Synologyすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Synology のクチコミ掲示板

(9691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
985

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー名の変更は出来ませんか?

2016/08/11 22:57(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:35件

ユーザー名の変更は出来ませんか?

書込番号:20108057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/11 23:03(1年以上前)

https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.0/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf
P.50 ユーザーとグループの管理

書込番号:20108079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/08/12 09:38(1年以上前)

ありがとうございました。助かりました。

書込番号:20108825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:2件

NAS初心者です。NASに外付けHDDを接続することで外付け分もNASとして利用することはできますか?もし、容量が足りなくなった場合、HDD+HDDケースを購入して増設していければと考えております。

書込番号:20068485

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/26 17:41(1年以上前)

>絡繰電磁好良さん、こんにちは!

お役にたててうれしいです。メーカー製品情報ページを行くと、”2 個の USB 3.0 ポートの性能を拡張し、さまざまな外部ストレージ デバイスに接続します。”と書いています。それらのことを基づいて、外付けHDDを接続することで外付け分もNASとして利用することはできるとおもいます。詳しい情報はメーカー製品情報ページにチェックしてください。

お役に立てばよいのです。よろしくお願いします。

書込番号:20068506

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/07/27 12:08(1年以上前)

『NASに外付けHDDを接続することで外付け分もNASとして利用することはできますか?』

「ユーザーガイド」には、以下のように記載されていますので、外付けUSBディスクでも「ファイル共有」可能です。

Synology NAS ユーザーガイド
外部ディスクの管理(P33)

外付け USB または eSATA ディスクを Synology NAS の USB ポートか eSATA ポートに取り付けると、バックアップまたはファイル共有ができます。2
2 eSATA は特定のモデルのみに対応しています。詳細情報については、www.synology.com をご参照ください。
https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.0/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf

DS216jでの動作確認された製品は、以下の製品のようです。

USB ストレージ デバイス
Synology は、次の USB ストレージ デバイスがすべての Synology 製品で作動することを確認しています USB 3.0 デバイスは、Synology NAS の USB3.0 ポートに繋いで性能を最大限まで高めてください。
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&category=usb_3_0_storage_devices&p=1&product_bays=2&product_name=DS216j&not_recommend_mode=false

『HDD+HDDケースを購入して増設していければと考えております。』

上記動作確認済みの製品以外ですと、USB-SATA変換チップによっては、DS216jで正しく認識されないケースもありますので、自己責任の範疇で対応するしかないかと思います。

書込番号:20070404

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/08/06 10:56(1年以上前)

>LsLoverさん
>peggieL_WDさん
ご返信ありがとうございました。購入してみようと思います!!

書込番号:20094752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:20件

初めまして。
今回、この評判の良いDS216jを購入しました。
目的は、写真と音楽ファイルを家人と共有するためです。

早速、写真アップロードをテスト的にSynology Photo Station Uploaderを利用してアップし、iphone6にソフトをDL後、LTE環境にてチェックしましたが、なかなか快適なので満足しています。
それはいいのですが、パソコン内に保存している約2万枚の写真をアップしようとしたところ、おおよそ50〜80枚ほどアップしたところで、Synology Photo Station Uploader(応答なし)となり、プログラムを終了させたうえで、再度アップロードしています。
機能的には、同じ写真は自動的に除外し、残りの写真をアップしてくれるので、2度手間にはなりませんが、アップする時間が大幅にかかりそうな気配です。

下記環境にて利用していますが、設定が悪いのか、CPU等の問題なのか、もし、これら状況からお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか?

<環境>
パソコン
CPU Corei7-4771@3.5GHz
RAM 16.0GB
OS Win10Pro64ビット
Desktop

ルーター
AtermWG1800HP

接続
パソコン WiFi接続
DS216j 有線LAN接続

書込番号:20046403

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/07/18 10:04(1年以上前)

『パソコン内に保存している約2万枚の写真をアップしようとしたところ、おおよそ50〜80枚ほどアップしたところで、Synology Photo Station Uploader(応答なし)となり、プログラムを終了させたうえで、再度アップロードしています。』

写真のファイルサイズは、どの程度でしょうか?

「パソコン WiFi接続」のようですが、パソコンのLAN端子が1Gbit対応でしたら、有線LAN接続にすると若干改善するかもしれません。

いずれにしても、数十GB位でファイルサイズが数MBのデータですと一気にコピーするのは厳しい状況のように思います。
手間はかかりますが、写真データをフォルダ分けしているのでしたらフォルダ単位にコピーするのも一案かと思います。

当方では、パソコンを1Gbit有線LAN接続して、robocopy.exeを使用してファイルのコピーを行っていますが、数十GBのデータも問題なくコピーできています。

書込番号:20047196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/07/18 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり回線の問題なんですね。
パソコンの方を有線に繋ぎ変えてトライしてみます。
写真は、1枚8MB前後です。
ありがとうございました。

書込番号:20047246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/07/18 10:36(1年以上前)

『やはり回線の問題なんですね。』

はい、回線の帯域は、大きなファクターとなると思います。
しかし、今回は「おおよそ50〜80枚ほどアップしたところで」ということですと使用するアプリケーションの仕様(性能)が大きなファクターになっている可能性があるかと思います。

『パソコンの方を有線に繋ぎ変えてトライしてみます。』

第一ステップとしては、パソコンを有線LAN(1Gbit)接続して改善するかをお試しください。

『写真は、1枚8MB前後です。』

160GB前後の写真データのコピーでしたら、やはりフォルダー単位などで分割してコピーする方が結局は近道かもしれません。

書込番号:20047261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/07/18 21:56(1年以上前)

ありがとうございました。
本日、ギガビットスイッチングハブを買い(WiFiルータのポートが全部埋まっているので)に行ったところ、ついついルータの新商品が目にとまり、思わず衝動買いしてしまいました。
さきほど、セッティングし、パソコンWiFiのまま使ってみたところ、120ファイルくらいまでは大丈夫でしたが、やはりストップしてしまい、ハブを使用して有線にしてみましたが、WiFiと同じく120ファイルくらいで止まってしまいます。
やはり、ソフトの問題のようです。まぁ、昨日までのようなことはないので、このまま気長にファイルアップを続けることにしました。
robocopy.exeは使用したことがないので、今度チャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20048832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/07/20 17:56(1年以上前)

Synology Photo Station Uploaderを使用しアップロードしていましたが、やはりどうしても途中で止まってしまうので、File StationからのPhotoフォルダへのアップロードに切り替えました。これであれば、問題なくアップロードできるようです。

唯一の課題は、Synology Photo Station Uploaderであればフォルダごと持って行ってくれますが、File Stationはファイルのアップロードだけのため、フォルダを作成しなければならないこと程度です。
やはりソフトに問題あるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:20052876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/08/04 20:15(1年以上前)

追記です。
Synology Photo Station Uploader(このソフトをインストールすると、エクスプローラーから右クリックでPhotoStationにアップロードが可能となるソフトです)で写真をアップロードすると、写真のファイル名を自動変換しアップロードされます。
順番が同じであればいいのですが、どのような変換ロジックか不明ですが、順番が前後してファイル名が付番されアップされてしまいます。
最初の頃はこれを使用していましたので、すべて再アップしなおしました。
アップするのはFileStationからアップするのがファイル名も変わらず結果的にスムースにアップできるようです。
ご参考まで

書込番号:20090879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/12/05 00:54(1年以上前)

全くもって同じ状況に苦しめられていたので、非常に参考になりました。
私も色々とトライしてみたいと思います。

書込番号:20455239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/12/05 07:28(1年以上前)

そうでしたか。
情報が役に立ち良かったです。
書き込み以来、ソフトは使用せずアップしていますが、非常に快適です。
どこでも結構写真を早く見ることができるので、iPhoneの写真もこちらにまとめて、iPhone容量を空けました。

書込番号:20455530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UPS との連動について

2016/07/15 16:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

本製品の購入を検討していますが、UPSとの連動は可能でしょうか?
NASにアクセス中、突然電源が落ちた場合、データが破壊される心配から、NASとUPSはセットで使うのが一般的だと思っています。
アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:20039856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/15 16:45(1年以上前)

 UPSの設定する項目はあります。
ただ、利用していないのでnao-chinさんの思っているような使い方が出来るかはわかりません。

書込番号:20039881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/15 17:24(1年以上前)

どういう”連動”を想定しているかは不明だが、
UPSは瞬断も含めAC電源が切れた際に電源供給を代行するもの。これはUPSの基本動作だからどのUPSでもできる。
ただUPSは短時間しか電源供給できないから、その間にPCやNASなどUPSに接続された機器を安全にシャットダウンさせることが必要。

NAS/PCとUPSの組み合わせによっては停電が数分以上続くと自動的にシャットダウン動作に入ることができるものもある。
これはNASがいつでもアクセスできるよう24時間連続稼働状態にするのが多いため、家に誰もいない時間帯に停電が起こった場合に有効。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/system_hardware_ups

書込番号:20039955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2016/07/15 19:40(1年以上前)

Hippo-cratesさん

やりたいことは、「停電時、NASを安全にシャットダウンさせ、停電が解消したら、NASを復帰させる」です。教えて頂いたURLを確認したところ、出来そうなことは分かりました。

現在、BuffaloのNAS(LinkStation)+オムロンBY35Sを使用中ですが、DS216jに乗り換えようと考えていたので参考になりました。ただ、Buffaloの様に、使用可能なUPSのメーカー・型式までは記されていませんので、もう少し調べようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20040243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/07/15 19:47(1年以上前)

>ただ、Buffaloの様に、使用可能なUPSのメーカー・型式までは記されていませんので、もう少し調べようと思います。

https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&category=upses&p=1&product_bays=2&product_name=DS216j&not_recommend_mode=false

書込番号:20040263

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2016/07/15 19:59(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

そのものずばりの一覧表ですね。オムロンがないのは残念ですが、CyberPower社製のUPSも使用しているので問題ありません。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20040298

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2016/07/15 20:01(1年以上前)

moai_007さん
最速レス、ありがとうございました。

書込番号:20040303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneに動画がダウンロードできない

2016/07/07 22:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 y_m_dupontさん
クチコミ投稿数:175件 DiskStation DS216jの満足度5

PC,NASともに初心者です。ぜひわかるかたがいたら教えて下さい。

初めてのNASをDs216jで導入してなんとか使えるようになってきたんですが、
ダウンロードがうまくいきません。

今まで撮りためたフルハイビジョンの動画、映画、シャメムービーなど全部この中に入れています。
PCを通したダウン&アップロードはあまり苦労せずできるようになりました。

ですがこの中にある動画をiPhone&iPadにダウンロードしようとしても、なかなかできません。

見るだけならできるのですが、必要になりダウンロードしても保存先もわからないのでどうなっているのかもわかりません。

知っているかたいたら、教えて下さい。お願いいたします。

書込番号:20019480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/07/07 22:35(1年以上前)

大前提としてiOSデバイスの場合一般的な動画はiTunes経由で保存するものです

映画というのがテレビで放映されたものをレコ等で録画したもの?
(それ以外は違法になるような気がしますが)
でしたらそれもまたアプリ経由でなければ無理
ただしこのNASにDTCPIP機能でテレビ番組を保存している場合それを他のデバイスに書きだすことは不可能
と聞きましたが

書込番号:20019502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y_m_dupontさん
クチコミ投稿数:175件 DiskStation DS216jの満足度5

2016/07/07 23:13(1年以上前)

>こるでりあさん

回答ありがとうございます。

映画…はちょっとおいておくとして、動画をダウンロードは直接できないんですね。
画像みたいに、保存しておくことができたら便利ですがね。

iTunes経由だと結局PCに頼らないといけないので、iPadをノートPC代わりにしている私には
ちょっと不便ですねぇ。

書込番号:20019612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 まよむさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

先日、初期設定をおえまして、IOSのDS photoなどのアプリを入れました。

しかし、QuickConnectIDを使用してログインすることができません。DSMのQuickConnectは有効になっています。
ログインは、WiFi環境下でQuickConnectIDではなくアカウントを使用した場合だけ可能でした。
また、アプリを使わずにブラウザからであれば、photostationにアクセスできます。

外出先からアプリを使用したいため、ログイン方法を教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:19991468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2016/06/28 03:03(1年以上前)

4Gでと書くと3Gなら大丈夫なのかという風に勘ぐられます。

NASに接続しているネットワークはどの様なものですか?

書込番号:19992121

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/06/28 06:57(1年以上前)

『外出先からアプリを使用したいため、ログイン方法を教えてください。』

以下の内容は、参考になりませんか?

DS photoなどのアプリにログインできない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=19243219/

書込番号:19992246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まよむさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/28 08:02(1年以上前)

ログインすることができました。
ありがとうございました。

書込番号:19992366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング