このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2023年12月5日 22:05 | |
| 8 | 4 | 2023年12月28日 02:24 | |
| 4 | 4 | 2023年11月25日 21:56 | |
| 5 | 4 | 2023年11月19日 00:49 | |
| 0 | 2 | 2023年11月21日 09:59 | |
| 5 | 5 | 2024年12月17日 09:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j
ガイドブック付きの方を購入したのですが、Synology223j難しいです。設定してたら最終的には(接続がプライベートではありません)とでてOS?ソフトの中身にアクセスできません
攻撃者が個人情報を盗み取ろうとしていますと出ます
どうしたら普通のメニュー画面にたどり着けるのでしょうか?windows11です
書込番号:25520902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
添付画像と似た表示なら、何ら懸念されるような事態ではありません。
接続の際にブラウザのURL入力欄が、「https://」で始まる形になっていませんか。
もしそうなら「https://」ではなく、「http://」での接続で試されると良いかと。
書込番号:25521198
![]()
0点
>NoriBayさん
ありがとうございました
なんとかそこは解決しました
ガイドブックを結構読んだのですが、基本的な事で申し訳ないのですが、
質問してもいいでしょうか?
1 どうやったら223jに動画を入れることができますか?DeinterlacerAIに放り込めばいいのですか?
2 どうしたら外にいる状態で、223jにアクセスできるのですか?
3 おすすめの再生ソフトってシノロジーの場合何ですか?
他にも疑問点は出てくるかもしれませんが、よろしくお願いします
書込番号:25521825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NoriBayさん
ありがとうございました
自己解決しました
書込番号:25534123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+
完全に右も左もわからない初心者ではないですが、ちょっと詳しい事になるとよく分かっていない半端者です。
質問させてください
DS224+、DS423+、DS723+、DS923+を検討していて、公式の比較機能で大体のところは分かりました。
https://www.synology.com/ja-jp/products/compare/DS224+/DS423+/DS723+/DS923+
一つよく分からないところがあって、DSM仕様の項目の、仮想化のところについて教えて戴きたいのです。
Virtual Machine Managerのことは理解できます。
分からないのは画像の箇所です。
DS224+は
VMware ESXi 6.5 and VAAI
Windows Server 2022
Citrix Ready
OpenStack
上記の全てに対応していないということですが、これらはSynology NASと連携してどのような性能を発揮する機能なのでしょうか?
現時点で私が分かっていな時点で、私には縁が無さそうな機能だというのは承知しておりますが、
安い買い物ではない為、DS224+を選択した場合、自分がちゃんと理解した上で将来も含めてその機能を要らないと判断したと納得して買い物をしたいのです。
この機能についてお分かりの方、ご教示戴けますと、とてもありがたいです。
書込番号:25516834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
![]() |
![]() |
|---|---|
Synology NASバックアップツールの1つにActive Backup for Businessがあります。 |
Active Backup for Businessの画面の仮想マシンバックアップを選択します。 |
誰も答えていないようなので私が。
先に詫びておきますが、私は仮想イメージのバックアップを利用したことはないので推測混じりになります。
他所の方が書かれているブログが分かりやすいので一応リンク貼っておきます。
https://yoshi0808.github.io/new-technology/2023/09/16/Synology-abb/
あと、やり方は公式が動画を用意してくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=bk32pZtM9Ow
要は同一ネットワークにある端末上で運用されている仮想マシンの、仮想環境のバックアップを、Active Backup for Business(以降ABBと記載)というツールによって、NAS単体で行うことが出来ますよ…という機能です。
例えば、貴方がWindowsに仮想ツールのVMWareをインストールして、家族にバレないように仮想環境でエロゲーでもして居たとします。
勝手に端末を初期化されたり、ゴミだと思われて仮想イメージの削除をされてしまったりしたら、それまでのセーブデータはサヨウナラですが、
ABBでバックアップ取っておけば、そういう憂いはなくなり、いつでもエロゲーを続きから楽しめますよ、と。
Windows Server 2022にはHyper-Vと言う仮想機能がありますし、その他も同様に対応しているかどうか、という機能表示でしょう。
こういうバックアップ機能はソフトウェア開発とかの限定的な環境で、仮想環境を利用して効率的な試行でエラー探ししたりバグ取りしたり…
あとは研究開発とかでシュミレーションや計算を行う際に仮想環境を用いて効率的にデータを取ったりする際に有用なのではないか思いますが、一般人がホームユースで利用する機会は悪いことする以外は殆ど無いのではないかと。
私の想像力が足りないだけかも知れませんけども。
多分、大体合ってんじゃないかと思います。
間違ってたら…詳しい方、どうか訂正お願いします。
書込番号:25517793
2点
>癒えない哀しみさん
>これらはSynology NASと連携してどのような性能を発揮する機能なのでしょうか?
たぶん、↓この辺かと。
参考: 仮想化のためのストレージ | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/storage_virtualization
SAN(Storage Area Network)としてそれらのVMとの連携かと。
参考: SAN Manager - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/ScsiTarget/SANManager_desc?version=7
DS220+、DS224+とかはVMのメーカーの認定(もしくは申請)を受けてないのでしょうから、それらVMとの連携に問題があってもSynologyサポートの対応が限定的(解決困難)となってしまうのではないでしょうかね…
あとは、使ってる方々にまかせますね。
書込番号:25518489
![]()
4点
>癒えない哀しみさん
すみません。多分、と言うか間違いなく↓の方の仰ってる事が正解です。
>たく0220さん
書込番号:25519376
1点
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。
書込番号:25563171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j
質問失礼します。まだNASについてよく知らないので、支離滅裂で長文になると思いますがお許しください。今度のAmazonブラックフライデーで223jのガイドブック付きの方を買い、再生品の10テラハードディスクを2つ買おうか悩んでます。Western Digitalです
1 NASBuffaloの3TBを持ってます で困った事にLANケーブルでつながっておかないと、FireTVstickで見れないのかな?
家の環境をいいます ルーターがあって無線LAN子機をつなげています。つまり違う離れからもその部屋からもFireTVで便利に見たいんです。ただパソコンからはNASの中身が見れます
FireTVstickでは再生動画は出てきません
X-PLOREというソフトやkodiというソフトを使ってます
離れからも動画を再生して見れるようにしたいのですが
あと、NASでおすすめの再生ソフトはなんですか?
よろしくお願いいたします
書込番号:25513987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウエスタンデジタル HC510を買おうかと悩んでます
やはりNAS対応のハードディスクを買うほうが賢明ですか?
書込番号:25514325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウエスタンデジタル HC510はエンタープライズモデルです。
エンタープライズモデルはサーバーなど24時間365日の連続稼働する環境で使用することを想定している製品ですので、NASで使用しても問題はありません。
書込番号:25514354
![]()
1点
>mokitnerauwarunityanさん
>ウエスタンデジタル HC510を買おうかと悩んでます
サポートが無くても良ければですね。今のところは自己責任でっとなります。
たぶん多少はサポートしてくれるとは思うけど…
参考: 互換性リスト | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=DS223j&category=hdds_no_ssd_trim&display_brand=other
>「Synology 製品互換性リストにないデバイスを使用している場合、Synology はテクニカル サポートを提供しません。」
書込番号:25514626
![]()
0点
>たく0220さん
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございました
NAS難しいですね
書込番号:25520889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j
こんにちは、質問を開いてくださり、ありがとうございます。
まず初めにNAS,ネットワークオーディオというものを今まで使用したことがありません。
調べてもサイトによって書いてることが違ってわかったようなわからなかったような・・・
って感じでして、初心者の質問で申し訳ございませんが教えてください。
(ちなみにそんな肥えた耳をしていないので、音質はそこまで気にならないと思います)
●やりたいこと
@スマートフォン(Google Pixel 7a)で家のWIFI、および外出先で音楽を聴きたい。
Aよく聞く音楽は、スマートフォン内に出し入れをしたい。(そして音楽プレイヤーで聴きたい。)
●質問
@について
こちらのNAS単体で音楽をWIFI及び外出先の5G回線などで聴くことはできるのでしょうか?
それともネットワークオーディオ機械というものを買わないとだめなのでしょうか?
例えば、Linkplay社のWiiM Pro などが価格的に調べてて買いやすいかな?と思っています。
また単体で聴ける場合、DS Audio というアプリでしか聞けないのでしょうか?
(参考にしたページ:https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/Tutorial/home_theater_music?version=6)
そして、もしNAS単体で聴けるとして、上記ネットワークオーディオとか買った場合に、
例えばネットワーク接続できる好きなプレイヤーなど別アプリなどが使えるようになるなどのメリットがあれば教えていただきたいです。
Aについて
NASなのでできると思っているのですが、質問させてください。
ファイルマネージャーのようなネットワークストレージへ接続できるアプリをスマホで使えば、この機械に保存した音楽をスマホ内へ
WIFIを使って出し入れできますでしょうか?
意図としましては、その日の気分などによってスマホ内のよく聞く音楽を端末内へ入れたり出したりしたいです。
初心者の質問で申し訳ございませんが、わかる方ご教示のほどよろしくお願いいたします。
2点
Synologyは、QuickConnectという技術によって容易な外部アクセスを実現しています。このQuickConnectに対応するアプリはSynology製だけで、音楽アプリはDS Audioしかありません。利用は屋外(SIM)及び屋内(WIFI)どちらでも可能です。 外部機器は不要です。
ファイルマネージャーに関しては、ファイルマネージャー+というアプリがおすすめです。お気に入りにNASやローカルのフォルダを登録することができるので、決まったフォルダ間のやり取りに役立ちます。リモートのホストには、NAS名を指定できるのでIPアドレスを管理する必要もありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
書込番号:25509841
![]()
2点
>hixixhixiさん
>@スマートフォン(Google Pixel 7a)で家のWIFI、および外出先で音楽を聴きたい。
>Aよく聞く音楽は、スマートフォン内に出し入れをしたい。(そして音楽プレイヤーで聴きたい。)
スマホがあるなら、ネットワークオーディオ機械は要らない。
(と言うか、NASがあって、スマホとワイヤレスイヤホンもあれば十分かと)
@の5G通信だけで、都度、通信させての使用は勧めない。
大容量契約者とか、常に安定通信が確保できる方なら良いですが。
基本的にはwifi環境で、アップロード、ダウンロードするのが良いと思います。
Synology NASなら、3つ。a) Audio Studio b) メディアスタジオ 、c)File Studio で
android専用アプリでNASとデータやり取りが可能です。
(スマホ側ではDS Audio、DS media、DS File とDSが頭に付くアプリ群です。)
a)は音楽特化の仕分け等を自動で行いまいます。
b)も動画、写真、音楽の仕分けなど自動で管理されます。
c)仕分けが自分で行うことになりますが、各種データをやり取りできます。
(音楽も含まれます)
自動仕分け方が本人負担は少ないのですが、個人的にあまり仕訳け方が
好きになれず、私は c) で自分仕分けで、データやり取りしてます。
家でPCで音楽をNASに保管。スマホは家のwifiでNASデータをダウンロード。
スマホ撮影写真はwifiでNASへアップロードを掛けて、PCでNASデータを見るなどです。
※これは、外出先でもネット環境があれば出来ます。
c)にする一番の理由は、ExcelだろうがPDFだろうが動画でも出先でwifiでスマホでもPCでも
自由に見たり、出し入れ保管もNASにできるため。(Aの質問回答にもなります)
ネットワークオーディオのプレーヤーでNASと連携するタイプもあるので、それで可能です。
以上
書込番号:25509851
![]()
1点
>ありりん00615さん
コメントしていただきありがとうございます。
QuickConnect&専用アプリを使えば、私のやりたいことができるようなのでよかったです。
ご教示いただきましてありがとうございます。
またNASのファイルをいじる際に使用するアプリについてもおすすめを教えていただきましてありがとうございます。
音楽とか写真とかフォルダ作って、そこにアクセスすることになるかと思うので、買ったらやってみたいと思います。
今アマゾンの価格がブラックフライデーセール前だからなのか数千円以前より値上がりしてるので、安くなったタイミング買ってみようと思っています
書込番号:25511239
0点
>dsamsada2さん
コメントいただきましてありがとうございます。
>スマホがあるなら、ネットワークオーディオ機械は要らない。
はい、ありがとうございます。いらないということがわかり安心しました。
3つのソフトの仕分けについて特徴をおしえてくださりありがとうございます。
自動で仕分けをやってくるのは、文字を見た感じでは素敵・・・と思っちゃうところはあるので、
自分も1度は体験してみたいと思います。
私も最終的には、手動に行くかもしれませんが。。
ブラックフライデーセールで普段より安い価格になってくれたらうれしいのですが・・・ちょっとだけ待機です。
書込番号:25511246
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j/G
このNASでISOを再生できますか?ソフト次第というのが答えでしょうけど、ISOを再生するのってkodi以外に何か有るのですか?自分はFireTVstickを使い再生させたいのですが
タイトルが多数あるISOでも再生できるのでしょうか?
kodiで再生しようとしたら再生失敗しました
よろしくお願いいたします
勿論著作権範囲内でです
書込番号:25507046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KAZU0002さん
ありがとうございました
書込番号:25514275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j
Ds223jを購入し、セットアップに失敗してしまったので、初期状態に戻したいのですが、マニュアルには全くその記述がありません。リセットボタンを押しても、クリーンアップが出来ません。誰かご存じの方教えてください
2点
>Synology NASをリセットするにはどうすればよいですか? (DSM 6.2.4 以降の場合)
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_reset_my_Synology_NAS_7
書込番号:25506684
1点
>蘊蓄齊さん
横から失礼しますね。
>セットアップに失敗してしまったので
との事ですが、
DSMのインストールに失敗したのでしょうか?
それとも、DSMのWeb設定画面にサインインしてからの事でしょうか?
もし、DSMのインストールに失敗してしまっているならば、そのエラー画面のスクショをアップして頂くか
まれにインターネットから自動でDLさせてインストールさせると、セットアップが失敗する事がありますので、セットアップ時に下記ダウンロードセンターからオペレーティング システム(DSM)のインストール用ファイル(*.pat)をDLした物を使って試してみてください。
参考: ダウンロードセンター - DS223j | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS223j?version=7.2#system
p.s.
DSMが未インストールの状態ではリセットボタンは機能しません。
設定はすべてストレージ(HDD/SSD)に保存される仕組みですので…
書込番号:25507599
1点
たく0220さん NASについては知識が無いので、インストールしてる内に何が何だかわからなくなってしまいました。そうしてる内にIDまたはパスワードが違うというエラーが出てどうしようもなくなってしまいました。 お二人のアドバイスを両方試してみます。
書込番号:25508386
0点
もう見てはいらっしゃらないと思いますが、、、
自分は固定IP設定に失敗してNASへ接続不能になり、
以下は再設定した時の備忘録です。
リセットボタン4秒以上&ビープ音を2回で初期化
(メーカーの説明通りには初期化しなかった)
シャットダウン後、HDD/SSDを取り出してWindows PCで初期化(パーティションもボリュームもすべてクリア)
HDD/SSDなしでNAS起動(必要ない操作かも?)
シャットダウン後、HDD/SSDをセットしてNAS起動
Windows PCにインストールしたAssistant アプリでホームネット上のNASを検索(購入直後は直接有線ケーブルでNASと接続して設定するしかなかったが、今回はインターネットに接続したホームネット上でNASと接続できた)
最新のDSMをダウンロード&インストール
書込番号:26002750
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)









