QNAPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

QNAP のクチコミ掲示板

(5389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QNAP」のクチコミ掲示板に
QNAPを新規書き込みQNAPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しているのですが

2021/06/24 22:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-230 [ベイビーブルー]

クチコミ投稿数:10件

デジカメで撮った写真をPCにUSB3.0で繋げているexfatでフォーマットした外付けHDDに保管しています。
このデーターをiPadでも見たい、でも外付けHDDを取り外してiPadに繋げては面倒、ということでこの商品を見つけたのですが……
疑問がありまして、使用されてる方でお力をお貸し頂けます幸いです。
exfatのHDDを本機にセットした場合、認識して使うことが出来るのでしょうか?それとも別にHDDを購入して本機で専用のフォーマット、その後にPCを使って外付けHDDに保存したデータを入れていく形になるのでしょうか?
また、HDDを1台しか入れなくても使用する事はできるのでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:24204890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/25 00:36(1年以上前)

>すずにゃん。さん
NASが何かを理解してない気がします。

別HDDを入れて構築、コピーで格納する。
これは小さなパソコンです。そのパソコン

一台のHDDでも大丈夫です。
一度構築手順を確認jしてはいかがでしょう

書込番号:24205065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/25 02:17(1年以上前)

> kockysさん

ご回答ありがとうございます。
すみません、nasはどういうものかは知っているのですが、実はこの機種を見る前まではメーカー製のものを見てまして、中のHDDが壊れた時の場合専用のHDDじゃないと動かない、HDD2台のものは1台では動かないなどがありましたので、この商品もそうなのかなと思ってました。

安心して購入出来ます。ありがとうございました。

書込番号:24205124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2021/06/25 13:45(1年以上前)

>exfatのHDDを本機にセットした場合、認識して使うことが出来るのでしょうか

できるっすけど、そのためには、「exFAT」の有料ライセンスがいるっすよー。('ω')ノ
なので、「NTFSフォーマット」でやったほーがいいんでないかしら。

「ライセンス買うー(^^)/」ってことならば、問題ないっす。

>また、HDDを1台しか入れなくても使用する事はできるのでしょうか?

ダイジョウブ、使えるっすよ。
必ずしも、「2台入れて、RAIDにしないとー(; ・`д・´)」ってことはナイッす。

なんせよ、「バックアップ」は、忘れずにねー。
「自動」でバックアップできるっすからねー。

どうでしょうか。('ω')ノ

書込番号:24205714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/25 21:54(1年以上前)

>Excelさん

ご回答ありがとうございます。
1台でも運用できるのですね!
exfatはライセンスを購入する……φ(..)メモメモ
有力な情報をありがとうございます。それでしたら1台同容量以上のHDDを購入して、それをnasに入れて外付けHDDのデータをnasにコピーして、外付けのHDDを取り出してnasに入れてバックアップとして使うというのもありですかね。

いずれにしても安心して購入出来ます。ありがとうございました。

書込番号:24206389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2021/06/26 02:34(1年以上前)

>外付けのHDDを取り出してnasに入れてバックアップとして使うというのもありですかね。

ん?
ちょっと待ってつかぁーさいよ。(?_?)

ひょっとして、「NASに入れた2台で」「かたっぽをバックアップとして使う」なーんてこと考えていないっすか?
それ、ダメー!っすよ。('ω')

バックアップは、「外付けUSBハードディスク」でないと、バックアップとして用をなさないっすよー。

書込番号:24206768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/26 20:14(1年以上前)

>Excelさん

再びありがとうございます。なるほど……バックアップはUSBに繋げてなのですね。ということはバックアップしたい場合は使ってきた外付けHDDを繋ぐ、ということですね!

昨日Amazonで頼んだTS-230とHDDが先程届きましたので、早速使って行きたいと思っています(*^ω^*)

書込番号:24208111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-230 [ベイビーブルー]

クチコミ投稿数:7件

TS-230購入してMusicStationをインストールしたのですが設定で音楽が入っているフォルダを指定しても
ネットワークオーディオプレイヤーからは表示できなくて困っています。

使用機器
NAS TS-230
ネットワークオーディオプレイヤー DNP-730RE
QTSバージョン 4.5.3.1670

MusicStationアプリでも再生できないです。

もう一台QNAPのTS-231があるのですがそっちは音楽フォルダを指定すると表示され再生できます。

書込番号:24183823

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/06/12 07:55(1年以上前)

『MusicStationアプリでも再生できないです。

 もう一台QNAPのTS-231があるのですがそっちは音楽フォルダを指定すると表示され再生できます。』

「MusicStationアプリでも再生できないです。」という状況のようですが、もう少し具体的に状況をご説明できませんか?
DLNAクライアントからTS-230のDLNAサーバは、表示されている状況なのでしょうか?

TS-230とTS-231は、同じスイッチングハブに接続されているのでしょうか?

TS-230とTS-231のそれぞれのIPアドレスは、どの様に設定されているのでしょうか?

書込番号:24184107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/12 09:33(1年以上前)

>DLNAクライアントからTS-230のDLNAサーバは、表示されている状況なのでしょうか?

PC(WINDOWS10)からは共有フォルダは見えています。
ネットワークオーディオからもNASは表示されます。

>TS-230とTS-231は、同じスイッチングハブに接続されているのでしょうか?

同じスイッチングハブにつながっています。

>TS-230とTS-231のそれぞれのIPアドレスは、どの様に設定されているのでしょうか?

IPアドレスは両方とも自動振分になっています。

書込番号:24184211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/06/12 10:01(1年以上前)

『PC(WINDOWS10)からは共有フォルダは見えています。
 ネットワークオーディオからもNASは表示されます。』

「お使いの QNAP NAS DLNA メディアサーバーの名前」Bennett-XXXXは、DLNAクライアント(ネットワークオーディオプレイヤー DNP-730RE)で表示はされる状況だが、Media -> Musicなどのフォルダは表示されていない状況なのでしょうか?

「接続したすべてのメディアレシーバーが、デバイス名、IP アドレス、MAC アドレスと一緒にリストされます。」ようですが、この一覧内に「ネットワークオーディオプレイヤー DNP-730RE」は、表示されているのでしょうか?


DLNA/UPnP を使って QNAP NAS に保管されたマルチメディアコンテンツを楽しむには?
2. DLNA メディアサーバーが QNAP NAS で設定されていること。
a.一般設定
1.サービス名: お使いの QNAP NAS DLNA メディアサーバーの名前
c.メディアレシーバー
接続したすべてのメディアレシーバーが、デバイス名、IP アドレス、MAC アドレスと一緒にリストされます。
“[メニュースタイル]” では、メディアサーバーに表示するアイテムをすばやく設定できます。

https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/dlnaupnp-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6-qnap-nas-%E3%81%AB%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%AB%E3%81%AF

書込番号:24184249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/12 13:54(1年以上前)

>Musicなどのフォルダは表示されていない状況なのでしょうか?

音楽、フォルダなどの表示は出ています。選択すると(無し)と表示されます。


>「接続したすべてのメディアレシーバーが、デバイス名、IP アドレス、MAC アドレスと一緒にリストされます。」ようですが、この一覧内に「ネットワークオーディオプレイヤー DNP-730RE」は、表示されているのでしょうか?

表示はされています。

書込番号:24184541

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/06/12 17:52(1年以上前)

『音楽、フォルダなどの表示は出ています。選択すると(無し)と表示されます。』

DLNAサーバのデータベースの更新が完了していない状況では、ないでしょうか?
音楽ファイル数は、どの程度登録されたのでしょうか?

書込番号:24184834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/12 20:32(1年以上前)

>DLNAサーバのデータベースの更新が完了していない状況では、ないでしょうか?
データベースの更新は完了しているようです。NAS管理画面のタクス状況をみても完了していました。

>音楽ファイル数は、どの程度登録されたのでしょうか?
約2200ぐらいです。

書込番号:24185134

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/06/12 21:16(1年以上前)

『データベースの更新は完了しているようです。NAS管理画面のタクス状況をみても完了していました。』

DLNAサーバのデータベース更新が完了しているとなると、申し訳ないのですが、対応策は思い当たりません。
お役にたてず申し訳有りません。

QNAPユーザの方からのアドバイスがあると良いのですが...。

書込番号:24185245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/13 00:12(1年以上前)

>LsLoverさん
いえいえ色々ありがとうございます。メーカーの問い合わせに聞いてみます。

書込番号:24185560

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/06/13 09:52(1年以上前)

『メーカーの問い合わせに聞いてみます。』

結果を投稿して頂けると多くのユーザにとって有効な情報となるかと思いますので、投稿をお願い致します。

書込番号:24185967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/13 17:25(1年以上前)

アクセス権が異なるということはありませんか?
例えば、フォルダや音楽を入れたアカウントと、再生する際のアカウントが異なるとか?

書込番号:24186664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/06/13 18:00(1年以上前)

>まぜまぜさん

それは無いかと思います。再生プレイヤー側でNASの名前が出でフォルダ参照まで見れるので。中身は(無し)になりますが

書込番号:24186729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/22 23:58(1年以上前)

結果報告

カスタマーサービスに問い合わせて色々試してみましたが改善せず、いつまでもこんな状況が続くと話にならないので返品という形をとりました。

>まぜまぜさん
>LsLoverさん
色々ありがとうございました。何も結果が出せず申し訳ないです。

書込番号:24201947

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/06/23 06:35(1年以上前)

『カスタマーサービスに問い合わせて色々試してみましたが改善せず、いつまでもこんな状況が続くと話にならないので返品という形をとりました。』

残念な結果となってしましましたが、致し方ない結果かと思います。

書込番号:24202092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-230 [ベイビーブルー]

クチコミ投稿数:436件

TS-230を買いたいのですが、220JからHDD乗換するとデータは消えますか

書込番号:24201109

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/06/22 15:38(1年以上前)

>粒粒煎餅さん
こんにちわ。
データのバックアップはしていますか。自己責任でやってみないと分かりません。
同じメーカーで容量の違う商品でしたら出来る可能性はあります。
私はアイオーデータのNASのHDL2-AA2のHDDをHDL2-AA0に入れて動かした事があります。
写真などの共有フォルダーも見られました。

書込番号:24201169

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/06/22 16:55(1年以上前)

『TS-230を買いたいのですが、220JからHDD乗換するとデータは消えますか』

以下の「互換性一覧」の結果では、移行は可能のようです。
「注記」については、ご確認ください。


既存のデータをすべて保持しながら、シームレスなシステム移行を実現するために、1つのQNAP NASから別のNASにハードドライブを簡単に移動することができます。移行前にまずNASの互換性リストを確認し、移行元と移行先のNASの両方の電源がオフになっていることをご確認ください。
互換性一覧
移行元NAS:TS-220
移行先NAS:TS-230
現在(「ソース」)NASからハードドライブを新しい(「移行先」)NASに移行することで、継続的したご使用を確かなものとします。ハードドライブを移行する前に、以下の注意点をお読みください。
注記:

https://www.qnap.com/ja-jp/nas-migration?os=qts&source=ts-220&destination=ts-230

書込番号:24201277

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2021/06/22 17:56(1年以上前)

以下のページで、「NAS 移行の互換性」を確認するっす。('ω')

「QNAP NAS 移行の互換性」
https://www.qnap.com/ja-jp/nas-migration

・・・だけんども、「別バックアップ無し」では、「決してやってはイケナイ!(; ・`д・´)」アブナイことを、やろーとしているってことは、認識しておいてほしいっす。

「別バックアップ」は、あるっすか?

サクッと刺したがために、「ぜーんぶ、パー。(T_T)」ってこともありえる、「とーっても危険なこと」であることなんっす。

やってみて、ウマクいけば、「良かったですねー(^^)/」ってことっす。

どうでしょうか。

書込番号:24201357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P

クチコミ投稿数:1件

当方今更ながら本器(TS-431P)を購入致しましたが
以下問題が発生し困っております

果たして、不具合なのか仕様なのかもわからずほとほと困っており
先人の方のお知恵を頂ければと思っております
宜しくお願い致します

■自環境
機器:TS-431P
ファーム:4.5.3.1670
導入ソフトウェア:工場出荷時導入アプリ、
         photostation、Qumagie、QNAP AI Core、Cayin mediasign player
         (いずれも最新版にバージョンアップ済み)
アクセス環境OS:Windows10 pro 20H2
アクセス環境ブラウザ:Crome 91.0.4472.77(Official Build)(64 ビット)

■問題
・iphone XS(ios14.5)で撮影した動画(movファイル:H264 MPEG4 AVC1)が
 photostaionとQumaigeにて再生ができません

 →ブラウザにてphotostationを起動するとギャラリーもしくは管理画面にて写真のサムネイル一覧が
  表示され、そこから該当のmovファイルをダブルクリックすると、movファイルの保存ウインドウが
  表示されてしまう(動画は再生されない)
 →ただし、上記の事象が発生しているにもかかわらず
  サムネイル一覧から別ファイルの静止画をダブルクリックしプレビュー画面表示させ
  そこでウインドウの横にある「<」「>」(横に送るボタン)で問題のmovファイルへ行き、
  再生ボタンを押すと再生することができる

 →ブラウザにてQumagieを起動するとサムネイル一覧が表示され、そこから該当のmovファイルを
  ダブルクリックすると、中央に丸い輪が回った状態が継続し、動画が再生されない

・gif(アニメーション)ファイルがQumagieにて動いたファイルとして表示されない

 →ブラウザにてQumagieを起動するとサムネイル一覧が表示され、そこから該当のgifファイルを
  ダブルクリックすると、動きのある画像でなく、静止画となって表示される


■その他
・現在ヘルプデスクへ問合せ中ですが、難航しております
・photostation、Qumagie、QNAP AI Core、Cayin mediasign player
 すべてアンインストール。再インストールを行いましたが改善しません

書込番号:24173810

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/06/06 09:48(1年以上前)

『アクセス環境ブラウザ:Crome 91.0.4472.77(Official Build)(64 ビット)』

『■問題
 ・iphone XS(ios14.5)で撮影した動画(movファイル:H264 MPEG4 AVC1)が
  photostaionとQumaigeにて再生ができません』

iphone XS(ios14.5)のSafariでは、再生されないのでしょうか?

Windows用のSafariは、公開されていないようですので、ファイル形式を変換する必要があるかと思います。

ファイル形式を変換しない場合には、Macを購入されては如何でしょうか?


ブラウザ上で、.mov形式を表示させたい。
回答
デスクトップで再生できるのはSafariだけのようです。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Supported_media_formats

比較的対応が進んでいる H.264 形式で保存するのがいいのではないでしょうか?

https://teratail.com/questions/142619

書込番号:24174688

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2021/06/07 00:31(1年以上前)

iPhoneの、カメラのフォーマット設定は、なにになっているっすか。(・・?

「高効率」になっていたらば、「互換性優先」に設定してから撮影してみると、どーなるっすか?

「iPhoneのカメラで写真/動画のフォーマット(形式)を変更する」
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/camera_formats.html

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24176036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP

クチコミ投稿数:179件

QNAP TS-453Dなのですがファームウェアを4.5.3.1652に更新したら
添付のメッセージが出てDDNSがWANのアドレスを取得してくれないのかIPが表示されなくなりました。

ログを見ると他にもエラーを吐き出してるっぽい。

他の方で変な挙動されてる方いらっしゃいますか?


関連スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000925628/SortID=23736958/

書込番号:24110543

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2021/04/30 23:30(1年以上前)

>ねむーーんさん

こんばんは。
TS-231Pですが、先ほど上げてみましたが同様な問題はありませんでした。

ルーターかその経路には問題ありませんか?
WANのアドレスはDDNSが無効な状態でも取得可能なので、インターネットへの疎通が出来てないみたいですね。

書込番号:24110701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2021/05/01 05:51(1年以上前)

>たく0220さん
レスありがとうございます

ルーターは再起動し経路も確認しました。
スマホから外部経由での接続はできます。

ただ、エラーログを見るとDDNSの更新、NTPの接続には問題ありそうです。

通常の状態で問題なければ、うちのイーサネット拡張ボード経由がよくないのかなぁ。

今回は、アップデート前に戻して様子を見ます。
戻したら、この問題は発生しませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:24110930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2021/05/01 16:04(1年以上前)

>ねむーーんさん

>通常の状態で問題なければ、うちのイーサネット拡張ボード経由がよくないのかなぁ。
チップはAquantiaのAQtion AQC107ですよね?
AQC107自体のfirmwareは、QTSからバージョンの確認や更新とか出来るのかな?

NASからインターネットへ になるので、SSHなどのリモートコンソールを使ってコマンドで
ping -c 1 8.8.8.8
とかで確認した方が無難ですね。

WANのアドレス(グローバルアドレス)は
curl globalip.me

curl ifconfig.io
とか、インターネットのサイト上でAPIを提供してくれてる所がありますので確認することは出来ます。

ただ今回は、ジャンボフレームの問題(2.5GbE)の修正やDNS絡み(dnsmasq)がありますので
その関連で新たな問題が発生してしまってるのかもしれません。
同様な事例が他でも起こっていれば良いのですが(良くはないけど)、QNAPか代理店に一報いれておいた方がいいかもしれません。

書込番号:24111880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2021/05/02 07:31(1年以上前)

>たく0220さん
拡張ボードから内蔵ポートに切り替えました。
再度、アップデートしましたが症状的には変わらないです。

pingとcurlの結果は添付の通りでcurlはエラーが出てます。

QNAPには、症状を投げかけました。連休明けにレスポンスあるといいのですが。
ありがとうございます。

書込番号:24113056

ナイスクチコミ!0


SIDOUさん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/06 03:31(1年以上前)

TS-231Pで全く同じ症状が出ています。ネットケーブルを別のコネクタに差し替えると一瞬直りますが数時間で同じ症状が出ます。色々と試しましたがエラーが解消しませんでした。TV側から見るとDLNAメディアサーバーとして認識するけどSNBは見えないなど変な症状です。
ファームウェアを4.5.2.1630 build 20210406にダウングレードすると全てが正常に動くのでファームの自動更新、ログイン時の最新バージョン確認などをオフにして使ってます。次のアプデ待ちですが、ホームNASとして普通の使い方しかしてないので、このままでも良いかと。

書込番号:24121097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/05/19 18:59(1年以上前)

私もファームウェア更新後に TS-253D で同じ現象が出ました。
購入後の初期設定中だったのでリセットボタン長押し(出荷時に初期化)で暫定解決させました。

ところが自動更新がONになっていたため、今日また同じ現象を再発させてしまいました。
今回はファームウェアのダウングレードで対応しようと思い公式サイトに行ってみたら、
最新版(4.5.3.1670 build 20210515)が出ていたので、そのバージョンで手動更新してみました。

結果、インターネット接続の問題は改善したようでエラーメッセージは出なくなりました。
AppCenterやクラウドサーバーにも繋がるようになりました。
が、なんだか回線が重い感じがします。
さらに myQNAPcloud Link が接続できなくなっています。

何か設定をいじれば治るのかも知れませんが、
色々とトライするのはもう疲れました。
後ほど 4.5.2.1630 build 20210406 までダウングレードしたいと思います。

書込番号:24144477

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2021/05/19 19:32(1年以上前)

>愛知のぴでさん

>さらに myQNAPcloud Link が接続できなくなっています。

myQNAPcloud Link - Release Notes for Apps - QNAP
https://www.qnap.com/ja-jp/app_releasenotes/list.php?app_choose=CloudLink

先週更新があったけど、最新のV2.2.21になってますか?
最近のファームだとAppもデフォルトは自動更新されるので上がってるとはおもうのですが…

書込番号:24144533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/19 20:15(1年以上前)

> たく0220さん

myQNAPcloud Link のバージョンを確認しましたが、
最新版の v2.2.21 になっていました。

書込番号:24144638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/19 20:46(1年以上前)

たった今、4.5.2.1630 build 20210406 にダウングレードしてみました。
ところがネットワーク接続の問題が解決していません...。
もはや何が何だか。
色々と設定した後だけど、もう一度リセットボタンで出荷時に戻します。
ツライ...。

書込番号:24144719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2021/05/19 21:10(1年以上前)

>愛知のぴでさん

あとはQuFirewall使ってたら確認って感じかな。

以前は違ってたと思うのだけど、DNSがdnsmasq経由になっているのでネットワーク周りの問題は調べるのは大変そうだ。
とりあえず、購入したてならサポートの国内代理店とかに文句だけ言っておいた方がいいかもしれません。

バージョンダウンした時は、リセット3秒長押しの設定のみのリセットはしておいた方が無難かと。

書込番号:24144786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/05/19 22:05(1年以上前)

> たく0220さん

アドバイスありがとうございます!
ファイヤーウォールのアプリはインストールしていませんでした。
先ほど出荷時状態にリセットしたので今から再び設定を行ってみます。

購入してから30日以上たっていることと、
確認ミスで新古品を購入してしまったのでどこまでクレームを入れていいのかよくわかりません(汗)
機械的な故障だったら絶望するのですが....。

ちなみに、
いま思えばトラブルの原因はファームウェアではなくてネットワークドライバだったのかもしれません。
https://www.qnap.com/ja-jp/download?model=ts-253d&category=driver
↑新しいドライバが公式に上がっていました。
ファームウェアとドライバをセットで更新したら解決するかもしれませんね。

もう試す勇気はありませんが。

書込番号:24144929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信44

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P

クチコミ投稿数:10759件 TS-231PのオーナーTS-231Pの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

段々段々重くなる〜

ファームver

食ってるのはネットワークと仮想スイッチ。pythonって言語じゃねぇの?

異常の症状は…時間の経過と共にRAMを食いつぶし始め、RAMが潰れるとSWAPをパンパンにし、CPUがハングアップ。
そして最終的にネットワークドライブへのアクセスが極端に重くなる。

ファーム更新後、異なる環境下で運用しているTS-231PとTS-431Pで同様の症状が起きているのでファームが臭いのではないかと考えています。
他の方々どうですかね?私だけの症状かしら?

なお、今のところアプリーケーションはHB3くらいしか入れてません。

書込番号:23736958

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:43件

2020/10/20 10:40(1年以上前)

おそらく駄目ファームウェアです。
管理画面も表示できないくら遅い。
sshでログインも以上に遅くて、ログインでなくなった。
強制再起動するしか復旧する方法がない。
ファームウェア 4.5.1.1456は入れない方が良いです。

書込番号:23737311

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/10/20 11:41(1年以上前)

>まぐたろうさん

こんにちは〜

おそらく全部かと〜 ^^;
"netmgr/api/manage.pyc"が無限増殖してますね。

ちょっとカウントしてみた結果
2020/10/18 22:15頃 192個
2020/10/19 01:48頃 406個

もう面倒なので4.4.3.1354に自己責任でロールバックしてます。
"QuLog Center"がApp Centerに残るけど放置ですね ^^;

書込番号:23737410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10759件 TS-231PのオーナーTS-231Pの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/10/20 15:31(1年以上前)

>newzealandさん
>たく0220さん
ご協力感謝です。

私もロールバックすることにします。
この状態ではちょっと使い物にならないや。仕方ないですね。

QNAPはちょいちょいやらかしてくれるんですよねぇ。

書込番号:23737810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件 TS-231PのオーナーTS-231Pの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/10/20 15:35(1年以上前)

431Pでも同症状確認しているので共有した方が良さげですな。あっちもユーザー多いだろうし。

書込番号:23737815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/10/20 15:46(1年以上前)

>まぐたろうさん

>431Pでも同症状確認しているので共有した方が良さげですな。

そうですね。

仮想スイッチ関連かと思うのでこのバージョンは使わない方がいいですね。
あと、どのメーカーのどの機種でも基本ロールバックは許容されてないと思うので
自動更新はお勧めではないですね。
今回4.4から4.5とマイナーバージョンの更新だったので人柱的に試しましたが
やっぱダメか〜って感想です ^^;
2〜3週間は様子見が一番ですね。

書込番号:23737836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件 TS-231PのオーナーTS-231Pの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/10/20 15:49(1年以上前)

>たく0220さん
自動更新は切ってるのですが、ホイホイ乗ってしまいました。
久々のダメファームで思い出しました…QNAPは要様子見ということを…。
もうちょっと、こう、Synology並みの安定感をお願いしたいところですなぁ。

書込番号:23737839

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/10/20 16:16(1年以上前)

>まぐたろうさん

>もうちょっと、こう、Synology並みの安定感をお願いしたいところですなぁ。

1個2個遅れで試してたんだけど、最近は〜と思ったけど
まぁ、いつも通りだね。
ベータプログラムへの参加した覚えないんだけど、ベータ版入っちゃったのかな ^^;
もう少し丁寧に確認してほしいものですね。

Synologyは使ってないけど
いつDSM7を出すんだろ〜
既存の方にそのしわ寄せが来ないといいけど…

書込番号:23737882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/21 20:44(1年以上前)

他機種(TS-451)使用しており、ファームアップの通知が来ました。

リリースノーツ中に本件に関わると思われる一文がありましたので抜粋してお知らせします。
Known Issues
The number of Python processes increases abnormally after users change the system port number, causing OOM (out of memory) issues.

(機械翻訳)
既知の問題点
ユーザーがシステムポート番号を変更すると、Pythonプロセスの数が異常に増加し、OOM(メモリ不足)の問題が発生します。

とのことです。

書込番号:23740166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/21 20:49(1年以上前)

新しいFWのビルド番号を記入し忘れてました。
QTS 4.5.1.1461 build 20201020です。
リリースノーツのアドレス
https://www.qnap.com/ja-jp/release-notes/qts/4.5.1.1461/20201020

書込番号:23740174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10759件 TS-231PのオーナーTS-231Pの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/10/21 20:54(1年以上前)

>あたりめマスタードさん
感謝です!即アップデートします。今回は。

書込番号:23740187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/21 21:01(1年以上前)

>まぐたろうさん
既知の問題点とあるので、恐らく「問題として認知しているが、対策できてない」という意味合いじゃないでしょうか?
早急に対処してくれるといいのですが。

書込番号:23740197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件 TS-231PのオーナーTS-231Pの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/10/21 22:18(1年以上前)

報告です。
改善されていないっぽいです。

書込番号:23740346

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/10/22 01:08(1年以上前)

こんばんは。

>あたりめマスタードさん

情報ありがとうございます。
お昼頃はまだ更新されてなかったのですが、QNAPも認識してるみたいなので
もうしばらく待ちですね。

>まぐたろうさん

FastCGIのサーバーが起動してるんだけどunavailableってリスタートかけて失敗しまくってる ^^;
"Known Issues"にあるようにWeb設定画面のポートをデフォルトの"8080"に変更して再起動すれば一応動く?よ?

書込番号:23740579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/22 09:23(1年以上前)

スレッドの内容とずれてしまいますが、QNAP NASを標的としたランサムウェアが流行しているようで・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000504258/SortID=23436442/#tab
https://www.security-next.com/116939/2

ポート変更・admin変更・指定IPアドレス外のアクセス禁止などはもはや必須かもしれません。
ただ、ポート変更が今回の不具合の引き金になっているということですか・・

最新のFWにはセキュリティアップデートが入っていることもありますので、自分はなるべくFWを最新にするように心がけているのですが、今回のような不具合になるのも悩ましいですね。

書込番号:23740853

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/10/22 13:22(1年以上前)

>あたりめマスタードさん

こんにちは。

>ポート変更・admin変更・指定IPアドレス外のアクセス禁止などはもはや必須かもしれません。

外に出さないとしても私も必須かなと思います。
過去にNimdaってワームにやられてからは、ローカルでも油断出来ないって学びました。
同僚が踏んだものの、まきぞえだったんですが勘弁してほしいものです ^^;

>ポート変更が今回の不具合の引き金になっているということですか・・

原因は私でも判ったぐらいですので、今回のアップデートには間に合わなかったけど、もう少ししたら直ると思いますよ。
(サービスの再起動で戻ってしまうのでQNAPで何とかしてくれ〜)

あと別スレ見て気になったのですがTS-220は、"テクニカルサポートとセキュリティアップデート"が2020年12月までと
リミットが近づいてるのでお気をつけください。(ご存知かもしれませんが…)

製品サポート状況
https://www.qnap.com/ja-jp/product/eol.php

書込番号:23741158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10759件 TS-231PのオーナーTS-231Pの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/10/22 16:49(1年以上前)

>あたりめマスタードさん
>たく0220さん

ありがとうございます。
ポートをデフォに戻すのかぁ・・・うーん、少し様子見しようと思います。

書込番号:23741429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/22 17:36(1年以上前)

>たく0220さん
恥ずかしながらEOL知りませんでした。
でも、ちょうど買い替えのタイミングだったので良かったです。

書込番号:23741501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/10/22 20:00(1年以上前)

ポートの設定

QTSのバージョンとメモリ使用状況

>まぐたろうさん
>あたりめマスタードさん

こんばんは。

暇だったので調べてみたら、監視してるプロセスの不具合でした。
pingみたいに通信テストしてエラーだったらそのプロセス再起動させるみたいな物で
テストコードがポート8080でハードコードされてて固定って感じです。
なんで変数にしてないのか意味不明でした ^^;

とりあえず、ハードコードの部分だけ変更して様子見てみます。
共有とContainer Stationぐらいしか使ってないのでバグチェックには、あまりなりませんが…

次回には直ってることを期待して待ちましょう。


>あたりめマスタードさん

>恥ずかしながらEOL知りませんでした。

念のためお知らせしておいて良かったです。
TS-231kだとCPUアーキテクチャも1世代進むので少し良くなると思いますよ。

HDDは流用可能かもしれませんが、念のためのバックアップはお忘れなく。
また新規の場合は記録方式がSMRなHDDはNGですよ。CMRのを選んでくださいね。

書込番号:23741782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/10/25 02:50(1年以上前)

>まぐたろうさん
>あたりめマスタードさん

4.5.1.1465 build 20201024 release-notes
https://www.qnap.com/ja-jp/release-notes/qts/4.5.1.1465/20201024

Fixed Issues (一部抜粋)
...
The number of Python processes would increase abnormally after users changed the system port number, causing OOM (out of memory) issues.
...

とりあえず、直ってるか確認してみます。

書込番号:23746662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/10/25 05:28(1年以上前)

おはようございます。

"4.5.1.1465 build 20201024" OOMの件の修正は大丈夫そうです。
短時間の確認ですが、プロセスの異常やメモリーの増加は起こっていませんでした。

"release-notes"の"Known Issues"の内容を確認して、該当なければ まぁイケるかな?

心配な方は、もう暫く様子みてください。
AD環境で使われてる方は、Zerologon(CVE-2020-1472)の修正がありますので
"4.4.3.1444 build 20200930" にまでは上げておいた方が無難かと思います。

書込番号:23746709

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「QNAP」のクチコミ掲示板に
QNAPを新規書き込みQNAPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング