Synologyすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Synology のクチコミ掲示板

(14868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスできなくなりました

2015/09/23 19:38(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

スレ主 916tmさん
クチコミ投稿数:14件

DS215Jにアクセスできなくなり困っています。

サインインしようとすると「ディスクスペースがいっぱいなのでシステムにログインできません。
本製品を再起動して再度試みてください」とでてサインイン出来ません。

電源ボタンを長押しして電源を切り、再起動しましたが同じでした。

解決策を検索してみましたが、見つかりませんでした。
回復策をご存知であれば、ご教授願います。

よろしくお願いします。

書込番号:19166984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/23 20:01(1年以上前)

共有/ユーザーフォルダへのアクセスが可能なら別ドライブにファイルを移動。

書込番号:19167081

ナイスクチコミ!0


スレ主 916tmさん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/23 20:34(1年以上前)

Hippo-crates さん、返信ありがとうございます。

エクスプローラからネットワークに表示されるDS215Jをクリックしてもアクセスできず、
「エラーコード 0x80070035、ネットワークパスがみつかりません」
とでます。

最近導入したばかりで、ディスクがいっぱいになるような状態ではありませんでした。

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:19167199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/23 23:05(1年以上前)

セットしているHDDのメーカー/型番と台数は?
総容量と実際に書き込んだ容量がかけ離れているなら、HDDもしくは本体の不良が考えられる。

書込番号:19167901

ナイスクチコミ!0


スレ主 916tmさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/04 11:39(1年以上前)

その後いろいろと調べて、リセットする方法を発見し試したところ、
無事アクセス出来るようになりました。

リセットは2種類あって、OSを再インストールする方法でした。

ご返答ありがとうございました。

参考URL
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/tutorials/493

書込番号:19198078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 QuickConnectとitunesの保存先、ipadでの再生

2015/09/26 21:18(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

スレ主 sumi-3さん
クチコミ投稿数:29件

NASは、初心者です。
先日、LS420Dというbaffalo製のNASを購入したのですが、いまいちで早速、買い替えを検討中です。
(AVアンプからDLNAでmediaseverの音楽を再生するのに、AVアンプの電源を後から入れるとLS420Dのfuctionボタンを押さないとアクセスできない。NASは電源入れっぱなしでAVアンプが後か電源入れるのに…DLNA適応とか唄ってのに…)

ただ、使用しているうちにいくつか家族からの、要望??この製品で対応できるかどうかお聞きしたいです。

@AVアンプ(パイオニアSC-LX56)から。DLNAでアクセスできる。(その際、fucitionボタン押しに行くとかいう物理的手順なしで)

いろいろあって、音楽はWindowsPCのitunesでALAC形式で管理することになりました。

AIpadのミュージック.aapでNASのitunesサーバーにアクセスできる?
 (どうもNASでは、できないことが多いようです。AppleIDでホームシェアリングしてPCのitunesサーバーならできるらしい。NASにAppleのホームシェアリングを設定できないから???)
目的は、リビングで家族がipadでAVアンプから音を出るようにして欲しいと、自分の音楽(たぶん、ipadでitunesから買ったもの)もあるからデフォルトのミュージック.app以外の使用も拒否…、AVアンプ使用してNASの音楽を鳴らすのも、先日のfuctionボタンの1件もあり拒否…、
最終的には、ipadからAirplayでAVアンプにできればと思います。(音質的には、微妙かもしれませんが、家族の利便性重視で)
ipadをUSBで繋いで同期してあげれば良いのですが、ロック掛ってて私がいつもできない…。用量的にも

B自宅WinPCでitunesの保存先をNASにした場合、職場のWinPCのitunesの保存先をQiuckConnect経由でNASにできる(共有)?
 (職場でCDリッピングしておけるから)
 併せて、外部からのQiuckConnectのユーザーインターフェイスのどのようなものでしょうか?
 Office(ワードとかExcel)から直接保存先に指定できる?(OneDriveと同期できるらしいのでそれで可能?)

一応環境ですが、

自宅にWin8PC、持ち歩き用Win8ノートPC、職場Win7PC、androidスマホ、walkman、AVアンプ
妻と子、自宅にWin8PC、ipad、ipod、androidスマホ、iphone

音楽は、本当はflac等で管理したいですが、家族との協調性のため、itunesでALACになりました。
(今後、使われるビットレートとか上がる一方と思うので、コーデックにこだわってしょうがないかなというのと、全ての音源をDSDでというのも非現実的ですし、ALACで妥協しました。)

よろしくお願いします。

代替プランは、
DropBoxかOneDriveの有料版に加入、itunesの保存先に指定、自宅のPCは付けっぱなしにしてitunesサーバーにする。
(妻のPCでは、同期できなくなるが、使用頻度なさそうなので、DropBoxと同期ソフトで今のNASに同期しておけば良いかなと)

書込番号:19176327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

おすすめのHDDは?

2015/09/19 00:27(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:8件

1TBぐらいで、価格も安いのがいいのですが

toshiba製で痛い目をみているのでDS215j1対応でおすすめのHDDを教えてください

また、レイドするなら、やはり2本同時購入がいいですか?

500GBのHDDの使い道・・

書込番号:19152471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2015/09/19 01:02(1年以上前)

>1TBぐらいで、価格も安いのがいいのですが
>
>toshiba製で痛い目をみているのでDS215j1対応でおすすめのHDDを教えてください

どうしても単価の高い1TBでないと駄目となると、
互換リストにある、WDの赤(WD10EFRX)か紫(WD10PURX)ですね。


>また、レイドするなら、やはり2本同時購入がいいですか?

絶対ではありませんが、製造ロットが同じ確率が高いので、別々に購入するよりは多少ですが安心感はあります。


>500GBのHDDの使い道・・

PCで使えば500GB認識できると思いますが、小容量なので、むしろ邪魔かもしれませんね。


私は別のNASで2T*2で使用していましたが(容量が足りなくなるとは思ってもいなかった)、今は4T*4のNASを2台使用しています。
よほどの特殊な理由でもないかぎり単価の高い1Tを選択する意味はないと思います。
どうしても予算を抑えたいなら4Tではなく3Tで良いと思いますが。(最も単価が安い)

なにか単価の高い1Tを選ばなければならない特殊な利用があるのでしょうか?

書込番号:19152535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2015/09/19 01:09(1年以上前)

■補足

>互換リストにある、WDの赤(WD10EFRX)か紫(WD10PURX)ですね。

1Tの小容量は使ったことがありませんが、赤も紫も全録レコーダーで24時間使用しています。(4Tと6T)
個人的には、信頼しています。

安く買える方でよいと思います。紫の方が安いと思いますので、安さで紫の方がよいかもしれません。
メジャー性で選ぶなら赤になります。

書込番号:19152549

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/19 01:13(1年以上前)

東芝のが非対応品でしたからね。

WesternDigitalのGreen、Red、Purple、Seの1TBは対応しているようです。
Greenはリストに無いですが、使っている方がネットではおられます。
RAID(0か1)なら2本が良いですよ。
私は24時間ぶっ続け書き込みドライブとしてPurple(RAID0)を使用しています。
万全を期すのならSeでしょうが、やり過ぎかもしれません。

耐久性としては Se>Red=Purple>Green

データセンター向け大容量HDD Se
WD1002F9YZ [1TB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000690257/
\11,102

NAS用ハードディスクドライブ Red
WD10EFRX [1TB SATA600]
http://kakaku.com/item/K0000401034/
\7,916

監視データ用ハードディスクドライブ Purple
WD10PURX [1TB SATA600]
http://kakaku.com/item/K0000634625/
\7,384

一般人向け
WD10EZRX [1TB SATA600] Green
http://kakaku.com/item/K0000331815/
\6,680

書込番号:19152557

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/19 01:15(1年以上前)

>>500GBのHDDの使い道・・

外付けHDDケースを買って、今のPCのバックアップ用とか、あるは無線LAN親機に繋いで簡易NAS用として利用しても良いでしょう。
ちょっとしたファイルを簡易NASに入れておいてすぐに使えるようにしておくとか。

書込番号:19152561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/19 01:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

毎度返信助かってます!

小規模なオフィスで使用するので、ドキュメント等が多いので小容量で良いかなぁと思いました。
また、故障した場合に安い方が良いと思いまして

監視カメラ用にも考えましたが、深夜稼働となると負担が大きいと思いまして..3TBも考慮してみます!

書込番号:19152571

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/19 01:41(1年以上前)

>>故障した場合に安い方が良いと思いまして

本当は故障が無い方がよいですね。
RAID1で片肺が死んでリビルドしている時にもう片方が死亡するという事も稀にあります(リビルドで負荷がかかる上に外部からアクセスがあるので)。

Greenと1000円かそこらの違いですから、RedやPurpleを選んだ方が良いでしょう。
どちらも静かなHDDですよ。

書込番号:19152592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/19 01:47(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>†うっきー†さん

3Tも必要ないと言われたので1Tの紫を買いました!
ありがとうございました!

書込番号:19152598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/23 16:15(1年以上前)

こんにちは!ちょっと遅かったかもしれませんが、NAS用のHDDなら、WD Red、WD Red Pro、WD Reがおすすめです。どちらを選ぶか、それは使用用途の規模によると思います。そして、RAID構成をするなら、WD Redのシリーズも適しています。本当はWD RedがNASシステムやRAID環境に向けて設計されているので、他のシリーズのHDDより記述した用途に対して一番適切です。ご参考になればうれしいです。宜しくお願いします。

書込番号:19166404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュがクラッシュしました

2015/09/21 21:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

「1つ以上のボリュームキャッシュがクラッシュしました。データを守ることをお勧めします。」
と警告音とともに表示されました。
ディスク1がクラッシュと表示されています。

どのように対処すればよろしいでしょうか。初期化等で戻るのなら助かりますが、
やはりHDD交換が必要でしょうか。

HDDはWDgreen3T×2個をSHRで組んでおります。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:19160451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/21 21:12(1年以上前)

SHRはRAID1相当だから同容量HDDを買ってきて入れ替えるだけ。Rebuildには2〜3日かかると思う。
それとGreenはNASに向かない。あとNASだからと油断せずバックアップは必ず取っておくこと。

書込番号:19160497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/21 22:14(1年以上前)

片方のHDDが死んでいるか異常(不良セクタ?)が起きているので、新しい3TBのHDDを1個買ってきてリビルド(再構築)して下さい。

本当はGreenじゃなくてRedやPurpleの方が良いですよ(GreenはRAIDにあまり向かない)。

書込番号:19160733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/22 00:35(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

その後、ディスク修復を行い再起動を行った結果
再構築が開始されましたのでしばらく様子を見ます。

またエラーが頻発した場合にはHDDの交換を行いたいと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:19161261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:3件

みなさま、よろしくお願いいたします。

DS215Jを購入してPS3からLAN経由で接続したとこ複数のエラーが返ってきて安定しません。
(メディアサーバーを認識した場合)
・DLNAプロトコルエラー501
・DLNAプロトコルエラー2101
・タイトルがありません
・トラックがありません

・ときどき、認識できずメディアサーバーが見つかりません

全く繋がらないわけではなく、強烈に不安定で10回に9回エラー、つながっても10分程度で切断される。
といった現象です。(不安定なのはPS3のみでパソコンやiPadでは接続可能です)

構成はTV - HDM I - PS3 - HUB - DS215jで、試した処置として

・HBUを交換
・有線・無線両方での接続テスト
・ファイル数を削除して動画50ファイル程度にしてみる

PS3は比較的初期の頃のものです。
NASへのデータ送信はパソコンからLAN接続して転送しています。
当然、メディアサーバーのアプリはNASへインストールしています。

心当たりがありましたらご指南ください。よろしくお願いします。

書込番号:19153706

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13153件Goodアンサー獲得:2013件

2015/09/19 14:44(1年以上前)

『構成はTV - HDM I - PS3 - HUB - DS215jで、試した処置として』

このネットワーク構成ですとDHCPサーバが稼働していないのでPS3のIPアドレス/サブネットマスクは169.254.aaa.nnn/255.255.0.0、DS215jのIPアドレス/サブネットマスク169.254.aaa.mmm/255.255.0.0に設定されます。クラスBのアドレス空間を使用する必要はないかと思います。

PSのIPアドレス/サブネットマスク192.168.1.1/255.255.255.0に設定しては如何でしょうか?

インターネット接続設定(高度な設定)
IPアドレス設定
インターネットに接続するときのIPアドレスの取得方法を設定します。
自動取得->手動に変更して、IPアドレスとサブネットマスクを設定してください。
IPアドレス:192.168.1.1
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトルータ、プライマリーDNS、セカンダリーDNSについては、未設定で結構です。

自動取得:DHCPサーバから割り当てられるIPアドレスを使用する
     次の画面に進むと、DHCPサーバのホスト名を設定できます。

手動  :使用するIPアドレスを手動で設定する
     次の画面に進むと、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトルータ、プライマリーDNS、セカンダリーDNSの値を設定できます。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectadvance.html

HUBにWindows PCを有線LAN接続して、「SoftPerfect Network Scanner」などをインストールして、IPv4 From:192.254.0.1 To:169.254.255.254に設定して、[Start Scanning]ボタンをクリックして、DS215jのIPアドレスを確認してください。

SoftPerfect Network Scanner
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/

DS215jのIPアドレス/サブネットマスク192.168.1.10/255.255.255.0に設定する。

書込番号:19153851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/19 17:22(1年以上前)

>LsLoverさん

ご丁寧にありがとうございます。最初の関門、PS3のIPを手動設定を試したのですが
最後に○決定ボタンが出ず、IPの入力を受け付けてくれません。

先に記載した構成の情報が少なかったので申し訳ございませんなのですが、
DHCPはHUBから別のルーターにつながっており、IPは自動で割り振られています。
IPの自動割り当てでは残念ながら接続できずです、、、

TV - PS3 − HUB − NAS
          |
    ルーター」

当方、ネットワークは初心者でして、ご指南頂いた分の半分程度しか理解できていない感じで申し訳ないです。
ルーターからの自動割り当てでは接続が難しいのでしょうか?

書込番号:19154208

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13153件Goodアンサー獲得:2013件

2015/09/19 22:11(1年以上前)

『DHCPはHUBから別のルーターにつながっており、IPは自動で割り振られています。』

ネットワーク構成については、全体図が肝要となります。ルータのLAN側IPアドレスは、どのような値になっていますか?

ルータのLAN側IPアドレスを192.168.a.1とすると、DHCPサーバは、192.168.a.2〜を各機器に配布します。

『IPの自動割り当てでは残念ながら接続できずです、、、』

PS3とDS215jのIPアドレスは、どのようなIPアドレスがDHCPサーバから割り当てられていますか?

書込番号:19155023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/20 23:40(1年以上前)

>LsLoverさん
【復旧しました】

ありがとうございます。本日も出勤日で返信が遅くなり申し訳ありません。

IPは教えていただいたソフトで確認したところ、168.196.11.xで競合はありませんでした。
HUBのファームウェアを更新したり、ルーターを再起動したりしていたのですが改善しませんでした。

NASのIPを念のため手動で書き換えたところ、PCからNASドライブが一切認識しなくなり
困った挙句、工場出荷時に戻し、再起動と全アプリの再インストールしたところ、安定動作を始めました。

PS3の設定はすべて自動で、NASも初期設定のままログインしただけです。
まったく原因不明のまま復旧しました。

いろいろご指導くださりありがとうございます。もう少し、ネットワークの勉強をしてみたくなりました。
今後もご指導いただけると幸いです。

書込番号:19158226

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13153件Goodアンサー獲得:2013件

2015/09/21 09:51(1年以上前)

『IPは教えていただいたソフトで確認したところ、168.196.11.xで競合はありませんでした。』

プライベートIPアドレスの範囲は、以下の通り。従いまして、ネットワーク情報の自動割り当てで割り当てられたIPアドレス「168.196.11.x」グローバルIPアドレスとなります。ご自宅のブロードバンドルータのDHCPサーバからの割り当てではないようです。

プライベートIPアドレス
クラスA:10.0.0.0 〜 10.255.255.255
クラスB:172.16.0.0 〜 172.31.255.255
クラスC:192.168.0.0 〜 192.168.255.255

『PS3の設定はすべて自動で、NASも初期設定のままログインしただけです。』

自宅のネットワーク内に何か問題があるようです。

『まったく原因不明のまま復旧しました。』

PS3とDS215jのIPアドレスがブロードバンドルータのDCHPサーバから配布されたIPアドレス(一般には、192.168.a.x)に設定されているか確認した方が宜しいかと思います。

書込番号:19159004

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初期のHDDの容量が全くない

2015/09/18 21:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:8件

画面

NAS初めての初心者です。500GBのHDDを2本入れ初期設定し、ストレージを見ると2.8GBしかありません。
原因もわからず、困っています。お願いします。
HDDは3.5inchを入れたのですが、NAS専用のHDDじゃないといけないとかあるのでしょうか?

書込番号:19151962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2015/09/18 21:54(1年以上前)

Win7なら、スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→デスクの管理→接続したデスクが「デスクが初期化されていません」→デスクの初期化→オンライン→新しいシンプルボリューム→新しいシンプルボリュームのウイザード→次へ→数回 次へを押し、完了。

書込番号:19152044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2015/09/18 22:06(1年以上前)

以前、特定のHDDの特定のファームで3TのHDDで7.87GBしか認識されないという問題がありました。
ひょっとすると今回も同じような問題かもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=18694838/#18694838
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=126&id=611&artlang=ja

今回のHDDの型番を何も書かれていないので、どこのものかわかりませんが、
HDDの型番とファームをメーカーに連絡して、以前あった内容と同じものか確認した方がよいと思います。

書込番号:19152081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/18 22:26(1年以上前)

>MiEVさん

接続されたディスクに対象のものがありませんでした・・・

USBで接続しないといけないとかはありませんよね?>

書込番号:19152134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/18 22:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
型番は DT01ACA050 みたいです!

解決しないようなら問い合わせみたいですね。。

書込番号:19152149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2015/09/18 22:51(1年以上前)

>型番は DT01ACA050 みたいです!

問題のあったことが報告されているDT01ACA300の容量違いですね。
同じような問題がある可能性が非常に高いですね。
500Gということで昔に購入して保証期間は切れていますよね?

保証期間内ならファームを確認してMX6OABT0なら問題のファームになりますね。
3Tと500Gが同じファームかどうかはわかりませんが。

いずれにしろ、該当のものなら、FAQにある通り「Synology としても一般流通製品以外の対応は出来ないため」となります。


また、DT01ACA050は互換リストにありませんので、Synologyに問い合わせても回答は得られないと思います。
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&category=hdds&p=2&product_bays=2&product_name=DS215j

容量も小さいことですし、別のHDDを新規に購入した方がよさそうです。

書込番号:19152214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/09/19 00:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

ファームウエアは違いました!
容量も7.87GBで過去スレの事象と同じでした・・・

まだ購入して届いて二日目です! 
このHDDを返品するのはやっぱり難しいんですかね・・・?

https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
ここの互換性で カテゴリーから検索したら
Toshiba DT01ACA050 500GB 3.5" SATA HDD Desktop no

購入前にこの型番があったので、大丈夫だと思ったんですが、
異常指摘後に右の∨をクリックしたらDS215jの記載がないのに気付きました

しかし、、これNASの方で。。返品したいのはHDDで。。。どうすればいいのやら

書込番号:19152453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2015/09/19 00:42(1年以上前)

>まだ購入して届いて二日目です! 
>このHDDを返品するのはやっぱり難しいんですかね・・・?

ファームウェアの値はいくつだったでしょうか?
型番とファームをyahoo等で検索すれば何か情報があるかもしれません。

特殊なファームであることがわかれば一般流通品ではないので、askのFAQのリンクを伝えれば対応してもらえるかもしれません。

仮に無理だったとしても、東芝に直接連絡すれば、何らかの対応をしてもらえるかもしれません。

書込番号:19152501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/19 00:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

NASが職場にあるので、、
明日ファームウエア見て調べてみます!ありがとうございます!

書込番号:19152507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング