NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ 40BC3での利用はできますか?

2024/05/10 22:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX LS HVL-LS2

スレ主 ちー0613さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。質問させて頂きます。

現在レグザの40BC3を使用しており、新しいテレビに買い替えたいです。

外付けHDDに40時間程録画されている番組をBlu-rayディスクやDVDディスクに移したいのですが、
新しいテレビに現在の外付けHDDを接続すると初期化され中身の録画番組が消えてしまうことは調べてわかりました。

レグザのレコーダーは持っておらず、家電量販店にてこの機器なら移行できるかもしれないと言われました。

ネット上で本機器の取扱説明書を読んだのですが、用語が難しくよくわかりませんでした。

@本機器を購入してテレビの録画番組をディスクに焼くことは可能なのでしょうか?
A(可能な場合)、本機器とテレビ接続するにあたって特別な知識や器具がないと難しいでしょうか?

補足として、2階部分に光回線のモデム?とルーターがあり、レグザは1階にあります。
本機器を使用する場合は2階→1階へ飛んでいるWi-Fiで接続したいなと思っております。

稚拙な文章で申し訳ありません。
どなたかご教示頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:25730665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/05/11 14:34(1年以上前)

>ちー0613さん

ネットワーク経由で番組をダビング(ムーブ)するにはDTCP-IPという規格に双方が対応している必要があります。
レグザ 40BC3は確かこの規格には未対応だったと思います。(レグザリンクダビングに未対応)
ですので、HVL-LS2やレグザのレコーダーへのネットワーク経由でのダビングは、残念ながら無理だと思われます。

念のため東芝のサポートに、40BC3がレグザリンクダビングに対応してるか聞いてみると良いかもしれません。
アナログダビングには対応してたと思いますが画質も落ちますし、現行のレコーダーではアナログ(インプット)がある機種が無いと思いますので、中古で探す必要がありリスクがありますね…

書込番号:25731288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ちー0613さん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/11 15:15(1年以上前)

>たく0220さん

お返事頂きありがとうございます。
ただいま東芝のサポートに「40BC3がレグザリンクダビングに対応しているか」の問い合わせをしてきました。

調べて頂いた結果、そもそも40BC3はレコーダー等へデータを移行する機能がついていないため、
買い替えるとなると、どうやってもデータは消えてしまうそうです…

悲しいですが古い機種を使っていたのが悪いということで諦めることにします。。

丁寧にご教示頂いたにも関わらず良いお返事ができず申し訳ありません。
ご教示頂きありがとうございました。

書込番号:25731344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USBで増設できるHDD

2024/05/10 20:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AAX8

スレ主 鈴木111さん
クチコミ投稿数:93件

メーカーサイトを見るとUSBで最大3台のHDDを増設可能とありました。
この増設するHDDは何でも良いのでしょうか?
バッファローのNASのコメントを見てると、バッファローの指定機器のみ対応
とあったので、こちらも同様なのでしょうか?

増設目的は、LAN経由で使える容量を増やしたいだけで、特にバックアップなどは考えていません。
またHDDと明記されてると言う事は、SSDなどは非対応ということでしょうか。

またデジカメ向けにUSB2.0端子もあるようですが、これを(遅いけど)
容量増加させるために使うとかそういった運用は可能なのでしょうか?

書込番号:25730461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/05/10 21:02(1年以上前)

>鈴木111さん

HDL2-AAXシリーズは所有しておりません。
ひとつ前のHDL2-AAシリーズでの確認した情報ですので参考までに。

>この増設するHDDは何でも良いのでしょうか?

>またHDDと明記されてると言う事は、SSDなどは非対応ということでしょうか。

以前別スレ(HDL2-AAシリーズだったかも?)でバッファローのUSB-HDDが認識されなかったのがあったかと思います。
USB-SATAブリッジのチップのメーカーや型番によってはドライバが対応してない場合があったり
UAS(UASP)の動作が不安定だったりする可能性も考えられます。(USB2.0のケーブル使えば回避出来たりする事もあります。)
USB-HDD/USB-SSDケースにそれぞれ適当なHDD/SSDで試しましたが、自分のは認識されました。
一応メーカー仕様としては下記に対応リストがあいますので、それ以外は自己責任での運用となります。
USBメモリーでも認識、フォーマットは出来るのですがデータのコピー程度にしか使えないかと…

参考: ランディスク バックアップ・増設用ハードディスク対応一覧 | アイ・オー・データ機器 I-O DATA
https://www.iodata.jp/pio/io/nas/landisk/hdd.htm

>増設目的は、LAN経由で使える容量を増やしたいだけで、特にバックアップなどは考えていません。

DTCP-IP対応「メディアサーバー」パッケージを追加されている場合ですが、
テレビやレコーダで録画した番組はUSB-HDDに移動(ダビング/ムーブ)は出来ませんのでご注意ください。

>またデジカメ向けにUSB2.0端子もあるようですが、これを(遅いけど)
>容量増加させるために使うとかそういった運用は可能なのでしょうか?

フロントのUSBポート1の場合は、接続前にまずモードを変更する必要があります。
下記参考に「共有モード」に設定を変更してください。

参考「USBポートのモードを設定する」: HDL-AAX シリーズ 詳細ガイド
https://www.iodata.jp/lib/manual/hdl-aax/index.html#p1_usb1


あと、次回からで良いので疑問が解消され、納得いく答えに辿り着けたならスレッドを解決済みにしておいてください。
なお、Goodアンサーは無理に選ぶ必要はありません。詳細は下記Q&Aを参考にしてみてください。

価格.com Q&A:クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099

細かい事はあまり言いたくはないのですが、多いと放置とみなして絡んでくる方もいますので…

書込番号:25730514

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+

スレ主 hiroserenさん
クチコミ投稿数:2件

SynologyのNASの購入を検討しています。使用目的は主にPC内データ(一眼レフとGoProの写真・動画)のバックアップと自分を含め家族のスマホ(Androidとiphone)の写真のバックアップです。Synologyのアプリを使ってそれぞれのデバイスから自動バックアップをさせたいのですが、持ち主が異なるため今後の整理などを考えて使用デバイスごとにフォルダを分けてバックアップをしたいと考えているのですが、このような使い方はできるでしょうか?よろしくお願い致します。
(AmazonやGoogle、Dropboxなどのクラウドの契約も考えていますが、同アカウントでのバックアップとなり、データが混ざってしまうことを懸念しています。)

書込番号:25717729

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼきんさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:35件

2024/04/29 14:04(1年以上前)

>hiroserenさん
PCについては、私はWebブラウザでFile Stationを使って、個人スペース(/home/Photos)の下にフォルダを作って手動でバックアップしました。
私はやった事が無いので推測になりますが、自動でやる場合は、Synology Driveで同期すれば出来るのでは?と思います。

スマホについては、各人のプライバシーを考慮して、ユーザアカウントを個別に作成する案をお勧めします。
Photos Mobileアプリではデフォルト設定でユーザアカウント(個人スペース)毎、デバイス毎にバックアップされます。
(/個人スペース/MoblieBackup/iPhone 等)
https://youtu.be/xgjeqmusS4U?si=X5-8NN2zVE3cRxTa

尚、Photos Mobileが起動していないと自動ではバックアップされません。

書込番号:25718099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiroserenさん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/05 00:00(1年以上前)

>ぼきんさん
ご教示ありがとうございます。リンクも大変参考になりました。

書込番号:25724366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Synology photos

2024/05/04 07:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

MomentsからSynology photosに異動しましたが、スマホ上の写真の再アップロードが必要です。
ただ、アプリ上で選択できるのが「すべて」か「新規」のみです。
前回のMomentでの更新が数か月できておらず、その分を追加したいです。
全てにしてしまうと、また重複でファイルができてしまいます。そこで「新規」にして「バックアップできていない分のみ追加」したいです。
一部ファイルのみアップロードする方法はございますか。

書込番号:25723369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/05/04 12:05(1年以上前)

>くさぽさん

>一部ファイルのみアップロードする方法はございますか。

参考1: Photo Station と Synology Moments が Synology Photos にアップグレードされた後、どのような機能が変更されましたか? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_functions_have_changed_after_Photo_Station_Moments_upgraded_to_Photos

参考2: Synology Photosにアップグレードした後、モバイルバックアップタスクを続行するにはどうすればよいですか? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_do_I_continue_my_mobile_backup_tasks_after_upgrading_to_Synology_Photos

参考2にある
>5.[アップロード設定] > [ファイルを複製]で、[スキップ]を選択します。(詳しくは、重複ファイル検出メカニズムを参照してください。)
が現行のアプリ(Photos Mobile)には無くなってしまってますので、デフォルトで重複ファイル検出メカニズムが有効か無効かはSynologyに聞いてみるしかないかと思います。
確証はありませんが、デフォルトで有効になってるっぽい気がします。

参考3: Synology Photos | Android - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/SynologyPhotos/Android?version=7

アプリのヘルプにも記載無さそうなので、心配でしたら実行する前にUSB-HDDなどにHyperBackupでバックアップしてから試してみてください。

あとHEIC、HVECのサポートはSynologyPhotosからになります
追加AppでAdvanced Media Extensionsをインストール後にSynologyアカウントにサインインしてコーデック パックのインストールが必要になります。
Momentsの時はjpegに変換されてるみたいですので、注意書きにあるように重複ファイル検出メカニズムでは別物と認識されると思います。

書込番号:25723621

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Moments

2024/05/03 16:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

こちらの機種でMomentsを利用してみようと思い、Momentsの読込先に「Synology内のPhotoとVideo」フォルダを選択しました。
単にここを参照にするだけかと思いきや、「サムネイルや互換性のために・・・」という表示の元バックグラウンドで作業が入るとともに、ディスク使用容量が5%ほど(6Tに対して)増加しています。

単に、フォルダを別フォルダに移行しただけではないようで(だとすると数T増えるがそうではない)、ディスクが5%も何に使用されたのかよく理解できていません。また改めて、サムネイルなどの処理が生じるのも腑に落ちません(元ファイルアップロード時に済んでいるはず)。

既に3‐4日程度、バックグラウンドで処理を続けている状況です。

書込番号:25722746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2024/05/03 17:02(1年以上前)

>くさぽさん

>また改めて、サムネイルなどの処理が生じるのも腑に落ちません(元ファイルアップロード時に済んでいるはず)。

Momentsはもう使ってないので確認するのが手間なので憶測になります。

サムネイルの定義設定自体は6種類ありますが、ファイルのアップロード時に作成されるサムネイルは一部だけになってたと思います。
Momentsが必要としていて不足があれば作成されるでしょう。

SYNOPHOTO_THUMB_S.jpg
SYNOPHOTO_THUMB_SM.jpg
SYNOPHOTO_THUMB_M.jpg
SYNOPHOTO_THUMB_B.jpg
SYNOPHOTO_THUMB_L.jpg
SYNOPHOTO_THUMB_XL.jpg

インデックスの作成時に「SYNOINDEX_MEDIA_INFO」ファイルも作られると思いますので、ざっくり4kバイト×写真とかの枚数分は増えるのではと思います。
気になるのでしたら、SSHを一時的に有効にして隠しファイルの中を確認してみてください。

書込番号:25722772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/05/03 17:05(1年以上前)

3年前のDSMのアップデートによりMomentsの機能は切捨てられています。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1334521.html

DSMを最新にしたうえで、Synology Photosを運用するべきだと思います。また、DSMやパッケージの更新は定期的に行うべきです。

書込番号:25722774

ナイスクチコミ!1


スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

2024/05/03 17:11(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

なんと!Momentsは切り捨てられていることを今知りました。
DSMは自動更新のはずで、最新のはずですが・・・確認してみますね。DSM6.2でした(-_-;)

書込番号:25722781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/05/03 23:57(1年以上前)

DSMのメジャーアップデートには仕様変更も含まれるので、自動で更新されると支障をきたすことになります。 手動更新が基本です。旧バージョンの最新は6.2.4なので、自動更新もできていないようです。
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS218play?version=7.2#system

書込番号:25723193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

クチコミ投稿数:3件

NAS初心者ですが、本機を購入して色々と勉強しながらぼちぼち運用しています。

CATV会社よりレンタルしているSTB(BD-V5700R)とLAN接続をしてダビングをしようと試みましたが
STB側でLAN-HDD設定をしてもサーバリストに検出されません。
PCからネットワーク接続を確認したところSTB、NAS、ルーター共に接続されております。

CATV会社に問い合わせたところ
下記製品に一覧がなければ非対応かもしれないとの回答でした。(本機は該当しませんでした)
■JLabs仕様認定製品一覧(ケーブルDLNA製品)
https://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment

もし本機ユーザーの方で、私と同じ環境で設定に成功されている方がいらっしゃいましたら
アドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25721666

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/02 19:26(1年以上前)

DiXiM Media Serverを使ってTV録画を Synology NAS に移すには

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_use_DiXiM_Media_Server_to_download_TV_recordings_to_Synology_NAS

>あらかじめ、以下の操作を行ってください。
>・パッケージ センターから DiXiM Media Server を購入してインストール
>・テレビやレコーダーをホームネットワーク(宅内LAN)に接続
>・NAS をインターネットに接続

DiXiM Media Server はインストール済みでしょうか?

書込番号:25721764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/02 22:21(1年以上前)

>死神様さん
返信ありがとうございます。
本機購入の時はDiXiM Media Serverがすでにサポート終了しており、入手しておりません。
有償で構わないのですが、代替のアプリがありますでしょうか?

書込番号:25721978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/02 22:44(1年以上前)

https://eizone.info/synology-nas-mediaserver-setup/

>Synology NAS のメディアサーバー は DTCP-IP をサポートしていないため、
>TV番組など保護されているコンテンツは Synology NAS にムーブできない。

DiXiM Media Server の提供が終了したので、現在は上記の通りです。

書込番号:25722004

ナイスクチコミ!1


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/03 02:06(1年以上前)

sMedio DTCP Moveで保護されたコンテンツのムーブインは出来ますよね(他へのムーブアウトは出来ないが)

書込番号:25722123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/03 02:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2024/05/03 06:26(1年以上前)

>頭Pさん
>死神様さん
ご丁寧にありがとうございます。他の媒体に移すつもりはないので、本アプリを購入して試してみます。
初心者が気軽に手を出せる領域ではありませんでしたが、おかげさまで助かりました。時間をかけてこれからも勉強します。

書込番号:25722171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング