
このページのスレッド一覧(全4023スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年11月9日 20:09 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月9日 18:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月7日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月6日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月6日 21:52 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月5日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > Apple > Time Capsule 1TB MB765J/A
新しくC社もしくはE社のスキャナー一体型プリンターを購入しようと考えて、アップルの購入相談の電話番号へ掛けたのですが、Time Capsuleが対応しているメーカー名、機種名は特に公表していないので各プリンターメーカーさんに聞いて、と云う事でC社相談センターに電話しましたらアップルさんに聞いてほしいと云う事でした。ので、ここでもし解ればと思いカキコミです。よろしくお願いします。
Time CapsuleにプリンタスキャナーをUSB接続してパソコンから無線接続でちゃんと使えてますよーと云う方が居らっしゃいましたら機種名をお教えいただけたら嬉しいです。
プリンターはだいたい繋がると思うのですが、スキャナーはやはり無理なのでしょうか。
0点

TimeCapsuleではないのであまり参考にならないかもしれませんが、AirMac ExpressでCanonのip100を接続して使用しています。windows xp/mac共に問題なく使用出来ています。
書込番号:10435716
0点

複合機(スキャナ付き)ということであればMP630もつないだことがあるのですが、プリンタとしては使えましたがスキャナは駄目でした。
書込番号:10435741
1点

peugeot106さん
大変参考になります、ありがとうございます、今日量販店のMac&C社の販売コーナーに相談に行ってきました。
結果としてはC社もアップルも対応機種に関してきちんと表明してないのであれば、販売側としては接続できるとも、大丈夫とも言えません、と云う事です。
結局具体的にはTimeCapsuleとプリンターをお客様が買って実際に試すか、あとはネットで調べるかしかないです。
とのこと、確かに後でなにかトラブルがあった場合双方のメーカーで対応の発表が無い場合責任を取るのは小売店ですから、当然な事ですね。
こうなると、結果的には買ったあとでつながらなくて気持ち的に嫌な気分になるよりはどちらも買わない事が一番のようです。お客様相談コーナーに電話して問い合わせ番号を選択してプッシュしてわざわざ手順を踏んで質問を説明して、お店に行って聞いて、結局徒労に終わり、こういう事を回避する為の相談コーナーなのになぁ。。と思った次第です。
書込番号:10436213
0点

B社の複合機はいかがですか。MFC-695DCN(近所で24,700円でした)など標準で無線LANに対応してますので、 Time Capsuleを経由せずにPCまたはMacから直接印刷、FAX、スキャナなど利用可能です。
写真画質を求めないなら、コストパフォーマンスは高いですよ。
写真画質を求めないならと書きましたが、画質もなかなか良いと思います。
書込番号:10443569
0点

Chinacatさん
ご助言ありがとうございます、まさしく(笑)そのとおりで495CNを購入予定でいます、PCからFAX送受信も出来て(Macは送信のみ)2万ちょっとで購入できそうなので、DVDレーベルプリントはあきらめてこちらに決まりそうです。
蛇足なのですがTimeCapsuleは10月の後半にひっそりとアップグレードしてましてそちらの入荷も量販店ではまだ無いらしいのと、C社、E社ともTimeCapsuleに頼らなくてもWiFiで無線、もしくは有線LANでスキャナー&プリンター接続できるそうです。
書込番号:10443714
0点

C社、E社とも無線LAN印刷に標準で対応し出したのは最近ですよね。
僕は870CDNというインク消費の問題が有るちょっと前のマシンを使ってますが、インク問題を差し引いても無線はめちゃめちゃ便利です。
まして最新機種ならそれも解決してるかもしれませんし、超おすすめですよ。
PCFAX受信は、PC常時起動がマストなので、あまり使わないと思いますよ。
書込番号:10443784
0点

peugeot106さん、Chinacatさんいろいろと情報ありがとうございました。
もっとTimeCapsule対応機種がクリアーになるとデータバックアップ機能もありスマートな機械ですから買い易かったのにと最終的には思いました。
家庭では気軽にノートパソコンでと言うスタイルのユーザーとしてはあまりUSB装置の抜き差しを頻繁にしたくなくてそれ故に無線で快適にと思った次第でした。
Chinacatさん、インク問題、購入前にお店で聞いてみます再度のご助言感謝いたします。
書込番号:10444802
0点

僕の機種はモノクロしか印刷しなくても、インクを全色いれておく必要がありました。
半月に1回ぐらいノズル掃除が動くので、カラー印刷しなくてもインク代がかかってました。
インクの減るとはいってもそんなに気になるほどでは有りませんけどね。
いまの機種は「黒だけ印刷」機能が有るようですので、多少改善されてるようですね。
書込番号:10448651
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WH1.0TGL/R1
この機種を持っているのですが、容量が足りなくなり、HDの換装を考えています。この機種で1TB×2個のHDに換装できるものなんでしょうか?どなたかやられたことのある方いらっしゃるでしょうか?
もちろん、メーカ保証外になることは承知しています。
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T
スカパーHD録画専用として使用していますが、ノートパソコンの
外付けHDDとしても併用することは可能なのでしょうか。どう
すれば可能になるのでしょうか。ご教示願います。
アイオーデータのサポセンには全く繋がりませんので申し訳ござい
ません。詳しい方よろしくお願いいたします。
0点

>ノートパソコンの外付けHDD
外付けHDDというよりも通常のNASとして使うことは可能ですよ。
マイネットワークからワークグループコンピュータを表示してディレクトリを割り当てればOKです。
書込番号:10414844
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL
皆さん、教えてください。
下記構成にてRGZA ZH500で録画していますが30分過ぎたところでエラーが出て
止まっています。
30分だと問題なく終了しているようですが35分以上だとかならずといって良い
ほどエラーがでます。
何か設定ミスでもしているのでしょうか?
それとも保証されていない接続なんでしょうか?
録画機:REGZA ZH500
LAN-HDD:LS-XH1.0TL
LS-XH1.0TLに録画すると問題なく終了しています。
LS-XH1.0のUSBにHD-CL1.5TU2/N を接続。
これに録画すると30分すぎでエラー
再生は問題なく可能です。
以上よろしくお願いします。
0点

一応、USBもバッファロー製品のようなので、バッファローのサポートに問い合わせが一番早い気がします。
もしかしたら、FAT32にしていると4GB制限に掛かっている可能性があります。
書込番号:10316605
0点

hiro3465さん、大変返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
はっきりしたことは判りませんがこの接続の場合、FAT32しか接続できないようです。
ご指摘のように4GB?以上は書込み出来ません。
顛末
@録画済みデータを退避。
ANTFSにてフォーマット→認識せず。
BUSB-HDDとして認識出来ず。
CBAFFALOのフォーマッタで開放、その後FAT32でフォーマット→REGZAで認識出来ず。
D再度開放してFA32でフォーマット→やっと認識
当初に復帰するのに多大な時間を消費しました。
書込番号:10423389
0点

>はっきりしたことは判りませんがこの接続の場合、FAT32しか接続できないようです。
NTFSは読み込みは出来ますが、書込みができないはずです。
EXT3かXFSのフォーマットだと録画できるはずです。
フォーマットはXHLから行います。
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxhl/
書込番号:10423933
1点

ありがとうございます。
無事4GB以上の録画も可能になりました。
LS-XHのフォーマットでは可能でした。
バックアップ時のみと勘違いしておりました。
書込番号:10427936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





