このページのスレッド一覧(全548スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 11 | 2018年3月17日 15:31 | |
| 4 | 7 | 2018年3月9日 12:15 | |
| 1 | 2 | 2018年3月6日 22:53 | |
| 0 | 0 | 2018年2月27日 15:32 | |
| 8 | 4 | 2018年2月7日 00:46 | |
| 1 | 0 | 2018年1月2日 22:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P
TS-231PをDLNAサーバーとして使用しています。
外部からiPhoneでQMUSICを使用してFLACファイルを再生しようとしても、すぐにサーバーとの接続が切れてしまいストップしてしまいます。
この時の接続は4G回線です。
何かの設定で回避できるものなのか、それとも無理なのか。
ご教授ください。
0点
問題点を切り分けるべく、「4G回線」ではなく、Internetを経由せずにWi-Fiで接続した場合はどうでしょうか?
ちなみにこちらの手元で利用しているiPhone(8plus, iOS11.2.3)とQNAP NAS(TS-669L, QTS4.3.4.0486)ですと、ハイファイおやじさんがお書きのような症状には遭遇しておりません。
すなわち、4G回線経由でNASとiPhoneをつなぎ、NAS上のFLAC音楽ファイルをQmusic(2.5.0.1401)で再生しても接続が切れたりはしません。もちろんInternetを経由せず、NASにつながったLANにWi-Fiでつないだ場合も同様です。
書込番号:21663833
2点
自宅のWI-Fi環境では問題ありませんが外部のWi-Fiの場合、速度が遅い環境では時々途切れることがあります。
書込番号:21663888
0点
>速度が遅い環境では時々途切れることがあります。
やはり、速度が遅すぎるのでは?
早いところでは大丈夫?
ちがうのかなぁ・・。
書込番号:21663993
1点
4G回線の場合、ほとんどの場所で使用できません。
ちなみに、どれくらいの回線スピードがあれば問題ないかわかりますか?
(iPhone7です。)
書込番号:21664020
0点
>ハイファイおやじさん
QNAPのmyqnapcloudアカウントを使っているのでしょうか?
たぶん、QNAPのDynamicDNSで繋げられるインターネット接続部分が共用になっているので、FLACを再生するには細すぎるか、一人あたりの帯域が制限されているのだと思います。
FLACのストリーミングサービスが始まらないのも、携帯キャリアやインターネットの帯域がパンクしてしまうのがボトルネックなのでしょう。今はFLACファイルをスマホやDAPに入れて持ち歩くしか無いのではないでしょうか。
書込番号:21664382
0点
myqnapcloudアカウントを使っています。
やはり無理なのでしょうか?
これが目的だったので残念です。
書込番号:21664463
0点
iPhoneが4G回線なのはいいのですが、これとインターネットはどの様にして接続しているのですか?
書込番号:21670070
0点
HUBやケーブルでおかしなことになっていない限りは問題なさそうですね。
尤もWi-Fiで大丈夫ならそこも問題ないと考えられます。
そうなるとiPhoneと回線の問題ですね。
一応、家とは別な場所のWi-Fiを使って接続してみればある程度の切り分けが可能でしょう。
試す場合は回線やWi-Fiの影響を抑えたいので、ある程度の速度が出る回線とWi-Fiが望ましいです。
書込番号:21673102
0点
外部のWi-Fiではスピードが早いところでは問題ありませんが。。。。。。
4G回線は全く使い物になりません。5〜10秒再生でサーバーとの接続が切れます。
書込番号:21682203
0点
ストリーミングでは、やっぱ無理なのかなぁ・・。
ダウンロードしてからという運用にするしかないのかしら・・。
書込番号:21682330
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P
Hybrid Backup Syncのクラウド同期の設定がうまくいきません。
何が悪いのかもわからず混乱していますのでご教示ください。
Hybrid Backup Syncで「同期ジョブの作成」を選択→「クラウドと同期」を選択→「ローカルからクラウドへの同期」を選択→”新しいクラウドアカウントを追加するクラウドサービスを選択”で「Amazon Drive」を選択→新しいウインドウが開き、Amazonのサインイン画面になりEメール・パスワードを入力してサインイン実行
すると、そこから何も起こらず設定が進みません。どうしたらよいのでしょうか。
手順通り設定を進めているつもりでしたが、何が間違っているのかわかりません。
初めてのNASで、あまり専門知識もありませんがよろしく願いします。
0点
以下のリンクは参考になりませんか。
「Hybrid Backup Sync を使用し、QNAP NAS のファイルをバックアップ / 復元 / 同期する」
https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/hybrid-backup-sync-%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97qnap-nas-%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E5%BE%A9%E5%85%83-%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%99%E3%82%8B
書込番号:21660532
1点
サインイン実行をした後は、通常ですと添付画像の画面に進むと思います。
そうならないのでしたら、利用するブラウザを変えることや、アンチウィルスアプリ類の停止等をされてみてはいかがでしょう。
書込番号:21660885
![]()
1点
>Excelさん
返信ありがとうございます。
教えていただいたリンク先も参考に作業を進めていましたが、うまくいきませんでした。
>NoriBayさん
返信ありがとうございます。
サインイン実行後、添付していただいた画面に進み、okをクリックしましたが、そこから画面(ブラウザ)が真っ白になり設定が止まる状態なのです。
ブラウザを変えてやってみます。
書込番号:21661047
0点
>Excelさん
>NoriBayさん
ブラウザをMicrosoft EdgeからGoogle chromeに変更して実行すると成功しました。
ご助言ありがとうございました!とても助かりました。
書込番号:21661090
0点
まずはうまくいったということで。
まぁ、Edgeは、今はまだダメだなぁってことなんでしょうねぇ。
書込番号:21661208
1点
>Excelさん
ブラウザにもいろいろと問題があるのですね。
勉強になりました!
書込番号:21661246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-219P II Turbo NAS
TS-219PIIを6年半ほど使用してきましたが、そのDC+12V電源プラグの部分で、深刻な不具合に遭遇しました。
他のNASによるログから、本件不具合は夜10時半頃に発生していたと推測されます。翌朝になり本件不具合に気付いた時点でも、添付写真の電源プラグ部分は手で触れると熱さを感じる状態でした。その時点で電源アダプターからは、普段聞かない小さな断続音が鳴っていました。
219PIIのカバーを外し、内部を視認した限りでは、内部の基盤等々に異常は見出せませんでした。電源プラグ差し込み口の近辺だけで、異常が発生していた模様です。
1点
こわいですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
おそらくは、接触不良による加熱かな。
ぜひとも、メーカーへの報告を!!
書込番号:21654680
0点
>おそらくは、接触不良による加熱かな。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「加熱」だって!
ここから電源を入れるのは、そーとーな覚悟がいりますよねぇ。
とっとと、ハードディスクを取り出して、まずは別ドライブへのコピーをしなければ!!
書込番号:21655495
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P
【ショップ名】
Amazon
【価格】
34,269円
→3,000円クーポン適用で31,269円
【確認日時】
2018/2/27
【その他・コメント】
2ベイと比較してもかなりお買い得になってると思います
ちょうど買おうか悩んでたので背中を押してもらいました(笑)
安く買えて良かったです!!
書込番号:21635355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P
質問お願いします。
小生、QNAPを複数台所有しておりますが、QTSを4.3.3.0404にバージョンアップしたところ、
TS-269Proにおいて、バックアップマネージャーが見当たらなくなりました。
TS-231では、バックアップマネージャーがちゃんと存在します。
App Centerを探したところ、Hybrid Backup Syncが後継ソフトなのかなーと思いつつ、それでしたら上記のような差が出るのが分かりません。
ググってもよく分からない状況です。
どなたか同様の現象が起きている方はいらっしゃいませんでしょうか。
0点
『App Centerを探したところ、Hybrid Backup Syncが後継ソフトなのかなーと思いつつ、それでしたら上記のような差が出るのが分かりません。』
「Hybrid Backup Sync」については、をご確認ください。
Hybrid Backup Sync を使用し、QNAP NAS のファイルをバックアップ / 復元 / 同期する
Hybrid Backup Sync にはバックアップ、復元、同期の機能が統合されており、QNAP NAS のファイルをローカルストレージ、リモートストレージ、クラウドストレージに簡単にバックアップしたり、同期したりできます。データバックアップや障害復旧を包括的に計画できます。
Hybrid Backup Sync を利用するには、QTS 4.2.0 (以降) をインストールする必要があります。
https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/hybrid-backup-sync-%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97qnap-nas-%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E5%BE%A9%E5%85%83-%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%99%E3%82%8B
現状では、TS-269 ProもTS-231も最新のオペレーティングシステムをインストールしていれば、共にバージョン:4.3.xがインストールされるようです。
TS-269 Pro
オペレーティングシステム
バージョン:4.3.x
https://www.qnap.com/ja-jp/download?model=ts-269%20pro&category=firmware
TS-231
オペレーティングシステム
バージョン:4.3.x
https://www.qnap.com/ja-jp/download?model=ts-231&category=firmware
TS-231のファームウェアは、最新版を適用されているのでしょうか?
QNAP NAS のファームウェアの更新方法は?
https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/qnap-nas-%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF
書込番号:21575724
![]()
1点
Hybrid Backup Sync を TS-231P にインストールしたらバックアップマネージャーと置き換わりました。
Hybrid Backup Sync の External Backup を選択すると NAS に接続した 外付け HDD にバックアップできます。
ジョブの作成方法は、バックアップマネージャーとほとんど同じです。
ちがうのは、バックアップマネージャーだと少し前に買ったWDの外付け HDD にバックアップするとエラーになりましたが、Hybrid Backup Sync だと成功しました。
書込番号:21576754
![]()
4点
>デフレパードさん >LsLoverさん
返信ありがとうございます。
やっぱりバックアップマネージャー→Hybrid Backup Syncに更新されているみたいですね。
スッキリしました。
といいますか、なぜこんな重要な変更をサラっとやっちゃうのかなーと不思議です。
「バックアップマネージャー」の名前のままでいいじゃんと思ってしまいます。
書込番号:21577323
2点
『「バックアップマネージャー」の名前のままでいいじゃんと思ってしまいます。』
「Hybrid Backup Sync 」の方が多機能です。
書込番号:21577349
1点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P
【ショップ名】
NTT-X Store ナイトセール(20時〜8時のみ)
https://nttxstore.jp/_II_QN15624587
【価格】
17,980円
(20,180円より2200円引きクーポン)
【確認日時】
2018年1月2日22時頃
【その他・コメント】
12/30より4日連続でナイトセールに登場中
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)







