NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(36084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4019スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4019

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Synology Photos の仕様の質問

2022/11/15 10:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

スレ主 naokjiさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品の購入を検討しているのですが、
とくに Synology Photos の機能が気になっています。

ネットの記事やレビューなどを見ても分からないことが2点ありますので、
実際に利用している方に教えて頂きたいです。

@写真を自動アップロードされたときのフォルダ構成

 日付ごとのフォルダに配置されるとこのことですが、
 どういった形式のフォルダ構成になるのでしょうか?

 例えば今日撮影の写真をアップロードすると
  2022/11/15/****.JPG
  2022/2022-11-15/****.JPG
  …
 どのような構成で格納されることになりますか。

A写真の差分バックアップの仕様

 過去にバックアップしていないものだけを
 追加でバックアップできるようになっているようですが、

 ・共有フォルダ/個人フォルダ に既にバックアップされている写真を
  管理の面から別フォルダに移動した

 といったことを行った場合は、該当の写真は次回のバックアップ時に
 改めてスマホからコピーされてしまうのでしょうか。


これらの仕様に関してご存じの方、お教えいただけると幸いです。

書込番号:25010576

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/11/15 10:41(1年以上前)


ネットの記事やレビューなどを見ても分からないことが2点ありますので、
実際に利用している方に教えて頂きたいです。


以下のレビューは、参考になりませんか?


Synology Photosサーバーについて

フォルダ構成について

MobileBackup、PhotoLibraryのどちらも内部では年ごとのフォルダ、月ごとのフォルダに分けられていて自動で振り分けて保存されます。

このように内部では混ざってしまわないようにフォルダー分けされて整理整頓されているのですが、アプリでタイムライン表示をするとphotosフォルダ内全ての写真を撮影時間で並び替えて表示してくれるので、フォルダー構成を気にせず閲覧が出来るので便利です。

https://base-g.com/synology-nas/


 ・共有フォルダ/個人フォルダ に既にバックアップされている写真を
  管理の面から別フォルダに移動した

 といったことを行った場合は、該当の写真は次回のバックアップ時に
 改めてスマホからコピーされてしまうのでしょうか。


差分バックアップの仕様からすると、「該当の写真は次回のバックアップ時に改めてスマホからコピーされてしまう」と思います。

バックアップデータを変更してしまうとバックアップデータの回復に問題が発生すると思いますが...。

書込番号:25010624

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokjiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/15 12:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そちらのサイトも拝見してみます。

書込番号:25010753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2022/11/15 12:51(1年以上前)

>naokjiさん

>@写真を自動アップロードされたときのフォルダ構成

アプリ(Photos Mobilea)での場合ですが
指定したバックアップ先のフォルダ配下に添付した画像の様に「年」のフォルダ、その下に「月」のフォルダとなります。


>A写真の差分バックアップの仕様

自動バックアップの設定で選べます。
・新しい写真のみをバックアップ
・すべての写真をバックアップ

「新しい写真のみをバックアップ」を選んだ場合は、最後にバックアップが実行された時刻以前の既にバックアップされた写真に対しては何もしません。
重複ファイルに関してはスキップするかリネームするかも選ぶ事が出来ます。
自動バックアップの際はアプリ側でサムネイルや動画の低解像度のファイルを作成してからのアップロードとなりますので大量にある場合は、端末の性能によっては時間がかかる場合があります。


利用者に聞きたいとの希望なのですから、利用者じゃない場合は一言あったほうが誤解を招かないし、相手に対してフェアじゃないと常々思うのですが気にされない方のほうが一般的なのかな…

書込番号:25010757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naokjiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/15 13:01(1年以上前)

>たく0220さん

回答ありがとうございます。

@なるほど、「月」までしかフォルダ階層が分かれないのですね。
普段は「2022-11-15」といった日までのフォルダで管理しており、
この粒度が理想だったのですが、導入にあたってはしっかり検討していと思います。

Aこの仕様であるなら、安心できそうです。

いずれも、利用者の方の答えが知れて助かりました。
導入後、上手く運用できそうか、イメージしやすくなりました。

書込番号:25010774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信エラーが消えない

2020/10/25 23:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS510D0201

クチコミ投稿数:11件

LS518Dを使っていますが先日、接続先のwifiルーターを交換しました。
するとNAS navigaterで以下のようなエラーが出るようになりました。
通信エラー
一部のドライブ情報を取得できませんでした
共有フォルダのパスワード保護情報の取得に失敗しました
エラー情報を取得できませんでした

というエラーが消えません。
NASのフォルダなどには問題なくアクセス出来るのですが、気になるので消したいのですが消えません。
メーカーに問い合わせてもそのようなエラーは聞いたことがないので修理になりますという返答でした。
修理しないとダメなのでしょうか?

書込番号:23748412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2020/10/25 23:33(1年以上前)

>ゆううあきさん

LinkStation 500 シリーズファームウェア アップデーター (Windows)
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60830

< 上記の変更履歴より引用

Ver.4.50[2020/01/07]
[その他]
・商品起動直後やスリープから復帰後に不明なイベントが通知される問題を修正しました。
・NAS Navigator2でドライブの使用率の表示が100%を超える問題を修正しました。
・毎月第一日曜日に「I18」が発生する問題を修正しました。

引用終わり >

添付画像から現在のファームウェアはVer.4.40のように見えますので
まずはファームウェアの更新をためしてみてください。

書込番号:23748461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS510D0201のオーナーLinkStation LS510D0201の満足度4

2020/10/26 07:21(1年以上前)

『NAS navigaterで以下のようなエラーが出るようになりました。
 通信エラー
 一部のドライブ情報を取得できませんでした
 共有フォルダのパスワード保護情報の取得に失敗しました
 エラー情報を取得できませんでした

 というエラーが消えません。』

NASNavigator2のメニューバー内の[再検索]をクリックしても改善しませんか?
タスクトレイ内のNASNavigator2のアイコンを右クリックして[終了]を選択後、再度NASNavigator2を起動しても改善しませんか?

たく0220さんが投稿されていますが、NASNavigator2をVer.4.40->4.50にアップデートしてください。

書込番号:23748731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/11/05 22:48(1年以上前)

新しいバージョンに更新かけた結果エラー内容が変わりましたのでその通りに対処した結果解決いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:23770182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/01/25 00:53(1年以上前)

同様の現象がJCOMのWiFi機能つきインターネットルーターを導入した途端起こりました。
ルーターはバッファローのAirStationを使っていて、Wifiもバッファローのもので接続しており、
インターネットだけJCOMのWifi機能つきルーターから有線LANでバッファローのAirStationに接続していたのですが・・・。

結果、JCOMのWiFiの接続パスワードを入力してインターネットを接続してみたら、なぜかNASにも接続できる(え?)
また、WiFiをバッファローのAirStasionに接続しなおしても無線でNASに接続できる(これが普通)

ちなみに、他PCでAirStationから有線LANを接続したPCでは最初からエラー無しで共有ファイルにアクセスできました。

ファイルにはアクセスできましたが、NasNavigatorでビックリマーク表示されたままです。

書込番号:24561288

ナイスクチコミ!2


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2022/11/15 13:00(1年以上前)

時間が経過したスレッドに失礼します。

我が家のリンクステーション(というよりNAS Navigator)でも同様でした。
ファームウェアも最新(古い機種なのでアップデートは期待できない)ですし、どうしたものかと思っていましたが、プライベートネットワークのMicrosoft Defender ファイアウォールをオフにすると消えました。
ファイアウォールはオフにしたくないのと、共有フォルダにアクセス出来ているので気にしないことにしています。

書込番号:25010771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用できるHDD/SSDの種類

2022/11/12 13:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS220D0202G

クチコミ投稿数:25件

NAS自体初めての導入予定です。
◎運用案 Timemachineバックアップ 兼 将来レコーダーを買った際のムーブ先として。
(RAID 1 1&#12316;2TB×2発搭載予定)1

1 このNASは筐体を開けなくてもホットスワップでHDD交換ができるみたいですが、装着するHDDは専用のものでないとダメでしょうか?
 WD REDの故障率少なめのラインを使ってみたいのです。
2 上記調べていたらWD RED SSDなるものの存在も知りました。3.5インチであればつかえるものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25006063

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/11/12 14:27(1年以上前)

公式には、内蔵HDDの容量拡張には、対応していませんので、LS220D0202Gの場合1TB*2でのHDD交換となります。

No.1について
LS220Dシリーズの交換用HDDは、以下を推奨していますが、割高なHDDとなっています。

非公式な方法ですが、RAID1で構成している場合には、以下の手順で内蔵HDDの容量を拡張できるようです。
事前にUSB HDDにバックアップを必ず取ってから、容量拡張を行ってください。

1.内蔵HDDの1台を2TB HDDで交換してLS220Dを起動するとRAID再構成が完了するまで待つ。
2.LS220Dをシャットダウン後、残りの内蔵HDDを2TB HDDで交換して、LS220Dを起動してRAID再構成が完了すると2TBのLS220D0202として動作する。


LinkStation LS-WXL HDD容量増加

https://kumasan114.blog.fc2.com/blog-entry-735.html


LS220DBシリーズ LS220D0202B LS220D0202B 交換用HDD
OP-HD1.0T/LS 1TB 18,700円(税抜17,000円) 対応状況:○
LS220DBシリーズ LS220D0402B LS220D0402B 交換用HDD
OP-HD2.0T/LS 2TB 30,800円(税抜28,000円) 対応状況:○

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=710&discon=true


WD REDの故障率少なめのラインを使ってみたいのです。


問題なく利用は可能です。

No.2について

内蔵SSDでは、2.5インチの商品が販売さてていますので、2.5インチ3.5インチ変換マウンターを使用すれば2.5インチSSDも使用できると思います。

書込番号:25006138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/11/12 16:45(1年以上前)

>LsLoverさん
1 に関して
簡単に言えばスレ違いの質問でした。4GBモデルだと思っておりましたが、「合計」で2GBだったんですね。
でも、将来の拡張方法が知れてよかったです。

2 に関して
3.5でも2.5でもHDD/SSD問わず2台の容量が合っていれば、稼働するという認識であっていますでしょうか。

書込番号:25006311

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/11/12 17:26(1年以上前)


簡単に言えばスレ違いの質問でした。4GBモデルだと思っておりましたが、「合計」で2GBだったんですね。


LS220D0402(2TB*2)でしたら、OP-HD2.0T/LS*2台(30,800円*2台)でHDDの交換は可能です。


3.5でも2.5でもHDD/SSD問わず2台の容量が合っていれば、稼働するという認識であっていますでしょうか。


当方では、LinkStationのHDDモデルをSSDに換装した経験はないので、参考程度の情報とお考え下さい。

RAIDを構成(RAID0/RAID1)して使用する場合、2台の容量が異なっても(未使用領域が発生します)、書き込み/読み込み速度が異なっても動作すると思いますが、可能な限り2台は、同一の商品の方が安定性は向上するかと思います。

書込番号:25006352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2022/11/13 23:53(1年以上前)

https://www.buffalo.jp/product/detail/manual/ls220d0202g.html

ホットスワップには対応していないようです

ホットスワップするとなれば、あらかじめ交換用のハードディスクは用意されるのでしょうか

UPSとは連携出来ないようです

UPSとは連携したいところですが、連携出来ないとしても、UPSがあれば瞬停には耐えられます

書込番号:25008705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MP4ファイルのアップロード

2022/11/05 17:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4

クチコミ投稿数:278件

先日、この機種が届きました。
取扱説明書を見ると、MP4のアップロード方法などの説明がないのですが、
レコーダーのテレビ番組の録画データ以外でMP4ファイルなどはアップロードしてリモート視聴できないのでしょうか?

書込番号:24995802

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/11/05 18:38(1年以上前)


取扱説明書を見ると、MP4のアップロード方法などの説明がないのですが、


取扱説明書に以下の記載がありますが...。

メディアサーバとしては、mp4に対応しているようです。


メディアサーバーとして使う
対応ファイル
動画
3gp、 avi、 divx、 mp4、 m4、 m4v、 mov、 3gp、 3gpp、 mpg、 m2p、 mpe、 mpeg、 vob、 tts、 mts、 m2ts、 dtcp※

※ 録画/ダビングコンテンツのみ対応。

https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p1_mediasv_spprt

共有フォルダー「contents」へmp4ファイルを保存する方法は、以下を参照してください。


メディアサーバーとして使う
共有フォルダー「contents」に保存したファイルを、DLNAプレーヤーへ公開することができます。
DR Controllerでファイルを保存する
Windowsでファイルを保存する
macOSでファイルを保存する

https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p1_mediasv

書込番号:24995917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2022/11/05 22:04(1年以上前)

>LsLoverさん

ありがとうございます。
よくわかりました。
同梱されていた紙の取扱説明書にも書いておいて欲しいものです。

書込番号:24996247

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/11/05 22:16(1年以上前)


よくわかりました。


MP4をアップロードして、DLNAプレイヤーで再生できたのでしょうか?

書込番号:24996272

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/11/06 10:52(1年以上前)

紙の取説

逆に説明は詳細ガイドのメディアサーバーの部分のみで、、、
メーカーの製品紹介にも録画コンテンツ利用の使い方しか書いてないくらいの製品ですからね。
「レコーディングハードディスク」とか書いてありますし、あくまで録画コンテンツ用の製品という位置付けなんでしょう。m(_ _)m

書込番号:24996918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2022/11/08 20:39(1年以上前)

>ヤス緒さん

> MP4をアップロードして、DLNAプレイヤーで再生できたのでしょうか?

先ほどアップロードしてみて、WiFiでの宅内、Wifiを切って外出先からのリモート視聴ともに動画再生できることを確認できました。
これで、ワールドカップが始まって、ABEMAでしか配信されない試合を画面録画してMP4ファイルにして保存して通勤電車内で
楽しむことができそうです。

ありがとうございました。

>LsLoverさん

まあ、MP4にする動画もABEMAなどのワールドカップの試合を画面録画するので、ある意味録画データですからね。
両方ともにリモート視聴できることはすばらしいことです。
ありがとうございました。

書込番号:25000684

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/11/09 10:37(1年以上前)

>さくら長崎行きさん
まあ、あくまで製品の使用目的ではないってだけで、、、
利用できるならそれで良いって事で。(;^^)

書込番号:25001498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

usbバックアップでsmartできない

2022/10/31 20:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

スレ主 nbtokyoさん
クチコミ投稿数:34件

この機種でusbバックアップしているのですが、
WD30EFRXを
LGB-EKU3でUSBでつないでいます。
コントロールパネル(synology DSM)の
外部デバイス
S.M.A.R.Tテストのボタンが押せません。
何が悪いのでしょうか?

書込番号:24988979

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2022/10/31 21:08(1年以上前)

>nbtokyoさん

>S.M.A.R.Tテストのボタンが押せません。

LGB-EKU3が互換性リストにないからかな…

参考(DS218+): 互換性リスト | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=DS218%2B&category=usb_3_0_storage_devices&p=1&change_log_p=1

書込番号:24988993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/10/31 21:47(1年以上前)


S.M.A.R.Tテストのボタンが押せません。


LGB-EKU3をLinuxに接続すると認識しなかったり、I/O storageエラーなど色々と不具合が発生するようです。


手の掛かる子なんて可愛くないw (外付けHDDとUSB3とLinuxの相性)

https://blog.piulento.net/archives/126844


JetsonNanoに接続したHDDがI/O Error多発する問題をなんとかした

・外部HDD接続
ケース: Logitec LGB-EKU3
HDD: WD Blue 6TB WD60EZAZ-RT
フォーマット: EXT4
先に結論
USB3.0 + デフォルトのUAS(USB Attached Storage)ドライバ + Debian は I/O storageエラーをよく吐く組み合わせなので、UASドライバを使わないようにさせて、旧型のusb_storageドライバを使うのがおすすめ

https://qiita.com/Domao/items/d17ccf89b64822ecdfc4

書込番号:24989056

ナイスクチコミ!1


スレ主 nbtokyoさん
クチコミ投稿数:34件

2022/11/01 09:05(1年以上前)

>LsLoverさん
>たく0220さん

ご回答ありがとうございます!
互換リストがあったのですね!
ドライバで何とかするのも、ありがとうございます!

書込番号:24989496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2022/11/06 13:16(1年以上前)

>nbtokyoさん

まだDS220jがサポート期間内だったので代理店サポートに確認してみました。
互換性リストにあるUSB-HDDであれば可能との回答だったのですが(あくまでもDS220jベースでの回答)
リストのは入手性が悪いのと、USB-HDDは元から出来ないみたいなネットの情報もあるので、あまりS.M.A.R.Tテストの機能に期待しない方が良いのかもしれない。

・タスク スケジューラーで実装させてる人もいるみたいなので、その辺を参考にするか
・PCに繋ぎ変えてするか
・eSATA接続だったらどうか(要確認)
の3択かな…

UAS(UASP)についても一応聞いてもらってるけど、
ざっと自分の環境で確認した限りだとUASのドライバ(kernel module)は見当たらないですね。
多分対応してないだろうから、気にする事はないかな…

書込番号:24997141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2022/11/08 00:29(1年以上前)

>nbtokyoさん

UAS(UASP)については、代理店サポートがSynologyに聞いてくれて対応はしてないとの回答でした。

S.M.A.R.T.関連のソフトウェアはsmartmontoolsが使われてますが、DSM用に多少カスタムされてます。
UASはsmartctlのself-testなどの要件には入らないのですが、USB-HDDケースに使用されるUSB-SATAブリッジによってはHDDまで(SCSI/SATA)コマンドが届かない場合があったりと対応(動作保証)が難しいのではないのかなと推測ですが考えられます。

参考までに。

書込番号:24999595

ナイスクチコミ!1


スレ主 nbtokyoさん
クチコミ投稿数:34件

2022/11/08 10:22(1年以上前)

>たく0220さん
解決済み以降も、調査いただき、
誠にありがとうございます。

今後とも何かありました際にはよろしくお願いします。

書込番号:24999927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX LS HVL-LS4

スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

LS4にダビングした番組をiPhoneで視聴したいのですが、番組タイトルがグレーアウトして再生できません
使用したDLNAプレイヤーアプリは、DIXIM Play無料版です
(なお、DIGAに録画した番組は再生できます)

当方の調べでは、DRモードで録画した番組やインターレースのビデオコンテンツは再生サポートしてないことがわかりました(よく分かっていませんが)

番組データは元々DIGAやハードディスク内蔵テレビで録画したもので、これらをLS4にダビングしたものとなっています

他に、VLC media playerというアプリも試してみましたが、これも再生できませんでした(こちらはDIGAの番組も視聴できず)

LS4に保存した番組をiPhoneで再生する方法、アプリがありましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:24997309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2022/11/06 15:59(1年以上前)

>かぽちさん

>LS4に保存した番組をiPhoneで再生する方法、アプリがありましたら教えていただけませんでしょうか?

残念ながら無いと思います。
対応出来るのはHVL-RSシリーズのみになるかと…

HVL-LSシリーズとDIXIM Play無料版で再生確認できたのはSONY BDZ-EW510などでおでかけ再生用の解像度の低い番組のみです。
RSシリーズみたいにトランスコードの機能がないと無理っぽいみたいです。

書込番号:24997319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/11/06 17:15(1年以上前)


LS4に保存した番組をiPhoneで再生する方法、アプリがありましたら教えていただけませんでしょうか?


著作権保護のかかった録画番組は、有料版のアプリでしか再生できません。
DiXiM Play は購入前お試し視聴(1分間)に対応していますので、HVL-LS4にDLNAダビングした録画番組が
正常に視聴できるかご確認ください。


DIXIM Play U
DIXIM Play iOS版
iPhone・iPadでテレビ視聴!
DiXiM Playを使えば、iPhone・iPadで家中どこでもテレビ視聴が可能に!
レコーダーをネットに繋ぐだけで、放送中の番組も、録画番組も見れるようになります。

DiXiM Play は購入前お試し視聴(1分間)に対応しています。
ぜひライセンスのご購入前に、お手持ちのレコーダーとの再生をご確認ください!

https://www.digion.com/sites/diximplay/ios/#:~:text=DiXiM%20Play%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%B0,%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%92%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%81

書込番号:24997451

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2022/11/06 18:40(1年以上前)

訂正させて頂きます。


使用したDLNAプレイヤーアプリは、DIXIM Play無料版です


【誤】DiXiM Play は購入前お試し視聴(1分間)に対応していますので、HVL-LS4にDLNAダビングした録画番組が
正常に視聴できるかご確認ください。
【正】既に「DIXIM Play無料版」での1分間の視聴が可能でしたら、ライセンス購入をすれば録画番組の視聴が可能と思います。

書込番号:24997626

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2022/11/07 21:36(1年以上前)

たく2002さま

回答ありがとうございます

LS4は無理なんですね
諦めることとします

書込番号:24999381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:132件

2022/11/07 21:40(1年以上前)

LsLoverさま

回答ありがとうございます

DIXIM Player無料版で試しましたが無理でした
DIXIM Player有料版も購入して試しましたが無理でした(Appleに連絡して返金してもらいました)

書込番号:24999391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング