NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Icloudのように使えますか?

2025/07/31 05:39(1ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

【困っているポイント】
Iphoneの画像動画をIcloudで保存している。毎月200G/450円かかる。これの代わりにしたい。

【使用期間】

【利用環境や状況】


【質問内容、その他コメント】
上記のようなことがサクサクできますか?
今日撮影したものが、寝ている間にアップデートされているようなことしたいです。
以前、DS220jを使っていた友人がアプリが重たく動きがもっさりだよって言っていました。
改善はされていますか?
あるいはこの商品以外におすすめありますか?

書込番号:26251572

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼきんさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:35件

2025/07/31 10:08(1ヶ月以上前)

>masamori80さん
iCloudの代りに出来ます。
但し、iPhoneからDS223jに撮影したデータをアップロードする為に、Synology Photosを起動させる必要はあります。
寝る前に起動させれば、寝ている間にアップロードされます。

iPhone側のSynology Photosはそんなにモッサリはしていないと思います。
PCのWeb経由でのSynology Photosは起動時に写真を読み込むので、時間は掛かります。
私はDS218j → DS223jですが、若干改善されています。
しかし、起動したらすぐに写真が表示されるような感じではありません。

書込番号:26251695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのキャッシュSSDは?

2025/07/12 20:00(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > UGREEN > NASync DXP2800 UGR-NA-000001

クチコミ投稿数:2654件

初めまして。
24TB HDDを2台、RAID1運用で使い始めました。
キャッシュSSDがあると、速度が大きく改善できる可能性がありそうですが、どのようなものを買えばいいのかよくわかりません。おしえていたたけるとありがたいです。

書込番号:26235961

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2025/07/13 00:12(2ヶ月以上前)

>安中榛名さん

参考: NAS対応デバイス一覧 | ハードウェア互換性情報 | 推奨構成ガイド
https://nas.ugreen.jp/pages/compatibility

M.2 SSDに関しては22個リストにありますので、その中からが無難なんではないでしょうか?
欄外の注釈なども確認してみてください。

UGREENのNASは所有してませんのでわかりませんが、読み込み/書き込みキャッシュに使用するのであればUPSなどで異常シャットダウンが起こらないように対策しておくのが無難かと思います。

書込番号:26236143

ナイスクチコミ!1


av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 NASync DXP2800 UGR-NA-000001のオーナーNASync DXP2800 UGR-NA-000001の満足度5

2025/07/13 17:37(2ヶ月以上前)

Lexar LNM620X256G-RNNNG
の二枚構成で安定しています(256GBx2)
注意点としては、1枚差しだとリードキャッシュにしか設定できず、2枚差しでライト/リードキャッシュに対応します

2.5Gbpsというボトルネックがあり、HDD運用であるなら256GB x2でも十分かと思います。(多くても512GBx2までかと)
10Gbps対応モデルを使うならもう少しあってもいいかもしれませんが。

※その他の注意としてSSDキャッシュ用ドライブが破損した場合、一時的にデータが読み取り不可となります。

・設定画面からSSDキャッシュ削除を選択→SSDキャッシュ設定オフ(選べない場合は無視)→新しい正常なSSDに交換(ここが非常に重要)
が必要となります。

書込番号:26236666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/07/13 17:57(2ヶ月以上前)

キャッシュである以上、効果があるのは、2度目の読み込みか、1度目の書き込みなわけですが。
それでもLANの速度を超えることは出来ませんし。現行のHDDなら200MB/.sくらいの速度は出るはずです。
それに、メモリ8GBをすでに搭載しているのなら、録画データを何度も出し入れするなんてシチュエーション以外、効果がある使い方が思いつきません。

現状で速度に不満があるのなら、どのような場面ですか? それはキャッシュで解決することですか?  あたりから、キャッシュが必要かどうか考えましょう。

書込番号:26236677

ナイスクチコミ!1


av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 NASync DXP2800 UGR-NA-000001のオーナーNASync DXP2800 UGR-NA-000001の満足度5

2025/07/14 02:52(2ヶ月以上前)

ちなみに非公式ですが32GBRAMもそのまま認識可能です。
N100の仕様上、最大16GBと表記されている感じですね。

書込番号:26237057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 NASync DXP2800 UGR-NA-000001のオーナーNASync DXP2800 UGR-NA-000001の満足度5

2025/07/14 03:09(2ヶ月以上前)

SSDキャッシュはむしろランダムアクセス性能を向上させるのがメインですので、大容量の動画ファイルなどではあまり効果が実感できない可能性があります。
日常使い(多くの小容量ファイルの移動時など)ではSSDキャッシュの恩恵は大きいと思いますよ。

書込番号:26237059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件

2025/07/18 06:46(2ヶ月以上前)

>av_maniaxさん
>KAZU0002さん
>たく0220さん
みなさんありがとうございました。M.2 SSDというものの中から選べば良いということですね。もともとNASなので、直付けのSSDやUSBメモリーほど速度は期待しない方がいいと思いましたが、改善の余地があれば購入してみたいと思います。

書込番号:26240534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティー 24H2問題

2025/07/16 17:51(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > UGREEN > NASync DXP2800 UGR-NA-000001

スレ主 maki4147さん
クチコミ投稿数:2件

趣味でパソコンを複数台使用しており win7、win10、win11が混在してる状況で
NASもバッファロー LS720、LS520を所有してます
この度 バッファローNASが 突然 セキュリティー 24H2問題でアクセスできなくなったのですが
パソコンを色々と持っているので 各設定が面倒なので
DXP2800に 買い替えを検討してますが 
DXP2800はセキュリティー 24H2問題は大丈夫なのでしょうか?
ご存じの方 よろしくお願いいたします

書込番号:26239205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2025/07/16 22:04(2ヶ月以上前)

Windowsの仕様変更が原因なのでNASは関係ないかと。

ゲストアクセスではなく、ローカルアカウントでアクセスすればいいだけでは?

書込番号:26239488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ストレージプールとHDDの容量について

2025/07/10 22:51(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

スレ主 TAKHAG$さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
4TBのHDD×2でSHRで運用しようと考えています。
ストレージプールの容量は4TBで設定してよいのか、マージンを持って3TBで設定したほうが良いのか
わからず質問投稿させていただきました。(そもそもマージンなど不要なのかも分かっておりません・・・。)

ボリュームを妻用と私用で分け、携帯・PCのデータを保存しようと考えています。
2人合わせても現状1TB未満です。

【使用期間】
1か月未満(設定中)

【利用環境や状況】
初めてのNAS導入です。
子供が生まれ妻と私の携帯のデータ容量が常にいっぱいという状況になり、
手動でのPCへデータ移動していましたが、煩わしくなり、NASの導入に至りました。
価格.comの口コミから本機種を選定しました。


【質問内容、その他コメント】
初心者質問で恐縮ですが、どなたかご回答いただけると助かります。

書込番号:26234440

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/07/10 23:38(2ヶ月以上前)

マージンの意味は無いですね。

SSDで速度を維持するために、使用容量を制限する意味でパーティションを小さくする…というテクニックはありますが。データ用なら意味は無いですし。

ただ。バックアップは忘れずに。RAID1とかでは、バックアップとしては機能的に不十分です。

書込番号:26234453

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKHAG$さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/11 06:30(2ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
SSDだとそのようなテクニックがあるのですね。
マージンなんて考えずにスターレジプール設定するようにします。

バックアップも外付けハードディスクに取るように設定します!

アドバイスありがとうございました。

書込番号:26234541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2025/07/12 10:19(2ヶ月以上前)

>TAKHAG$さん

>ストレージプールの容量は4TBで設定してよいのか、マージンを持って3TBで設定したほうが良いのか

ストレージプールの容量は調整出来なかったと思いますので、その心配は不要だと思います。

>ボリュームを妻用と私用で分け、携帯・PCのデータを保存しようと考えています。

Synology Photosなどのアプリ使わずにデータ保存のみであるなら、それでも不便はないとは思いますが
どちらかが容量不足になったときにどうされる予定なのでしょう?
お互いのプライバシーを考慮しての考えなら、NASを2台購入したほうが良いのでは?とも思います。

USB-HDDなどにデータのバックアップは私もお勧めしときます。
Hyper Backupという追加アプリありますので、下記参考にしてください。

参考: Hyper Backup を使用してデータをローカル共有フォルダまたは USB にバックアップする方法 - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_back_up_your_data_to_local_shared_folders_or_USB_with_Hyper_Backup

書込番号:26235512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストレージプールに追加とは

2025/07/12 08:59(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

思い違いをしていないか不安なので質問です。
下記の記事にあることをすると、NASのファイルやフォルダなどのデータはそのままで、引き続き保存できる容量が増えるだけ、という理解でよいのでしょうか。
HDDの追加の際、NASにあるデータに影響が出ないか心配です。(一応外付けHDDにバックアップはしているつもりですが)
ちなみにストレージプールはひとつしかないはずです。

「Synology NAS に使用していない空のドライブ スロットがある場合は、追加のドライブをインストールして、既存のストレージ プールに追加することができます」
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_expand_add_disk?version=6#t1

以下、追加の質問なのですが、もしよければ教えてください。
NASにHDDを追加すると「このデータは1つ目のHDDにある」「このデータは2つ目のHDDにある」などという認識にはならないということなのでしょうか。

書込番号:26235434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2025/07/12 09:49(2ヶ月以上前)

>コノジさん

>NASのファイルやフォルダなどのデータはそのままで、引き続き保存できる容量が増えるだけ、という理解でよいのでしょうか。

状況による。
現在の構成がHDD何台かによっても変わりますしRAIDタイプが何かにもよって変わります。
この機種は2ベイなのですから限られますが…
2ベイの場合ストレージプールにHDD1台追加だけでは容量は増えませんし増やせません。
データは何もなければ、そのままです。

>NASにHDDを追加すると「このデータは1つ目のHDDにある」「このデータは2つ目のHDDにある」などという認識にはならないということなのでしょうか。

ストレージプールの追加はRAIDアレイに追加なのですから、そのような認識にはなりません。
そうしたければ、新規でストレージプールとボリュームを作成してください。
下記ナレッジにも目を通してください。

参考: Synology Hybrid RAID(SHR)とは? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_is_Synology_Hybrid_RAID_SHR

書込番号:26235483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

HDL-TA2

2025/07/07 02:02(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL-TA2

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

上記、HDL-TA2

別のパソコン(Windows11)へサイトよりダウンロードしたのですが
LAN DISK CONNECTをインストールしてアイコンのショートカットを
デスクトップへ作成してダブルクリックしても立ち上がってくれません
再起動、アンインストールして再度インストールしても駄目でした。
他のパソコンからは普通に立ち上がり
IP Addressを直に入力すると立ち上がります 設定画面へは入れます
何か良い方法を教えて下さい

書込番号:26230947

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/07/07 07:30(2ヶ月以上前)

実行プログラム(EXEファイル)の保存場所を特定して、実行プログラムのショートカットをデスクトップに貼れば良いのではないかと思います

ショートカットに同じアイコンを使いたければ、「.ICN(アイコン)」のファイルも探して割り当てる

アイコンの情報が実行プログラム(EXEファイル)に内包されているときは、アイコンは他の任意のものにせざるを得ないかもしれません

書込番号:26231009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2025/07/07 08:45(2ヶ月以上前)

実機は所有しておりませんので、参考程度の情報になるかもしれません。


IP Addressを直に入力すると立ち上がります


Windows11のエクスプローラを開いて、[ネットワーク]内にHDL-TA2が表示されていますか?

「 LANDISKコネクト」の画面で「名前」「IPアドレス」は、表示されているのでしょうか?


Q 【LAN DISK H/X/Aシリーズ】LAN DISKのIPアドレス確認方法
A LANDISKコネクト」から確認する場合
「LANDISKコネクト」をインストールし、次の画像箇所で確認します。

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20120.htm#001

HDL-TA2のIPアドレスは、固定IPアドレスで運用されているのでしょうか?

書込番号:26231056

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング