NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4019

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhotoが猛烈に重たいです。

2009/08/26 15:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH1.5TL

クチコミ投稿数:88件

どなたか詳しい片、アドバイスをぜひお願いいたします。

写真容量は300Gほどなのですが、
こちらの機種にデータを移して、iMac、Macbbokproの両方で共有する形にしたところ、iPhotoが半端無く重たくなりました。
ちなみに、airmacstreamにつないだ形で無線lanを使用しています。

無線だから悪いのか、そもそも外付けHDだとこんなものなのか。。。

写真データは今後もどんどん増えていくと思うので、どう管理すべきか途方にくれています。
どうすればよいでしょうか。

ちなみに、動画の再生は、そこそこストレス無く観られます。。。

書込番号:10052613

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/26 17:04(1年以上前)

有線LANにしてみたらどうでしょうか?

書込番号:10052978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/09/05 19:52(1年以上前)

。。。ありがとうございました。
結局、有線にする以外に解決方法が無く、
でも、複数のPCの間で有線が這いまくっているのが嫌でこれを買ったので、
なんか猛烈に「負け」の気分です(涙)

NAS。。。あこがれていたんですけど。。。

書込番号:10105357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDとの接続

2009/08/31 14:26(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Apple > Time Capsule 1TB MB765J/A

スレ主 TKYYNさん
クチコミ投稿数:7件

Appleのタイムカプセル500GBを利用して、バックアップを行っています。利用しているMacBookが容量一杯になりそうなのですが、外付けHDをタイムカプセルに接続しようと考えています。
または、タイムカプセルを1TBに変えて、これを外付けHDとして利用する方法はあるのでしょうか。

書込番号:10077454

ナイスクチコミ!2


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/31 15:36(1年以上前)

タイムカプセル2台、3台が相手という使い方はありうるから
Mac側で接続先選択機能があると思います。

書込番号:10077635

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザにて録画→DNLA(PS3)経由で再生

2009/04/18 10:50(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

おせわになります。

簡潔に質問しますと、
@このHDDを外部録画対応レグザに直接接続
Aレグザにて地デジ、BS、CSを録画
BこのHDDネットワークに接続(きちんとつながっているのを前提。ポート開放やFWは別問題)
CこのHDDをDNLA(PS3)と接続
DHDD内録画データを再生

というのは(今後のファーム更新を含めて)可能でしょうか?

もし@をバッファローのHPにあるように
レグザに接続HDD(非NAS)→このHDDへムーブすれば可能
などがあればその辺もご指摘ください

書込番号:9410760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/18 11:44(1年以上前)

とりあえず、
× DNLA
○ DLNA

結論から言うと、無理ですね。PS3は今のところDLNA機能を有してはいますが、DTCP-IP(著作権保護技術)には対応していません。SONYのレコーダーとのルームリンクを考えれば、対応していない方が不思議なんですが。
デジタル放送の視聴がメインなら、バッファローのLT-H90シリーズの方が適していると思います。

書込番号:9410947

ナイスクチコミ!0


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2009/04/18 12:15(1年以上前)

回答ありがとうございます

将来的にはPS3でも可能っぽいですね

別構成にて・・

@このHDDを外部録画対応レグザに直接接続

この状態でPS3をリンクシアターに変更で閲覧可能でしょうか?

最初の質問にも書いていますが公式HPでは非NASからムーブをしてからリンクシアターですので・・・

書込番号:9411064

ナイスクチコミ!0


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2009/08/31 14:59(1年以上前)

PS3のDTCP-IP化を待ちます

協力いただいた方ありがとうございます

書込番号:10077537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビジョンの再生について

2009/07/18 20:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

こちらの商品をハイビジョンカメラのデータ保存に使用する予定ですが、無線LANの親機がWHR-HP-AMPGを使用中です。
この親機にNASをつないで無線規格gにてハイビジョンカメラの映像を途切れることなく再生することは可能でしょうか?(電波は100%です、クライアントの処理能力は問題ありません)
ご教授お願いします

書込番号:9873261

ナイスクチコミ!0


返信する
Wrmhcmさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 Now-Server 

2009/08/21 15:29(1年以上前)

ハイビジョンカメラで撮影した映像を保存するのであればその形式にもよると思いますよ。
たとえば、MPEGとかで取り込んだ生のデータとかだったらファイルの大きさも増えるので比例して速度もそれなりに出ないといけませんが変換したMP4とかDivxとかだったら軽くなるのでそんなに要らないかもしれません。
あとビットレートとかもカメラによって違うし。
無線のgでもたぶん形式によってはカクカクせずに見れます。

私の例ですが・・・
この前無線LAN対応のPS3(PS3の規格はたぶんg)を新たに購入し無線で接続してこのNASに保存してあるMP4(1920*1080 AAC)の動画もカクカクせずちゃんと見れました。
しかし、有線ギガビット接続のときに比べ何倍も早送りが遅いです。
なので無線で使う予定だったサブ機のPS3も結局有線にしました。


メーカーが「ハイビジョンが快適」とか言ってるのでnのルーターと併用なら快適でしょう。
それにこの高速CPUモデルを買うのであればやはり100Mbps以上あった方がいいですよ。
私の場合、家で1番低スペックのPCでもリードでも1000Mbps中200Mbps越えします(正確な値は計っていません)
nとかギガビットを将来的に考えていないのであればグレードを下げてLS-CH1.0TLにすれば良いと思います。この商品ほどスピード出ないだろうけど100Mbps以下の速度しか出ないのであれば十分なスペックでしょう。

書込番号:10029228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2009/08/21 19:07(1年以上前)

Wrmhcさんありがとうございます

実は「WZR-HP-G300NH」を購入しまして、付帯しているNAS機能へ外付けHDDを使い、コマ落ちするかどうか検証予定でした。(クライアントもnを用意しました)

しかし初期不良?により、現在入院中ですので未検証です。

退院後、NAS能力、n能力も含めてレスします。

ちなみに扱うファイルはm2tsファイルでビットレート7M/sです。

ハイビジョンを無線でしかもNAS環境で使用にするには何かと金がかかりますね(泣)

書込番号:10029938

ナイスクチコミ!0


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2009/08/21 19:09(1年以上前)

Wrmhcmさんでした。

誤字申し訳ございません。。。

書込番号:10029943

ナイスクチコミ!0


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2009/08/31 11:11(1年以上前)

WZR-HP-G300NHが初期不良より新品交換で戻ってきました。

WZR-HP-G300NH付属のNAS機能へIDEをUSB2.0へ変換したHDDをつなぎまして
再生可能でした。(無線はnを使用)

この商品でなくても大丈夫そうですので、データ安全性を考慮し、RAIDを搭載したモデルを購入しようと思います。

アドバイスありがとうございました

書込番号:10076844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けUSB HDDのコピーについて

2009/08/27 06:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD BANK TERA CG-NSC4501GT

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
この製品はPC無しで直接外付けUSB HDDのコピーが出来るはずですが、実際にやってみると上手くいきませんでした。どうもファイル名、フォルダ名に日本語が含まれる物はコピーされていないようです。アルファベットのみの物はコピーされて、ピー音が鳴って正常っぽく終了します。皆様の環境ではそのようなことは無いでしょうか?教えてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:10056065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/27 07:38(1年以上前)

メーカーHPに

http://corega.jp/prod/nsc4501gt/
※ 日本語ファイルを扱うにはDLNAサーバ追加アプリケーションを適用する必要があります

しっかりと書いてあるんだけどね。

書込番号:10056136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/28 16:28(1年以上前)

日本語ファイルもコピーできました。
有用な情報をありがとうございました。

書込番号:10063045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先からの

2009/08/15 07:17(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > COREGA > HDD L BANK TERA CG-NSC1000GT

クチコミ投稿数:2件

この機種は、外出先からのアクセス、ダウンロードが可能でしょうか?

ホームページや、説明書を読んでみたりしたのですが、私の知識不足の為、
よくわからず判断が出来ませんでした。

お持ちの方がおられましたら、教えて下さい。

お願いします。

書込番号:10000168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/21 23:54(1年以上前)

 質問しないと分からないレベルだとセキュリティの問題などの観点から外部からのアクセスは諦めた方がよいと思いますよ。

 とだけ書くのも何なので一応大まかな説明を書いておきます。

 LANから外部へアクセスする際にルータを設置されていると思いますが、ルータの設定でポートフォワード(NAT機能)を使用しこのNASに転送するようにする必要があるかと思います。
 とりあえず、設定する必要があると思われることを列挙しておきます(これですべてではないですが)。


・NASでFTPサーバ機能を有効にする。
・NASのプライベートIPアドレスを固定にする。
・FTPで使用するポート番号をルータのNATでNASのプライベートIPアドレスに転送する設定にする。
・自宅のインターネット接続でプロバイダからグローバルIPアドレスを付与されていることを確認する。
・自宅のインターネット接続でプロバイダから配布されるグローバルIPアドレスが固定でない場合、DynamicDNS機能を使用する(ルータにこの機能が付いていることが多い)。

 上記で不明な用語がある場合は「不明な用語」と「〜とは」をキーワードに検索して調べてください。
 外部アクセスについて詳細を知りたければ「NAS FTP 外部アクセス」等のキーワードで検索してみてください。

書込番号:10031388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 20:47(1年以上前)

platon@DJIBさん、返信ありがとうございます。

説明も書いていただき、ありがとうございます。

もっと、勉強をして、他者にも説明出来る位に、なってから購入を考えさせていただきます。

書込番号:10058807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング