Synologyすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Synology のクチコミ掲示板

(14868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スピードがでません

2018/05/12 09:54(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS718+

スレ主 12110526さん
クチコミ投稿数:11件

DS216j(RAID1)とDS718+(RAID0)で同じファイルの転送速度を比較したところDS718+のほうが明らかに遅いです。設定は以下の通りです。

DS216j(RAID1):6THD×2
DS718+(RAID0):1THD×2 LANケーブルは2本つないでいます。

ハブは、BUFFALOのGigas Switch
ルーダーは、YAMAHAのRTX810

何か設定があるのか、教えてください。

書込番号:21818083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/05/12 10:52(1年以上前)

>DS718+(RAID0):1THD×2 LANケーブルは2本つないでいます。

LANケーブル2本つないでいるということですが、チーミングの対応とかはどのようになっているのでしょうか?
チーミングをしていないのであれば、接続するLANケーブルは1本で良いと思いますが。

書込番号:21818193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2018/05/12 15:32(1年以上前)

>明らかに遅いです。
もう少し具体的に書かれた方が良いかと。
例:動画ファイル1つ1GBのモノを転送して、DS216jだと2〜3秒で済むが、DS718+なら10秒以上かかっている。とか

CrystalDiskMarkでベンチ測ってみるのも良いかと。

書込番号:21818698

ナイスクチコミ!1


スレ主 12110526さん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/12 20:41(1年以上前)

DS718+のマニュアルをジックリ探したら、説明がありました。
チーミングと同じ概念でしょうか?  LACPとのこと。
ルーターの設定が必要なようですが、YAMAHAのRTX810も設定がわかりません。
ご存知の方教えてください。

書込番号:21819334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/05/13 06:46(1年以上前)

>チーミングと同じ概念でしょうか?  LACPとのこと。

リンクアグリゲーションはチーミングの種類の一つです。
参考
http://www.infraexpert.com/study/etherchannel1.html

他のスレッドでも質問されていますが、YAMAHA RTX810にはリンクアグリゲーションの機能はないようです。
メーカーのHPに「リンクアグリゲーション」の文字はありますがグレーになっており、説明が表示されません。
そのため、 DiskStation DS718+に2本LANケーブルを接続しても、 DiskStation DS718+とRTX810との間では機能しないため、両機器間の通信に問題が出て通常よりも通信速度が落ちている可能性があります。

書込番号:21820333

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/13 13:09(1年以上前)

>DS718+のほうが明らかに遅いです。

この「明らかに」というのが、なにをどうやって比較して、どの程度なのかの情報をください。

>DS718+(RAID0):1THD×2 LANケーブルは2本つないでいます。

何も設定していないのならば、1本にしてください。
それで比較してみてください。

書込番号:21821136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

NASとiPHONE接続

2018/05/04 14:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

またまた教えてください。

お陰様でsynologyのセットアップができました。ありがとうございました。

試しに写真をPHOTOフォルダーに入れ、手持ちのiPHONEで見ようとして上手くいきません。
原因と解決方法をご教示ください。

1) アプリのPhotoStationを入れたのですがFileStaionに表示されていません。
前回はPHOTOフォルダーはグレー表示され、その代わりPhotoStationが表示されていましたので、PhotoStationが正しくマウントされていないように思えます。
原因が分かりません。

2) iPHONEでログインすると、何度やってもGUESTでのログインになります。スマホには「アルバム」が表示されますが、PHOTOフォルダにアクセスできないようです。

また迷路に入り込みました。
皆さん、宜しくお願いします。

書込番号:21799252

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/04 15:57(1年以上前)

まずは検索して調べてみることを怠らないでね。

んで、スマホ側では、「DS photo」を使ってみてね。

>アプリのPhotoStationを入れたのですがFileStaionに表示されていません。

なにが表示されていないのかな?
FileStationで表示できるのは、写真の保存先「Photo」フォルダだけですよ。

>iPHONEでログインすると、何度やってもGUESTでのログインになります。

もぅちょっと詳しく教えてもらうと助かりまっす。
どういう画面でどうやってログインしようとしているのか・・、
そういうふうに書いてもらわないと、そばにいない私にはワカリマセーン(?_?)

ふつーは、DS218jのセットアップの時に使ったユーザー、パスワード、あるいは自分で追加したユーザー、パスワードを使います。
スマホで、ブラウザのアドレス欄に、DS218jのアドレスを入力して、ユーザー、パスワードでログインして、DSMは開けます?

書込番号:21799400

ナイスクチコミ!1


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/05/04 16:17(1年以上前)

色々と検索してから質問しています。が。。。。

スマホにはDS PHOTOをダウンロードしています。

まず不思議なのはファイルステーションを開くと、一番上にサーバー名が表示され、その下にhome, homes, music, photo, video の5つのフォルダーがあります。リセットする前の(前回の)状態では、PHOTOがグレーアウトされその下にPhotoStationがあったように思います。
つまり、今はPhotoStationが正しくマウントされていないのかと思われます。 メインメニューにはPhotoStationはあるのですが。。
そして、PhotoStationをクリックすると保存した写真がきれいに並びます。 

これをiPHONEで見るために、スマホからアクセスすると、、どうしてもGUESTでのログインになり、ログインした画面では「画像がない」という状態です。

宜しくお願いします

書込番号:21799434

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/04 17:22(1年以上前)

>リセットする前の(前回の)状態では、PHOTOがグレーアウトされその下にPhotoStationがあったように思います。

これは以前の状態ですんで、今はもう忘れてくださいねー。

>ファイルステーションを開くと、一番上にサーバー名が表示され、その下にhome, homes, music, photo, video の5つのフォルダーがあります。

まったく正常です。

>これをiPHONEで見るために、スマホからアクセスすると、、どうしてもGUESTでのログインになり、ログインした画面では「画像がない」という状態です。

これをどういう手順でどうやっているのかということを、詳しく書いてくださいね。

書込番号:21799557

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/04 17:27(1年以上前)

あと、スマホは自宅WiFiに接続?それとも携帯キャリア回線?

書込番号:21799563

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/04 17:45(1年以上前)

あるいは、スマホから、QuickConnectには接続可能ですか?

書込番号:21799614

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/04 17:52(1年以上前)

たとえば、以下は参考になりませんか?
「iPhoneの写真をSynologyのNASに自動バックアップする方法」
http://kengo700.hatenablog.com/entry/nas-ds216-photo

書込番号:21799628

ナイスクチコミ!0


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/05/05 13:32(1年以上前)

スマホからQConnecには接続できます。
ただし、192.169.0.10にGUESTです。これを変えなければいけないのでしょうか?  どのHPにもそのようなことは書いてありませんし、デフォルトで良いようです。

スマホ上には上の方に 「アルバム」 とあり、下の画面はグレーになって「アルバムがありません」と表示されています。

スマホとNASは同じルーターで無線LAN接続です。

PC側は、メインメニューにPhotoStationのアイコンがあり、クリックするとフォトのフォルダーの写真が並びます。

スマホからのアクセス方法か、PC側の設定が悪いのだと思いますが、分かりません。

参考のHPを見ると特別なことをしなくても繋がるようですが、、、なぜでしょうか。。

書込番号:21801444

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/05 14:18(1年以上前)

>ただし、192.169.0.10にGUESTです。これを変えなければいけないのでしょうか?

「192.169.0.10」というのは、スマホのIPアドレスですか?

いま、なんらかのユーザーでNASにログインしているのならば、いちどログアウトして、admin権限ユーザーでログインしなおしてみてください。

あと、NASへのログインユーザーと、QuickConnectへのログインユーザーは別々であるという認識はあるということでオッケーですか?

>参考のHPを見ると特別なことをしなくても繋がるようですが、、、なぜでしょうか。。

ただ「できません・・・」では、掲示板での第三者からは現状の把握ができません。
参考ページとの違いがどうであるかを、手順を詳しく書いてみてもらえませんか?

書込番号:21801520

ナイスクチコミ!2


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/05/12 09:31(1年以上前)

ありがとうございました。

結局synology社のサポートに連絡して解決しました。

英語か中国語で所定のフォームを使うのですが、、、どうせ一週間は放置されるだろうと思っていたところ、二日後に返信がありました。
丁寧なサポートで、的確でした。

なんといっても、サーバーにどういうアクセスがあったのか、どのようなエラーが起きているのかをログをみてトレースしてくれるので適切です。

英語というバリアが問題ですが、おかげで20年ぶりに英語のやりとりをしました。

書込番号:21818044

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/12 09:46(1年以上前)

ぜひとも、何が解決の糸口だったのかの足跡を、この場に残していただくと、同じようにはまってしまった方々の参考にもなり、とってもグッドだと考えます。
私も勉強させていただきますので、何が問題だったのか、どういう手順で解決できたのかを教えていただければ幸いです。

書込番号:21818069

ナイスクチコミ!3


スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 DiskStation DS218jのオーナーDiskStation DS218jの満足度5

2018/05/12 10:50(1年以上前)

所定のフォームに問題を記入し送りました。

先方からの返信の頭に私のアクセスログ。 いつどんなエラーが出ているかが列記されています。

それについて、多分こうだろうとコメントが2行あり、障害の状況を知らせろと。

ここからは彼のメルアドで迅速なやりとりなりました。
 
そして、下記のURLにアクセスして指示に従ってやってみろとのこと。
その通りやって解決しました。

その後は、私の例を他の質問の参考にしたいので、具体的なアクションを知らせてくれとのリクエストがあり、
お礼のメッセージを添えて回答しました。
それに対しても先方からお礼のメッセージが来ました。

なかなか気持ちのよいやりとりでした。 

かつてあるPCメーカーのサポートとのやりとりでは、中国人だと思われる女性が高飛車に言ってきた経験がありますが、

ここのサポートは教えてやるという感じは全くなく、こちらのニーズに合わせて相談に乗るという感じでした。


書込番号:21818190

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/13 12:53(1年以上前)

>そして、下記のURLにアクセスして指示に従ってやってみろとのこと。
>その通りやって解決しました。

・・・その実際にやってみた指示がどういうことだったのかという内容を知りたかったのですが・・・。
ご無理なお願いでしたらゴメンナサイでありまっす。

書込番号:21821104

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初期設定ができません

2018/05/12 04:54(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:6件

LANと電源を差し込んでスイッチを入れると、インジケーターが以下のようになりパソコンから認識できません。
STATUS オレンジ速い点滅
LAN 黄色  ゆっくり点滅
DISC 1 2 黄色
電源 ブルー
問い合わせ先もわからず困っています。初歩的な質問で恐縮ですが、対応方法を教えてください。

書込番号:21817644

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2018/05/12 08:09(1年以上前)

書いてあることを鵜呑みにするとHDDを入れていないのですか?
HDDは別売りなのでないと使えませんし設定する意味もありません。
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_Spec103=1

書込番号:21817857

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2018/05/12 08:36(1年以上前)

uPD70116さん に 「満票」!

書込番号:21817921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/12 10:18(1年以上前)

>ひしおの花さん

[DS216j クイックインストールガイド]
https://global.download.synology.com/download/Document/HIG/DiskStation/16-year/DS216j/Syno_QIG_DS216j_jpn.pdf#page11

こちらを見ると、HDDは2本とも入っているようです。
IPアドレスが取れてないのかなー?ネットワークの構成を書いてもらえますか?
インターネットにはつながっているのか、DHCPサーバはあるのかなど。

書込番号:21818133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/12 11:06(1年以上前)

いや、その前に、電源を落として一回HDD抜き挿しで状態が変化しませんか?

書込番号:21818212

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2018/05/12 14:38(1年以上前)

>英知わいさん
ドライブが入った製品もあるでしょうが、これは入っていないものです。
こちらならドライブは入っていないNASベアボーンです。

マニュアルに関してはドライブを入れるだけなので共通なのでしょう。

書込番号:21818600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/13 02:24(1年以上前)

皆さん、早速の書き込みをありがとうございました。
ドライブは設置済だったのですが説明不足でした。
英知わいさんにご紹介いただいた「DS216j クイックインストールガイド」を読んだところ 推奨するブラウザ:Chrome、FirefoxとありましたのでChromeから検索をかけると無事 Web Assistant を起動させることができました(Microsoft Edgeからは検索できませんでした)。
あちこちのページを拝見していたのですが、ブラウザによっては本器を認識できないこともあるという記述はなかったので今後の参考になるかもしれません。
ご心配をおかけしましたが、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21820133

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2018/05/13 05:25(1年以上前)

DiskStation DS216j のインジケーターLED の表示と,
推奨するブラウザ との関連は ????
それは兎も角,解決されたようで・・・よかった!



書込番号:21820263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 miyahiro3さん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。

投稿前に検索してみましたが
見当たりませんでした。

現在iPhoneXとiPadに
DSphotoをインストールしています。

自動バックアップを設定していますが、
バックアップ先で写真が重複するようです。

そういう方はいらっしゃいませんでしょうか?
今までそのようなことはなかったのですが。。。

書込番号:21784296

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/04/28 16:49(1年以上前)

>バックアップ先で写真が重複するようです。

これはどのように「重複している」ことを確認していますか?
(ファイル名は、まったく同じになっています?)

書込番号:21784380

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2018/04/28 18:55(1年以上前)

『自動バックアップを設定していますが、
 バックアップ先で写真が重複するようです。』

ファイル名が同一なら上書きとなるでしょうし、「写真が重複するようです。」ということは、ファイル名は異なるが、データを開いて確認すると同一の画像のように見える(?)状態ということでしょうか?

書込番号:21784661

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2018/04/28 19:03(1年以上前)

以下の内容から、「これまでバックアップされた画像のリストが表示される。」ようですが、重複(?)ファイルは表示されるのでしょうか?

DS Photoから写真データをバックアップするのは、アプリを起動するだけ。DS Photoを起動すれば、自動的にバックアップしてくれるようになっているのがいいところだ。なおDS Photoで右上の「三」をタップしてメニューを表示させ、「画像バックアップ」をタップすると、これまでバックアップされた画像のリストが表示される。右上の矢印アイコンをタップすると画像バックアップに関する設定ができ、バックアップの有効/無効、Wi-Fi環境のみで写真のアップロードを許可するといったことを指定できるようになっている。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1985136

書込番号:21784680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/29 09:36(1年以上前)

当方もIPhoneSEとIPadProで利用していますが同様かどうかは判りませんが似たような現象になります

片方で写真を撮るか保存などでカメラロールに入れる
DSPhotoを開くと(バックアップタスクに入っているので)自動でバックアップ
Googleフォトを開く(同様に自動バックアップ)

もう片方でGoogleフォトを開く(同期するので入っていない写真がカメラロールに入る。ファイル名は同じ)
DSPhotoを開く(こちらもバックアップタスクに自動で入る)

DSPhotoには元の「ファイル名.jpg」と「ファイル名_1.jpg」の同じ画像が出来ています(但し日付とサイズが違う)
4番目と5番目の手順が逆になったとしても前回分も含めてバックアップするので結果は同じです

miyahiro3さんもそうかが判りませんがGoogleフォトが原因かとは思うので
定期的にDSFileから日付でソートして_1が付いているものを消しています

書込番号:21785936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2018/04/29 10:10(1年以上前)

>Inside-Outさん

『DSPhotoには元の「ファイル名.jpg」と「ファイル名_1.jpg」の同じ画像が出来ています(但し日付とサイズが違う) 』

Googleフォトは、オリジナルサイズで同期を取らず、画像のリサイズを行って同期を取ります。

「ファイル名_1.jpg」がGoogleフォトで同期して、保存されたファイルで、DSPhotoと同期すると、「ファイル名_1.jpg」がアップロードされたのでは、ないでしょうか?

解りづらい説明で申し訳ありません。

書込番号:21786012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2018/04/29 10:25(1年以上前)

訂正します。

【誤】「ファイル名_1.jpg」がGoogleフォトで同期して、保存されたファイルで、DSPhotoと同期すると、「ファイル名_1.jpg」がアップロードされたのでは、ないでしょうか?

【正】「ファイル名.jpg」がGoogleフォトと同期するとリサイズされた「ファイル名_1.jpg」がダウンロードされ、DSPhotoと同期すると、「ファイル名_1.jpg」がアップロードされたのでは、ないでしょうか?

書込番号:21786046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/29 20:24(1年以上前)

>LsLoverさん
返信ありがとうございます

あくまでもgoogleフォト上では同一ファイルとして振る舞っています
PhotoStationが上書きせずに_1を付けているだけかと

ただご指摘の通りファイルサイズが変わっているので、
バックアップタスクに上がってくるようですね

miyahiro3さんがGoogleフォトを使われているようであればほぼ確定でしょうか
Googleフォト使われてない方、その他のストレージ使われている方の情報が出てくると良いですね〜

書込番号:21787247

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyahiro3さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/05 16:56(1年以上前)

padで撮っていない写真がバックアップされています。

たくさんの返信ありがとうございました。
また、私からの返信が遅くなって申し訳ございません。
また聞きのため、状況確認を自分の目で行っておらず、
混乱を招いてしまったことを反省しています。
週に一度しか確認できないため、返信が遅くなります。
申し訳ございません。

現在、状況の把握ができました。

DS Photoでは、iPhoneXとiPad用のバックアップフォルダを作成しています。
しかし、なぜか、iPadで撮っていない写真(本来はiPhoneXで撮った写真)が、
iPadバックアップ用のフォルダにアップロードされており、
iPhoneXで撮った写真がiPhoneX用バックアップフォルダにアップロードされていたため、
重複している、ということがわかりました。
同じファイル名の写真が2つのフォルダにバックアップされています。

現在までの返信でgoogleフォトを使用しているからではないかと返信をいただきましたが、
PCでgoogleフォトを開いてみると、「写真を追加して下さい」というメッセージが出ており、
写真は一枚もアップロードされておりませんでした。

画像を投稿しましたが、ログで確認すると確かにiPadからバックアップしていました。

そこで、私なりにiOS側の?設定なのかなと思って、
同期の設定やicloudフォトライブラリの設定、マイフォトストリームの設定を
「オフ」にしてみました。
これで様子をみようと思っています。

また何かあれば追加したいと思います。

よろしくお願いいたします。






書込番号:21801801

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/05 18:11(1年以上前)

ご自身の環境ではないようですね。
なかなかスムーズな対応ができないのは致し方ないのかなぁと。
どうなっているのかも、ストレートにやり取りできないのは厳しいところですが。

>同じファイル名の写真が2つのフォルダにバックアップされています。

やはり、ファイル名が同じものが存在しているということですか。
ということは、参照先が複数設定されているとか、同期先が複数あるとか・・・そういったことかもしれません。

書込番号:21801968

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:106件

2018/05/06 08:23(1年以上前)

>miyahiro3さん
『しかし、なぜか、iPadで撮っていない写真(本来はiPhoneXで撮った写真)が、
 iPadバックアップ用のフォルダにアップロードされており』

それは何ら不思議なことではありません。iCloudフォトライブラリを有効にしていれば、各機器で写真は同期するのでそうなります。
すなわちそうした設定であれば、『iPadで撮っていない写真(本来はiPhoneXで撮った写真)』も、iPad上の写真ライブラリに同期して保存されます。
そしてDS Photoのバックアップ機能により、iPad上の写真はSynology上のiPad用アルバムに、そしてiPhoneX上の写真はiPhoneX用アルバムにバックアップされます。添付いただいたログ画像から、この機能は正しく動作しているようです。

その上で、例えばiPhoneXにてDS Photoを起動して「タイムライン」モードで表示にすると、同じユーザ名で管理する全アルバム内の写真が並んで表示されます。これによって、『バックアップ先で写真が重複』と思われたのではないでしょうか。

書込番号:21803426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miyahiro3さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/12 13:25(1年以上前)

>NoriBayさん
iCloudフォトライブラリを有効にしていれば、各機器で写真は同期するのでそうなります。

やっぱりそうなるのですね。全然DS photoが原因ではなかったようです。
これで納得できました。

ログの確認までありがとうございます。

>その上で、例えばiPhoneXにてDS Photoを起動して「タイムライン」モードで表示にすると、同じユーザ名で管理する全アルバム内の写真が並んで表示されます。これによって、『バックアップ先で写真が重複』と思われたのではないでしょうか。

また、言葉足らずの後出しですみません。m(__)m

重複していると判明したきっかけですが、
DS photoでアップロードしたバックアップ用フォルダ内の写真は、
現場ごとに事務員さんがフォルダを作成して振り分けていきます。(※iPhoneXとiPadは社長が使用しています。)
事務員さんがiPhone用バックアップフォルダを整理したはずなのに、
iPad用バックアップフォルダにも
同じ写真があるため、写真が重複している、と判明いたしました。

長い間引っ張ってしまいましたが、DS photoではなくAPPLE側の設定が原因だったようです。

たくさんのご返信ありがとうございました。

書込番号:21818473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS418j

クチコミ投稿数:46件

ネットを介しての接続をしながら,こちらのNASをネットを介さずPCと直接繋ぎ,外付けストレージのように使用することはできますでしょうか?
せっかくraid0が組めますので,1GbE対応のLANケーブルとLANカードで高速なストレージとして使用できたらなあと素人目で購入を検討していたのですが,やはりNetwork Attached Storageなのでそういったことはできないのでしょうか…?

ご回答頂けますと幸いです.よろしくお願いいたします.m(__)m

書込番号:21813443

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2018/05/10 11:27(1年以上前)

ギガビットイーサネットでは、実質100MB/s出るかどうかですので。NAS側でRAID0をしたところで、今時のHDD1台分の速度も出ません。
こういう機器でのRAID0は、余っているHDDの有効活用など、安全性を捨てて複数のHDDを1台の容量として使いたい時のためと考えた方が良いです。

書込番号:21813502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2018/05/10 11:42(1年以上前)

おっしゃる通りでした…ご回答頂きありがとうございました.m(__)m

書込番号:21813524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:2件

nasneの容量がいっぱいになってきたので、DS218jの「DiXiM Media Server」を使って、nasneから録画番組をダウンロードしたいと考えています。

当初4TBのHDDを2本を使うとします(RAIDタイプはSHR)。
将来、4TBで足りなくなって容量の大きなHDDに換装したとき、4TBのHDDにダウンロードした録画番組を引き続き視聴することはできるでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21803920

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2018/05/06 13:27(1年以上前)

『将来、4TBで足りなくなって容量の大きなHDDに換装したとき、4TBのHDDにダウンロードした録画番組を引き続き視聴することはできるでしょうか?』

4TBのHDD単体では利用できないと思いますが、どの様にしてご利用になるのでしょうか?

一般的には、DS218jにダビングされた番組は、コピーワンスとなりますので、他のDLNAサーバにDLNAダビングをするとダビング元(DS218j)からは、削除されます。
DS218jのHDDの容量増強完了後、必要でしたら、他のDLNAサーバからDLNAダビング(ムーブ)を行ってください。

長期間録画番組を保存するのでしたら、BD/DVDにダビングしたほうが宜しいのではないでしょうか?

書込番号:21804158

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2018/05/06 14:07(1年以上前)

DigiOnのサポートページには、以下のような情報もありますので、正確にはDigiOnサポートに問い合わせたほうがよろしい案件ではないかと考えます。


Synology NAS向け DiXiM Media Server サポート
HDD を差し替えるとエラーが発生します。

HDDの差し替えをしますと内部のHDDの構成が変わり、エラーが発生する場合があります。
エラーが発生した場合は、アプリケーションの再インストールをお願いします。
なお、アプリケーションを再インストールすると、DiXiM Media Serverの設定が初期化されますのであらかじめご了承ください。

書込番号:21804251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/05/08 20:43(1年以上前)

LsLoverさん
Excelさん

返信ありがとうございます。
サポートに問合せてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21809734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング