このページのスレッド一覧(全411スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2016年1月19日 15:18 | |
| 1 | 1 | 2015年12月18日 22:49 | |
| 2 | 2 | 2015年12月13日 07:53 | |
| 0 | 1 | 2015年11月29日 09:12 | |
| 1 | 2 | 2015年11月19日 17:47 | |
| 1 | 2 | 2015年11月18日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231 Turbo NAS
この製品を持っていないのですが、マニュアルを見る限り使用できると思います。
TS-231 Turbo NASを同じワークグループに設定して、エクスプローラから探すか、別のソフトで探すかした後アクセスすれば、ユーザーとパスワードを入力して使えるようになるそうです。
普通の共有フォルダへのアクセスと変わらないので大丈夫かと。
マニュアル
http://us1.qnap.com/Storage/Manual/QTS_user_manual_SMB_jpn_4.2.pdf
書込番号:19488278
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231+
QNAP初心者です。
先日このTS-231+を購入しまして、LXCとdockerを試してみようと思ったのですが、container stationのインストール後のコンフィグ画面に進まず「Loading…」のまま何も表示されません。
TS-231+ユーザーが少なく情報が少ないため、誰か思い当たることがありましたらアドバイス頂けると嬉しいです(・・;)
書込番号:19412230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決しました(^0^;)
Appのインストール後、一度アプリ自体を「off」にしてdisable状態にしてから、再び「on」にしてenableにすると、ようやくcontainer stationが使えるようになります。
お騒がせしました。
書込番号:19416353
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-212P
先週、TS−212Pを購入し、現在設定中なのですが、DLNAサーバの設定でマニュアルを見ても解決できないことがあり、質問いたします。
共有の設定で、フォルダに「メディア」のチェックをつけると、メディアフォルダとして利用できるようですが、USB接続HDDを指定できません。
外付けのHDDはDNLAのファイル保管先としては利用できないのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
>FM2Userさん
マニュアルの記載を見ると、デフォルトで設定されているユーザアカウントにアクセス許可を設定されている共有フォルダでないと、DLNAメディアサーバーから参照できないようです。
USB接続で増設したHDDの共有フォルダのアクセス権にはデフォルトユーザが追加されているでしょうか?
注:
メディアサーバーに接続されているデバイスで参照が許可されるコンテンツは、デフォルトユー
ザーアカウントに設定されている共有フォルダ許可に基づきます。つまり、デフォルトユーザーアカウ
ントに許可が割り当てられているメディアフォルダのマルチメディアコンテンツのみを視聴できま
す。メディアフォルダのセットアップについては、「マルチメディア管理」の章を参照してください。
許可の割り当てについては、「共有フォルダ」の章を参照してください
書込番号:19398806
1点
>フォア乗りさん
おはようございます。アドバイスありがとうございます。
次の手順で試してみました。
1.デフォルトのユーザーということで所有者をadminに設定して、
2.「共有フォルダの設定」からUSBドライブのプロパティを編集し、
3.「メディアフォルダ」にチェックを入れてみたのですが、
「サブフォルダ許可は、外部デバイスまたは仮想ディスクドライブではサポートされません」というエラーメッセージが出て、チェックが外れてしまいます。
書き忘れていましたが、ファームウェアは4.2でバージョンはbuild20151118です。
USB外付けHDDは、IOData製品でTS-212Pに接続後、ext4でフォーマットしました。
もしかして、モデル毎にサポートしている機能が違うんですかねぇ。
qts4.2ではドメインコントローラー構築ができる、外付けHDDもメディアフォルダにできると聞いたので、これを購入したのですが。
書込番号:19399589
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-220 Turbo NAS
先日TS-220Pを購入いたしましが、初期設定時にRAIDの設定を間違えてしまいました。
再設定したいのですが、初期化してもRAID設定画面は現れず、
設定画面のストレージマネージャーでも設定変更できない様子です
是非、ご教示の程お願い申し上げまう
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231 Turbo NAS
このqts4.2の画面表示は日本語で表示されるのでしょうか? また、後部のusb端子に接続した外付けHDDはnas内データのバックアップとして使えますでしょうか?それとも増設ストレージとして何かつかえるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19332189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>このqts4.2の画面表示は日本語で表示されるのでしょうか?
下記のサイトの画面のように日本語表示されています。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/723/709/html/001.png.html
書込番号:19332255
0点
『また、後部のusb端子に接続した外付けHDDはnas内データのバックアップとして使えますでしょうか?』
マニュアルによれば、以下のように記載されています。
外部バックアップ
NASは、内部ディスクボリュームと外部 USB/eSATA ストレージデバイス間のリアルタイムおよび定期的データバックアップをサポートします。 この機能を利用するには、次のステップを行います。
http://docs.qnap.com/nas/4.1/Home/jp/index.html?backup_station.htm
書込番号:19332373
1点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231+
TS-231+とTURBO NAS TS-231では、以下のような違いがあるようです。
機能
高度な ARM® Cortex®-A15 デュアルコアプロセッサー、1GB RAM、3 つの USB 3.0、2 つの LAN ポートを備えた TS-231+ は SOHO NAS として傑出したマルチタスク性能を届けます。
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=170
ハードウェア仕様
CPU:Annapurna Labs Alpine AL-212 dual-core 1.4GHz processor
DRAM:1GB DDR3 RAM
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=170&event=2
TS-231+ 性能 ( MB/s )
Samba Throughput (1GbE X 2)
ライト:222
リード:187
https://www.qnap.com/i/jp/product_x_performance/product.php?II=170
機能
新型のARM® Cortex®-A9デュアルコアプロセッサーを備えたTS-231はホーム NAS として驚異的な性能を届けます。
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=155
CPU:Freescale™ ARM®v7 Cortex®-A9 dual-core 1.2GHz processor
DRAM:512MB
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=155&event=2
TS-231 性能 ( MB/s )
Samba Throughput (1GbE X 2)
ライト:104
リード:162
https://www.qnap.com/i/jp/product_x_performance/product.php?II=155
書込番号:19325890
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。プラスの方がだいぶ速いようですのでそちらを購入したいと思います。ご丁寧に説明頂きありがとうございました。
書込番号:19327630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





