QNAPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

QNAP のクチコミ掲示板

(5389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QNAP」のクチコミ掲示板に
QNAPを新規書き込みQNAPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みが遅い

2015/01/12 09:18(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-220 Turbo NAS

スレ主 hailstoneさん
クチコミ投稿数:13件

昨日購入し、セットアップ後ベンチマークを走らせてみたのですが書き込みが妙に遅いです。
ネットにあげられているベンチ結果では60MB/s程度でているようですが40MB/s程度です。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130507_598262.html

当初読み込みも遅かったのでルーターを疑いましたが暫くすると60MB/s出るようになったので、
ネットワーク機器ではなさそうです。
NASの書き込みキャッシュは有効です。
HDDの外れを引いてしまったのでしょうか・・・。

【環境】
PC: Core i5,メモリ8G,Win7 pro
ルーター : Aterm 600HP
HDD(NAS側) : WD RED 2TB*2(Raid 1)

※ちなみにローカルではSSD使用しており、300MB/s以上出ています。(読み書き両方)
 なのでPC側の性能問題とは考えづらいと思っています。


<ランダム4kbは時間が掛かるので未実施>
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 62.579 MB/s
Sequential Write : 41.224 MB/s
Random Read 512KB : 34.894 MB/s
Random Write 512KB : 40.460 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.000 MB/s [ 0.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.000 MB/s [ 0.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.000 MB/s [ 0.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.000 MB/s [ 0.0 IOPS]

Test : 500 MB [T: 0.0% (0.9/1832.3 GB)] (x3)
Date : 2015/01/12 8:55:10
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

書込番号:18361649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2015/01/12 09:55(1年以上前)

何度やってもその速度なのですか?
多少遅くて何か問題が出るのでしょうか?
他の人のベンチマークを気にしても、個体差やネットワークの機材の差なども出るのであてにならないと思います。

半分以下とか1ケタ違うとかでなければしばらく様子を見てはいかがですか?
前にNASを使ってましたけど満足いく速度が出たり出なかったりはありました。

書込番号:18361765

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2015/01/12 11:23(1年以上前)

ブロードバンドルーターに内蔵されているHUBでジャンボパケットに対応しているものは限られるので、それが原因ではないでしょうか。
ジャンボパケットが有効になれば送るデーターに付加するデーターの割合が下がるので、送れる情報量が増えます。

現状でジャンボパケットを有効にしても変わらず直結したら改善するなら、ジャンボパケットに対応しているHUBを挟むことで速度が改善されるでしょう。

書込番号:18362016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > HS-210 Turbo NAS

スレ主 H01さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
所有しているWindowsPC・Mac・iPadの3台間でデータ共有を行いたく、本製品を購入しました。
NASは初めて使います。まだ中身のHDDは入手しておらず、実際の運用の前に表題の件で質問させていただきたいです。

完全な家庭内限定での使用を考えており、外部からのアクセスは一切遮断したいです。
ルーターはAtermを使用しています。

この場合、上記のような状態を実現するために必要な設定としては、
●ルーター
・ポートマッピングの設定を一切行わない(ポートを一切開放しない)
QNAPのNASというと最近80番ポートへの外部アタックが頻発し問題になっていますが、
ポートマッピングで80番を設定していなければ何も問題ないという認識でいいのでしょうか。
無論QNAPのファームウェアは最新のものを使用しますが・・・。
また、他にもUPnPの無効化やパケットフィルタリング設定等も必要でしょうか。

●NAS本体
・各種アプリの公開設定を使用しない
・myQNAPcloudを使用しない(アプリの機能でポートを開放してしまうという風に聞いています)

私の方で考え付くのはこのあたりなのですが、ほかに必要なことはありますか?

今の所、NASへの外部アクセスに対するセキュリティに関しては『ポート解放さえしなければ安全』という認識しか持っていません。
間違いなどございましたら是非ご指摘をよろしくお願い致します。

書込番号:18307734

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/26 22:06(1年以上前)

こんばんは

>今の所、NASへの外部アクセスに対するセキュリティに関しては『ポート解放さえしなければ安全』という認識しか持っていません。

通常、VPN等を自分で張らないかぎり、ルータでポート開放などしないと思いますので、必要なければしないほうがよいでしょう。

>・myQNAPcloudを使用しない(アプリの機能でポートを開放してしまうという風に聞いています)

これはQNAPに限らず、外部からのアクセスを可能にする機器(NASやBDレコーダなど)でこのような機能(外出先への音楽、映像配信)が増えています。

これが一番外部から狙われやすい要因ではないでしょうか。

書込番号:18308143

ナイスクチコミ!0


スレ主 H01さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/27 12:45(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご返事ありがとうございます。
ポートは開けるつもりは全くないのですが、
本当にそれだけで安全と言い切っていいものか不安だったもので・・・
アプリ側の設定はやはり用心が必要ですね。

書込番号:18309618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2014/12/30 21:19(1年以上前)

無線LANを使った侵入の方が確率は高いでしょう。
一度無線LANで繋がってしまえば、インターネット側とは違って丸見えです。

無線LANの自動設定が有効なら、大した設定もせずに繋げることが可能です。
一度繋がってしまえば、近所からアクセスすることも可能になります。

書込番号:18321068

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2015/01/01 04:06(1年以上前)

それからポート開放をせずともNASの中身を覗く方法があります。
PCを介すればNASの中身は丸見えですから、そのPCに悪意のあるソフトウェアが入り込み、NASの中身を外部に漏らしたりすることは可能です。

書込番号:18325436

ナイスクチコミ!0


スレ主 H01さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/01 11:20(1年以上前)

>uPD70116さん
無線LANの方はステルス機能とMACフィルタリングで対応しています。

あと、LAN内のPCはこれまで以上にウイルスやスパイウェア等に用心しないといけませんね。
一番いいのはNASを使わないときは電源を切ってしまうことですが・・・。

書込番号:18326018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 データーコピーエラー

2014/12/16 23:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-220 Turbo NAS

スレ主 masaosaさん
クチコミ投稿数:27件

1ドライブで使用していましたがHDDの空き容量が少なくなってきたので、HDDを追加購入しました。
RAIDは使用するつもりが無いので単一ディスクボリュームでフォーマットしました。
1ドライブのデーターを2ドライブにコピーしようとした所、転送速度が1.5MB位しか出ず、しばらくすると「アクセス中に問題が発生しました」とメッセージだ出てデーターコピーに失敗してしまいます。
試しに1ドライブのデーターをPCのHDDにコピーして、このデーターを2ドライブにコピーするとエラーは発生しません(転送速度45MB位)。
対処方法が分かる方がいらしたら教えて欲しいです。

書込番号:18277405

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2014/12/18 10:51(1年以上前)

HDDの不具合ということでいいとは思いますが...

一応訊いておきます。
使ったHDDの型番は?

書込番号:18281584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2014/12/18 14:48(1年以上前)

PCからドライブ2へのコピーが問題ないようですから、NASの内部処理に問題があるのでは?
ファームウェアが最新でないのならアップデートしてみるのも良いかと思います。

それでもだめならサポートに連絡。
それでもどうにもならなければ、後は運用方法で逃げる。
(コピーする必要があるファイルのみPCを一度経由してコピー。その後はドライブ1−2間でのコピーは極力しない。とか)

書込番号:18282178

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaosaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/12/18 19:26(1年以上前)

NASのファームウェアは最新の4.1.1です。
HDDは2台共WD30EFRXです。

現在ドライブ2に移動したいデータはPC経由でコピーしています。

とりあえずHDDに問題は無いので、サポートにメールしてみます。

NAS本体にも問題が無い様であれば、不便ですがEPO_SPRIGGANさんのおっしゃる通り
ドライブ1−2間でのコピーをしない様に運用していきたいと思います。

書込番号:18282860

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2014/12/19 11:27(1年以上前)

RAID向きでないHDDですから、2台同時に動くと良くないのかも知れません。

書込番号:18284785

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:106件

2014/12/21 17:22(1年以上前)

>1ドライブのデーターを2ドライブにコピーしようとした
まず基本的なところで、「コピー」と一口に言ってもいろいろな操作方法があることを、スレ主さんは理解しておられますか?
QNAPの“File Station”等を利用してのコピーや移動と、手元のパソコン等の画面上でファイル操作をすることの違いを理解することが、まずは必要かと思われます。

書込番号:18292430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-212 Turbo NAS

スレ主 Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件 TS-212 Turbo NASの満足度4

ウィルス対策がいつも自動更新出来ず、手動にて行ってました。
しかし、サイトも更新されてファイルが何処にあるかも不明に・・・どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:18150543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/11/10 21:27(1年以上前)

ウィルス対策ソフトのメーカと製品名を開示してください。

このHDDケースの掲示板に投稿した理由があれば、それも教えてください。

書込番号:18153522

ナイスクチコミ!2


スレ主 Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件 TS-212 Turbo NASの満足度4

2014/11/10 23:57(1年以上前)

こんばんは。
ちょっと情報が少なかったようで申し訳ございません。

NAS上でのアンチウィルスの事です。
自動更新が出来ず、今まで手動でサイトからDLしてNASにアップしていましたが、最近、clamav.netのHPが様変わりしてどこにcvdファイルがあるのか分からなくなってしまったのです。

信頼性が高いNASと言う事で買ったのですが、いろいろ検索すれども分かりません。
お知恵を貸して頂ければ幸いです。

書込番号:18154349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/11/14 23:48(1年以上前)

ファームウェアの更新をしましたか?

http://www.qnap.com/i/jp/product_x_down/product_down.php?type=2&II=10

書込番号:18168291

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件 TS-212 Turbo NASの満足度4

2014/11/14 23:52(1年以上前)

ファームウェアについては最新のものに更新しています。
過去も最新のものにしましたが、パターンファイルは更新しませんでした。

・・・何が悪いのでしょうか?

書込番号:18168308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/11/15 13:21(1年以上前)

更新内容について読むと判りますが、
「一部の地域でアンチウィルスの更新が出来ない」
という既知のバグが有るようです。
 <「バグ修正」されているとの事ですが、実際に「どの地域の更新問題が修正されたのか」の情報は有りません。
  「全て」なのか「1つだけ」なのかも...

本来、「ウィルス」がどこから侵入すると仮定しているのでしょうか?

その事を理解すれば、「どこに対策が必要か」が自ずと出てくるのでは無いでしょうか?
 <本当に、この製品の「アンチウィルス」機能が必要なのか...(^_^;

書込番号:18169972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Luxy@homeさん
クチコミ投稿数:83件 TS-212 Turbo NASの満足度4

2014/11/16 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。

本来、「ウィルス」がどこから侵入すると仮定しているのでしょうか?

その事を理解すれば、「どこに対策が必要か」が自ずと出てくるのでは無いでしょうか?
 <本当に、この製品の「アンチウィルス」機能が必要なのか...(^_^;

・・・確かにウィルスチェックされたファイルの保存だけなら要らない気がします。
毎回エラーが出るので気になって仕方なかったもので(^^;

書込番号:18175309

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/25 14:48(1年以上前)

papic0 さん
> ウィルス対策ソフトのメーカと製品名を開示してください。

知らない、判らないなら回答しなきゃいいのに…(^_^;)
製品仕様ぐらい把握してから回答しましょうね。
(お持ちでないなら尚更。そういう乱答多いですよ。)

書込番号:18205338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルとQTSについて

2014/10/25 12:37(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-220 Turbo NAS

クチコミ投稿数:6件

QTSには、ホーム向けとビジネス向けがあるようですが、ホーム向けのNASには、やはりホーム向けQTSしか使えないのでしょうか?
再インストールや簡単な切り替えなどで使えるものでしょうか?
そもそも、どちらも関係なく使えるとかなんでしょうか?

書込番号:18090059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2014/10/25 13:06(1年以上前)

CPU、DRAMのハードウェアはビジネス用のTS-221の方が上ですが、ソフトウェアの仕様は共通なようです。
>TS-220
>パーソナルクラウドとソーシャル共有用の2ベイ、ホーム&SOHO NAS
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328&sc=601&t=610&n=18427&g=0
>TS-221
>中小企業向け高性能 2 ベイ NAS サーバー
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328&sc=600&t=608&n=18429&g=0

書込番号:18090148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/25 15:15(1年以上前)

返答ありがとうございます

確かに企業とホーム向け機器の違い(スペック違い)はあるようですね!

TS-220では、
http://www.qnap.com/event/qts_4.0/?lang_set=jp&hf=0
ここにあるように、ホーム用とホームオフィス用とありますが、機器モデルに関係なく両方使えるんでしょうか?

書込番号:18090558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-220 Turbo NAS

クチコミ投稿数:2件

コンピューター
○○-PC
ネットワークインフラストラクチャー
BUFFALO WZR-1750DHP
メディア機器
BRAVIA KDL-40HX800
NASDE9A00
○○-PC
TwonkyMedia [NASDE9A00]
記憶域
NASDE9A00
は表示されているのですが、ネットワークの一覧に表示されません。

以下の事はしてみましたがだめでした。

1.アドレスバーに\\192.168.11.4 で入力してもだめでした

2.Peer Name Resolution Protocol 、Peer Networking Groupingを開始をしてみましたがだめでした。

何か方法があるようでしたら教えていただけないでしょうか?



書込番号:18042383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/10/12 12:05(1年以上前)

すいません。
自己解決しました。

Microsoft ネットワーククライアントを入れると見れるようになりました

書込番号:18042503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QNAP」のクチコミ掲示板に
QNAPを新規書き込みQNAPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング