このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2016年7月7日 23:13 | |
| 0 | 0 | 2016年7月6日 14:35 | |
| 1 | 0 | 2016年7月5日 19:01 | |
| 0 | 4 | 2016年7月11日 09:24 | |
| 0 | 3 | 2016年6月28日 08:02 | |
| 11 | 3 | 2016年6月25日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
PC,NASともに初心者です。ぜひわかるかたがいたら教えて下さい。
初めてのNASをDs216jで導入してなんとか使えるようになってきたんですが、
ダウンロードがうまくいきません。
今まで撮りためたフルハイビジョンの動画、映画、シャメムービーなど全部この中に入れています。
PCを通したダウン&アップロードはあまり苦労せずできるようになりました。
ですがこの中にある動画をiPhone&iPadにダウンロードしようとしても、なかなかできません。
見るだけならできるのですが、必要になりダウンロードしても保存先もわからないのでどうなっているのかもわかりません。
知っているかたいたら、教えて下さい。お願いいたします。
0点
大前提としてiOSデバイスの場合一般的な動画はiTunes経由で保存するものです
映画というのがテレビで放映されたものをレコ等で録画したもの?
(それ以外は違法になるような気がしますが)
でしたらそれもまたアプリ経由でなければ無理
ただしこのNASにDTCPIP機能でテレビ番組を保存している場合それを他のデバイスに書きだすことは不可能
と聞きましたが
書込番号:20019502
![]()
1点
>こるでりあさん
回答ありがとうございます。
映画…はちょっとおいておくとして、動画をダウンロードは直接できないんですね。
画像みたいに、保存しておくことができたら便利ですがね。
iTunes経由だと結局PCに頼らないといけないので、iPadをノートPC代わりにしている私には
ちょっと不便ですねぇ。
書込番号:20019612
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
現在、バッファローのLinkStation LS-WV4.0TL/R1を利用しております。
主な利用は、家庭内のファイルサーバーとして使っております。
デジカメ等で撮影した動画を外部から再生させようとするとまともに再生出来ないので
評判の良いこちらに乗換を検討しておりますが如何でしょうか?
また、LinkStation LS-WV4.0TL/R1から乗換した場合、デメリットはありますでしょうか?
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
NASの初心者です。
ブルーレイレコーダーを2台(東芝DBR-T360とPanasonicのDMR-BRW1000)所有しています。
このブルーレイレコーダーから保存や視聴はできるのでしょうか?
教えてください。
1点
NASは216Jが初めてで、評判が良いので購入しました。
初心者です。
現在、ユーザーはadministrator(既存)、guest(既存)、user(新規に自分で作成)の三名にしております。
userでログインし、フォルダ名”ABC”を作ったのですが、パスワードを掛けてしまったようで、鍵が表示されております。
データをこのファイルに移動してしまい、PCから削除してしまいました。。。
質問の内容ですが、
1.
”ABC”はコントロールパネル→共有ファイルからは鍵付きで見れるのですが、ファイルステーションには表示されません。
この意味は、user(新規作成)から作ったフォルダでは無いということですか?
(リセットをして、adminからも見てみましたが、同じ現象です)
2.
この”ABC”のフォルダの鍵(パスワード?)を解除する方法はありますか?
3.
Antivirus Essentialでフルスキャンをしたのですが、”操作ができません”と表示され、進行が止まったのが原因でしょうか?
書き方等、不慣れな点も多く、説明不足とは思いますが、よろしくお願いします。
0点
以下の内容は、参考になりませんか?
フォルダーに鍵のマークが付く時があるのですが?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-networking/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/674a48c0-9c25-4466-8168-03623be0d53b?auth=1
書込番号:20012304
0点
>LsLoverさん
ご教授、有り難うございます。
多分、これで解決すると思いますが、まさかWindows7側での操作になると思っておりませんでした。
DSMからでは呼び出せず、ネットワークドライブからも繋げなくなっておりますので、USB経由で一旦外付HDDとしてから作業しようと思いましたが、USB−USBが見つからず、ジョー○ンや100均も回りましたが見つからず仕舞いとなってしまいました。
ネットから取り寄せてから、作業してみます。
ありがとうございました!
書込番号:20013260
0点
『DSMからでは呼び出せず、ネットワークドライブからも繋げなくなっておりますので、USB経由で一旦外付HDDとしてから作業しようと思いましたが、USB−USBが見つからず、ジョー○ンや100均も回りましたが見つからず仕舞いとなってしまいました。』
DS216jのUSB3.0ポートは、USB HDDなどのデバイスを接続するための端子となりますので、USB端子にパソコンなどを接続してもDS216jの内臓HDDにアクセスはできません。あくまでも、ネットワーク経由でのアクセスが必要となります。
転送レートを加速する
SuperSpeed USB3.0
DS216j は 2 個の USB 3.0 ポートの性能を拡張し、さまざまな外部ストレージ デバイスに接続します。また、高速かつ効率的なファイル転送速度も実現します。USB 3.0 は前身規格の 10 倍の転送速度を実現し、少ない電力で、データをこれまでになくスムーズに外部ハードドライブに移すことを可能にします。
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS216j
書込番号:20015018
0点
>LsLoverさん
お返事、遅れまして申し訳ございません。
おっしゃる通り、USB接続vしましたが、外付けHDDとして認識されませんでした。
LAN経由でネットワークドライブ接続すると鍵のついたフォルダは表示されず、DSM内では鍵をはずすことも出来ずという具合になっており、手詰まり感があります。
なんとか216Jの中にあるフォルダ全部が表示できるようになれば、いいのですが。。。
リセットもかけ、再インストールもしましたが、鍵だけ外れてくれません。
これは、216J側ではなく、WINDOWS側の問題と思います。(自分で作ってしまった問題ですが)
私のような素人には、難しい問題です。。。
書込番号:20028687
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j
はじめまして。
先日、初期設定をおえまして、IOSのDS photoなどのアプリを入れました。
しかし、QuickConnectIDを使用してログインすることができません。DSMのQuickConnectは有効になっています。
ログインは、WiFi環境下でQuickConnectIDではなくアカウントを使用した場合だけ可能でした。
また、アプリを使わずにブラウザからであれば、photostationにアクセスできます。
外出先からアプリを使用したいため、ログイン方法を教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:19991468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4Gでと書くと3Gなら大丈夫なのかという風に勘ぐられます。
NASに接続しているネットワークはどの様なものですか?
書込番号:19992121
0点
『外出先からアプリを使用したいため、ログイン方法を教えてください。』
以下の内容は、参考になりませんか?
DS photoなどのアプリにログインできない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=19243219/
書込番号:19992246
![]()
0点
ログインすることができました。
ありがとうございました。
書込番号:19992366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j
おそらくDS215j側の問題だと思ったので、こちらに質問させていただきます。
バッファローのルーターからASUSのRT-AC68Uというルーターに変更しました。
変更後、デスクトップショートカットやブラウザ(Http://192.168.???.???:5000/index.cgi)
でNASにアクセスできなくなりました。
アクセス出来ないので一旦バッファローのルーターに戻してみたら
ショートカット、ブラウザ共にアクセスできるようになりました。
しかし、ルーターの調子が悪くて、新しく購入したルーターでNAS接続ができないと困るので
原因・理由・問題点が分かる方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
1点
ルーターのDHCPサーバーはメーカーによってセグメント(IPアドレス第3位)が違うから、違うメーカーのルーターに交換するとDHCP割り当てされている端末のIPアドレスも変わる(Buffaloは”192.168.11.xxx”/ASUSは”192.168.1.xxx”)。
ブラウザでASUSルーターの管理画面に入るには192.168.1.1で、NASのIPアドレスは管理画面上で確認してショートカットを再作成する。あるいはASUSルーターのIPアドレスを192.168.11.1に変更する手もある。
書込番号:19985906
![]()
6点
最近のバッファローのルーターの場合、192.168.11.1がルーターのIPアドレスな.ので、NASなどのIPアドレスは同一セグメントのまま(192.168..11XX)になっているのでは。
ASUSのRT-AC68Uでは(192.168.1.1)がIPアドレスのようなので、NASのほうも同一セグメント(192.168.1XX)に変更する必要があると思いますが。
DS215jリセットすれば使えそうな気もしますが。DHCPでNASのIPアドレスが新たになるかと。
(管理者のパスワードとネットワーク設定をリセットする)
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General/How_to_reset_your_Synology_NAS
またはバッファローのルーターで繋いで、手動で固定IPアドレス変更してみては。
Synologyに何かIP設定用のツールもあると思いますが。(ASUSのルーターで見つける方法)
書込番号:19985942
1点
>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
ASUSルーターの管理画面上でIPアドレスを変更したらアクセスできるようになりました。
セグメント(IPアドレス第3位)の事、勉強になりました!
>撮る造さん
ありがとうございます。
Hippo-cratesさんのおかげで、リセットは免れました!
書込番号:19986058
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





