NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-216G

クチコミ投稿数:169件 TS-216GのオーナーTS-216Gの満足度3

昨日ですが、このNASを購入し、設定だけ行っています。
リモート設定をしています。
外部からNASにアクセスできています。

そこで質問ですが、外部PCからこのNASを使うのに、Windows11のエクスプローラーにドライブ設定ってできないものかなと。
先ほど、MyQNAPCloudからアクセスし、ファイルをダウンロードしたりアップロードしたりはできますが、
いちいちブラウザアクセスしなければならず面倒です。
google driveですと、エクスプローラーに設定でき、アクセスがしやすいので、このNASもできるのかなと思いまして。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えねがえればと思います。

書込番号:25934371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2024/10/22 13:22(11ヶ月以上前)

まずはね、もっと接続状況を書いてみてねー。

・自宅のネット環境を、プロバイダ、契約、マンションネットなのか、いちばん外側にあるルータはなにかとか
・外部ってのは、外出先なのか、どっかの固定場所なのかとか

こーいったことがワカンナイと、ダメなんだよー。
VPNとか、WebDAVとか、そーいったオハナシは、その次ってことで。

んでもね、かなりメンドイってことは覚悟しといてねー。
ジブンでも、調べることを怠らないでねー。

書込番号:25934544

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:169件 TS-216GのオーナーTS-216Gの満足度3

2024/10/22 13:34(11ヶ月以上前)

・自宅のネット環境を、プロバイダ、契約、マンションネットなのか、いちばん外側にあるルータはなにかとか
回線は関係ないですね、、
自宅は普通のWi-Fiルータです。

・外部ってのは、外出先なのか、どっかの固定場所なのかとか
これもどこでもいいですよね?
外出先です。

>まずはね、もっと接続状況を書いてみてねー。
これだけの情報で理解できないって、、大丈夫ですか??

書込番号:25934554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2024/10/22 14:44(11ヶ月以上前)

>これだけの情報で理解できないって、、大丈夫ですか??

やるべきことが全然違うから

書込番号:25934606

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2024/10/22 14:45(11ヶ月以上前)

ただ、できたとして、かなり脆弱なNWになるんでお勧めはしませんけどね。

書込番号:25934608

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2024/10/22 15:25(11ヶ月以上前)

>これだけの情報で理解できないって、、大丈夫ですか??

・・・┓(´д`;)┏

書込番号:25934655

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2024/10/24 16:42(11ヶ月以上前)

いまだに情報書く気はナイッてみたいなんで、オレからは、コレだけ投げておくかなー。
あとは、ジブンで調べてねー。
「メーカー別|NASの外部アクセス手引き!誰でもできる操作手順紹介」
https://business.ntt-east.co.jp/service/coworkstorage/column/nas_gaibuacces/index.html

書込番号:25936893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/10/26 00:15(10ヶ月以上前)

これを読めばばっちり
https://blog.qnap.com/ja/nas-internet-connect-ja/

書込番号:25938534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 TS-216GのオーナーTS-216Gの満足度3

2024/10/26 11:32(10ヶ月以上前)

もっとここのユーザーは親切にしてくれていたのですが、
この板に限り?ユーザーの質が低くがっかりです。
※マナー悪いわ。。ヤカラに返事返す気にならない
他サイトをあたります。

書込番号:25938950

ナイスクチコミ!8


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2024/11/17 21:29(10ヶ月以上前)

いや、どう考えてもtaktakさんは情報が少なすぎ。

> ・自宅のネット環境を、プロバイダ、契約、マンションネットなのか、いちばん外側にあるルータはなにかとか
> 回線は関係ないですね、、
> 自宅は普通のWi-Fiルータです。
回線の関係は大有りです。
例えばIPv4でPPPoEで接続しているのか、IPv6でIPoEで接続しているのか。
それによっても対処の仕方は異なるし、ISPやルーターによっても対処の仕方は異なる。
ネットワーク越しにドライブをマウントするにはWebDAVやVPNなどやり方は色々あるが、情報がなければ答えようがない。

> ・外部ってのは、外出先なのか、どっかの固定場所なのかとか
> これもどこでもいいですよね?
> 外出先です。
これも上記と同じ。
例えば会社のオフィスから接続するのか、スタバのFreeWifiで接続するのか、あるいはスマホのテザリングで接続するのか。
それによってできることとできないことがある。
たとえばVPNで接続しようにも、会社のUTMが邪魔して接続できないなんてことは多々ある。
だから、どこから接続するのかもちゃんと書いてくれないと答えようがない。

> まずはね、もっと接続状況を書いてみてねー。
> これだけの情報で理解できないって、、大丈夫ですか??
むしろこれっぽっちの情報でNASを遠隔マウントできるとしたら、セキュリティがガバガバな回線ということになり逆に不安になる。

書込番号:25964866

ナイスクチコミ!49




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者の導入について質問

2024/11/12 15:35(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

クチコミ投稿数:29件

現在、Amazonフォト(プライム会員)を使用しているのです

動画を取るようになり、15Gまでは無料な状態なのですが、まだ半分余っています。

今後確実に増えることは必須のため、100G契約で行くか
はたまたNASを構築して、仕事用とかも含みファイルをRAID1で管理しようか悩んでいます。


5万円以内で10年程使えれば見たいな想定をしています。(HDDの故障は致し方ないとは思います。)
大事な写真動画をずっと保存しておきたいと言うのが一番で、
それに次いでメインのデスクトップで作業ではなく、ノートパソコンで仕事をする際に
USBでデータ移動して戻す等の手間も無くて良いのかなと思っています。(頻度は少ないですが・・・)

電気代も含めてどうなのでしょうか?

現状外付けHDD使用ですが容量3TBでだいぶ余裕のあるくらいです。
デスクトップのデータやAmazonフォトに入れてあるものを移動しても2TBは余るはずです。
デスクトップの容量は512GBのSSDだけです。前にデータをPCだけに残して、そのまま故障と言う痛手を負ったので
今は外付けを利用していますが、結局シングルなので壊れればそれでおしまいと言うのも懸念があります。


頻度的には構築までには至らないですか?

意外とこう言う便利物は好きなのもあり導入を迷っています。

ご意見いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25958604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/11/12 17:33(10ヶ月以上前)

初心者なら、正直やめたほうがいいよ?
バッファローとかもっと簡単なのあるでしょ

書込番号:25958719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10692件Goodアンサー獲得:265件 DiskStation DS223jのオーナーDiskStation DS223jの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/12 18:09(10ヶ月以上前)

まず電気代についてですが、以前に別の機種で測ったことがあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001001329/ReviewCD=1260977/#tab
使用頻度にもよりますが、この機種だと月に200円から400円の間で推移するのではないでしょうか。

誤解なさっておられますが、コイツは便利機能の付いたサーバーのようなものであり、最終バックアップ装置では無い為、
(※データのコピーを通常のPCより良い環境で保存している訳なので、一応強力なバックアップ装置ではありますが)
コイツのケツにUSBポートがありますので、そこに現在の外付けHDDを挿し込んでおいて時々スイッチオンで起動し、慎重を期してこのNASに保管しているデータのバックアップを取られることをオススメします。
そうしておけば急な停電でも・・・地震や火事、猫の攻撃でもない限り、まず泣くことは無いのではないかなと。
ちなみに私は酔った時の俺に破壊された事があります。換気扇の紐とLANケーブル間違えて思い切り引いちゃったんですね。設置場所には気を付けた方が良いでしょう。

初心者としてどうか?という不安については、
最初は誰でも初心者なので、消極的な初心者か積極的な初心者かでお勧め度合いは変わりますけど、
文面から受ける印象としては、貴方は使いこなし、のめり込む側ではないかと感じます。
Synoは初心者ユースに優しいメーカーだと個人的には思いますし、この機種は特にそうです。

なお、大容量のSSDをこれに乗せると、とても快適です。コストは高くなりますが。

書込番号:25958752

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ぼきんさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:35件

2024/11/12 22:46(10ヶ月以上前)

>あまねうたさん

>頻度的には構築までには至らないですか?
はどういう意味ですか?

Synology NASについては、ネット上に沢山情報があるので、それで自分がやれるのか判断出来ると思います。

書込番号:25959105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/11/13 13:58(10ヶ月以上前)

>ぼきんさん
そうですね。

>男・黒沢さん
確かにそうだと思います。

>まぐたろうさん
電気代のおおよその概算ありがとうございます。
ネットワークを介してファイルにアクセスも出来る優秀なバックアップ(RAID1)くらいに思ってましたが、
どちらかと言うとそこから外付けにバックアップが良いのですね、勉強になります。

SSDかHDDだと値段も違うと思いますが
外部からの読み書きもかなり違ってくるのでしょうか?

買うとしたらWDのをとは思っていますが、お勧め等ありましたら教えて頂ければと思います

書込番号:25959647

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:35件

2024/11/13 14:13(10ヶ月以上前)

>あまねうたさん
お勧めのHDDについては、過去にトラブったメーカを避ける傾向があるので、人それぞれかも。
SMRよりCMRが良いかもしれません。
WDならRed Plusが良いと思います。
尚、私はSeagateのIron Wolfシリーズを使っています。

書込番号:25959663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10692件Goodアンサー獲得:265件 DiskStation DS223jのオーナーDiskStation DS223jの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/13 15:32(10ヶ月以上前)

>あまねうたさん
>>ネットワークを介してファイルにアクセスも出来る優秀なバックアップ(RAID1)くらいに思ってましたが、

その認識は間違ってはおられないのですが、
ネットワークを介してファイルにアクセスし、データの「円滑な運用」「データやシステムの保護」ってのを主目的とする機器でして
バックアップは持ち前のシステム回復機能とRAID頼みになってしまいます。
ピンと来ないかも知れませんが、このNASが停電でHDDもろとも壊れたり、ウイルスでデータが破損した時、その他・・・などの機会で私の申し上げたことがお分かり戴けるかと思います。
強いですが、完璧ではないのです。

>>SSDかHDDだと値段も違うと思いますが外部からの読み書きもかなり違ってくるのでしょうか?

体感できる程度には違ってきますが、最近のHDDは速いので、容量の問題もありますし値段に見合ったコストの掛け方かと言うと、意見は分かれるかと。
HDDであれSSDであれ、ネットワークの速度上限値で120MB/s位しか出ないのですが、SSDの場合は細かいファイルが大量にある場合などで読み込みが速くなるのです。
例えば写真が沢山ある場合、HDDと比べるとストレスを感じ難いです。
またHDDに比べると衝撃などで壊れないという点と、保証期間が長いという点がメリットですね。
保証期間5年の製品でRAID組んでいたら、少なくとも5年は安心して利用してられますので。
それだけです。

>>買うとしたらWDのをとは思っていますが、お勧め等ありましたら教えて頂ければと思います
既にお勧めしておられる方がおられますが、CMRですね。
WDのRed Plus
https://kakaku.com/item/K0001486984/
https://kakaku.com/item/K0001486985/
高くなりましたねぇ・・・

書込番号:25959760

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/11/14 08:44(10ヶ月以上前)

>ぼきんさん
>まぐたろうさん

お二方ありがとうございます。勉強になりました。
Amazonのブラックフライデーで安くなるかは分かりませんが、
そこらへんに備えて行きたいと思います。

書込番号:25960512

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX AAS HVL-AAS2

スレ主 yaris1300さん
クチコミ投稿数:2件

REGZA M550Lに接続したUSB-HDDに録画したデータをこの機種に自動的にダビングすることはできますでしょうか?
MagicalFinderのダウンロード設定から自動ダウンロードを選択しても、REGZAを選択できません。
※アプリ上REGZAを認識できていない。
※PCや別のREGZAからは、M550Lの録画データを参照できます。

この自動的ダウンロード機能は、ディーガなどの録画専用機器でないと使えないのでしょうか?

書込番号:25954909

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/11/09 12:19(10ヶ月以上前)

はい。
基本的にダビング元でアップロード(ダビング)操作が必要なタイプの製品では利用できません。

RECBOXでダウンロード(ダビング)操作が出来るタイプの製品(主にBDレコーダー)が利用する機能ですね。

書込番号:25955012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yaris1300さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/09 12:34(10ヶ月以上前)

早速のご回答ありがとうございました!
やはりそうなんですね・・・残念
しこしこ手動でダビングしたいと思います。

書込番号:25955024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの片方が壊れ

2024/11/02 16:55(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0402

クチコミ投稿数:19件

LS720D0402の片方が壊れ、購入を考えているのですが、内臓されているHDDを容量の大きいもの買って使えないのですか。

ド素人なので、今ある機器を使用して、新しく8TBのミラーリング1で使用したいのですが、HDDを替えただけでは稼働しないのですか

書込番号:25947091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2024/11/02 17:15(10ヶ月以上前)

>竹岡コロスケさん

基本的には、大容量のHDDに交換して初期化すれば使えます。
こちらは参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001312404/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25811133

書込番号:25947120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/02 17:17(10ヶ月以上前)

>竹岡コロスケさん

>内臓されているHDDを容量の大きいもの買って使えないのですか。

ユーザーマニュアルをよく読んで行えば出来るのでは。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls700/jp/99/ja/index.html?Chapter11&h_class=h3anc0#h4anc0

書込番号:25947122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/11/02 17:39(10ヶ月以上前)

ミラーリング1がRAID1のことを指すのであれば、壊れたほうのHDDを交換してからRIADアレイの修復をするだけです。「ハードディスクの交換手順(LinkStation RAID1 )」という公式動画を見るといいでしょう。

書込番号:25947148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 LinkStation LS720D0402のオーナーLinkStation LS720D0402の満足度4 パソコンメモメモ帳 

2024/11/03 11:48(10ヶ月以上前)

>竹岡コロスケさん
すでに解決済みのようですが
使えるかだけで語るならあさとちんさんが書いてるとおりです

片方だけ大きいHDDだと小さいHDDの容量になります
例えば4TBと2TBだと2TBになってしまいますね
かと言ってRAID0でも同様で2TBです
将来的に2TBのHDDを故障時のことを考えて理解出来ているなら良いとは思いますが
そこを考慮していないなら無駄になります

書込番号:25947993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Synology Photosのサインイン

2024/10/23 17:19(11ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

先日、複数アカウントで質問した者です。

無事、妻のアカウントは作成され、スマホにもds fileをインストール・設定(?)出来たのですが、Synology Photosをインストールしたのですが、サインイン出来ません。

妻のPCには、Synology Photosがインストールし、管理者のアプリの権限で、許可はしています。
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001550092/SortID=25845892/ImageID=3956453/

貼付写真の文字が出てきて、サインイン出来ません。

ご教授方、よろしくお願いします。

書込番号:25935784

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/10/23 18:10(11ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

>貼付写真の文字が出てきて、サインイン出来ません。

DSMでリソースモニタを開いてCPUの項目など確認してみてください。
I/O待ちなど含め100%に近くなってませんか?

ひょっとすると、何かが動作中でシステム的に重くなってるかもしれません。
ご自分(早くおじいちゃんになりたいさん)の写真をバックアップしたばかり等で、Synology Photosがインデックスやサムネイルの処理でビジー状態なのかもしれません。
しばらく様子を見てCPUの使用率が下がってから、再度サインインを試してみてください。

CPUの使用率が余裕ありそうでしたら、一度NASの再起動も試してみてください。

書込番号:25935833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/23 18:30(11ヶ月以上前)

たく0220さん

早速のリプライ、有難うございます。
CPUの使用率は5%とかその辺です。NASを再起動しましたが、やはり、サインイン出来ずに最初に投稿した画面が出てきます。

他に何か原因があるのでしょうか?

書込番号:25935853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/10/23 18:47(11ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

>他に何か原因があるのでしょうか?

ご自身の端末(スマホなど)ではサインイン出来てるのですよね?
アプリ(Photos Mobile)のその他からサインアウトして再度サインイン出来てますか?

もしかするとSynology Photosが起動してない可能性もありますので
DSMのパッケージセンターで状況を確認してみてください。
(Synology Photosのアイコン部分をクリックすると個別画面になりますので「実行中」となっているか確認を)

あと前スレを解決済みにしといてね。放置が多いと厳しい方もいるんで…

書込番号:25935868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/23 19:25(11ヶ月以上前)

私のスマホのSynology Photosはサインアウトからサインイン出来ます。

私(管理者)のPCのパッケージセンターでPhotosを確認すると実行中となっています。

しかし、妻のスマホは同じ状態です。

いかがなもんでしょう?

書込番号:25935915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/23 19:52(11ヶ月以上前)

お騒がせしました。

なんかわかりませんが、妻のPC、スマホを触ってたら、サインイン出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:25935952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/23 19:54(11ヶ月以上前)

たく0220さん

連日の質問への回答ありがとうございました。

また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:25935957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

複数アカウントで躓きまして…

2024/10/19 15:38(11ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

はじめてNASを導入いたします。

私の目的は、仕事関係のデータの保存、共有です。
妻の目的は、写真データの保存、管理、スマホでの閲覧です。

私のアカウントは、付属の小冊子を見ながら、作成出来たのですが(たぶん出来ていると思われます)、妻のアカウントを作る段階で躓いています。

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/AdminCenter/file_user_create?version=7

上記の通りやっているつもりですが、「新規ユーザーにメールをおくる」というところで、「メールを送信しました」と表示されるのですが、メールが届きません。

解決方法をご伝授いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25931281

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/10/19 16:36(11ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

>上記の通りやっているつもりですが、「新規ユーザーにメールをおくる」というところで、「メールを送信しました」と表示されるのですが、メールが届きません。

リンク先の説明にある
>このオプションを有効にするには、[コントロール パネル] > [通知] > [E メール] を選択して、システムの E メール通知を有効にする必要があります。

ですが、設定はされてますか?([コントロール パネル] > [通知] > [電子メール]の中の電子メールの設定)
ここでは送信者の設定をします。(受信したメールのfromにあたります。)

参考: 電子メール | DSM - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/AdminCenter/system_notification_email?version=7

受信者(to)に設定したメアドが間違ってたりした場合、送信者に設定したメアドに送信失敗のメールが来てるかもしれませんので、そちらの確認もしてみてください。

書込番号:25931344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/10/20 13:13(11ヶ月以上前)

早速の返信方、ありがとうございます。

私の電子メールの設定はすみました。「おめでとうございます」の返信メールが来ました。
その後、妻のメールアドレスを入力して、「追加」をクリックするとあるのですが、そもそも「追加」がありません。
「適用」をクリックすると、「!設定は変更されませんでした」と赤文字で表示されます。

参考 : https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/AdminCenter/system_notification_email?version=7
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_use_Gmail_SMTP_server_to_send_emails_for_DSM
上記2ページを参考にしました。

さらなるご教示をお願いします。

書込番号:25932274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/10/20 14:12(11ヶ月以上前)

新規ユーザー作成の場合

既存ユーザーの場合

>早くおじいちゃんになりたいさん

>その後、妻のメールアドレスを入力して、「追加」をクリックするとあるのですが、そもそも「追加」がありません。

確認ですが、新規ユーザー宛にようこそメール(DS223jへのリンク(URL)が記載されてるもの)を送るだけで良いのですよね?

もしそうでしたら
・新規作成の場合は、添付した画像(新規ユーザー作成の場合)を参考に
 電子メールの欄に奥様宛のメールアドレスを入力。
 「新規ユーザーに通知メールを送る」にチェックを入れて作成を続けてください。

・既存の場合は、添付した画像(既存ユーザーの場合)を参考に
 奥様のユーザーの編集画面を開いて、電子メールの欄に奥様宛のメールアドレスを入力した後に一旦保存してください。
 編集画面が閉じますので再度開いて、「通知メールの再送」ボタンをクリックしてください。

送信者の設定が完了しているのでしたら、これでようこそメールは送られると思います。

書込番号:25932357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/10/20 14:54(11ヶ月以上前)

たく0220さん

ありがとうございます。

無事メールが届きました。

これで無事、写真の整理が出来そうです。

重ね重ね、ありがとうございました。

書込番号:25932416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/10/20 15:07(11ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

メール通知は色々な設定があるので、使いたい要件によっては文字だけの取説では混乱しそうですね…
ともあれ上手くいったようで、良かったですね。

あと、納得いく答えに辿り着けたならスレッドを解決済みにしておいてください。
なお、Goodアンサーは無理に選ぶ必要はありません。詳細は下記Q&Aを参考にしてみてください。
解決済みにしても追加で投稿は可能です。とりあえずの区切りとしてですね。

価格.com Q&A:クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099

書込番号:25932430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/10/23 18:59(11ヶ月以上前)

たく0220さん

色々有難うございました。
投稿したつもりだったのですが、最終投稿していませんでした。

書込番号:25935880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング