Synologyすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Synology のクチコミ掲示板

(14867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

推奨では無いHDD(16TB x4)での構築レポ

2023/01/17 19:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS416j

クチコミ投稿数:31件 DiskStation DS416jのオーナーDiskStation DS416jの満足度5

元は4TBのHDD4本でRAID5を組んでいましたが、
容量を増やすためMG08ACA16TE(16TB)を4本購入。

しかしながら、DS416jはHDD1つで14TBまでの特定のHDDしか推奨にのっておらず、16TBはのっていません。16TBあっても14TBまでしか認識しないとか制約があるのか?と心配になりました。

結論から言うと
それぞれのHDDを正しい容量で認識し
RAID5でストレージプール総容量約43TB、
ボリュームの容量上限が16TBなので、
プールを3つのボリュームに分割して構築出来ました。
運用はこれからなので、
読み書きの不具合が出るかはわかりませんが、
HDD単品を14TBまでしか認識しないと言う事はなかったです。

以下はメモ。

非推奨HDDを使う場合、自己責任ですが、何かの役に立つかも知れないので、新構成で構築する前に懸念した事や、実施した事、公式に確認した事を書いておきます。

元は4TBのHDD4本で組んでいた物をA グループ
新16TB 4本の新しい組み合わせをBグループ

諦めた事:

HDD一本づつ交換して再構築を繰り返す事。
非推奨のためデータが消える可能性と時間がかかり過ぎるため。

実施した事:

AとBをNASシャットダウン後、一気に交換。

準備:

AでもBでもない別メディアにデータバックアップ

懸念:

Bで構築出来なかった場合、Aをそのまま戻して使えるか?
→公式からの回答
使えるけど、念の為、データとHyper Backup使ってNASシステムのバックアップを推奨。
あと、戻した時にDSMは最新バージョンに上がる。
HDDの位置は元の位置に戻す事。

以上ですが、公式の推奨をよく確認せずに
HDDを買ってしまったのがレポを書くきっかけです。
推奨品で構成し、
自分の求めていた環境にするには、
NAS自体買い替え無いといけないとは思っていなかったので、
予算確保までの繋ぎで動いてくれればと思います。

書込番号:25101737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

新型の足音が聞こえてきましたね

2021/07/30 18:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

Amazonで j シリーズの安売りが始まりました。

増産が滞ってる中、新型の足音が聞こえてきましたね。
DS120jがAmazonで大幅に価格下げて売られ始めました。
https://kakaku.com/item/K0001218273/
今まで見ている感じだと、新型発売前の売り切りでしょうね。発売周期の時期的にも頃合いですし。
プラスシリーズも含め、末尾20ノシリーズは大幅値下げで売られる可能性があるので、興味ある方はウォッチしといたほうが良いかと。

半導体不足で、もしかしたら発売機種が限定される可能性もありますが…

書込番号:24265292

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/30 21:10(1年以上前)

>まぐたろうさん
ソフト的に気になるところは
新機種は、DSM 7.0で出荷されるのしょうかね?
あまりDSM 7.0は、良い評価がされてないようですがDSM6系統が好みの方は現行機のラストチャンスなのでしょうか

ハード的に気になるところは
2.5GbEが対応されるのか?どのクラスまで対応するか?
おそらくはj系統は変わらずで+系統以上に対応されるのかな?

あっ、すべて個人的な感想です

書込番号:24265519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/07/30 21:55(1年以上前)

>ねむーーんさん
Synologyの低価格帯の製品においては先代の上位の半導体を次世代の下位製品に使いまわしてきているので…
一例として
DS216とDS218jのCPU同じ
DS218とDS220jのCPU同じ
のような感じで。
今回DS220が発売されていないので、どのようなチェンジをするか謎ですが、半導体不足も手伝って、安定供給の点を重視した構成で出してくるのではないかなぁと。
もしかしたらArm系に戻して多少値上がりするかもしれませんね。

書込番号:24265606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/01/23 15:28(1年以上前)

あれから半年…新型未だ発表されず。

書込番号:24558832

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/01/23 16:52(1年以上前)

>まぐたろうさん

こんにちは〜

発表ないですねー。次はArmv9アーキでって、さすがに無理か…
たぶん2.5GbE積むぐらいしか変更出来ることないんだろ〜なと察しがつくんだけど
今年中に何か発表あったらいいなぁって感じかな?

>もしかしたらArm系に戻して多少値上がりするかもしれませんね。

Jasper LakeあたりでPlusを先に出してくれても誰も文句言わないと思う ^^;

書込番号:24558947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/01/23 19:35(1年以上前)

>たく0220さん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです(推測ですが、そうであることを期待します)。

QNAPなどとの競り合いで、多少なりとも変えて新しいもの出さなきゃってのがこれまでの流れなのでしょうが、
半導体不足や、ここ2年の生産・物流の停滞で各メーカーともそれが難しいのではないのかなぁと推測してます。
現行機種でさえ品切れで、十分に供給できてない様子ですしね…。

仰せの通り、上位機種に関しては開発部の考え方次第で変更の余地が多いので、そっちが先かもしれませんなぁ。

書込番号:24559233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/09/17 15:49(1年以上前)

>まぐたろうさん

お久ぶりです、足音がぁホントに近づいてきてるかも?

参考(英語): Synology DS423 4-Bay NAS Drive – Rumour Mill – NAS Compares
https://nascompares.com/rumour/synology-ds423-4-bay-nas-drive-rumour-mill/

Realtek RTD1619Bになりそうですね。

書込番号:24927167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/09/17 16:03(1年以上前)

>たく0220さん
お久しぶりです。
一年遅れで、やっと…

Appleみたいに殆ど意味のない新型出しても仕方ないですし、順当進化と言える内容なら、このような頻度の方が良いのかも知れませんね。

書込番号:24927186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/10/21 19:40(1年以上前)

来週の木曜(2023/10/27)にイベントが予定されたみたいです。
何か発表あるといいですね ^^

参考: 2023 AND BEYOND
https://event.synology.com/ja-jp/annual_event

参考(英語): Synology 2023 Launch Event – October 27th 2022 – NAS Compares
https://nascompares.com/2022/10/20/synology-2023-launch-event-october-27th-2022/

Jシリーズは予定あるのか?同時なのか?気になりますね…
(DS223とDS423用のspkパッケージが見れるので、こっちはほぼほぼ出るんでは?と予想してたりします。)

書込番号:24974638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/10/22 00:14(1年以上前)

>たく0220さん
お!ありがとうございます!
しかし円安のこの時期に、幾らになるでしょうな・・・

書込番号:24975097

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/10/22 02:26(1年以上前)

>まぐたろうさん

>来週の木曜(2023/10/27)に

訂正、2022年ね ^^;
まだ来年の事考えるには早すぎだよね…

RTD1619ってBuffaloのLS700Dシリーズでも使われてるんだけど、よくこの値段で販売出来てるな〜って思う。
今回のは改良版のRTD1619Bだとは思うけど、同じ価格帯に収めてくれれば いいな〜。

書込番号:24975167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/10/27 22:28(1年以上前)


参考: 共に成長する — Synology 2023 AND BEYONDSynology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/company/news/article/Synology_2023/%E5%85%B1%E3%81%AB%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%99%E3%82%8B%20%E2%80%94%20Synology%202023%20AND%20BEYOND

なかったよ…
新機種はルーターのWRX560のみとは…

期待してただけに、ちょっと残念ですね。

書込番号:24983372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/10/27 23:24(1年以上前)

>たく0220さん
途中、商品切れで息切れしてたし、半導体不足もあって戦略的に見送ったのかもしれませんなぁ。
トヨタなんて車の鍵を2つから1つに減らすそうで。
暫く厳しい世界が続きそうですね。

書込番号:24983426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2023/01/13 00:55(1年以上前)

>まぐたろうさん

DS223とDS723+が出るけど、値段的には…
jシリーズが出たとしても、旧機種と比較して差額分の価値を見出せるか微妙な感じがします。

参考: Synology、M.2 SSDキャッシュやドライブ拡張にも対応の2ベイNASキット - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469616.html

書込番号:25094825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/01/13 14:22(1年以上前)

>たく0220さん
情報アザス!
随分と高いんですね。
今円高に転じつつありますし、時間の経過と共に1割程度安くなったとしても、3年ほど前の同クラス機種が安値に成った頃と比べると、割高感がありますね。
もう世の中の情勢…と言うか環境そのものが変わってきてるので、この考え方自体が物差しとして駄目なのかも知れませんが。

書込番号:25095396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Photos MobileのHEIF取り扱い

2022/12/11 19:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件 DiskStation DS220+のオーナーDiskStation DS220+の満足度5

iPad用のPhotos Mobileで画像をNASにアップロードしようとすると、拡張子がheifのファイルはエラーになりますね。拡張子をheicに変更するとアップロードできます。前からそうでしたっけ?
iOS内で生成されるHEIF形式の画像は拡張子heicになるので問題ないのですが、最近買ったカメラが拡張子heifを採用していてちょっと面倒なことに。

Macでも拡張子がheicでなければサムネイル表示されないと聞いたので、拡張子heifはあまり市民権を得ていないような気がします。
素人的には、拡張子がどちらでも同じように扱うだけで良さそうに思ってしまいますが、特許料が余計にかかるなどの問題があったりするのでしょうか。

書込番号:25049048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/12/11 20:39(1年以上前)

>mk9aさん

>前からそうでしたっけ?

試した事は無いのですがheicに直さないとアップロード出来ないのであればSynologyか代理店経由で尋ねるのが良いかと思いますよ。(保証期間内であったらですが)
単純に拡張子がheifの時の処理が抜けてるだけのような気もしますが、何か理由があるのかもしれません。
(Apple製品だから拡張子heicでないと動かないAPIとかあるのかも…)

書込番号:25049174

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件 DiskStation DS220+のオーナーDiskStation DS220+の満足度5

2022/12/11 22:06(1年以上前)

>たく0220さん
そうですね。要望としてSynologyに伝えてみます。

全然関係ないですが、夏頃のアップデートで発生したDS Videoから外部再生ソフトに渡せないバグは、先月あたりから治っていますね。これもすぐに報告しておけばすぐに治ったのかなあと今更思ったりします。

書込番号:25049330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/12/11 22:30(1年以上前)

>mk9aさん

>これもすぐに報告しておけばすぐに治ったのかなあと今更思ったりします。

そうですね、機種やiPadOSのバージョンに依存しないのであったら(ようは簡単なバグだったら)、もう少し早かったかも。
アプリは設定とかで治る症状ではなかったら、メーカーでしか治せないですから
気が付いたら早めに問い合わせ入れた方が良いかと思いますよ。
代わりの手段がある時は急がなくても良いとは思いますが、ないと困る場合は早めに連絡した方が無難だとは思います。

書込番号:25049362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダが名前順に表示されない(涙

2021/08/02 11:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS418j

ご存知でしたら、アドバイスお願いします。
Plasystation3を接続したTVで、Synology DS418jに保管した動画をDLANを活用して閲覧しています。
最近DSM7.0にUpdateしたところ、フォルダリストの表示順序が不規則になってしまいました。
Windows上での表示と異なり、一部はそれっぽく規則的になっていますが、気持ちが悪い表示順序となってしまいました。

再インデックスも実行してみましたが、改善されません。
サポートにも「DSM7.0にUpdateしたら状態が変わった!」っと問い合わせしてみましたが、公開されているサポート情報の連絡と、「Playstation3側の問題です!」っと返事があったのみ…

「今時Playstation3?」と言われそうですが、我が家ではDLANで大活躍中です。
お手数ですが、何か対策方法をご存知でしたら、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24269319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/02 13:26(1年以上前)

>セロリが苦手なパパさん
サポートの言う事も間違いではないんです。
どのPCも同じですが、整理整頓されて順番に保存されているわけではないのです。
バラバラに保存されていて、読み出す時に読み出す側の指定通り表示しています。
わかりやすく言えば、
「ファイル名だけ呼び出し、名前順に表示」
「ファイル名、制作日時を呼び出し、制作の古い順に表示」
「指定日に保存されたファイルだけ呼び出して名前順表示」
等いろいろあります。

ただ、サーバー側にも、表示を変えることも出来ます。
具体的には、PS3なら名前表示、携帯なら古い順 といった感じです。
また、そのファイルの明細情報を取得しその順番で並び替えることもできます。
取得出来るかどうかはわかりませんが、「公開日時順」だったり「製作者順」だったりも可能かもしれません。

DSMのマニュアルを見ましたが
「動画情報を自動的に取得:インターネットから取得したメタデータ ( ポスター、字幕、その他の動画詳細) で動画を識別。情報の取得のためには、ビデオ情報プラグイン機能を有効にします。
([Video Station] > [ 設定] > [ 詳細設定])。
とあるので、それで治るような気がしますが、前回の表示がどうなのかわからないのでいろいろやってみるしかないかもしれません

参考になれば幸いです

書込番号:24269459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/08/02 14:05(1年以上前)

テキトーが一番さん、早速のアドバイスありがとうございます。

Update前のDSM6.2では、何も問題がなく綺麗にWindowsと同じくフォルダが昇降表示されていました。
それがDSM7.0にUpdateしたとたん、表示順が変化したので、何かしらUpdateが影響しているのではないか??っと疑ってました。

メーカーにも何かDefaultの設定が変更されてませんか??っと質問したのですが、特に回答もなく…

アドバイスをいただいた、Video Stationの設定を早速試してみます。

書込番号:24269508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

クチコミ投稿数:26件

タイトルの通りですがiosのds photoやvideoからWANでアquick connect経由でアクセスすると「ポート転送をすると速度が改善されます」という旨のポップが出てきます。

この場合アプリで外部からポート転送でアクセスするにはどうしたら良いでしょうか?

状況としましては、
・DDNSは取得している
・ルーターのポート転送の設定はできている?つもり
・しかしPCのブラウザからhttps://(取得したDDNS):5001でアクセスしてもページが開けないのでアクセス方法が間違っているorポート開放の設定が間違っている?

どうしたいか
・DDNSでアクセスできるようにしたい
・ds videoやds photpにポート転送をした状態(これはそもそもDDNSのことでしょうか?)でアクセスをしたい。

数日前にここでお世話になり大変勉強になりました。
おかげさまで大変快適にnasを使用できており満足してはいるのですが、できればddnsをうまく設定できていないのを改善したくまたお力を借りれれば幸いです。

書込番号:24012200

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/03/10 06:50(1年以上前)

『状況としましては、
 ・DDNSは取得している
 ・ルーターのポート転送の設定はできている?つもり
 ・しかしPCのブラウザからhttps://(取得したDDNS):5001でアクセスしてもページが開けないのでアクセス方法が間違っているorポート開放の設定が間違っている?』

ご自宅のブロードバンドルータのWAN側IPアドレスは、グローバルIPアドレスなのでしょうか?

以下の内容を投稿してください。

1.ご契約のプロバイダ名称およびインターネット回線種別(ADSL/VSDL/CATV/光回線など)
2.ブロードバンドルータの型名(無線親機なども含む)
3.ブロードバンドルータの「PPPランプ」は、点灯していますか?

以下のページで
a)ホスト元IPアドレス aaa.bbb.ccc.ddd の「aaa.bbb.ccc」部の値を投稿して下さい。
b)「確認したいポート番号(TCP)」に5001を入力して[ポート開放の確認をする]ボタンをクリックして、[チェック結果]で「5001 番ポートは開放されています。」と表示されますか?
c)「確認したいポート番号(TCP)」に5000を入力した場合、[チェック結果]で「5000 番ポートは開放されています。」と表示されますか?

確認したいポート番号(TCP)5001
ホスト元IPアドレス aaa.bbb.ccc.ddd
https://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php

書込番号:24012572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/03/10 12:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

wan側のIPはグローバルだと認識しております。

1、プロバイダの名称は、マンションで契約しているため大家さんに確認してもらいます。
回線は光回線です。

2、TL-limk C6

3、使用するルーターは5つのランプがあるのですが何のランプか書かれておらず、検索しても出てきません。
しばらく調べてみます。


a、114.184.26

b、解放されておりませんでした

c、解放されておりませんでした

書込番号:24012970

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/03/10 12:58(1年以上前)

『2、TL-limk C6』

TP-Link C6でしょうか?

『3、使用するルーターは5つのランプがあるのですが何のランプか書かれておらず、検索しても出てきません。』

マニュアルによればLEDランプは、以下の6つが表示されているようです。

LED Explanation(P5)
(Power)
(2.4GHz Wireless)
(5GHz Wireless)
(Ethernet)
(Internet)
(WPS)
https://static.tp-link.com/2020/202005/20200514/1910012695_Archer%20A6C62.0_UG.pdf

『a、114.184.26』

OCNのグローバルIPアドレスが割当てられているようです。

「inetnum: 114.160.0.0 - 114.191.255.255
 netname: OCN
 descr: NTT Communications Corporation」

『b、解放されておりませんでした

 c、解放されておりませんでした』


ポート開放については、以下の設定が必要です。

10. 2. Share Local Resources on the Internet by Virtual Servers(P46)

Service Type:HTTPS/HTTP
External Port:5001/5000
Internal IP:ooo.ppp.qqq.rrr <== DS220j/JPのIPアドレスを入力
Internal Port:5001/5000
https://static.tp-link.com/2020/202005/20200514/1910012695_Archer%20A6C62.0_UG.pdf

書込番号:24013078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/03/10 13:23(1年以上前)

ルーターのご説明ありがとうございますm(_ _)m

現在の設定が画像のようになっております。
しかし先程提示いただいたポート解放をチェックするサイトにアクセスするとやはり解放されていないとあります。

転送の設定はHTTPとHTTPSで分けており、それぞれ5000と5001に設定しております。

ほかに不可欠な設定があるのでしょうか?

書込番号:24013116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/03/10 13:24(1年以上前)

画像を貼り忘れておりましたm(_ _)m

書込番号:24013120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/03/10 13:37(1年以上前)

『ほかに不可欠な設定があるのでしょうか?』

『1、プロバイダの名称は、マンションで契約しているため大家さんに確認してもらいます。
 回線は光回線です。』

マンションの共用部にルータが設置されていないかを確認する必要があるかと思います。

TP-Link C6のWAN側IPアドレスを確認できませんか?

書込番号:24013142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/03/10 14:03(1年以上前)

wan側のIPは確認できます。
動的IPですが問題ありませんか?

また先ほどのようにaaa.bbb.ccc.の部分までは見せても問題ないのでしょうか?

書込番号:24013184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/03/10 14:08(1年以上前)

『wan側のIPは確認できます。』
『また先ほどのようにaaa.bbb.ccc.の部分までは見せても問題ないのでしょうか?』

「aaa.bbb.ccc」は、『a、114.184.26』とは異なるのでしょうか?

書込番号:24013194

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/03/10 14:13(1年以上前)

WAN側のIPアドレスは、プライベートIPアドレスでは有りませんか?

プライベートIPアドレスの範囲はRFC 1918で規定されており、通常はその範囲内で設定をする。範囲はクラスAからCに分けられており、クラスAは10.0.0.0〜10.255.255.255 (10.0.0.0/8)、クラスBは172.16.0.0〜172.31.255.255 (172.16.0.0/12)、クラスCは192.168.0.0〜192.168.255.255 (192.168.0.0/16)となる。
https://www.atmarkit.co.jp/aig/06network/privateip.html

書込番号:24013201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/03/10 15:05(1年以上前)

「aaa.bbb.ccc」は、『a、114.184.26』とは異なるのでしょうか?

異なります…!
つまりどこかにマンション用の供用ルーターがあり、私のルーターはプライベートIPを割り当てられていたのですね。

こうなるとポート転送は現実的では無いでしょうか?

書込番号:24013282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/03/10 15:29(1年以上前)

『異なります…!
 つまりどこかにマンション用の供用ルーターがあり、私のルーターはプライベートIPを割り当てられていたのですね。』

プライベートIPアドレスが割当てられているようですね。

『こうなるとポート転送は現実的では無いでしょうか?』

ポート転送は、マンション共有部に設置されたルータの設定変更が必要となりますので、残念ながら入居者側では対応できません。

DDNSを利用したアクセスはできませんので、Synologyの中継サーバ経由でアクセスする必要があります。

書込番号:24013318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/03/10 16:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
自宅の回線のこともよくわかっていなかったです、、、

その場合ルーターはブリッジモードが正しい接続方法なのでしょうか?

最初の質問とそれてしまいそうですのでこれで最後にします。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24013426

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/03/10 16:52(1年以上前)

『その場合ルーターはブリッジモードが正しい接続方法なのでしょうか?』

マンションの備付マニュアルに従った方が宜しいかと思いますが、セキュリティを考慮するとTP-Link C6は、現状通りルーターモードで動作させた方が宜しいかと思います。

書込番号:24013441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/03/10 16:56(1年以上前)

>LsLoverさん

詳しいご説明ありがとうございましたm(_ _)m

回答をもとに少し設定をいじってみます。
ともかく私の環境ではポート転送ができていなかった、
そしてその調べ方や理由など優しく教えてくださり本当に感謝いたします。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24013450

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/03/10 17:19(1年以上前)

『回答をもとに少し設定をいじってみます。』

不要なポート開放の設定は削除してください。

設定を変更する場合には、設定変更内容が正しいことを十分に確認して、設定内容を事前に保存するなどしてから設定を変更してください。

Acher C6の設定内容のバックアップ、リストア方法は、以下を参照してください。

13. 5. Backup and Restore Configuration Settings(P78)
The configuration settings are stored as a configuration file in the router. You can
backup the configuration file to your computer for future use and restore the router to
a previous settings from the backup file when needed. Moreover, if necessary you can
erase the current settings and reset the router to the default factory settings.
https://static.tp-link.com/2020/202005/20200514/1910012695_Archer%20A6C62.0_UG.pdf

書込番号:24013482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS918+

クチコミ投稿数:10756件 DiskStation DS918+のオーナーDiskStation DS918+の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

認識具合。

今更ながら、
DS918+ 、DS218j 、DS220j で、KURO-DACHI/CLONE/U3に挿したドライブを2台共認識して運用可能だったことを報告しておきます。

書込番号:24002092

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング