このページのスレッド一覧(全411スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年6月24日 12:58 | |
| 0 | 2 | 2012年5月26日 18:02 | |
| 5 | 2 | 2012年5月20日 22:55 | |
| 2 | 2 | 2012年5月18日 15:00 | |
| 3 | 3 | 2012年4月27日 13:30 | |
| 0 | 5 | 2012年2月25日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-419P II Turbo NAS
初QNAPなのですがIPアドレスが255:255:255:255から変更できません
DHCP有効にしても無視されてしまいます、何か解決策知ってる人いませんか・・?
ファームウェア
TS-419P_3.7.1_20120615
HDD_ST3000DM001 4台
0点
すいません、どうもHDD4のスロットが半分死んでいるようです
認識できたり、できなかったり・・
まだ確証はないので、もう少し粘ってみます
書込番号:14719457
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-459 Pro II Turbo NAS
ファイルサーバーとしてこの製品の購入を考えています。
現在私の家で使っているPCは、OSがWindows xp proの物と7 proの2種類です(どちらも32bit)。
お聞きしたいのは、この製品で2TBよりも大きな容量にした場合に、Windows xpのPCでもすべての容量を利用できるのかということです。
どうせNASを構築するのなら4TBのHDDを4本入れてやろうと思うのですが、xpの「2TBの壁」問題が気になり、事前に教えていただこうと思いました。よろしくお願いします。
0点
使用PCのOSの容量制限が関係するのは、直接そのOSからHDDを制御している場合のみです。
NASの場合NASの中のOSがHDDを制御しているので、クライアント側のPCのOSはファイル共有以外に関係なくなります。
つまり、この製品はXPからだろうとWin7からだろうと関係なく同容量使えます。
書込番号:14606761
![]()
0点
甜さま
早速お返事をいただきありがとうございました。これで心配事も消え、購入に踏み切ることができます。
大変お世話になりました。
書込番号:14607803
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-212 Turbo NAS
こんにちは、みなさん。
同じシリーズのTS-112をつかっているんですが、いい製品ですね。112では3TBまでしか認識しないそうですが、この機種ではどこまで認識するんでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
http://files.qnap.com/news/pressresource/datasheet/Turbo_NAS_Home&SOHO_JP.pdf
最大ローキャパシティ6TB
書込番号:14577387
![]()
3点
ありがとうございます。このリンクにたどり着かずに往生こいてました。早速6TBまで積んでみようと思います。
書込番号:14585829
1点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-212 Turbo NAS
本製品と2TBのHDDを1つ購入し、とりあえず使用を開始しました。
そこで、質問ですが、
1.本製品は後からHDDをさらにもう一つ購入した場合、現状のHDDのデータを消す事なく、ミラーリングできるでしょうか?
2.PCのマイミュージックフォルダのデータを手動でHDDへアップロードする事はできたのですが、
マイミュージックフォルダを手動でバックアップはどのようにするのでしょうか?
使用目的はネットワークオーディオで、音楽を聞くためにPCでリッピングしたデータをNASと共有したいためです。
ちなみに、使用環境はwin7です。
よろしくお願いします。
書込番号:14563361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>1.本製品は後からHDDをさらにもう一つ購入した場合、現状のHDDのデータを消す事なく、ミラーリングできるでしょうか?
マニュアルには,データーが削除されない旨の記載があるようですが,誤操作等でで壊れることを想定したデーターのバックアップは必須です。
>>2.PCのマイミュージックフォルダのデータを手動でHDDへアップロードする事はできたのですが、マイミュージックフォルダを手動でバックアップはどのようにするのでしょうか?
方法は種々あろうかとも思いますが,Windows7の機能を利用(アクションセンターから「バックアップの設定」を実行する)のが簡単です。
TS-212 Turbo NASのバックアップもお忘れなく(マニュアル参照)。
書込番号:14563506
1点
沼さん
お世話になります。
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
試行錯誤の結果、なんとかバックアップできました。
ありがとうございました!
書込番号:14575919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-459 Pro II Turbo NAS
今回これをdiskレスモデルで購入しました。
予算がないので、サーバー用のDISKでなく
普通?のdiskつけようと思っています
2T×4本でRAID5の予定です。
この機種に限らず QNAPのNAS
をRAID5でお使いの方で
操作実績や、おすすめDISKありましたら
情報提供願います。
0点
その様な用途で金をけちると後で痛い目にあいますよ。
安かろう悪かろうです。
書込番号:14489063
2点
エンタープライズ向け
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000247479.K0000251390
重要そうなデータならエンタープライズでも・・・どうでしょうか。
書込番号:14489208
![]()
1点
書込みありがとうございます。
きらきらアフロ さん
おっしゃることは、すごく正論なんですが・・
迷っています。
kokonoe_h さん
自分も当初は日立のUltrastarシリーズで考えていたのですが
必要容量の概算出していたら、1T×4枚だと
利用開始時で使用効率50%近くになるので、2Tで行きたくなり
予算的に厳しいのでDeskstarでどうなのかな?なんて思っていて・・
(80%以上は、めったに開かないバックデータです。)
使用目的は、共有フォルダーとしての利用です。
既存は、バッファローのNASで、今回は入替です。
やっぱりここはケチッてはいけない所かな・・
書込番号:14490999
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-112 Turbo NAS
先日TS-112を購入したNAS初心者なのですが
TwonkyMediaの設定画面に入れなく困っています。
Upnpメディアサーバ項目で
「UPnPメディアサーバを有効にする」
「この機能を有効にすると、〜 」
の両方ともチェックして適用しているのですが
「http://[ホスト名 or IPアドレス]:9000/」でアクセスしても
「Service not available」
と表示されるだけで、TwonkyMediaの設定画面にいけません。
Multimediaフォルダ下に写真を入れると
とりあえずはメディアプレーヤーで見ることはできるので
TwonkyMediaは有効になっていると思われるのですが
何故設定画面に入れないのかが解りません。
他に設定する項目とかがあるのでしょうか?
0点
パソコンに「セキュリティソフト」が入っているのでは?
<新規のネットワーク機器が接続した場合、
「信頼関係」などを設定しないと、上手くアクセスできない場合も...
書込番号:14062182
0点
「Windows7の64bit版」なのでは?
「IEの32bit版」で表示できるかも...
<スタートメニューから探すと有るはず...
「互換表示」が必要とか...
書込番号:14064513
0点
当方Windows7 64bitですが、なんら問題なく使えています。
ログインも問題ありません。
まずは通常のQNAPの管理画面はログインできますか?
書込番号:14202285
0点
私のはTS-419P+で同様の症状がでました。
何故かはわからないままですが、QNAP Finder からネットワーク設定を弄っていたら、TwonkyMediaの設定画面が出るようになりました。
初期化しても駄目だったので、なにか悔しいですが。
書込番号:14202845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





