mpeg2-TS」の2種類だけです。

DLNAについては、「配信側(サーバー)」と「視聴側(クライアント)」の双方で
「フォーマット(メディアの形式)の対応」が必要です。

書込番号:10561424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/01 14:52(1年以上前)

名無しの甚兵衛様

早々のご回答ありがとうございました。
今後の対応も期待ながら待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10561837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD BANK TERA CG-NSC4501GT

現在、挑戦者・GLANTANKを使っています。そろそろ電源が怪しくなったのと、大容量のものを購入したいと思っております。
そこで、CG-NSC4501GTは、tera termでssh接続などをして、追加モジュール(というのでしょうか、netatlkなど)を加えることができるのでしょうか?。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10460998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/24 00:11(1年以上前)

先日購入したばかりのNSC4501ユーザです。
この製品はPromise NS4300NのOEM品の様なので頑張れば出来るのかもしれませんが…
調べる限り、前型の4500なら色々ハッキングして楽しんでおられる方も居るようです。
nfsに関してはサポート外となっていますが、私の環境では普通に動いています(FreeBSDのマシンにマウント)

書込番号:10523564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/11/30 23:31(1年以上前)

黒田の家臣さん アドバイスをいただいたのにお礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
Promise NS4300NのOEM品ということで、検索してみました。
私にとってのLinuxは、挑戦者の「GLANTANK」だけなので、かなり頑張らないとならないかなぁ〜と思いました。約3万円の買い物……。勉強(?)になるとも思いますが、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10559565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング