QNAPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

QNAP のクチコミ掲示板

(5389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QNAP」のクチコミ掲示板に
QNAPを新規書き込みQNAPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSDキャッシュを設置

2024/08/14 12:00(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-253D-4G

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

TS-253DにSSDキャッシュを設定したので備忘録として下記にまとめた
https://chi2npui2.mydns.jp/qnapnas_SSD_cache/ssdcache.html

書込番号:25849934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-253D-4G

クチコミ投稿数:256件

2023/12頃から表題のアプリでバックアップエラーが発生していました。

結論的には、QNAPが作成したQNAP上の共有フォルダの“.@__thumb”フォルダに生成されたサムネイルファイル
(PCやFTPからは参照できずSSHでのみ参照できた)がバグってて、コピーできないエラーが発生したようでした。

QNAPにPCからSSHでアクセスして、当該ファイルのある“.@__thumb”フォルダを見つけて、
“.@__thumb”フォルダ内の当該ファイル(サムネイル)を削除したら、バックアップが正常にできるようになりました。

cdコマンドでたどり着いてlsコマンドで確認してrmコマンドで消す、というやり方でした(詳細は自分で調べてね)

HBS 3 hybrid backup syncでログをCSV出力しても文字化けしてて読めませんでしたが、Webのイクナガ ツールズの
サイトで文字化け復元して解読し、QNAPの設定でSSHを許可したり、PCにSSHソフトを入れたりと、
IT屋から離れて20年になる私としては、色々大変でした。

たぶんこれはバグなんでしょう。次期FWで改善してほしいものです。。

書込番号:25815041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

速度のテスト方法について

2024/06/18 20:38(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-216G

レビュー投稿しました。ネットワーク経由のディスク速度の検証方法の知見なく、
正しいやり方あれば教えて下さい。試してみたいと考えています。

TS-216Gの環境はSandisk SSD PLUS(2TB)を2個使用してRaid1構成、QuFirewallは有効にしています。
CrystalDiskMarkはフォルダ指定でNASのホームフォルダで実施。

1Gbpsの理論値は125MB/秒なので2.5GGbpsだったら、312.5MB/秒なんでしょうか。

書込番号:25777824

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2024/06/18 21:35(1年以上前)


正しいやり方あれば教えて下さい。試してみたいと考えています。


QNAP Labsでのクライアント PC(AMD EPYC 7302P 3.0GHz、128GB RAM、NIC Intel i210)を使用した転送効率は、以下のように記載されています。
クライアントPCをパワーアップすると数値が変わる可能性はあるかと思います。


機能
転送効率
SMB 1MB シーケンシャルスループット(1 x 2.5GbE)
ダウンロード:291 MB / 秒 アップロード:288 MB / 秒
SMB 暗号化付き 1MB シーケンシャルスループット(1 x 2.5GbE)
ダウンロード:288 MB / 秒 アップロード:288 MB / 秒
QNAP Labs でテスト済み。結果は環境によって異なる場合があります。
ボリュームタイプ:Samsung 860 PRO 512GB SATA*2、RAID 1
クライアント PC: Windows Server 2019、AMD EPYC 7302P 3.0GHz、128GB RAM、NIC Intel i210

https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-216g

書込番号:25777908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/07/30 18:58(1年以上前)

2.5Gbps環境での理論上の最大速度は312.5MB/sです。227.56〜271.42MB/sは2.5Gbpsネットワーク環境では正常な速度です。ネットワーク損失やコンピュータのCPU使用率も考慮に入れる必要があります。

書込番号:25831552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/21 21:44(11ヶ月以上前)

テストサイズが小さいので、ランダムアクセスがSSDみたいになってます

テスト途中でキャッシュが飽和してHDD寄りのランダム速度です

厳密にいうと、ディスクの速度計測というよりはネットワーク帯域速度計測になってますね。

CDMのテストサイズがNASのRAMより小さいので、クライアントPC←LAN2.5G→NASのRAMの速度測定で終わってしまっていると思います。
(RAMの空き領域がディスクキャッシュになるためです。なのでNASにHDD積んでいても同様の結果になるはずです。)

まぁ、ネットワーク帯域よりSSDのアクセス速度の方が早いので、大容量ファイルの読み書きしてもRAMが飽和せず速度が落ちないと思いますけど。

スクショはMN04ACA400x2のRAID1で使っているTS-231KにCDM8.0.4のテストサイズ128Mと1Gでのベンチです。
ランダムアクセスに差が出ているのがわかると思います。

書込番号:25969477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

vpnについて

2023/11/29 17:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

クチコミ投稿数:3件

超初心者ですいません。
今までTS-220でopenVPNで家の外から接続していました。逆にちょっとTS-220が遅くて、あまり他の機能使いたくなかったのでvpnのみで接続して使っていたという感じです。
今回やっと新しいのに買い替えたんですが、openVPNの設定が全くできません。そもそもがTS-220で使っていたハードディスクをそのまま移し替えただけなので特に設定もいらないじゃって思うのですが、全く繋がらなくなりました。
openVPNの証明書を発行してiPhoneのopenVPNで読み込ませてユーザー名、パスワードを入力しても全くつながりません。
私は全くの初心者ですがNASの発行する証明書をテキストエディットで開いてみたところそもそもDDNSじゃないといけないんじゃないのってところがグローバルアドレスになっていたり、グローバルアドレスに:ポート番号を打ち込んでブラウザで開いても開けなかったり、訳が全くわかりません。
ルーターの設定はUpnPなしのopenVPNのポートだけ転送して、NASの方ではUpnPなし、NASのファイヤワイヤではopenVPNのポートだけ許可、あと一体何したらいいんでしょうか?今日一日散々調べましたが全くわかりませんでした。初心者で本当にすいません。よろしくお願いします。
あと、使いたいのは、本当にくだらなくて申し訳ないんですが自炊した漫画本を電車で読みたいです。これもアプリを探したんですがandroidとiOSを使っている家族がいまして、両方ともに家でwifiでダウンロードしておいて電車で読めたり、外出先で突然に読みたくなった漫画をダウンロードして使うアプリが見つかりませんでした。
私は何が悪いんでしょうか。

書込番号:25526042

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/11/29 17:23(1年以上前)

ちなみにエラー内容は「peer certificate verification failure」です

書込番号:25526067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/11/29 20:47(1年以上前)

>初心者+++さん

>テキストエディットで開いてみたところそもそもDDNSじゃないといけないんじゃないのってところがグローバルアドレスになっていたり

>ちなみにエラー内容は「peer certificate verification failure」です

OpenVPNの設定ファイル(*.ovpn)をエディタで開いて、グローバルアドレスになってる所をDDNS(とポート番号)に書き換えてインポートしなおしてください。
DDNSも更新されているか確認してください。
また、TS-220の時の設定でNAS側のIPアドレスを自動取得にしていた場合はTS-233のIPアドレスが変わってしまってるかもしれませんので、ルーターのポート設定で転送先IPアドレスが正しいか確認してください。

書込番号:25526348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/11/29 21:38(1年以上前)

どうもありがとうございます。
ルーターのIPアドレスなどは合っています。入力すべきユーザーのパスワードとIDもほぼiPhoneの自動入力に任せているので間違いはないはずです。DDNPはサーバー上のmyQNAPpcloudで見ると状態は成功になっています。

OpenVPNの設定ファイル(*.ovpn)のグローバルアドレスをDDNSに(ユーザー名.myqnapcloud:ポート番号でいいのでしょうか)に書き換え、再度挑戦したところ、iPhoneの画面が物理的にConnectボタンが押せなくなってしまいました。つまりなんというかスクショを撮ると画像のように見えるCONNECTのボタンの真上にキーボードが表示され、キーボードも画面の内容も上にも下にも動かない状態です。
これはと思ってiPhoneの再起動とOpenVPNのアプリを再インストールして試しましたが同じでした。安易な間違いではないとは思うのですが…。キーボードを片手用にしたり全て入力後リターンキーでもブラックアウトしてどうにもなりません。
ちなみに、qBeltっていうのもやってみましたが、こちらはiPhoneの方にログが残ったのですが、突然接続が解除されましたと毎回出て一度もつながりません。こちらの方が外部からNASまではきているような感じはします。何かもう何が悪いのかさっぱりわからないです。

書込番号:25526422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/11/30 12:54(1年以上前)

>初心者+++さん

>OpenVPNの設定ファイル(*.ovpn)のグローバルアドレスをDDNSに(ユーザー名.myqnapcloud:ポート番号でいいのでしょうか)に書き換え

ovpnファイルの接続先を指定する書式は、ポート番号はコロンで区切らず半角スペースで区切ってください。

例1:IPアドレス+ポート(1194)の場合
remote YOUR_SERVER_IP 1194

例2:DDNS+ポート(1194)の場合
remote YOUR_DEVICE_NAME.myqnapcloud.com 1194

これで再度インポートを試してみてください。

あと
・メニューからmyQNAPcloudの画面でSSL証明書の状況も再確認してみてください。
・QuFirewallを使用している場合は、OpenVPNで使用するVPNクライアントIPプールの設定を確認して
 ファイアウォールでそのIPアドレス範囲の通信を許可しているか再確認してください。

書込番号:25527085

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2023/12/03 16:14(1年以上前)

初心者+++さん
既に解決されている場合はスルーしてください。
私も以前VPN接続でハマったのでHPにメモを残しました。
参考になるか否かわからないですが一度確認されてはと思います。

QnapNas VPNサーバの設定
https://chi2npui2.mydns.jp/vpn/QnapNas.html

Qnapnas共有フォルダーへOpenVPN経由で外部からファイルアクセスする場合の Qufirewallの設定
https://chi2npui2.mydns.jp/vpnsetting_qufirewall.html

書込番号:25531205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエア不具合情報

2023/10/26 18:20(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

QNAP CLUB JAPAN!からの情報です。
https://www.qnapclub.jp/topic/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1/

TS-253DでQTS 5.1.2.2533をファイルサーバとして使用中ですが今のところ問題発生はありません。

書込番号:25479323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SecurityCounselorによるアクセスエラー

2023/03/17 11:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-251D-2G

スレ主 Gambitさん
クチコミ投稿数:83件 TS-251D-2GのオーナーTS-251D-2Gの満足度4

今朝、下記のような事があったので情報共有しておきます。

朝6時に、NASから下記の通知が100件近く届いた。
[QuLog Center] ログインに失敗しました。ユーザー:admin。ソースIP:127.0.0.1。接続タイプ:HTTP。権限と接続を確認してください。

不正アクセスかと慌てて起きてチェックしたがよく分からず、
色々調べた結果、SecurityCounselorのバグのようだ。

TS-253Dのスレを参照
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001268150/SortID=25105460/#tab

SecurityCounselorのスケジュールはデフォルトで金曜の朝6時になっているので、
変更していない人は、念の為通知が来ても問題ない時間にしておいた方が良い。

書込番号:25184268

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「QNAP」のクチコミ掲示板に
QNAPを新規書き込みQNAPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング