Synologyすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Synology のクチコミ掲示板

(9691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
985

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートセンターに関して

2017/04/20 11:18(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:308件

色々と聞いてみようと思ったのですがどうやら電話不可みたいですね
hpからサポート行ったのですが英語対応みたいです
国内サポートはないのでしょうか?

書込番号:20831630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/20 11:39(1年以上前)

メーカー直は英語のみです

日本語がよければ代理店に行くしかないです

書込番号:20831667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:308件

PCにUSB接続している動画(AVI)は再生されるんですがNASにつないでるHDDの動画(AVI)では「このコンピューターでは再生できません」と出ます。ちなみにスマホでも同じでしたが(IPHONE)OPLAYERいれたらうごきました。
先日までは普通に再生していたんですが、ちなみに外出先でPCにアクセスして動画ファイル確認したんですが、これも先日までは再生出来ましたができなくなりました。
過去ログ確認したんですがコーデックインすとしても改善せずです
なにかアドバイス宜しくお願い致します

書込番号:20831461

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/04/20 09:41(1年以上前)

DLNAサーバ経由で再生するのと、ファイル共有でファイルとして再生するのは結果が違うと思いますが、
書いてる内容からはどちらか分かりません。

文意から、DLNAサーバ経由で再生しようとしてるのではないかと思いますが...

DLNAの場合は、サーバ(NAS側)と 再生側と 再生しようとする動画ファイルの形式が対応範囲にないと再生できないのは一般的です。

書込番号:20831481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2017/04/20 11:16(1年以上前)

返信ありがとうございます 先日導入時には問題なくどこからでもdlna経由で再生してたんですが?
なんとか打開策ないでしょうか?
2日前導入昨日昼会社にてアクセス再生ok

昨晩再生不可?きつねにつままれました

書込番号:20831625

ナイスクチコミ!0


今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2017/04/21 04:45(1年以上前)

iphoneでDLNAアプリを入れて再生、ps3再生、
iphoneのDSビデオではコーデック変換に失敗しましたこのフォーマットは対応してません からの oplayしようしますか?から再生ok

ただ、自宅PCからサーバーにアクセスして、filestationからやvideostation.及び外出先のPCではこのフォーマットは対応してません

AppleTVのoplayでもこのフォーマットは対応してません。

なんなんでしょうか?

書込番号:20833620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DHCPサーバとして機能させたい

2017/04/09 10:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 aoao47さん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは
いつもお世話になっております。

当方eo光の無線ルータを使用しておりますが、家庭内のLAN接続機器(TVやらレコーダーなど)が増えてて来ました。
その結果、無線ルータのDHCPアドレス払い出しの数(32個まで)がほぼ限界に達してきております。
そこで、DS216JのDHCPサーバ機能を使用することはできないかと検討しています。

おそらく、DS216Jの機能を使用するれば可能なのでしょうが、何点か不明点があります。

1)ルータをルータモードで使用したままで、可能でしょうか?スィッチモードに変更すべきでしょうか?
2)ルータのアドレスは192.168.0.1なので、DHCPアドレス払い出しの開始アドレスは192.168.0.2からでよいでしょうか?
3)DS216JのDHCPアドレス払い出し機能を使用した場合、無線LANで払い出している機器への払い出しも問題なく可能でしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:20803560

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/04/09 21:34(1年以上前)

1)については、ルータモードのままで、DS216jのDHCPサーバを停止すれば利用可能です。

2)については、開始アドレスを192.168.0.2としても設定可能ですが、固定IPアドレスを192.168.0.1〜192.168.0.100、DCHPサーバ割当て開始アドレス92.168.0.101などと設定することも可能です。

3)については、Wi-Fi接続機器のネットワークのDHCPサーバからの自動割当に設定していれば、DS216jのDHCPサーバからネットワーク情報を取得します。

書込番号:20805108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aoao47さん
クチコミ投稿数:50件

2017/04/10 21:09(1年以上前)

LsLoverさん
こんばんは
いつもありがとうございます!
1)ですが、ルータのDHCP機能をオフですね。
あと、DS216jのアドレスはルータのDHCP機能で払い出しているのですが、これはDS216j自体の機能で192.168.0.xに設定すればよいのでしょうか?

書込番号:20807383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/04/10 21:31(1年以上前)

『DS216jのアドレスはルータのDHCP機能で払い出しているのですが、これはDS216j自体の機能で192.168.0.xに設定すればよいのでしょうか?』

[20805108]で投稿させて頂きましたが、以下の例を参考にしては如何でしょうか?

【IPアドレス割当ての一例】

192.168.0.1:ブロードバンドルータのLAN側IPアドレス(固定IPアドレスの開始アドレス)
  :
192.168.0.10:DS216jのIPアドレス
  :
192.168.0.100:固定IPアドレスの終了アドレス
192.168.0.101:DCHPサーバ割当て開始アドレス
  :
192.168.0.254:DCHPサーバ割当て終了アドレス

SynologyのNASの固定IPアドレスを設定する
2、IPアドレスの設定を行う
https://nw.myds.me/synology/setup-network/

書込番号:20807461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aoao47さん
クチコミ投稿数:50件

2017/04/11 11:52(1年以上前)

LsLoverさん
こんにちは
ありがとうございます。
週末に設定してみます。
結果は別途ご報告します。

書込番号:20808768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoao47さん
クチコミ投稿数:50件

2017/04/15 09:50(1年以上前)

LsLoverさん

こんにちは
教えていただいた設定にて問題なくDHCPサーバとして機能させることができました!
本当にありがとうございました。

書込番号:20818808

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/04/15 10:04(1年以上前)

既に「解決済」となってしまいましたが...。

『問題なくDHCPサーバとして機能させることができました!』

解決できたようで何よりです。

以下を参考にすれば、すべての機器のネットワーク情報をDHCPサーバからの自動割当の設定で運用できるかと思います。

事前にDHCPクライアントのMACアドレスと割り当てたいIPアドレスやその他ネットワーク情報をDHCPサーバから配信することが可能で、DHCPクライアント側のネットワークの設定はデフォルトの設定で運用できるかと思います。

当方では、LinuxのDHCPサーバでこの設定で運用しており、すべてのDHCPクライアント機器のネットワーク情報を一元管理で運用しております。ただし、来訪者用のIPアドレスは、DHCPサーバが未割当のIPアドレスを付与して運用しています。
なお、BINDとも連携してホスト名も利用できます。

DHCP Server
DHCP クライアント
DHCP クライアントとそれらのネットワーク構成(MAC アドレス、IP アドレス、ホスト名、DHCP リース期限までの残り時間、予約状況)の一覧を確認できます。
DHCP クライアントの IP アドレスを管理する:
DHCP リースの更新期間中とそれらのクライアントを管理している間は、クライアントに同じ IP アドレスを受信させることができます。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/connection_network_dhcp_server

書込番号:20818837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サインイン出来ません

2017/04/03 05:24(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:43件

続けての投稿になりすいません。添付画像のとおり、サインインの画面が出てきましたが、ユーザー名、パスワードが分かりません。
どこで設定したのか分からず、どういう手順を踏めばユーザー名とパスワードが分かるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20788909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/03 05:57(1年以上前)

DSMのインストール完了前にトラブった場合は管理者アカウントの[ユーザー名:admin、パスワードは空白]でDSMにログインする。

それと念のためこのあたりも読んでおいた方がいい。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Installation/What_can_I_do_to_troubleshoot_DSM_installation_problems

書込番号:20788930

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/04/03 08:13(1年以上前)

『添付画像のとおり、サインインの画面が出てきましたが、ユーザー名、パスワードが分かりません。』

ユーザーガイドをご確認ください。

Synology NAS ユーザーガイド

DSM 6.0 基準
2 章:Synology DiskStation Manager を始める前に(P8)
DSM へのサインイン

3 ユーザー名とパスワードを入力してから [サインイン] をクリックします。admin 用の既定のパスワードは何も指定されていません。

https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.0/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf

書込番号:20789086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/04/04 14:29(1年以上前)

返信が遅くなりすいませんでした。
管理者アカウントの[ユーザー名:admin、パスワードは空白]でDSMにログインしたら、
画面を展開することができました。
ありがとうございました。

書込番号:20791974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:43件

Synology DiskStation DS216jを購入し、パソコンからNASの設定をしていたところ、サーバーLAN内にdiskstaioinが見つかりませんでしたというメッセージが表示され、設定ができなくなりました。
設定中にサーバー名の入力やパスワードの画面に文字を入れたあたりから上記のメッセージが出てきたと思います。
どのような手順を踏めばNASを使用できるのでしょうか?
OSはウインドウズ10proです。
よろしくお願い致します。

書込番号:20786342

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/04/02 08:03(1年以上前)

『サーバーLAN内にdiskstaioinが見つかりませんでしたというメッセージが表示され、設定ができなくなりました。』

情報量が少なく判断しにくい状況ですが、DS216jとWindows PCを同一のLANポートに接続してもDS216jを検出できませんか?

http://[DS216jのIPアドレス]でもアクセスできませんか?

Synology Assistantをインストールしているのでしょうか?

Synology Assistant
Synology Assistant は特に LAN 内で複数のマシンが作動している場合、ローカルエリア ネットワーク (LAN) 上で Synology NAS を管理するためのツールです。Synology Assistant を使用すると、DSM をインストールしたり、プリンタを共有したり、WOL を設定したり、フォトをアップロードしたりすることができます。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/Assistant/assistant

書込番号:20786471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2017/04/02 08:11(1年以上前)

すみません、訂正しまします。

【誤】DS216jとWindows PCを同一のLANポートに接続
【正】DS216jとWindows PCを同一の機器のLANポートに接続

書込番号:20786487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/04/03 05:13(1年以上前)

返信ありがとうございました。
Synology Assistantをインストールしているのでしょうか?→インストールしたら、接続できました。ありがとうございました。

書込番号:20788902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Synology DS215j セットアップでつまずく

2017/03/29 23:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

スレ主 club55roomさん
クチコミ投稿数:2件

MacOS10.8.5とWindows10を両方を使用しています。
今回初めてSynologyのDS215jを購入して、WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB WD Red NAS用 WD60EFRX 5400rpmを2台取付けて
バッファロのWXR1900のルーター(固定IP運用)とノートパソコン(MacBookProとバイオ両方でセットアップを試みる)を有線ランケーブルで繋いで find.synology.com にアクセスして接続を試みますが「LAN内にディスクステーションが見つかりません」と表示されます。

Synology Assistantをインストールして、検索をかけるとディスクステーションはサーバー1台あります。と表示されますが、接続をクリックしてもブラウザーが立ち上がり、しばらくするとページをひらけません、、、と表示がでます。

いっこうにセットアップが進めることができませんで、困っております。
もしかして、ルーターを固定IPで運用しているのが原因なのかな??と考えておりますが、以前ネットギアーのNASでは問題なくセットアップをすることが出来ました。

どなたか、良き解決方法がありましたらお助けください。よろしく御願い致します。

書込番号:20777890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/29 23:54(1年以上前)

NASとPCをそれぞれLANケーブルで無線親機につなぎチェックする。
それと固定IPでも構わないがIPアドレスの割り当て方法は理解してる?

書込番号:20778014

ナイスクチコミ!0


スレ主 club55roomさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/30 01:08(1年以上前)

Hippo-cratesさん回答ありがとうございます。

◆NASとPCをそれぞれLANケーブルで無線親機につなぎチェックする。
・それぞれをLANケールでつなぎルーター機能のある無線親機につないでチェックしましたがダメでした。


◆それと固定IPでも構わないがIPアドレスの割り当て方法は理解してる?
・建物内にある複数代のパソコンや複合機はそれぞれわたしがLANケーブルをひき、ルーターを設定し、固定IPをふりわけてしていしていますので
あるていどのことは理解しているつもりです。

・現在NAS DS215j は工場出荷時のDHCP設定になっておりますが、これを固定IPに変更したいと思って設定をはじめましたが
接続することが出来ないので、設定を変更する事もできずに困っております。

・もう少し、何が悪いのか詳しく教えていただければ助かります。
足りない情報があれば追記致しますが、どのようなことを書けばもっとアドバイスを受けやすくなるのかが
わたし自身がわかっていない感じです。もう一歩踏み込んで教えていただけると助かります。

書込番号:20778168

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2017/03/30 11:08(1年以上前)


PCとDS215を直接LANケーブルで繋いで見てはいかがでしょう?

書込番号:20778781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング