NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0802

クチコミ投稿数:28件

【困っているポイント】

@スマホ内の写真・動画・音声ファイルをNASにアップデートをすると、各データの撮影日がアップロード日に変更になってしまいます。当時の撮影日を変更せずにアップロードする方法はありますか?

Aスマホ内の写真・動画を全選択し、アップロードすると、9割くらいしかアップロードされません。(所々歯抜け状態になっている)
対処方法はありますでしょうか?

ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25588865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2024/01/19 05:45(1年以上前)

やり方の問題だから、やり方書かないとなんとも。

普通はファイルコピーしたら更新日時はそのままコピーされます。

撮影日は、ファイル情報ではなくEXIF情報なので、そこを書き換えるとなるとファイル中に手を入れていることになるので普通の管理ソフトならやりません。

そもそも撮影日と呼んでいるものが、本当にEXIFデータの撮影日なのかと言った辺りから疑問です。

書込番号:25589044

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0802のオーナーLinkStation LS720D0802の満足度5

2024/01/19 07:57(1年以上前)

WebAccess iをご使用でしょうか?


@スマホ内の写真・動画・音声ファイルをNASにアップデートをすると、各データの撮影日がアップロード日に変更になってしまいます。当時の撮影日を変更せずにアップロードする方法はありますか?


だいぶ古い書き込みですが、以下の[ 書込番号:15321371 ]の内容は、参考になりませんか?


webaccess iでのexifについて

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000310256/SortID=15304956/#15321371


Aスマホ内の写真・動画を全選択し、アップロードすると、9割くらいしかアップロードされません。(所々歯抜け状態になっている)


スマートフォンアプリ(WebAccess i)などを使用しないで、Google ChromeやSafariなどのブラウザを使用してアップロードできませんか?
ブラウザを使用してアップロードした場合、@についても改善されませんか?


Webアクセス機能でファイルがアップロードできません(LinkStation/TeraStation)
Q Mozilla Firefoxで、Webアクセス機能でまとめてファイルをアップロードする際にすべてアップロードされない場合があります。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124159646.html

書込番号:25589126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/01/20 07:47(1年以上前)

>LsLoverさん

いつもご返事ありがとうございます。

WebAccess iをご使用でしょうか?

→WebAccess Aを使用しております。


スマートフォンアプリ(WebAccess i)などを使用しないで、Google ChromeやSafariなどのブラウザを使用してアップロードできませんか?
ブラウザを使用してアップロードした場合、@についても改善されませんか?

→上記を試みたいのですが、スマホのGoogle Chromeを使用する方法をご教示頂けないでしょうか?
ブラウザから私のナスにどうやってはいればよいか、わからなくて、、、


大変お手数おかけ致しますが、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25590271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0802のオーナーLinkStation LS720D0802の満足度5

2024/01/20 14:51(1年以上前)


スマホのGoogle Chromeを使用する方法をご教示頂けないでしょうか?
ブラウザから私のナスにどうやってはいればよいか、わからなくて、、、


[ 書込番号:25552739 ]でWebブラウザでWebAccessのログイン画面が表示で来たようです。


>ご自宅のLANに接続した状態でWebブラウザで[ https://buffalonas.com/ ]にアクセスして、BuffaloNAS.comネームを入力して[接続]ボタンをクリックすると以下のURLにリダイレクトされますか?

こちらも無事にできました!!!


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFに設定後、スマートフォンのWebブラウザで[ https://buffalonas.com/ ]にアクセスして、BuffaloNAS.comネームを入力して[接続]ボタンをクリックするとWebAccessのログイン画面が表示されます。

書込番号:25590767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/01/21 21:30(1年以上前)

>LsLoverさん

ご返信ありがとうございます。

WEBブラウザからのアップロードで、無事にデータを転送できました。

ありがとうございます。

書込番号:25592610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0402

クチコミ投稿数:6件

エラーメッセージです

携帯で撮り溜めたり写真や動画の保管目的で本製品を購入しました。
導入ガイドに従って接続して、さぁこれから設定と思ってNas navigator2をメーカーサイトからダウンロード、インストールへ進むと「ファイルをオープンできません。終了します」とエラーメッセージが出て終了。
何度やっても同じです。
バッファローにチャットで質問するとセキュリティソフトの影響だからソフトを一旦無効にしてやるといい、との回答。
確かに可能性あると思い試してみたものの同じ結果でした。
何がダメなんでしょうか?わかる方教えていただきたいです。

(接続環境)
PC Dellのノート
ルーター バッファローWSR-3200AX4B(メッシュWi-Fiのエージェントとして設定)
セキュリティソフト McAfee

書込番号:25566920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/31 09:51(1年以上前)

おナベ

再度ダウンロード!

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60819
nasnavi-310.exe

書込番号:25566971

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2023/12/31 10:48(1年以上前)

現役でもWindows 10/11はあるのですからOSくらい書きましょう。
ダウンロードしたファイルが壊れている可能性があるので再ダウンロードして試すのは必須です。

このソフト自体は動作に必須ではないので、NASを手動で探せれば何の問題もありません。

書込番号:25567027

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2023/12/31 10:50(1年以上前)

Nas navigator2だけそのエラーメッセージが出るのか、他のインストーラー実行時も同じなのかで対応も違ってくると思われます。
インストーラー自体が起動しないのかインストーラー実行中にそのメッセージで止まるのか書かれてないので何とも言えませんが。

書込番号:25567033

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2023/12/31 12:45(1年以上前)

ダウンロードしたファイルを右クリック→管理者として実行をクリック!

書込番号:25567219

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0402のオーナーLinkStation LS720D0402の満足度4

2023/12/31 15:13(1年以上前)


導入ガイドに従って接続して、さぁこれから設定と思ってNas navigator2をメーカーサイトからダウンロード、インストールへ進むと「ファイルをオープンできません。終了します」とエラーメッセージが出て終了。


NAS Navigator2 (Windows)、NAS Navigator2 (Mac)いずれをインストールしたのでしょうか?

インストールへ進むと「ファイルをオープンできません。終了します」とエラーメッセージが出るようですが、NAS Navigator2インストーラ(NASNaviInst)が正常に展開できなかった可能性があります。
再度NAS Navigator2をダウンロードしてインストールしても改善しませんか?


ソフトウェア NAS Navigator2 (Windows) 2023/12/19 3.1.0 Windowsパソコン
ソフトウェア NAS Navigator2 (Mac) 2019/07/18 2.99 Intel Mac ※macOS 10.9 ~ 10.12用
ソフトウェア NAS Navigator2 (Mac) - - Intel Mac※macOS 10.13以降用
更新日(掲載日)およびバージョンはアプリダウンロードページでご確認ください』
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60819

NAS Navigator2のインストーラを起動すると通常ですとNAS Navigator2がインストールされるのですが...。


NAS Navigator2をインストールして起動する

Windowsでの手順

2ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。NAS Navigator2のインストールが開始されます。

Macでの手順
1 Mac App Storeの検索窓に「NAS Navigator2」と入力して検索し、[入手]−[インストール]の順にクリックします。
2 Finderのメニューバーで[移動]−[アプリケーション]の順にクリックしします。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/nasnavi2/99/ja/mobile_index.html?Chapter1

書込番号:25567370

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/31 15:37(1年以上前)

もしやWindowsXPを使っていますか?
↓ はい

残念です
WindowsXPには対応していません
どうりでインストールできないはずです

Windows10には簡単に入ったのに

書込番号:25567390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/12/31 17:40(1年以上前)

>usernonさん
>LsLoverさん
>死神様さん
>kabadaさん
>uPD70116さん

ありがとうございます。
Windowsは11を使用しています。
再ダウンロードしても、右クリックで管理者として実行しても無理でした。
DellのPCの設定がおかしいのか。。。
正月休み明けにバッファローに再度問い合わせてみるのがいいですかね。

書込番号:25567499

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/31 17:47(1年以上前)

Windowsは11でしたか

個人的にはこういう場合には
クリーンインストールです
大概システムがおかしくなっています、、?

できませんよね?
勿論面倒で

書込番号:25567513

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0402のオーナーLinkStation LS720D0402の満足度4

2023/12/31 18:21(1年以上前)


Windowsは11を使用しています。


ダウンロードしたnasnavi-310.exeを実行するとc:\BUFFALO\nasnavi-310フォルダにNASNaviInst.exe他NASNavigator2関連ファイルが展開されます。
c:\BUFFALO\nasnavi-310\NASNaviInst.exeを実行しても改善しませんか?

書込番号:25567561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2024/01/01 00:22(1年以上前)

どこにダウンロードして実行してる?
「デスクトップ」にダウンロードして実行してる?

書込番号:25567962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/01 08:47(1年以上前)

>さすらいのおたくさん

コメントありがとうございます。
Edgeでダウンロードしたのでダウンロードフォルダに入ったまま実行していました。
先ほどそこからデスクトップへ移して再度実行しましたが結果は同じでした。

書込番号:25568103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/01 08:51(1年以上前)

>LsLoverさん

コメントいただいたようにBAFFALOフォルダから実行しましたが同じ結果でした。

書込番号:25568104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/01/01 09:10(1年以上前)

「ファイルをオープンできません。終了します」とエラーメッセージが出るのは
nasnavi-310.exe をダブルクリックした瞬間ですか?


念のためにですが、、

nasnavi-310.exe の大きさは
8,418,344 Bytes
ですか?

-----------------------------------
ファイル名 nasnavi-310.exe
ファイルサイズ 8,418,344 Bytes ●
-----------------------------------

これが違うとダウンロード異常ですが?

書込番号:25568119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2024/01/01 12:36(1年以上前)

>まっちゃん1979さん
バッファローに問い合わせる前に、nasnavi-310だけ実行できないのか他のアプリのインストーラーも全て同様に実行出来ないのかちゃんと確認したほうが良いです。
もし後者ならバッファローに要らぬ手間を掛けさせることになります。

書込番号:25568311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/06 10:20(1年以上前)

ユーザーアカウント制御

NAS Navigator2 Installer 1つ目

少し大きめのNAS Navigator2 Installer

NASNviInst

>usernonさん

コメントありがとうございます。
nasnavi-310をダブルクリックした後、ユーザーアカウント制御の画面が表示されて「はい」を選択、
NAS Navigator2 Installerが表示されて右端までバーが進み、少し大きめのNAS Navigator2 Installerの画面に変わって「ファイルをコピーしています...しばらくお待ちください。」と表示されて進捗が50%を超えたぐらいのところで、
NASNviInstの画面で「ファイルをオープンできません。終了します。」となります。
わずか5,6秒の出来事です。

その時の様子をスマホで動画撮影してそれぞれの画面をスクショした画像を貼ります。

書込番号:25573958

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/01/06 11:33(1年以上前)

あれから何を試しましたか?

クリーンインストールがいやなら

リカバリー(工場出荷状態へ戻す)はできますか?

内蔵のHDDかSSDが壊れていませんか?

書込番号:25574039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/06 12:18(1年以上前)

>usernonさん >kabadaさん >さすらいのおたくさん >LsLoverさん >死神様さん >uPD70116さん


セキュリティソフトのマカフィーを一時停止してもインストールできず諦めかけていましたが、他の常駐ソフトはどうだろうと思いつきました。
Google DriveやOne Driveが怪しいと思い、試しにGoogle Driveを無効にしたところ、インストールが成功しました。

いろいろ気にかけていただき本当にありがとうございました!

書込番号:25574116

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/01/06 13:15(1年以上前)

それはよかったです

書込番号:25574216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DS224+/Gとの違い

2023/12/26 16:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+

スレ主 夜野帷さん
クチコミ投稿数:3件

DS224+/Gとの違いは日本語の手引書が付くか付かないかで合っていますでしょうか?

書込番号:25561116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2023/12/27 15:11(1年以上前)

単に販路の違いかと。

当製品
https://www.biccamera.com/bc/item/11784415/

フィールドレイク経由
https://www.biccamera.com/bc/item/12141338/

どちらもガイドブック付きです。マニュアルはwebで十分ですが。
https://kb.synology.com/ja-jp/HIGs/DS224p_HIG/1

書込番号:25562452

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2023/12/27 20:33(1年以上前)

>夜野帷さん
ガイドブック(手引書)には「初心者ガイド」と「目的別ガイドブック」の2種類があります。

「/G」なしのDS423+は
参考: DiskStation DS224+ | Synology ビジネス向け 2ベイオールインワンNASキット | 株式会社アスク
https://www.ask-corp.jp/products/synology/medium-business/diskstation-ds224plus.html

DS423+/Gは
参考: DS423+/G | フィールドレイク・Biz
https://biz.fieldlake.com/c/NAS/4580376104442

で、「初心者ガイド」は両方とも付属しますが、「目的別ガイドブック」は「DS423+/G」のみの付属となります。
また国内のサポート窓口は
DS423+ がアスク
DS423+/Gがフィールドレイク
となります。

「初心者ガイド」及び他のマニュアル類は下記からDLする事が出来ますので購入前の参考にしてください。
「目的別ガイドブック」は今のところ「/G(もしくは/J)」がついた製品を購入しないと見ることは出来ません。(ネットには公開されてません。)

参考: ダウンロードセンター - DS224+ | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS224+?version=7.2#docs

書込番号:25562816

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2023/12/27 20:59(1年以上前)

>夜野帷さん
すみませんコピペ ミスりました。


-- 以下 全文訂正 --
ガイドブック(手引書)には「初心者ガイド」と「目的別ガイドブック」の2種類があります。

「/G」なしのDS224+は
参考: DiskStation DS224+ | Synology ビジネス向け 2ベイオールインワンNASキット | 株式会社アスク
https://www.ask-corp.jp/products/synology/medium-business/diskstation-ds224plus.html

DS224+/Gは
参考: Amazon.co.jp: Synology NASキット 2ベイ DS224+/G【ガイドブック付】 クアッドCPU 2GBメモリ搭載 スタンダードユーザー向け 国内正規代理店フィールドレイク取扱品 電話サポート対応品 DiskStation : パソコン・周辺機器
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBP7P6DG

で、「初心者ガイド」は両方とも付属しますが、「目的別ガイドブック」は「DS423+/G」のみの付属となります。
また国内のサポート窓口は
DS224+ がアスク
DS224+/Gがフィールドレイク
となります。

「初心者ガイド」及び他のマニュアル類は下記からDLする事が出来ますので購入前の参考にしてください。
「目的別ガイドブック」は今のところ「/G(もしくは/J)」がついた製品を購入しないと見ることは出来ません。(ネットには公開されてません。)

参考: ダウンロードセンター - DS224+ | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS224+?version=7.2#docs

書込番号:25562866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2023/12/28 01:56(1年以上前)

そういえば、フィールドレイク独自のガイドブックを絶賛している他機種のレビューもありました。
https://review.kakaku.com/review/K0001115134/ReviewCD=1206350/

書込番号:25563160

ナイスクチコミ!1


スレ主 夜野帷さん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/28 04:40(1年以上前)

ありがとうございます。
冊子多い方にします。

書込番号:25563193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+

クチコミ投稿数:4件

完全に右も左もわからない初心者ではないですが、ちょっと詳しい事になるとよく分かっていない半端者です。
質問させてください

DS224+、DS423+、DS723+、DS923+を検討していて、公式の比較機能で大体のところは分かりました。
https://www.synology.com/ja-jp/products/compare/DS224+/DS423+/DS723+/DS923+

一つよく分からないところがあって、DSM仕様の項目の、仮想化のところについて教えて戴きたいのです。
Virtual Machine Managerのことは理解できます。
分からないのは画像の箇所です。

DS224+は

VMware ESXi 6.5 and VAAI
Windows Server 2022
Citrix Ready
OpenStack

上記の全てに対応していないということですが、これらはSynology NASと連携してどのような性能を発揮する機能なのでしょうか?
現時点で私が分かっていな時点で、私には縁が無さそうな機能だというのは承知しておりますが、
安い買い物ではない為、DS224+を選択した場合、自分がちゃんと理解した上で将来も含めてその機能を要らないと判断したと納得して買い物をしたいのです。

この機能についてお分かりの方、ご教示戴けますと、とてもありがたいです。

書込番号:25516834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 DiskStation DS224+のオーナーDiskStation DS224+の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/11/23 19:26(1年以上前)

Synology NASバックアップツールの1つにActive Backup for Businessがあります。

Active Backup for Businessの画面の仮想マシンバックアップを選択します。

誰も答えていないようなので私が。
先に詫びておきますが、私は仮想イメージのバックアップを利用したことはないので推測混じりになります。

他所の方が書かれているブログが分かりやすいので一応リンク貼っておきます。
https://yoshi0808.github.io/new-technology/2023/09/16/Synology-abb/
あと、やり方は公式が動画を用意してくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=bk32pZtM9Ow

要は同一ネットワークにある端末上で運用されている仮想マシンの、仮想環境のバックアップを、Active Backup for Business(以降ABBと記載)というツールによって、NAS単体で行うことが出来ますよ…という機能です。
例えば、貴方がWindowsに仮想ツールのVMWareをインストールして、家族にバレないように仮想環境でエロゲーでもして居たとします。
勝手に端末を初期化されたり、ゴミだと思われて仮想イメージの削除をされてしまったりしたら、それまでのセーブデータはサヨウナラですが、
ABBでバックアップ取っておけば、そういう憂いはなくなり、いつでもエロゲーを続きから楽しめますよ、と。
Windows Server 2022にはHyper-Vと言う仮想機能がありますし、その他も同様に対応しているかどうか、という機能表示でしょう。

こういうバックアップ機能はソフトウェア開発とかの限定的な環境で、仮想環境を利用して効率的な試行でエラー探ししたりバグ取りしたり…
あとは研究開発とかでシュミレーションや計算を行う際に仮想環境を用いて効率的にデータを取ったりする際に有用なのではないか思いますが、一般人がホームユースで利用する機会は悪いことする以外は殆ど無いのではないかと。
私の想像力が足りないだけかも知れませんけども。

多分、大体合ってんじゃないかと思います。
間違ってたら…詳しい方、どうか訂正お願いします。

書込番号:25517793

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2023/11/24 11:11(1年以上前)

>癒えない哀しみさん

>これらはSynology NASと連携してどのような性能を発揮する機能なのでしょうか?

たぶん、↓この辺かと。

参考: 仮想化のためのストレージ | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/storage_virtualization

SAN(Storage Area Network)としてそれらのVMとの連携かと。

参考: SAN Manager - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/ScsiTarget/SANManager_desc?version=7

DS220+、DS224+とかはVMのメーカーの認定(もしくは申請)を受けてないのでしょうから、それらVMとの連携に問題があってもSynologyサポートの対応が限定的(解決困難)となってしまうのではないでしょうかね…

あとは、使ってる方々にまかせますね。

書込番号:25518489

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 DiskStation DS224+のオーナーDiskStation DS224+の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/11/24 21:48(1年以上前)

>癒えない哀しみさん
すみません。多分、と言うか間違いなく↓の方の仰ってる事が正解です。
>たく0220さん

書込番号:25519376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/28 02:24(1年以上前)

お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。

書込番号:25563171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

導入を検討しています。

2023/12/25 15:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS423+

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

DS215jが再来年DSMサポートが終了するとのことで、DS423+にWD RED PRO 16TBを4本装填、USB外付けHDDWD Elements Desktop 22TBを2本外付け接続しようと考えています(日本のAmazonは高いので米国のAmazon.comで購入予定)。

1. Btrfs(新しいファイルシステム?よく分からない)を使うのがいいのでしょうか?

2. M2.NVMe SSDスロット搭載(遅いSATA HDD使うのにキャッシュになんで安いSATA SSDでなく、高級なSSDを使うのか?しかも2つもスロットがある)していますが、何GB×2を装填すべきでしょうか?

3. 1GbE×2装備(リンクアグリゲーションに使うのか?)は効果があるのでしょうか?また、使い方はルーターに2本LANケーブルを並行してつなぐのでしょうか?

4. メモリ拡張ポート搭載(SSDキャッシュとどう違うのか?OSが使用するってことですか?)していますが、何GB装填するべきでしょうか?

5. Synology Hybrid RAIDというのは、一般的なRAIDで言うと、RAID1、RAID5、RAID6、いずれに相当するのでしょうか?また、独自方式ということで、万一障害が起こった際のデータ復旧サービスが利用しにくくなる(LINUXで操作できない?)のでしょうか?

6. RAIDはどれを選択するべきでしょうか?それぞれのメリットデメリットは何でしょうか?調べてみましたが、一長一短かつ用語がよく分からず。一番安心なのは単純なRAID1に思えるのですが、それではもったいないでしょうか?

7. USBにつなぐバックアップ用の外付けHDDは一般的に売っている最大容量でもUSB端子が2つなので22TB×2で44TBなのですが、16TB×4をDS423+に搭載した場合、バックアップに容量が足りなくなりますよね?Hyper Backupで自動バックアップしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

使用環境はM2 Pro Mac mini、OSは最新版。ルーターはNuro光標準のZTE F660PのLAN端子に直付け。スイッチングハブや外付けの無線LANルーター等は接続していません。

質問が多く大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:25559877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2023/12/25 21:05(1年以上前)

私感なので悪しからず
1. Btrfsは怖いので使いたくない
2. M2.NVMe SSDはストレージとして使用するかと思います。なので高いやつかと。
3. リンクアグリゲーションは環境によっては体感できるかと思います。
4. メモリ拡張は予算によって純正メモリを使用しましょう(4GBの設定があるようです)
5. 独自方式で障害が起こった際はデータ復旧サービスで復旧出来にくくなるかとおもいます。
6. RAIDは人それぞれですね。間違いないのはバックアップでしょう。どのRAIDも一長一短があります。私はこの機器じゃないけどSAS8HDDでRAID6
7. 同じ奴を買ってネットワークバックアップでしょうか・・・・
参考にならないかと思うけど参考まで

書込番号:25560216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/26 00:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

また、Synologyのサイトで16TB×4で容量チェックをしたのですが、この「保護」というのは何でしょう?64TB積んでもなかなか使える容量は減ってしまうものなのですね。

書込番号:25560433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/26 13:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。やはり単純なRAID1が、万が一の時にも復旧しやすく安心なんですかね。もちろん外付けにバックアップはとりますが。HDDの速度とかギガビットイーサネットがボトルネックになると思いますが、DS215jから速くなるといいのですが。

書込番号:25560921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2023/12/26 13:47(1年以上前)

RAID計算機の保護ですかね?
この保護とは誤り訂正補正というデータを保存して消失したデータを復旧させる物でパリティと呼ばれます。
このパリティによりデーターを普及させるのですが、
パリティを特定のHDDに保存するのがRAID2
3つ以上のHDDでパリティを特定のHDDに保存したのがRAID3
RAID3のパリティをグループ化したのがRAID4
パリティを全HDDに分散させたのがRAID5
パリティを2重に保存したのがRAID6と言う事になります。

RAID5で4ディスクの場合、3つはデータ1つはパリティになるため、容量の1/4は保護データと言う事になります。
RAID6ではパリティが2つなので2/4が保護データとなります。なので半分が容量ですね
私は8ディスクなので8ディスクのうち2/8が保護データと言う事になります。
RAID6の特徴は2つHDDが壊れても普及出来るといった点でしょうか。

難しいですよね
間違ってたら誰か補足を。

書込番号:25560965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/26 14:03(1年以上前)

すると、RAID6だと、RAID1と同じで半分の容量しか使えないんですね。

それでもRAID1より優れているのはやはり速度面と複数台のHDDの故障でも耐えられる冗長性でしょうか?

書込番号:25560986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2023/12/26 17:47(1年以上前)

RAID1のミラーリングが容量が半分になりますからねぇ
4ディスクRAID6も同じですけど。
RAID6の特徴は4つのうち、どの2つのHDDが消失しても普及できるといった点でしょうか
4HDDならRAID10(1+0)かな?
この場合2台故障で普及できない場合があるのでその回避にはいいかと思います。
速度面では4ディスクでは半分がパリティの為、同じかと思います。

書込番号:25561266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2023/12/26 17:56(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。どれも正解がなく悩ましいですね。

書込番号:25561271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSMの言語選択

2023/12/25 02:06(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

クチコミ投稿数:798件

dsm7.2をインストールしたら英語表記でした
これを日本語に変更しようとしていますが言語設定が見つかりません
何処にあるのか教えて下さい

Synology Assistantの言語設定は環境設定のなかにありましたが
dsmの方は見つけることが出来ませんでした

書込番号:25559366

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/12/25 03:17(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

これは?
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_do_I_change_the_display_language_of_DSM

書込番号:25559393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2023/12/25 04:04(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

コントロールパネルの地域オプション -> 言語
でDSM全体の設定ができますが通常は「デフォルトブラウザ」での使用が無難かと思います。
個人の設定も通常は「システム設定」となっていて「地域オプション」で設定したのがデフォルトになってると思います。

OSやWebブラウザなどで設定されている言語が自動的に使われるはずですが…
OSの設定やWebブラウザなどの言語設定は確認されてますか?どのようになってますか?

書込番号:25559398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:798件

2023/12/25 10:53(1年以上前)

>Gee580さん

情けない質問に素早い回答有難う御座います
(日曜の夜中で焦ってしまい、冷静さを欠いていた様ですw)
無事日本語表示にすることが出来ました


>たく0220さん

> OSやWebブラウザなどで設定されている言語が自動的に使われるはずですが…
そうですよね
通知言語と文字コードは日本語でしたが、
何故か表示言語だけ日本語ではないものが選択されていました
不思議です

> OSの設定やWebブラウザなどの言語設定は確認されてますか?どのようになってますか?
設定は以下の通りでした
osの設定
 時刻と言語 => 日付と時刻 => 地域 => 国または地域 = 日本
ブラウザの設定
 優先言語 => 言語を追加 = 未設定

今後のことも有るので原因は追々追究してみたいと思います
アドバイス有難う御座いました

書込番号:25559628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:798件

2023/12/25 11:00(1年以上前)

gaは先に回答を頂いた>Gee580さんにしました

書込番号:25559632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング