NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポート番号の確認方法ありますか

2024/12/20 23:17(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0402

スレ主 o_sakiさん
クチコミ投稿数:37件

こんばんわ
はじめまして

あまり詳しくないので見当違いの質問でしたら申し訳ございません
LS720Dをバックアップ先として使用したいのですがタスクを作る際に
ポート番号を入力する項目がありました

このポート番号をWEB設定画面から確認する方法がございますでしょうか
よろしくお願いいたします

※Windows10、他社のネットワークハードディスクから付属のバックアップアプリにて使用を考えております

書込番号:26007236

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/12/21 04:29(9ヶ月以上前)

ユーザーズマニュアルの154頁からの「Webアクセス機能を設定する」に従い設定すれば良いのでは

既に当該頁以降を読んでいての質問であれば期待される答えからは外れて申し訳ありませんが…

利用するサービスによってポート番号は変わると思うので、それに合うように適当にではないかと思います

書込番号:26007356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/21 10:19(9ヶ月以上前)

>o_sakiさん

>このポート番号をWEB設定画面から確認する方法がございますでしょうか

参考: LS720D0402 : よくあるご質問 | バッファロー
https://www.buffalo.jp/product/detail/faq/ls720d0402.html

「よくあるご質問」の中の「仕様」に下記情報がありますので参考にしてください。
変更できるのもありますが、ほぼ固定値になりますね。

参考: 商品で使用しているネットワークのポート番号はいくつですか | バッファロー
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/5616.html

Rsync(バックアップ)のポートは873ですね。

書込番号:26007581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 o_sakiさん
クチコミ投稿数:37件

2024/12/21 22:10(9ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

こんばんわ

ポート番号がいくつもあったので
ネットワークハードディスク ⇒ LS720D
を繋ぐのにはどのポート番号かが分からなかったものですから
質問させていただきました。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:26008456

ナイスクチコミ!0


スレ主 o_sakiさん
クチコミ投稿数:37件

2024/12/21 22:12(9ヶ月以上前)

たく0220さん

こんばんわ
ご返信ありがとうございます

ネットワークハードディスク間を繋ぐのは
バックアップの項目を見ればよいのですね。

ご丁寧にリンクまで教えていただき
ありがとうございました。

書込番号:26008463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FIRETVにて

2024/12/09 16:15(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

クチコミ投稿数:68件

こんにちは。皆さん最新版にOSのバージョンを上げたら、
DSvideoが使用できなくなり困ってませんか?
僕は困っています。同じワイファイ環境なんですが、
NASがない部屋に行くと、再生できません
因みにFIRETVスティックでテレビで見る時です
NASの部屋に行けば何故か繋がります
kodi Mrmc MXプレーヤー VLCメディアプレーヤー
等を試してますが、上手くいきません。
kodiはかなり苦労して再生まで出来たとは思いますが、NASの部屋にいる時だったと思います
Mrmcはコネクトタイムズアウトと英語で表示されます
MXプレーヤーだと再生はできますがEAC非対応のため音声が出ません
なるべくならMrmcを使いたいのですが

よろしくお願いしますOSのバージョンは最新です

書込番号:25992677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/12/09 16:30(9ヶ月以上前)

Video Station及びDS Videoは年内のDSMアップデートでサポートを終了しています。代替手段も案内されています。
https://note.com/shiny_daphne505/n/nefa8ff126733

なお、スマホの場合はDS File経由でVLCを起動する手も使えます。

書込番号:25992689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2024/12/17 18:29(9ヶ月以上前)

ありがとうございます!しかしながらMrmcでみたいんですよね。設定の仕方が今日余計にわからなくなりました。IPアドレスに変化はないと思いますが、DS223Jだけでなくds923+も購入したからです
写真載せるので設定方法とかわかる人いたら、教えてください
因みにSynology2台はConnectタイムアウトと出ますが、バッファローのNASは普通に見れます
>ありりん00615さん
ありがとうございました

書込番号:26003382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/17 18:30(9ヶ月以上前)

コレがもう一枚です

書込番号:26003384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/12/17 18:59(9ヶ月以上前)

MRMCは破綻しているように見えます。
https://mrmc.tv/

現在残っているのは、AppleTV版だけです。どちらにしてもメディアサーバーが必要なら、Jellyfinのような代替手段をNASに導入する必要があります。

書込番号:26003413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/17 19:14(9ヶ月以上前)

ありがとうございます kodiでやってみても無理でした>ありりん00615さん
ジェリーフィッシュと言うのは難しく有りませんか?
1から10まで説明しているサイトってありますか?
俺には敷居が高い感じがしてウ〜ン

書込番号:26003429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/17 19:54(9ヶ月以上前)

汚い部屋が思い切り映ってる(´;ω;`)Pixel7aだけどボカシとかかけられないのかな。とりあえずジェリーフィッシュの検索してみます>ありりん00615さん
ありがとう

書込番号:26003492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/12/17 22:07(9ヶ月以上前)

かなり検索頑張りましたが、普通に見つかるはずのSynocli video driversが見つかりません 何故だろうか?

書込番号:26003696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/12/17 22:29(9ヶ月以上前)

DSMのバージョンを確認してみてください。Video Stationの廃止は7.2.2からです。

バージョンに問題が無ければ、SynoCommunityをパッケージ ソースに追加していないのだと思います。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_transfer_video_files_from_Video_Station_to_Jellyfin

書込番号:26003730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/18 04:47(9ヶ月以上前)

>mokitnerauwarunityanさん

書込番号:26003429の1枚目の画像(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001550092/SortID=25992677/ImageID=3994182/)
「Operation not permitted」はパーミッションが無いというエラーで、要はアクセスする許可が(アプリ)で得られなかったという事です。
NAS側の「共有フォルダ」の「権限」設定がどうなっているのかと、Fire TV StickのアプリでNASの共有フォルダにアクセスする際に、どんなユーザーとパスワードでログインしたか?ですね。

Jellyfinについては、別のスレッドでも答えてますので参考にしてください。

参考: 価格.com - 『Video Station代わりのjellyfinについて』 Synology DiskStation DS224+ のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001553362/SortID=25990296/

1から10までとはいきませんが、セットアップまでは上記スレでも紹介されてる下記ですかね?
SynoCommynityパッケージの方が簡単ですね。

参考: Synology NAS Jellyfinによるビデオの整理と鑑賞 | masao-Tec-blog
https://masao-tec.com/organize-and-watch-videos-with-synology-nas-jellyfin/

書込番号:26003909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/18 05:58(9ヶ月以上前)

>たく0220さん
>ありりん00615さん
本当にありがとうございます
今自分なりに頑張って検索して、5時間位格闘してて
わからないことやおかしいことは、
◯サムネイル画像が滅茶苦茶(確か動画などより取得するという項目を押した)
◯フォルダではなくファイルで1個1個出てしまっている
◯ビデオのソフトウェア相変わらず見つからない
フォルダごとでサムネイル画像も直したいですね


あと、全然関係ないけど、価格.comにアップロードした写真は消せないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:26003929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/18 06:18(9ヶ月以上前)

>mokitnerauwarunityanさん

削除依頼については下記のご利用ガイドにある「Q 自分の書き込みを削除・修正したい」を参考にしてください。
お問い合わせフォームから「書き込み削除依頼(本人)」、書込番号:25390242で申請してください。
https://help.kakaku.com/community.html

写真(画像)のみ削除してもらえないかたずねてみてください。

書込番号:26003937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/18 13:36(9ヶ月以上前)

>mokitnerauwarunityanさん

MeMCは使ってないので、iPadのJellfinアプリでの感想です。

>◯サムネイル画像が滅茶苦茶(確か動画などより取得するという項目を押した)

どう無茶苦茶なのか?知りませんが、取得されるのは動画に埋め込まれている場合ですね。
ライブラリの設定で「Screen Grabber」が有効になってれば、動画の長さの約9%のところでサムネを作ってくれます。

>◯フォルダではなくファイルで1個1個出てしまっている

マイメディアの項目にある、作成したライブラリから入ればフォルダも表示されるはずだけど…
「最近追加した項目」とかみてませんか?

>◯ビデオのソフトウェア相変わらず見つからない

ビデオのソフトウェア?何の話でしたっけ?

とりあえずですが
>僕は困っています。同じワイファイ環境なんですが、
>NASがない部屋に行くと、再生できません
を聞く限り、ネットワークの環境(設定)が良くないとは思いますね。
次に備えてネットワークで使ってるルーターなどの機器の情報や接続状況を確認して図にまとめておいたほうが良いのではと思います。

書込番号:26004390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/18 16:56(9ヶ月以上前)

すみません 本当に結構懸命に検索かけたりしてるんですけど、頼ってすみません
僕はXiaomipad5とFIRETVキューブにて使いたくて、試行錯誤してます
サムネイルの画面が滅茶苦茶です。ライブラリの設定という項目が分かりませんでした。もう少し細かく教えていただくことは可能ですか?
マイメディアの項目にあるというのも同じです

最近追加された動画ばかり表示されます

あと、synoclivideodriversがこのDS223Jでは出てきませんでした
Synologyの人によると有志の方が作ってるのだそうで絶対必要ではないとのことでした

そうですよね
ネットワーク環境良くないですよね




あと、近況としましてはジェリーフィンにログインする際、どこか設定してないんでしょうね。
923+も223jも ユーザー名が sc-jellyfinになってます


MRmcでもMXプレーヤーでもなんでもいいので、FIRETVやタブレット(Android)で見れたら構いませんのでこれからもよろしくお願いします

>たく0220さん
>ありりん00615さん
本当にありがとうございます




書込番号:26004606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/12/18 20:02(9ヶ月以上前)

Xiaomi Padに関してはDS File経由でVLCで開けばいいのでは?

自宅ならファイルマネージャー+の方が使い易いですが。

書込番号:26004825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/19 06:31(9ヶ月以上前)

ありがとうございます
でも自分の性格的には一つのアプリでできたらな、と思うところはあります
とりあえず自分がやりたいことを箇条書きします

◯jellyfinでIDを自分の使ってるIDに変えたい
今自分jellyfinのID  sc-jellyfinになってるので変えたい


◯サムネイル画像が他のビデオになっているので、ちゃんと表示してほしい もしくはサムネイル表示しないようにしたい

◯一つのファイル事に表示されてるので、フォルダ事に表示させたいし、検索もフォルダで検索かけたい

という感じです

書込番号:26005209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/19 13:53(9ヶ月以上前)

Jellifin ホーム画面

Jellifin ホーム画面の設定

Jellifin イメージ画像取得設定

Jellifin メタデータのリフレッシュ

>mokitnerauwarunityanさん

>あと、synoclivideodriversがこのDS223Jでは出てきませんでした

「SynoCli Video Drivers」は、CPUがIntelかAMDのモデル(Plusシリーズ以上)でしか対応してない(必要ない)みたいですね。これは確認不足でした、申し訳ないです。
パッケージソースにSynoCommunityを追加して、「SynoCli Video Drivers」の手順はスキップしてJellyfinのインストールから試してください。
DS220jで確認してみましたが、インストールはできました。(DS223jでインストールは出来たのですよね?)


>923+も223jも ユーザー名が sc-jellyfinになってます

もう一度同じリンクを貼ります。
「3-2.視聴用ユーザの追加」でユーザーを追加しましたか?これはDSMにサインインするユーザーではなくJellyfin用になります。
作成後に、ユーザーメニュー(右上の人のアイコン)からサインアウトして、先ほど作成した視聴用ユーザでサインインしてください。一般ユーザーでは管理者ユーザー用のダッシュボード(設定画面)には入れないですので、設定が必要な時はsc-jellyfinでサインインしなおしてください。

参考: Synology NAS Jellyfinによるビデオの整理と鑑賞 | masao-Tec-blog
https://masao-tec.com/organize-and-watch-videos-with-synology-nas-jellyfin/


>最近追加された動画ばかり表示されます

※ 回答の都合により後回しにしましたが、先ほどの一般ユーザーでサインインした後で設定してください。
ホームに表示される項目は、ユーザーメニュー -> ホームで設定できます。
ホームスクリーンセクションを1個だけにして、他を無しにすれば余計なものは表示されません。
私は「マイメディア(small)」の方がなんとなく好みではあります。


>◯サムネイル画像が他のビデオになっているので、ちゃんと表示してほしい もしくはサムネイル表示しないようにしたい

その動画は、昔録画したVHSを〜とかだったら良いのですが… 深くは聞きません。(グレーな動画だったら答えなくていい)
ライブラリの管理(設定)に「件のイメージを取得 (ビデオ):」という所があるので
「Embedded Image Extractor」にチェックがついてたら外して保存(OK)してから、「ライブラリをスキャン」で「全てのメタデータを置き換える」と2つのチェックはお好みでつけて、「リフレッシュ」してください。
チェックつけた項目が置き換えられますが、動画が多いと時間かかるかもしれませんので、新しいライブラリにテスト用の素材をコピーして入れて試してみるのが無難ですね。

適当にスクショ撮ったので参考にしてください。
ちょっと時間ないので、不明な点あったら、また後日にでも。

書込番号:26005620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/19 16:36(9ヶ月以上前)

ありがとうございます 家に帰ったら試してみます
しばしお待ち下さい

書込番号:26005751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/21 07:31(9ヶ月以上前)

>たく0220さん
毎度良くしてくださってありがとうございます

>(DS223jでインストールは出来たのですよね?)

はいできてます


ちょっと今躓いていて、用事もあるのでもう少ししてからやります
検索かけましたけど結構難しいですね
本当にありがとうございます

書込番号:26007442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/12/21 18:46(9ヶ月以上前)

>もう一度同じリンクを貼ります。
>「3-2.視聴用ユーザの追加」でユーザーを追加しましたか?これはDSMにサインインするユーザーではなくJellyfin用になります。

参考: Synology NAS Jellyfinによるビデオの整理と鑑賞 | masao-Tec-blog
https://masao-tec.com/organize-and-watch-videos-with-synology-nas-jellyfin/

このHPは聞く前から結構見てました

ごめんなさい
いくら検索してもいくらやっても、6文字の数字が出てきて携帯で入れてるんですけどうまくいいません

IDが 【sc-jellyfin】だと不味いことってあるんでしょうか?
よくわかってないので、もうこのままでもいいかなと
すいません


ちょっと頑張って見ましたが、俺のLVでは無理かもしれません

散々アドバイスいただいてすいません

サムネイルが直せないのは痛いですが、何とか一人で頑張ってみます

お手をお借りしてこのような決断に至りすみません>たく0220さん
感謝です


ありがとうございました

書込番号:26008178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/21 19:50(9ヶ月以上前)

>mokitnerauwarunityanさん

>6文字の数字が出てきて携帯で入れてるんですけどうまくいいません

クイックコネクトでサインインしてるのでは?
ダッシュボードの全般でクイックコネクトのON/OFFできるので、一旦OFFで設定を保存してから試してみては?

>IDが 【sc-jellyfin】だと不味いことってあるんでしょうか?

一人で使う分には、それほど不味いことはないかと

まだネットでも情報が少ないですので、そのうち(バージョンアップとかで)時間が解決してくれるかもしれません。
落ち着いたら何か見えてくるかもしれませんね。

また何か情報あったらお伝えしますね、それでは。

書込番号:26008276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAの設定について

2024/12/16 18:52(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

ネット上の情報でDLNAを有効にすることがうまくできず、↓こちらの書き込みを参考に設定したところ、テレビ/BDレコーダー側からNASを認識でき、サーバー内のファイルを開けるようにはなったのですが、テレビ/BDレコーダー側からNASへのコピー(ダビング)する際に、TS-233が認識されず(画面上に出て来ず)、書き込みができません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000925628/SortID=25364468/

Media Streaming add-on には書き込みに関する設定が特になかったように思うのですが、詳しい方、対処方についてご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26001999

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/16 19:27(9ヶ月以上前)

>二人のムラサキ東京さん

>テレビ/BDレコーダー側からNASへのコピー(ダビング)する際に、TS-233が認識されず(画面上に出て来ず)、書き込みができません。

テレビ/BDレコーダーで録画した番組は「Media Streaming add-on」ではダビング/ムーブは出来ません。DTCP-IP対応のソフトが別途必要となります。
一応「sMedio DTCP MOVE」がApp Centerにありますが、一度NAS側にダビング/ムーブした番組は他へのダビング/ムーブが出来ない仕様になっていますので注意が必要です。(見終わったら消す程度の使い方だったらよいのですが…)

もし使うならテレビ/BDレコーダーとの互換性なども確認してください。

参考: sMedio DTCP MOVE | テレビ番組録画を QNAP NAS に保存 | QNAP
https://www.qnap.com/ja-jp/software/smedio-dtcp-move

私は使ったことがないので、参考までに。

書込番号:26002050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/12/16 20:13(9ヶ月以上前)

早々のご返信、ありがとうございます。
いただいたURLでQNAPの動画を観て理解できました。
とてもわかりやすかったです。
再生と同じように機能追加 or 設定変更でいけるかと思っていましたが、有料扱いなんですね。
NASからのムーブができない一方通行の仕様のようですので、ちょっと考えてみます(そこまで切羽詰まっている状態でもないので…)。

因みにこの手の製品は同業他社(Synologyとか?)のライバル機種でも同じようなものでしょうか。
以前購入したBUFFALOのLinkStationだとNASからのムーブはできませんでしたが、一応TVからの読み書きは可能でした。同じNASでもそれぞれなんですね。

書込番号:26002115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/16 21:15(9ヶ月以上前)

>二人のムラサキ東京さん

>因みにこの手の製品は同業他社(Synologyとか?)のライバル機種でも同じようなものでしょうか。

Synologyの特定機種(DS218j)では「DiXiM Media Server」が使えましたがサポート終了してますし、NAS側からダビング/ムーブができない仕様は同じです。

BuffaloとIO DataのDTCP-IPに対応した機種であれば、NAS側から他へダビング/ムーブ出来る場合もあります。
ただ
 NASに保存されてる番組 -> TVへ
といった事はTV側が他からのダビング/ムーブが出来ない仕様なのがほとんど(出来る機種あったかな?)なので、NAS側がどんなメーカー、機種であっても無理なのではと思います。
BDレコーダーでも(レコーダーの)メーカーによっては出来たり出来なかったり、他メーカーのレコーダーに一旦経由させてから等々と色々ありますので、お使いのレコーダーのクチコミ掲示板にて実際に使われてる方の意見を聞いてみるのも無難かもしれません。

書込番号:26002223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/12/16 21:17(9ヶ月以上前)

テレビの録画番組のダビングを目的とするNASを用意するのなら国内メーカー製のNASが安心寄りです
既にこ存じてはある様です

・アイ・オー・データ機器ならREC-BOX
・バッファローはLinkStation

海外メーカ製のNASはソフトウェアがまた別のベンダになるから、簡単に実現できることはあるもしれないし、試行が必要なこともあると思います

SynologyもsMedioではないでしょうか
機外からダビングで受けられても機外には出せず
それでも良ければ

いろいろとやられるのであれば以下もあります

・DiXiM SeeQVault Server(装置はSeeQVault対応)
・Sony PC TV Plus

sMedioとPC TV Plusは継続性(サポートも)は?かもしれません。現在まで長く続いてはいます

DiXiMは暫くはあると思いたいところ

録画番組の保存が優先なら、ミラーリングよりもダビング対応のREC-BOXかLinkStationを2台が良さそうに見えます。録画番組視聴の利用が家電寄りなら

書込番号:26002227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/12/16 22:03(9ヶ月以上前)

>たく0220さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

詳細についてありがとうございます。
わかりやすい説明で助かりました。
メーカーごとの対応について調べてみます。
大変参考になりました。

書込番号:26002303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Video Station代わりのjellyfinについて

2024/12/07 21:20(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+

クチコミ投稿数:23件

皆様、お世話になっております。

DSMのアップデートに伴い、Video Stationが廃止になってしまい、代わりのjellyfinをインストールしました。

PC側のセットアップは終わって、サーバーアドレス、ユーザ名、パスワードでログインでき、中身の動画など視聴できる状態です。

スマホ側(Android&iPhone)でアプリをインストールして、同じくログインしようと試みたところ、Androidは問題なくログイン可能、動画も視聴可能。
iPhoneは最初の画面に出てくるサーバーアドレス入力画面で接続失敗の表示が出てログインできない状態です。
サーバーアドレスの部分で弾かれてるみたいなので、ユーザー名やパスワードを入力する画面まで進みません。
web上から問題なくログインできます。
アプリを介した時だけ弾かれてる状態です。

何かiPhone側、若しくはDSM側で設定が必要なのでしょうか?
どなたかお力をお貸しください。

書込番号:25990296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/07 21:55(9ヶ月以上前)

>アスカロン62さん

Jellyfinのインストールは
・Container Manager
・SynoCommunityのパッケージ
どちらでしましたか?

参考: Video Station から Jellyfin へのビデオファイルの転送方法 - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_transfer_video_files_from_Video_Station_to_Jellyfin


あと、他のスレッド納得いく答えに辿り着けたならスレッドを解決済みにしておいてください。
なお、Goodアンサーは無理に選ぶ必要はありません。詳細は下記Q&Aを参考にしてみてください。

価格.com Q&A:クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099

書込番号:25990356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/07 21:58(9ヶ月以上前)

以下を参考にし、SynoCommunityパッケージからインストールしました。
https://masao-tec.com/organize-and-watch-videos-with-synology-nas-jellyfin/

以前のスレッドは解決済みにしておきます。

書込番号:25990362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/07 22:20(9ヶ月以上前)

>アスカロン62さん

>SynoCommunityパッケージからインストールしました。

了解です、Dockerと違う場合がありますので確認しました。
DS923+とiPhone SE3で確認してみますので、しばらくおまちください。

書込番号:25990406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/07 22:23(9ヶ月以上前)

>たく0220様

ありがとうございます。
よろしくお願いいたします🙇

書込番号:25990412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/07 23:08(9ヶ月以上前)

>アスカロン62さん

お待たせしました。
Synologyのナレッジとmasao-Tec-blogさんのサイトの内容を確認して設定してみました。

確認は下記のようにiPhone SE3でしました。
・家のWi-Fiに接続 モバイル通信はOFF(機内モードON -> Wi-Fi ON)
・サーバーアドレス入力画面は NASIP:Jellyfinのポート (例: 192.168.1.200:8096)

結果的には「接続失敗」となりました。
その後、DSMで
 コントロールパネル -> セキュリティ -> ファイアウォール(タブ)
にて、「ファイアウォールを有効にする」のチェックを外して適用(ボタン)しファイアウォールを無効にしました。
その状況でJellyfinアプリからリトライしたところサインインの画面までいけました。
その後、ファイアウォールを有効化しても大丈夫でした(当然なんですが…)
NAS再起動後はまた接続出来なくなる可能性があるので、確認してみますが今日は時間がとれなさそうですのでまた後日にでも。

取り急ぎですが、ファイアウォールの設定を確認してみてください。

書込番号:25990463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/07 23:24(9ヶ月以上前)

>たく0220様

検証誠にありがとうございます。

> DSMで
 コントロールパネル -> セキュリティ -> ファイアウォール(タブ)
にて、「ファイアウォールを有効にする」のチェックを外して適用(ボタン)しファイアウォールを無効にしました。
その状況でJellyfinアプリからリトライしたところサインインの画面までいけました。

こちら試してみましたが、状況変わらずでお手上げ状態です、、、
ファイアウォール無効化したあとNASを再起動してみましたが、これもまた状況変わらず、、、

書込番号:25990475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/07 23:35(9ヶ月以上前)

>アスカロン62さん

後、考えられるとしたらiPhoneの設定で下のほうにスクロールするとJellyfinの項目があると思います。
そこからJellyfinの「ローカルネットワーク」が許可になってるか確認してみてください。
Jellyfinのアプリで最初に許可するか聞かれるので、許可してなかった場合はアクセス出来ません。

iPhoneにセキュリティ(アンチウィルス)関係のアプリを追加してる場合は、そちらが原因の可能性も考えられますね。

書込番号:25990491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/08 00:09(9ヶ月以上前)

>たく0220様

> Jellyfinの「ローカルネットワーク」が許可になってるか確認してみてください。

こちら確認してみましたが、許可になっておりました。

> iPhoneにセキュリティ(アンチウィルス)関係のアプリを追加してる場合は、そちらが原因の可能性も考えられますね。

iPhoneにはセキュリティアプリは入れておりません。


調べてもjellyfinの情報が少なくて困りました、、

書込番号:25990514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/08 00:47(9ヶ月以上前)

>たく0220さん

そういえば、iPhone側の再起動してないな!?
と思いまして再起動してみたところ、なんとログイン出来ました!!!

お騒がせしました。

もう一点問題が有るのですが、jellyfinのアプリからの動画の再生にVLCなどの外部ソフトは使用できないのでしょうか?
Android側は設定項目に再生アプリを指定できるのですが、iPhone側の設定にはそのような項目が見当たりません、、

書込番号:25990537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/08 16:05(9ヶ月以上前)

>アスカロン62さん

>と思いまして再起動してみたところ、なんとログイン出来ました!!!

可能性は低いけどありえるかもと次に提案するつもりだったのですが、iPhone側で何かあるのかな…
とりあえず、接続できて良かったですね。

>jellyfinのアプリからの動画の再生にVLCなどの外部ソフトは使用できないのでしょうか?

iOSの仕様で難しいのか判りませんが、今のところ良いアイデアが見つからないです。
JellyfinのプラグインにDLNAがありますので追加後Jellyfinを再起動。
VLC -> ネットワーク ファイルサーバーで(UPNP)がついてるのからは可能です。

VLCでないとダメな理由がわからないのですが、何か再生出来ないとかですか?

書込番号:25991395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/08 17:12(9ヶ月以上前)

>たく0220さん

>可能性は低いけどありえるかもと次に提案するつもりだったのですが、iPhone側で何かあるのかな…
とりあえず、接続できて良かったですね。

本当に良かったです!ありがとうございます!

>VLCでないとダメな理由がわからないのですが、何か再生出来ないとかですか?

この手の標準プレーヤーが個人的にあまり使い勝手が良くなく、AndroidやPCで普段使いしているVLCプレーヤーで再生できないものかと思った次第であります。


すみません、わかる範囲で良いので教えて欲しいのですが、jellyfin側の動画を見てみると、何百もある中で1つだけシーン生成ができている動画がありました。
この動画はChapter1からChapter2へ〜みたいにChapter移動ができます。
なぜこの1つの動画だけなのか全く分かりません。
jellyfin側のトリックプレイの設定なのか(トリックプレイとは?)、チャプターイメージ抽出の有効化設定なのか(設定済み)何の設定でこうなるか分かりますでしょうか?

できれば全ての動画にこのChapter機能がほしいです、、

書込番号:25991475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/08 19:45(9ヶ月以上前)

>アスカロン62さん

>できれば全ての動画にこのChapter機能がほしいです、、

ダッシュボードのライブラリ -> メタデータにもチャプターの設定はあるのですが、これは等間隔にダミーチャプターをつける機能になります。

詳しくはないのですが、ライブラリに読み込まれたときにその動画ファイルにチャプターが埋め込まれていた場合は、検出されると思います。
他の動画ファイルにチャプターがあるか確認出来ますか?

あと、スケジュールタスクに「チャプター画像を抽出する」というタスクがあるので実行してみるとかですかね…
ライブラリの更新が必要かもしれませんが、チャプターが無いファイルでは更新しても意味がないので…

書込番号:25991682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/08 21:44(9ヶ月以上前)

>たく0220様

>ダッシュボードのライブラリ -> メタデータにもチャプターの設定はあるのですが、これは等間隔にダミーチャプターをつける機能になります。

見落としておりました。こちら設定してみます。

>詳しくはないのですが、ライブラリに読み込まれたときにその動画ファイルにチャプターが埋め込まれていた場合は、検出されると思います。
他の動画ファイルにチャプターがあるか確認出来ますか?

先程元動画を確認してみたところ、その1つの動画だけチャプターが設定されておりました。
このためjellyfinで読み込んでもチャプターが設定された状態だったということです。

ちなみに、トリックプレイ画像を抽出とはどのような機能なのでしょうか?

書込番号:25991843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/09 12:50(9ヶ月以上前)

>アスカロン62さん

>ちなみに、トリックプレイ画像を抽出とはどのような機能なのでしょうか?

再生中の画面で画面下部にシークバーがあると思います。
そこで前後に移動させる時にシークバーの上側に小さな画像が表示されませんか?
チャプターがある場合はチャプターの画像が表示されるのですが、Trickplayが有効で画像生成まで済んでいる場合はもっと細かい間隔で画像が表示されます。

例えば、5分間隔でチャプターをつけていた場合
0分から5分までをシークバーで移動させる時に表示されるのはチャプター1の画像のみになります。
Trickplayで30秒間隔で設定していた場合、シークバーの移動に合わせて30秒間隔で画像が変わりますので移動させる時に目的の所までがわかりやすくなるかと思います。

一応、設定方法

1.ライブラリの設定
 Trickplayの下記2項目をチェック(有効)にする。
 ・「トリックプレイ画像の抽出を有効にする」
 ・「ライブラリスキャン中にトリックプレイ画像を抽出する」

 「Save trickplay images next to media」は
 説明部分をDeepLで翻訳すると
 >トリックプレイの画像をメディアフォルダに保存すると、メディアの隣に配置され、移行やアクセスが簡単になります。
 との事です、詳細は確認してませんので、任意に設定してください。

2.プレイバック -> Trickplay
 下記の項目を必要に応じてチェック(有効)にする。
 ・「ハードウェアデコーディングを有効にする」
  DS224+はQSV対応してると思うので有効にした方が効率は良いかと思います。
 ・「ハードウェアアクセラレーションを使用したMJPEGエンコーディングを有効にする」
  同じくDS224+はQSV対応してると思うので有効にした方が良いかと思いますが、このオプションの意味するところが理解出来ていません。
 ・「Only generate images from key frames」
  キーフレームのみの方が見やすいかと。

 ・「画像インターバル」
 Trickplay用の画像を作成する間隔、デフォルトは10000ms(10秒)です。
 あまり多いと作成に時間がかかりますので、適当に調整されるのが無難かと思います。

3.Trickplayの画像生成
 スケージュールタスクのライブラリー用のタスクに「トリックプレー画像を生成」があります。
 毎日AM3時に実行されますが、即時実行したい場合は右側にある実行ボタン(再生マークのボタン)で可能です。
 生成が終わったら、再生して確認してみてください。

私も詳細まで確認してませんが、ご参考までに。

書込番号:25992471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2024/12/11 16:08(9ヶ月以上前)

>たく0220様

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
jellyfinの機能的な事まで詳しく教えてくださり、感謝しかありません。本当にありがとうございます。

また困った事がありましたら、新規スレッドにてご質問する事もあるかと思いますが、その際はどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25995219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データの自動削除について

2024/12/08 14:49(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+

スレ主 Kualiaさん
クチコミ投稿数:3件

DS224+のデータ自動削除について相談させてください。

容量が満杯になった時、古いデータから自動で削除することは可能でしょうか。
もしくは、満杯でなくとも古いデータから順に自動で削除する方法はありますでしょうか。

※ゴミ箱内の削除ではないです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25991301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/12/08 15:23(9ヶ月以上前)

NASは大事なデーターを保存するための物なのでそのような機能はありません。

但し、Surveillance Stationの様に録画ファイルの保存日数を指定できるアプリもあります。
https://kb.synology.com/ja-jp/SurveillanceStation/help/SurveillanceStation/archiving?version=9

書込番号:25991351

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/12/08 15:54(9ヶ月以上前)

>Kualiaさん

>容量が満杯になった時、古いデータから自動で削除することは可能でしょうか。

そういった機能は無いですね。ボリュームで低用量通知(デフォルト 20%)があるので通知が来たら対処する程度かと。

>もしくは、満杯でなくとも古いデータから順に自動で削除する方法はありますでしょうか。

タスクスケージューラでスクリプト書いて定期的に実行するのであれば可能かもしれません。
実際に試してはいませんが、ごみ箱の自動削除と併用すれば良いのではとは思いますが、自己責任とはなりますがね。

書込番号:25991382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kualiaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 12:45(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

回答ありがとうございます。m(_ _)m
やはりこのような使い方は無いのですね。

書込番号:25992464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kualiaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 12:49(9ヶ月以上前)

>たく0220さん

回答ありがとうございます。m(_ _)m
タスクスケジューラーでスクリプトを運用するのが、自動削除の手段となりそうですね。

書込番号:25992469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽ファイルのアートワーク表示について

2024/11/27 16:12(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

スレ主 Eddie2024さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

DS223jを音楽サーバーとして使っていますが、楽曲ファイル(FLAC)にタグで埋め込まれている画像(アートワーク)が、DS223jに保存すると、データ量を節約するためなのか粗く(画素数が減らされたように)表示されます。これをオリジナルのアートワークで表示させる方法はありませんでしょうか。ちなみに楽曲ファイルを、DS223j以外の別のNASに保存するとこのような問題は起こりません。DS223jは、RAID1で運用しています。よろしくお願いします。

書込番号:25976215

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/11/28 13:24(9ヶ月以上前)

>Eddie2024さん

>DS223jを音楽サーバーとして使っていますが (以下 略)

その音楽サーバーは何のパッケージで構築してますか?「メディアサーバー」(DLNA/UPnP)ですか?

MinimServerや「Plex Media Server」、「Emby Server」などサードパーティのパッケージがありますので、そちらでも試してみてください。
音楽のみでしたらMinimServerあたりで試してみるのが良いかと思いますが、Web設定画面が英語になります。
設定はコンテンツが保存されているフォルダ(例えば /volume1/music/)を登録するだけになります。

DS923+で確認してみましたが「メディアサーバー」パッケージには何かバグがあるのか160×160ピクセルでしか表示出来なかったです。
「cover.jpg;Cover.jpg;COVER.jpg;folder.jpg;Folder.jpg;FOLDER.jpg」などをアートワークにする設定でも出来なかったので、とりあえず他ので代用されるのが無難かと思います。

書込番号:25977350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Eddie2024さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/28 19:00(9ヶ月以上前)

>たく0220さん

ご返信ありがとうございます。
音楽サーバーは「メディアサーバー」(DLNA/UPnP)で構築しています。

「メディアサーバー」パッケージでは160×160ピクセルでしか表示出来なかったとの事から、これは「メディアサーバー」の仕様かもしれませんね。

サードパーティのパッケージのご紹介ありがとうございます。MinimServerから試してみます。

色々アドバイスいただきありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:25977651

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eddie2024さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 09:20(9ヶ月以上前)

>たく0220さん

MinimServerで解決しました。快適に運用しています。貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25992220

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング