Synologyすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Synology のクチコミ掲示板

(14868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JPとの違いは?

2021/07/29 10:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

価格.comには、当機とは別に「DS220+/JP」という製品が存在します。
やや、「DS220+/JP」の方が高価なようです。

「DS220+」と「DS220+/JP」の差異をご存じの方、ご教示願います。

書込番号:24263445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/29 10:57(1年以上前)

別機種で類似質問がったはずですが。

JPはガイドブック付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B087Z6MCKB

書込番号:24263468

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

2021/07/29 11:07(1年以上前)

ありがとうございました!
解決しました

書込番号:24263475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

当機には増設メモリのスロット(DDR4 non-ECC SODIMM)が存在し、
メーカーは「D4NESO-2666-4G」を推奨しているようですが、これが高価で泣けてきます。

ってことで、他社メモリを増設して、正常にメモリ認識できた人!
型番をご教示いただきたく。

書込番号:24263436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/29 11:07(1年以上前)

推奨だからって必ず入れなきゃならないモノでは無いかと。

相性保証でも使って似たような型番なメモリ購入しては?

書込番号:24263474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/07/29 11:10(1年以上前)

あ、でも製品自体のサービスが受けれないのか。
迷いどころですね。

書込番号:24263479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

2021/07/29 11:21(1年以上前)

そうなのです。
なので、どなたかの実績を踏まえたうえで購入したいな。と。。

誰もトライしていないようでしたら、私が人柱になるつもりでいてます。

書込番号:24263491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/07/29 11:44(1年以上前)

自分で増設したメモリーは自己責任なのでその動作は保証しない。
増設作業による破壊は保証しない。
買った状態で動くことは保証する。

ってのが常識的な線かと。

日本のメーカーは「拡張ベイの蓋開けたら保証しない」みたいな荒唐無稽な事を言い出すけど、海外だから大丈夫では?

書込番号:24263522

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

2021/07/29 12:07(1年以上前)

自己責任論や保証の話は大丈夫です

実績を聞きたいだけなので

書込番号:24263550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10759件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/07/29 17:57(1年以上前)

Synologyの製品は別に普通のメモリでもいけますよ。
この機種ではないですが、私はDS918+にCFDやシリコンパワーのメモリを使用しています。

一例
https://review.kakaku.com/review/K0000637115/ReviewCD=1242065/#tab
DS918+
https://review.kakaku.com/review/K0001001329/ReviewCD=1260977/#tab

ただし、適合規格の中からCPUに合った低電圧のものを選択して下さい。私の知る限り低電圧の製品は一般のものよりシビアなので。
この製品だと
CPUモデル Intel Celeron J4025 なので
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/197307/intel-celeron-processor-j4025-4m-cache-up-to-2-90-ghz.html
メモリーの種類 DDR4/LPDDR4 upto 2400 MT/s

あ・・・そんなに気にしなくても良いのかも。

書込番号:24263924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/07/29 18:02(1年以上前)

今調べたらDDR4ってそもそも低電圧だからL付きが幅を利かせておらず、1.2V駆動で結構なんでも行けるようですね。

書込番号:24263928

ナイスクチコミ!1


スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

2021/07/29 18:20(1年以上前)

>まぐたろうさん
まさに、期待していた情報です!!

CFDやシリコンパワーなら安価ですし、
言うことなしです。

ありがとうございました♪

書込番号:24263947

ナイスクチコミ!0


RyoYamaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/29 19:09(1年以上前)

メモリ増設前

メモリ増設後

メモリテスト

ちょうど Kingstone の DDR4 2666 4GB CL19 1.2V Non-ECC SODIMM 260pin KVR26S19S6/4 を取り付けたところですが、DS220+ で問題なく認識されました。ただし起動時に毎回非純正メモリを使っているという警告が出ますが、大して気にはなりません。現在念のため Synology Assistant でメモリテストを実施中で、1回目は添付SSのように問題なくパスしました。(3回実施推奨らしい) 1回のテストに約2.5時間かかりますので(メモリ容量による)、後でまた実施したいと思います。
ネットではほとんど Crucial(Micron) PC4-21300(DDR4-2666) 4GB×1枚 260pin CT4G4SFS8266 で認識したという報告が多いですが、Amazon の日本・海外のレビューでも Crucial が多いようです。
Kingstone も Synology NAS で動いたというレビューが少しあり、ちょうど今 Amazonで 3000円から 600円OFF のクーポン付きが購入できたので挑戦してみました。

書込番号:24264001

ナイスクチコミ!2


スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

2021/07/29 19:18(1年以上前)

>RyoYamaさん
ご丁寧に警告ダイアログが表示されるのですね。


CrucialもKingstoneも安価でありがたいです。

貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:24264014

ナイスクチコミ!1


RyoYamaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/30 20:25(1年以上前)

メモリテスト計3回実施しました。3回ともエラーなしで無事パスしました。この製品は問題なく使えそうです。
寿命等はわかりませんが Made in Taiwan なので大丈夫でしょう……

書込番号:24265453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/25 23:15(1年以上前)

こちらの情報を参考にしてメモリーを増設した結果、成功しています。
・メモリーは添付画像のものです。
・純正でないメモリーなどの警告はでません。

DSMがヴァージョン7がインストールされました。
動きが遅いので、6にヴァージョンダウンすることを考えています。

以上、参考になればと思い載せました。


書込番号:24562827

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

クチコミ投稿数:347件

今年の初めに色々質問させて頂き、仕事が忙しく、全く、放置している状態で申し訳ありません。バックアップは、順調に取れているみたいで、iPhoneからも、自動でバックアップもでき、自宅クラウドみたいで、満足しています。DS220Jのバックアップも週2の設定で、夜中に作動していて、中身まで確認はしていませんが、動いています。この時点で、以前所有していたBUFFALOのテラステーションよりも扱いやすく、個人的には、非常に良いか物をしたかと思っています。

さて、本題ですが、

DS220J 内の重複ファイル(動画・写真・その他諸々)を検索して削除したいのですが、
1)dupeGuru_win64_4.1.1.exe
は、検索はできるものの、削除を選択して、実行しても無反応で、全く役にたちません。
2)DupFileEliminator_20160221
は、ネットワークドライブの割り当てが会社のPCの設定の関係で旨くいかずに基本的にPC内のドライブに対して、アプリが動作する仕組みで、ネットワーク(NAS)を場所指定できないため、使えません。

DS220J内の重複ファイルを検索して、削除し、無駄な領域をなくす良いアプリがありましたら、教えてください。

家族の使わなくなったPCから、データを抜き取り、何でもかんでも、DS220Jに保存し、PCは、破棄するといった作業をくりかえした結果
重複しているファイル(過去にもバックアップをとっているが、そのことすら、忘れている)がかなりあることがわかりました。

そんな状況で、50%弱まで、膨れ上がった6GBのミラーリングHDDの空き容量を増やすべく、良いアプリがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:24261290

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/27 21:13(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

使った事はありませんが、以下のソフトはNASにも対応しているようです。

Duplicate Media Finder
https://duplicate-media-finder.kdo-rg.com/jp

有料ソフトですが、まずは無料トライアル版(デモンストレーション)で目的の処理が可能か確認なさってから購入するかどうか決めればいいと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:24261325

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/27 21:18(1年以上前)

>しいたけ爺さん

Microsoft ストアに無料アプリがありました。これでもいけるかもしれません。

Duplicate Media Finder Free
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/duplicate-media-finder-free/9n10ltk0k3z8?activetab=pivot:overviewtab

(⌒▽⌒)

書込番号:24261337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件

2021/07/27 21:21(1年以上前)

英語版ですが、NASで、重複削除で検索したら、以下の情報を見つけました。
https://freesoft-100.com/review/duplicatecleaner.html
今、これの日本語化が説明にあるようにできなかったので、英語版で、SCAN中です。

このあと、ご紹介頂いたものでやってみます。有難うございます。

書込番号:24261346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2021/07/27 21:25(1年以上前)

いま、スキャン中です。
フリーのアプリだと、検索は、できるが削除ができない。みたいなものもありますよね?
そーでなければ、よいのですが、、、

書込番号:24261356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2021/07/27 21:27(1年以上前)

添付しわすれました。

書込番号:24261361

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/27 21:41(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>フリーのアプリだと、検索は、できるが削除ができない。みたいなものもありますよね?

要するに削除するためには有償版を購入して下さいね、という意味だと思います。

フリーソフトで実現可能である事に越したことはありませんが、許容できる範囲の価格で目的が達成出来るのなら(個人的には)いいのではないかと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:24261374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/27 23:59(1年以上前)

FileMany
https://www.gigafree.net/utility/compare/FileMany.html

このソフトは、ネットワークドライブに対応してました。
手持ちの機材はDS220Jはないですが動くと思います。

書込番号:24261588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件

2021/07/28 21:11(1年以上前)

>CwGさん
お疲れ様です。
Duplicate Media Finder Free
ですが、インストールしましたが、ネットワークをクリックしても、DS220Jを検索(でてこない)ので、
結果、いまのところ、使えませんでした。
設定が、必要なのかもしれませんが、今のところ、わからない状況です。

書込番号:24262802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2021/07/28 21:18(1年以上前)

>ねむーーんさん
File Many X64版も同様、ネットワークを選択する項目が表示されず、検索するところまで、至りませんでした。
Cドライブの並びにネットワークが表示されてくれればよいのですが、されないと、ちょっと、わからない状況です。

\\DS220J/と空欄に打ち込んでも無反応でした。

書込番号:24262817

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 21:24(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>ネットワークをクリックしても、DS220Jを検索(でてこない)ので、結果、いまのところ、使えませんでした。

そうなんですね。

ちなみに、ファイルエクスプローラーのネットワークには DS220J は出てくるのでしょうか?

もしファイルエクスプローラーのネットワークにも出てこないのならば、それが原因かもしれません。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262832

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 21:32(1年以上前)

>しいたけ爺さん

添付画像のような感じで、ファイルエクスプローラーのネットワーク上に DS220J が表示されてアクセスが可能な状態でしょうか。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2021/07/28 22:02(1年以上前)

>CwGさん
回答ありがとうございます。
添付の通り、エクスプローラー上では、認識しています。
 
Duplicate Cleaner Free 4.1.2 では、ネットワーク検索ができて、
ダブリが表示されますが、削除したい方にチェックマークが出ないため、検索語は、1個1個チェックを入れていかなければならず、Free版では不便です。

書込番号:24262889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2021/07/28 22:30(1年以上前)

>CwGさん
>ねむーーんさん
Duplecate Cleaner Freeで、削除できたのですが、
空のフォルダを削除するツールはありますでしょうか?

これは、英語版ですので、ちょっと、使い勝手が悪い(詳細設定が英語の為、理解しがたい)
です。

書込番号:24262934

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 22:37(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>添付の通り、エクスプローラー上では、認識しています。

本当ですね。エクスプローラー上でアクセス可能なら出来そうな気がしますけれど、アプリごとにアクセス出来るアプリと出来ないアプリがあるのがちょっとわかりませんね。

ウイルス対策ソフトなどで、NAS にアクセス出来るアプリを設定していたりしませんか?


>Duplicate Cleaner Free 4.1.2 では、ネットワーク検索ができて、
>ダブリが表示されますが、削除したい方にチェックマークが出ないため、検索語は、1個1個チェックを入れていかなければならず、Free版では不便です。

確かに1個1個チェックを入れていくのは現実的ではありませんね。

少し調べてみたのですが、UnDup というソフトはどうでしょうか。

UnDup
https://freesoft-100.com/review/undup.php

このアプリは、サブフォルダーを検索できないようですので、出来たとしても使い勝手が悪いかもしれませんが、まずは NAS が対象になるかどうかですよね。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 22:51(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>Duplecate Cleaner Freeで、削除できたのですが、
>空のフォルダを削除するツールはありますでしょうか?

>これは、英語版ですので、ちょっと、使い勝手が悪い(詳細設定が英語の為、理解しがたい)
>です。

Duplecate Cleaner Freeで削除できたのですね。

以下は日本語版のようですが、こちらはどうでしょうか。

Duplicate Cleaner Free
https://www.vector.co.jp/soft/screen/winnt/util/se505766.html

(⌒▽⌒)

書込番号:24262961

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 22:56(1年以上前)

>しいたけ爺さん

Duplecate Cleaner Free の日本語化手順が書かれていますよ。

https://freesoft-100.com/review/duplicatecleaner.html

目次の所の「2.日本語化手順」をお読み下さい。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/29 02:38(1年以上前)

>しいたけ爺さん
こんばんは

あら、使えませんか?
OSの環境の違いでしょうか。残念

空フォルダにも対応してたのですが。

書込番号:24263142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2021/07/29 18:31(1年以上前)

>CwGさん
>ねむーーんさん

お疲れ様です。
昨日の晩、英語版で、左側のチェックをいじっていたら、ダブっているファイルの片側だけ、チェック印が入りました。

日本語化も教えて頂いた方法でできました。

暫くは、このDuplicate Cleaner Free 4.1.2
が、使えそうですので、こちらを主に使っていこうと思います。

ありがとうございます。<(_ _)>

書込番号:24263960

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/29 19:29(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>昨日の晩、英語版で、左側のチェックをいじっていたら、ダブっているファイルの片側だけ、チェック印が入りました。

>日本語化も教えて頂いた方法でできました。

>暫くは、このDuplicate Cleaner Free 4.1.2
>が、使えそうですので、こちらを主に使っていこうと思います。

上手くいったとのことで、よかったですね。

ヾ(⌒▽⌒)ノ

書込番号:24264033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件

2023/05/31 20:46(1年以上前)

容量が、50%を超えたので、また、重複ファイルのメンテからやりますが、過去に使ったアプリを忘れてしまったので、1から、調べなおしです。

書込番号:25282058

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サムネイル

2021/07/26 13:20(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS120j/JP

クチコミ投稿数:29件

【使いたい環境や用途】
普通にNASとして

【重視するポイント】
動画等の一覧表示等でサムネがちゃんと表示されるか
【予算】
とくに手頃なら
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
重視するところまんまなのですが動画等のサムネはちゃんと表示されるのでしょうか

書込番号:24259076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/27 16:14(1年以上前)

サムネ

>カムーラさん

>【使いたい環境や用途】
>普通にNASとして

NASとして十二分に使えます

>【重視するポイント】
>動画等の一覧表示等でサムネがちゃんと表示されるか

動画等のサムネはWindows上でちゃんと表示されます

>【予算】
>とくに手頃なら

バッファロー、IODATA社製ならHDD付きですので手ごろです

>【比較している製品型番やサービス】

>【質問内容、その他コメント】
>重視するところまんまなのですが動画等のサムネはちゃんと表示されるのでしょうか

動画等のサムネはWindows上でちゃんと表示されるので添付で確認してください

以上

書込番号:24260881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/07/27 21:26(1年以上前)

動画でも普通にサムネ表示されるのでねありがとうございました

書込番号:24261359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

クチコミ投稿数:9件

こんにちは、
DS220+購入予定です。
質問が2つあります
1 当初HDD1台で運用して、のちに追加してRAIDを設定できるのでしょうか?
最初にHDD2台用意しないとダメですか?
実は、現在使用してるHDDで同じメーカーの同じサイズのため使いたいのですが、一方にデータがあるために逐次加入させたいと考えています。
2 将来データがいっぱいになった場合、HDDの入れ替えも可能ですか?
例えば3TB×2から6TB×2へデータの移行が可能かどうか

書込番号:24254526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/07/23 22:44(1年以上前)

もちろん可能ですけど入ってるデータは当然ながら全部消えると思いますよ。

書込番号:24254873

ナイスクチコミ!2


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2021/07/24 06:53(1年以上前)

>kaihayapapaさん

DS216JとDS1621+保持者です。

>1 当初HDD1台で運用して、のちに追加してRAIDを設定できるのでしょうか?

RAID:1か、SHR(以下リンク)なら可能です。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_is_Synology_Hybrid_RAID_SHR
RAID:0ならバックアップを別にしておくことをお勧めします。なので、3台分相当が必要となります。

>実は、現在使用してるHDDで同じメーカーの同じサイズのため使いたいのですが、
>一方にデータがあるために逐次加入させたいと考えています。

 増設する方にデータがある場合は、NASに入れた段階でデータを消去されるので、
これもバックアップを別に取った上での話になります。
 NAS側にデータがあるなら増設し消去後にSHRを選べばミラリングが開始されます。
いちお、ミラーリング中でも使用はできるのですが、なるべく避けた方が良いかと考えます。
また容量により数日かかる場合もあるのでご注意を。

>2 将来データがいっぱいになった場合、HDDの入れ替えも可能ですか?
>例えば3TB×2から6TB×2へデータの移行が可能かどうか

SHRを選んでいたら、可能です。ただ、やる前にバックアップを取った方が安全かと思います。
@まず、旧HDDの片側だけを抜く。新規のHDDを接続する。
A手順に従いSHRによりミラーリングが開始されます。(ここは気長に待ちましょう。)
B完了後に次の旧HDDを抜いて、新規HDDに入れ替える。
CSHRでミラーリングされます。後は、運用するだけ。

以上

書込番号:24255123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/07/24 10:10(1年以上前)

>dsamsada2さん
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
機器と新たにハードディスクが必要ということがわかりましたので、この際最初から6TBにでもしようと思います。

書込番号:24255341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体リセットとセキュリティーに関して

2021/07/21 05:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

クチコミ投稿数:45件 DiskStation DS218playのオーナーDiskStation DS218playの満足度4

本体にはリセットボタンが有り、IDやパスワードを忘れた時にリセットし再度ログイン設定できるようですが
本体を盗まれるなどした場合、リセットすれば内部のデータは見れてしまうということですよね?

今現在、暗号化をしており
キーストアの場所「システムパーティション」「起動時にマウント」の設定ですが
この状態でもリセット作業をすると自動でマウントされ、中のデータが見えてしまいますか?

書込番号:24250276

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2021/07/21 14:28(1年以上前)

>リセットすれば内部のデータは見れてしまうということですよね?

そーなるっす。
「ログインパスワード忘れちゃったぁ(^^ゞ」って時のために、そーなっているっす。

>この状態でもリセット作業をすると自動でマウントされ、中のデータが見えてしまいますか?

そーはならないっす。
「ユーザーログイン」はできても、「暗号化キー」がわからないと、「最初のマウント」がデキナイっす。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:24250781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 DiskStation DS218playのオーナーDiskStation DS218playの満足度4

2021/07/21 15:00(1年以上前)

>Excelさん

毎度有難うございます お待ちしてました(笑)


>>「ログインパスワード忘れちゃったぁ(^^ゞ」って時のために、そーなっているっす。

なるほど、やはりそうですよね



>「ユーザーログイン」はできても、「暗号化キー」がわからないと、「最初のマウント」がデキナイっす。

キーストアの場所を”NAS”にして”自動起動ON”の場合でも、リセットすれば暗号化キーの入力を必要とする
了解です、それなら安心ですね♪


初NASなので色々と設定して楽しんでおります(笑)
また何か有りましたらよろしくおねがいします m(_ _)m

書込番号:24250813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング