QNAPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

QNAP のクチコミ掲示板

(2652件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QNAP」のクチコミ掲示板に
QNAPを新規書き込みQNAPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

読み書き速度について

2016/02/20 11:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-212P

スレ主 toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

以前使っていた、ネットワークドライブが最近調子が悪かったので、こちらの商品に変更しました。

セットアップも終わって使い始めたのですが、読み書きの速度で他の方のレビューや
ブログや記事等の速度と比べてかなり遅いようです。原因が分からず困っています。
何回試しても結果は変わらず、TS-212Pと同一HUB上でつながっている他のパソコンでも結果は同じでした。
アドバイスお願いします。

レビューにあるようにsmbは2.1に変更しました。

使用状況
HDD: WD製 WD Red 1.0TB (WD10EFRX)×2
RAID1で使用
暗号化はしていません。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 11.744 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 11.691 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 11.643 MB/s [ 2842.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 10.905 MB/s [ 2662.4 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 9.437 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 11.534 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.115 MB/s [ 760.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.427 MB/s [ 592.5 IOPS]

Test : 50 MiB [C: 42.5% (42.5/100.0 GiB)] (x2) [Interval=5 sec]
Date : 2016/02/19 19:50:55
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

書込番号:19609295

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/02/20 11:50(1年以上前)

『何回試しても結果は変わらず、TS-212Pと同一HUB上でつながっている他のパソコンでも結果は同じでした。』

Windows PC、Hub、有線LANケーブルは、1Gbit対応でしょうか?

書込番号:19609404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toshi1022さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/20 12:13(1年以上前)

すいません。
超初歩的な勘違いをしておりました。
LAN環境は100BaseTXでした。
100Mbit/sと100MB/sを混同していました。
100BaseTXということは理論上12.5MB/sなので、テスト結果は現環境下ではほぼMAXスピードが出ているということですよね?
本当に初歩的な勘違いでお恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:19609468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

container stationが起動しません

2015/12/17 13:27(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231+

クチコミ投稿数:2件

QNAP初心者です。
先日このTS-231+を購入しまして、LXCとdockerを試してみようと思ったのですが、container stationのインストール後のコンフィグ画面に進まず「Loading…」のまま何も表示されません。

TS-231+ユーザーが少なく情報が少ないため、誰か思い当たることがありましたらアドバイス頂けると嬉しいです(・・;)

書込番号:19412230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/12/18 22:49(1年以上前)

自己解決しました(^0^;)
Appのインストール後、一度アプリ自体を「off」にしてdisable状態にしてから、再び「on」にしてenableにすると、ようやくcontainer stationが使えるようになります。

お騒がせしました。

書込番号:19416353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TURBOとの違い

2015/11/16 12:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231+

スレ主 catsholicさん
クチコミ投稿数:2件

TS-231+とTURBOはどのような違いがあるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:19322747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2015/11/17 15:38(1年以上前)

TS-231+とTURBO NAS TS-231では、以下のような違いがあるようです。

機能
高度な ARM® Cortex®-A15 デュアルコアプロセッサー、1GB RAM、3 つの USB 3.0、2 つの LAN ポートを備えた TS-231+ は SOHO NAS として傑出したマルチタスク性能を届けます。
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=170

ハードウェア仕様
CPU:Annapurna Labs Alpine AL-212 dual-core 1.4GHz processor
DRAM:1GB DDR3 RAM
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=170&event=2

TS-231+ 性能 ( MB/s )
Samba Throughput (1GbE X 2)
ライト:222
リード:187
https://www.qnap.com/i/jp/product_x_performance/product.php?II=170

機能
新型のARM® Cortex®-A9デュアルコアプロセッサーを備えたTS-231はホーム NAS として驚異的な性能を届けます。
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=155

CPU:Freescale™ ARM®v7 Cortex®-A9 dual-core 1.2GHz processor
DRAM:512MB
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=155&event=2

TS-231 性能 ( MB/s )
Samba Throughput (1GbE X 2)
ライト:104
リード:162
https://www.qnap.com/i/jp/product_x_performance/product.php?II=155

書込番号:19325890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 catsholicさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/18 00:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。プラスの方がだいぶ速いようですのでそちらを購入したいと思います。ご丁寧に説明頂きありがとうございました。

書込番号:19327630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ、ファイル管理

2015/08/22 12:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > HS-210-D

クチコミ投稿数:126件

タイトルの通りなんですが
DTCP-IPで保護されたテレビ番組のフォルダ管理やファイル名変更、削除の仕方が分かりません。
IPアドレス:9000の設定項目やFAQは確認したのですが記載が見つけれませんでした。
システム予約済みという領域に保存されているようで共有などでWindowsからアクセスはできなさそうです。

ムーブアウトできないのであまり見ないけど消せない番組用に
最大容量の置き場ができると思って購入したのですがまったく活かせていません。

削除は依然所有していた東芝製TVからできた気がしますが今はPana製TVのためできません。

よろしくお願いします。

動作報告。
ひかりTVのST3200からHS-210-Dにダビング可能でした。
ただ、一度RECBOXにダビングしたものはTVからムーブした地D番組は可能なのに
ひかりTVの番組はHS-210-Dにダビングできませんでした(mpeg4 AVCだから?)。

書込番号:19072973

ナイスクチコミ!0


返信する
しぐ猫さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/26 23:00(1年以上前)

こちらの機種はTS420Dですが、Windowsや管理メニューからコンテンツの操作はできないのは同じようですね。
3TBx4のRAID5で使用しており容量は当分問題無いのですが、ファイル管理ができないと一覧から探すのが大変になることは目に見えています。

せめてフォルダ管理だけでもできないかと、TeraTermでsshログインしファイルの場所を探しました。
/share/MD0_DATA/.@twonkymedia.db/secure/recorded-contents
ここに他から移動したファイルが入っています。(文字コードはUTF-8)

/share/MD0_DATA/.@twonkymedia.db/secure/ の下が検索対象のようなので、
適当な名前を mkdirコマンドで作成し、mvコマンド でコンテンツを移動。
アドバンストメニューの「コンテンツフォルダの再スキャン」でフォルダへ移動できました。
(REGZA-Z10X、PS3で再生できています)

DB再構築を行っているため問題はないかと思いますが、試される場合は自己責任でお願いします。
また漢字フォルダ名も作成できましたが、最初は英字のみが無難かと思います。
(上に書いたコマンドの意味が分からないのであれば、無理にいじるとデータが消えたり、最悪システムを上書きして起動できなくなるのでやめて下さい)

書込番号:19086156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2015/09/01 21:34(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。

やはり通常の方法では出来ないんですね。

提供頂いた情報でやり方自体は理解できますが、
なにかあった時に自分のスキルでは対応できなさそうですので
今回は諦めることにします。

>しぐ猫様
情報ありがとうございます。

書込番号:19102610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/09/25 10:34(1年以上前)

すでに話は終わっているようですが、この場に追加させてください。>Will5toheavenさん

TS-420D を使用しています。

せっかくの大容量なので、過去に録画していたものを、どんどん転送していたら、レグザサーバから再生しようとすると延々と待たされるようになっていました。

フォルダ整理できれば、、、と、思って web 検索して、こちらに辿りつきました。

少々ディレクトリ構成が違ったのですが、(/share/HDA_DATA/.@twonkymedia.db/secure) Tera Term からssh ログインして ash から mv を用いてフォルダ整理しています。

一点だけ追加します。(実行する人が多いとは思っていませんが...)

DB再構築について、twonky Servereのアドバンストメニューの「再スキャンの間隔」の値を「-1」分にすると、自動的に監視してアップデートする、と、書いてあるので、 -1 にしてみたところ、確かに、 mv したファイルが自動的に再スキャンされています。
これなら日々の作業はTeraTermだけですみます。

おかげさまで、今のところ、快適に使うことができています。
ありがとうございます。
>しぐ猫さん

書込番号:19171613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/10/28 19:19(1年以上前)

さらに追加情報。

PC webでの FileStation から見えるフォルダを確認して、 TeraTerm にてログインし、
そのフォルダの実体のあるディレクトリにて、recorded-contentsディレクトリへの
シンボリックリンク(ln -s)を作成すると、 FileStationにて DTCP-IP 管理下の
ファイルを操作できますね。

これもあくまで、自己責任、ってことでひとつ。

書込番号:19267668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > HS-210 Turbo NAS

クチコミ投稿数:103件

moraからダウンロードしたデータをNASに入れると、再生できないとの話を聞きましたが、HS-210ではどうでしょうか

書込番号:19125711

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/09/09 21:23(1年以上前)

違う機種ですがTS-221でmoraからダウンロードしたflacは普通に再生出来ますよ。
他社NASでも普通に再生出来ますし、特別なファイルだとは思いませんけど。

書込番号:19125731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/09/09 22:04(1年以上前)

>9832312eさん

早速の回答ありがとうございます。
moraからダウンロードしたデータはNASを介してのご利用や一部の機器では、正常に動作しないと聞きました。
実際、バッファローやアイオーの製品でも再生できないらしいです。
TS-221はQNAPのHPで見当たらなかったのですが。

書込番号:19125895

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/09/09 22:12(1年以上前)

生産中止の機種ですからね。
https://www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=96

同じバッファローでもDELA N1Aは普通に再生できますね。
まあバッファローの他のポータブルNASでも再生できますよ。
ていうかソースは?
そんなレアなケース気にしてもしょうがないと思うけど。

書込番号:19125922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/09 22:50(1年以上前)

DRMで保護された楽曲は再生できない、という話のような気がしますけど。
最近のmoraはDRMフリーになっているから問題ないと思うけど。

>moraからダウンロードしたデータはNASを介してのご利用や一部の機器では、正常に動作しないと聞きました。

どこで聞いた話なの?
知り合いに聞いた話ならもっと詳しく尋ねてください。
ネットで読んだ程度の話ならソースを提示してください。

書込番号:19126061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/09/10 23:27(1年以上前)

ソース(古いですが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293982/SortID=16877107/

書込番号:19129003

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/09/11 00:28(1年以上前)

拡張子の問題ですよね。
NASがサポートしている拡張子であれば再生できると思いますよ。
aacはアップルのm4aとソニーの3gpの拡張子があるので、上手く再生出来ない時はaac対応でも拡張子をサポートしていない場合です。
NASの仕様を確認して拡張子をサポートしているか確認すれば良いだけ。
リスク犯したくないならaacファイルを選ばなければいいと思いますよ。
まあ、mp3などにソフト使って変換すれば再生出来るのだからそこまで深刻ではないですね。
良く分からないならaacファイルを選ばなければあまり考える必要はない。

書込番号:19129174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/11 00:57(1年以上前)

ソースの提示ありがとうございます。

どうやら数年前moraがDRMフリーと同時にAAC形式で配信するようになってから問題が表面化したようですね。
AACのメタ情報にソニー独自のものがあったために他社製品の音楽再生ソフト、携帯プレーヤーで上手く再生できなかったということらしいですね。多分ソニーはAACの規格通りに独自のメタ情報をいれたのでしょうが、他社が対応できていなかったのでしょう。共通のメタ情報でないものは無視するだけでいいはずだとソニーは解釈しているんだと思います。おそらく当時のiTunesはソニー独自のメタ情報を不正な情報と判断して再生できなかったと推測します。

これに似たような話にwavのメタ情報問題があります。
一般的にwavにはメタ情報を埋め込むことはできないと思われていますが、wavにもメタ情報に関する規格が存在します。
ただ規格にあいまいなところがあってメーカー間の互換性に問題がありほとんど普及していません。
おそらくAACの規格の解釈がソニーと他社で異なっていたのではないでしょうか。

話を元に戻しますが、私自身はAACは使っていないのでよくわかりません。
ダウンロードで購入するファイル形式はflac,dsdだけなので。
AACだけの問題だと思うので、AAC以外のファイル形式なら問題ないと思います。

どうしてもAACじゃなきゃやだーという場合は、まずはmoraに問い合わせたほうが良いでしょう。
いまだにソニー独自のメタ情報が含まれているのかどうか?とか。

書込番号:19129232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/13 15:46(1年以上前)

無理だった場合は、こちらが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000315620/SortID=16888585/#17014718
(現在のXMedia Recodeはアートワークやダグ情報を引き継ぐ様です)

書込番号:19136561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2015/09/24 23:17(1年以上前)

回答が遅れ、申し訳ありません。
flacでは気にしなくていいようですね。
ありがとうございました。

書込番号:19170657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TS-220電源ボタンの他は何?

2015/09/10 08:24(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-220 Turbo NAS

スレ主 Bランチさん
クチコミ投稿数:9件

教えてください。NAS初心者です。
TS-220を購入しセットアップも無事終わりましたが、気が付いたことがあります。
電源ボタンの下のボタン(USBポートの上)はどういう時に使うのでしょうか?
マニュアルを調べてもわかりませんでした。(調べ方がわるかったかもしれません)
よろしくお願いします。

書込番号:19126858

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/09/10 09:17(1年以上前)

one touch copy buttonですね。

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにしてくださいね。
説明書23ページ
http://us1.qnap.com/Storage/TechnicalDocument/130418-QNAP_Turbo_NAS_Hardware_Manual_JPN.pdf

書込番号:19126953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Bランチさん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/10 17:28(1年以上前)

NASデータのバックアップ用にコピーする時に利用するのですね。
分かりました。
大変ありがとうございました。

書込番号:19127882

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bランチさん
クチコミ投稿数:9件

2015/09/12 08:17(1年以上前)

苦手な英文のマニュアルで理解できませんでした。
日本語マニュアルを教えていただきまして、大変ありがとうございました。

書込番号:19132484

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QNAP」のクチコミ掲示板に
QNAPを新規書き込みQNAPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング