Synologyすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Synology のクチコミ掲示板

(9691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
985

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:8件

NAS初心者です。

本機種「DS216j」および、
シャープ製のブルーレイレコーダー「BD-W1600」を
自宅のLANに無線接続しています。

この状況で、「BD-W1600」で録画したデータを「DS216j」に保存し、
そのデータを再度「BD-W1600」で読み込み再生する、
ということは可能なのでしょうか?

取説・マニュアルや検索でも解決できませんでしたので、
お尋ねします。

環境等、不足事項がありましたらご指摘ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20276126

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/08 11:57(1年以上前)

完全に同一環境の人の書き込みがあるかわかりませんですけど
sMedio DTCP Move買ってみればいいのでは
1000円で試せるじゃないですか

書込番号:20276144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/08 18:03(1年以上前)

>こるでりあさん

早速ご回答頂き、ありがとうございます。
「sMedio DTCP Move」という名前は何度か目にしましたが、
今回の目的に使えるものだということが今ひとつ理解できていませんでした。
後日、試した結果を報告させてもらいます。
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:20277162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/08 21:02(1年以上前)

使えるものというか
ご希望のことを実現するのにsMedio DTCP Moveは必須なアプリです
同等のアプリや機能等この役割に使えるこれ以外の選択肢はありません

ムーブ元(この場合はレコ)とこのNASとsMedio DTCP Moveと
視聴に使用するDTCPIPクライアント(この場合はこれもレコ)
があればご自身で試せますということです

書込番号:20277738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/10 17:36(1年以上前)

「sMedio DTCP Move」を購入・インストールしました。

BD-W1600で録画したデータをDS216jにムーブするところまでは、
順調に進めることができました。
しかし、ムーブ後のデータをBD-W1600で再生する方法がわかりませんでした。

とりあえず、今までLANに繋いでいなかったDLNA対応テレビ(無線LAN非対応)を有線接続し、
DS216jにムーブしたデータを再生することには成功しました。
なので、今回の目的は概ね達成です。
改めて、こるでりあさんにお礼申しあげます。

ただ、できれば無線接続しているBD-W1600から
再生できるようにしたいところです。
この件について、BD-W1600の掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653058/#20283679
に質問しています。
ご存じの方、ぜひご教示ください。

書込番号:20283697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/10 18:24(1年以上前)

先程の書き込みの後半でお尋ねした、

========================
ただ、できれば無線接続しているBD-W1600から
再生できるようにしたいところです。
この件について、BD-W1600の掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653058/#20283679
に質問しています。
ご存じの方、ぜひご教示ください。
========================

の件、解決しました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:20283846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

スレ主 daniさん
クチコミ投稿数:66件

昨日、HDDを取り付け、NASの設定を行いました。

NASを起動すると、PCからインターネットへのアクセスができなくなります。
PCからNASへはアクセスできます。
NASを停止しても復旧せず、ルータの再起動で復旧します。

ルータは、コミュファ提供のNEC製品です。

何が原因でしょうか?

書込番号:20270254

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/06 15:13(1年以上前)

こんにちは

書き込み内容からの予想ですが、
NASを設置してからのようですので、
NASとPCのIPアドレスが被っているような気がします。

NASのIPアドレスが固定設定なっていて、
一般的なルータがDHCPで割り当てるIP(192.168.1.1など)と被っているということです。
おそらく PCのIPアドレスは自動取得でしょうから 一番若いIPアドレスから自動で割り振られるので。

NASのIPアドレスを確認変更してみてはいかがでしょう。

書込番号:20270444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/06 16:19(1年以上前)

NASのIPアドレスがルーターのIPアドレス(192.168.0.1)と同じになっているのだろう。
NASの管理画面開いてIPアドレスを192.168.0.101あたりに変更して再起動。

書込番号:20270571

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/06 16:20(1年以上前)

『NASを起動すると、PCからインターネットへのアクセスができなくなります。
 PCからNASへはアクセスできます。
 NASを停止しても復旧せず、ルータの再起動で復旧します。』

NASを起動した状態でPCからNAS以外のLAN接続機器にアクセスできるが、インターネットに接続できない状況なのでしょうか?
また、PCのネットワーク設定情報(IPアドレス、DNSサーバアドレス、デフォルトゲートウェイなど)は、DHCPサーバからの自動割当で設定しているのでしょうか?

『ルータは、コミュファ提供のNEC製品です。』

ホームゲートウェイ(HGW)の型名を投稿してください。

ホームゲートウェイ機能詳細ガイド
https://www.commufa.jp/step/howto/beginner/hgw.html

書込番号:20270575

ナイスクチコミ!1


スレ主 daniさん
クチコミ投稿数:66件

2016/10/07 00:23(1年以上前)

LVEledeviさん、Hippo-cratesさん、LsLoverさん

ご返信ありがとうございます。

NASのIPはDHCPになってました。
念のため手動でIPを"100"に変更しましたが改善しませんでした。
PCもDHCPです。

NASを起動すると、PCだけでなくスマホからもインターネットに接続できなくなります。
ルータや他のNASへはアクセスできるので、ローカルLANは問題ありません。

ルータの機種は、「Aterm WH822N」です。

よろしくお願いします。

書込番号:20272108

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/07 01:03(1年以上前)

『NASを起動すると、PCだけでなくスマホからもインターネットに接続できなくなります。
 ルータや他のNASへはアクセスできるので、ローカルLANは問題ありません。』

NASを起動する前後で、PCのDNSサーバアドレスおよびデフォルトゲートウェイアドレスを確認しては、如何でしょうか?

Windows PCの場合、コマンドプロンプトを開いて、以下のコマンドを実行してください。

> ipconfig /all<enter>

※ipconfigと/allの間に1個以上のスペースを入力してください。

書込番号:20272226

ナイスクチコミ!1


スレ主 daniさん
クチコミ投稿数:66件

2016/10/07 23:32(1年以上前)

LsLoverさん

ご返信ありがとうございます。

NAS起動の前後でipconfigの結果を比較してみましたが、同じでした。

一度、NASのOSを入れなおしてみようと思います。

書込番号:20274892

ナイスクチコミ!0


スレ主 daniさん
クチコミ投稿数:66件

2016/10/08 00:21(1年以上前)

NASに違うHDDをセットして、OS導入、設定を行いましたが、改善しませんでした・・・。

書込番号:20275016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/08 01:06(1年以上前)

>daniさん

あれこれ試さずに、まずは不具合が再現する最低限の機器を接続し、その機器の情報とネットワークの構成を記載されてはいかがでしょうか。
スマホからも接続できなくなるとのことですが、スマホのことは置いておきましょう。
NASのOS入れ直しも今は必要ありません。

宅内にあるその機器の中で、DHCPサーバはどれでしょうか?


>ルータの機種は、「Aterm WH822N」です。

「ルータ」と言われているのは、たぶんルーティング機能を搭載したホームゲートウェイだと思います。思い込みで誤った名前をつけると、解決が難しくなります。

書込番号:20275113

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/08 07:05(1年以上前)

『NAS起動の前後でipconfigの結果を比較してみましたが、同じでした。』

NAS起動の前後で、具体的にどのようなIPアドレスが、PCおよびデフォルトゲートウェイ、DNSサーバアドレスに設定されているのでしょうか?

書込番号:20275411

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/08 11:59(1年以上前)

>daniさん
>NASを起動すると、PCだけでなくスマホからもインターネットに接続できなくなります。

根本的にネットワークの接続ミス(LANケーブルやHUB不良も含む)のようなきもしてきました。(ループしているような...)

現状のホームネットワークの接続の記載と
NASをつないだLANケーブルの交換やHUBのポート変更も試した方がいいと思います。
(付属のLANケーブルは不良品もよくありますので)

書込番号:20276152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 14:59(1年以上前)

私も同じ状況です。
ルーターのwan側状態を確認しますとIP、ゲートウエイは入りますが、プライマリDNS、セカンダリDNA、ドメイン名が空白になってしまいます。
また、LAN側のIPアドレスの割当状況の一覧の中にはNASのIPアドレスが表示されません。
しかし、NASへのPINGをすると問題は無いんです。

書込番号:20276613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/10/08 14:59(1年以上前)

私も同じような症状です。WG1800HPからパソコンとTVなどを有線接続、スマホなどを無線接続しています。DS216jをはずしていればネットにつながりますが、DS216jを有線接続するとつながらなくなります。WG1800HPの設定画面で変化があるのは、DS216jをはずしネットにつながる状態だと、プライマリDNS、セカンダリDNS、ドメイン名の欄に表示がされていますが、DS216jを接続しネットにつながらない状態だと、これら3つの欄は空欄になります。DS216jをつなげてしばらくはネットができたのに、2週間くらい前からおかしいです。

書込番号:20276614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 15:12(1年以上前)

>Ethan Green Hawkeさん
こんにちは

質問があります。
2週間前ぐらいからとありますが、以前は問題が無かったのでしょうか?

書込番号:20276648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/08 15:35(1年以上前)

>Ethan Green Hawkeさん

『WG1800HPの設定画面で変化があるのは、DS216jをはずしネットにつながる状態だと、プライマリDNS、セカンダリDNS、ドメイン名の欄に表示がされていますが、DS216jを接続しネットにつながらない状態だと、これら3つの欄は空欄になります。』

DS216jをはずしネットにつながる状態でWG1800HPの[UPnP設定]で、「UPnP機能」を『「 」使用する』に設定し、DS216jをLANに接続し、起動すると如何でしょうか?

詳細設定−その他の設定
[UPnP設定]
UPnP(ユニバーサル・プラグアンドプレイ)機能に関する設定を行います。
UPnP機能(初期値:使用する)
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/web/main/8w_m7.html

書込番号:20276710

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/08 16:24(1年以上前)

>daniさん

DS216j起動前後で、WH822Nの優先/代替DNSサーバ、デフォルトゲートウェイのIPアドレスは正常に設定されていますか?

書込番号:20276850

ナイスクチコミ!0


スレ主 daniさん
クチコミ投稿数:66件

2016/10/08 23:07(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございました。

また、同様の症状の方がいるということで、少しほっとしました・・・。

いろいろと試してみて、下記対応で、NAS起動後もインターネットにアクセスできるようになりました。
・NASの「IPv6機能」を無効にする。
または、
・ホームゲートウェイの「IPv6機能」を無効にする。

ただ、この対応で症状が改善されたというだけでが、問題は解決していません。原因がわかりません。
PCは「IPv4機能」,「IPV6機能」が共に有効になっていて問題なく利用できているのに、NASはダメなのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20278195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 07:54(1年以上前)

>daniさん
原因究明ご苦労様です。

IPV6機能をオフにしても状況は変わりませんでした。
ルーターに接続するものをNASだけにしたら接続出来る時間が長くなりました。
私の思うところは、IPが採番が上手く行ってない様に感じます。
もうちょっと悩んでみますが、返品が出来るうちに返してしまおうと思っています。

書込番号:20278925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cuka3さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/09 22:29(1年以上前)

私も同じような症状です。

commufaレンタルのA t e r m W H 8 6 2 A にDS216jを接続して、DS216のマニュアル通りにインストールして
PhotoStationを利用していましたが、2016/9/23日以降突如利用できなくなりました。

他の方と状況はおなじで、DS216jをはずしていればPC、スマホはネットにつながりますが、
DS216jを有線接続するとつながらなくなります。

私の場合は写真バックアップが主で、たまに外から見るくらいなので放置していましたが...

2016/9/23日はちょうどcommufaのメンテナンス日でした
DS216jの有線接続するとつながらないので、DS216jのせいだと思っているのですが、
こうもcommufaのみつながらないと、怪しく思います。
DS216jが悪いのか、commufaが悪いのかネットワークが強い方の意見を聞きたいところです。

ちなみに私もこの口コミを参考にDS216jのIPv6を切って、IPv4固定IP運用しましたが、
本日10/9日の外出先からAMはquickconnect利用可能でしたが、PMに覗いたらつながらなくなりました。
帰ってきたらローカルLANは生きているのですが...ネットはつながらないといういつも通りです。

9/23日までに使えたのになぜなのかさっぱりです。

書込番号:20281392

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/10 09:57(1年以上前)

>daniさん
>Ethan Green Hawkeさん
>ゴルッキーさん
>cuka3さん

DS216jのDSMのバージョンは、何を適用されていますか?

Version: 6.0.2-8451-2(2016/10/06)
Version: 6.0.2-8451-1(2016/09/02)
Version: 6.0.2-8451(2016/08/18)
https://www.synology.com/ja-jp/releaseNote/DS216

書込番号:20282464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 10:28(1年以上前)

>LsLoverさん
こんにちは。

私は最新版を使っています。
それと、昨日サポートセンターに問い合わせをした返事が来ました。
DNSサーバの値を8.8.8.8.か8.8.8.4に(Google's public Server)へ変更。
IPv6を使わない設定にする。
IPv4のジャンボフローのチェックを外す。
と英語で返信がありました。
実は昨日のうちに商品を返品してしまい確かめることが出来ません。
みなさん、私はここでドロップアウトいたしますが試してみてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20282560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

QuickConnect への接続

2016/10/03 10:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:31件

ホームネットワークを構築するためにDS216jを購入・構築しました。
メーカーマニュアルおよびFAQを見ながら基本的には設定は無事完了しました。
以下についても問題が無いことを確認できています。

・RAID設定
・LAN内各種端末からDS216jへのアクセス
・iPhoneアプリ(DS File・DS Photo)からDS216j内コンテンツへのアクセス・閲覧

ただ、インターネット経由のQuickConnectでの接続がどうしてもできません。
QuickConnectアカウントが有効になっている事は確認済みで、ログインページまでは問題無く表示されるのですが、設定されているQuickConnectID・Passでログインを試みようとしても「無効なアカウントまたはパスワードです。」と表示されてしまいます。

■当方の環境
 ・DSM 6.0.2
 ・管理PC Win7 SP1 64bit
 ・ルータ NEC/Aterm WG2200HP(有線接続)
 ・IP設定 固定IP(ルータ設定は端末固定IP化以外はデフォルト設定)

■質問事項
 ・マニュアル通り設定した場合でもQuickConnect接続のみが不可の場合の対処法・切り分け方法。
 ・QuickConnect IDのパスワード再設定

また、http://quickconnect.to/QuickConnectID にLAN内から接続を試みたところDS216jのローカルIPアドレスにリダイレクトされます。


当方の環境情報に不足がありましたらご指摘下さい。
質問事項の2点目は、パスワードに誤りはないと思っているのですが念のため再設定しようと思ったところどこで再設定すればいいかが分かりませんでした。


QuickConnectに関する接続不可の質問が殆どないので恐らく私側に超初歩的な見落としがあるのではないかと思っているのですが、どうしてもそれを見つけることが出来ません。

皆様のお知恵をお借りできますと幸いです。

書込番号:20260675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/03 10:44(1年以上前)

WG2200HP以外にルーターとして機能している機器がないか確認。
分からなければ回線会社名とレンタル設置されている機器すべての型番を明記。

書込番号:20260725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/10/03 11:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

利用回線 : Docomo光 マンションタイプB(光電話無し)
プロバイダ: So-Net

■接続構成■
【モデム】------【WG2200HP】------【DS216j】
       UTP          UTP


モデムの機器型番はすみません、家に帰ってからすぐに確認いたします。
DS216jの上位にはWG2200HPとモデムしかありませんので他にルータ機能を有する仕組みは介在していません。

QuickConnect のページにアクセスするとNASホスト名が表示されているので、通信フローは問題無いのでは思うのです。
単純にパスワードミスでしょうか。。

書込番号:20260748

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/03 12:52(1年以上前)

MyDS センターで設定状況を確認できませんか?

DDSNを有効にすると、QuickConnect ID とDDNS ホスト名なるものが登録され、利用可能になる。これで外部のネットワークからの自宅のDiscStationへの接続に必要な取り次ぎを Synology が(またはその他のサービスが)行ってくれる。DDNS の 登録/利用状況が MyDS センターというアカウント管理の URLで確認できるようになる。
http://mubz.jp/2014/05/06/22738/#.V_HSwOSa2xE

書込番号:20261018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/10/03 18:33(1年以上前)

的外れかもしれませんが・・・
Cloud Station DriveのWindowsアプリで初期設定時にログインできず、しょーご@さんが記載されている「無効なアカウントまたはパスワードです。」が表示されて悩んでいました。
あれこれ試行錯誤したのですが、ユーザー名とパスワードをQuickConnect設定時に登録した内容ではなく、最初にDS216jをセットアップしたときにサーバー名などを決める画面で設定したユーザー名とパスワードを入力したところ、すんなりログインできるようになりました。

もしまだお試しでないようでしたら、やってみるといいかもしれません。

書込番号:20261733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/10/03 23:54(1年以上前)

> Hippo-cratesさん
モデムの型番はNTTのGE-ONU(TA06005-B704)でした。


> LsLoverさん
DDSNは有効にしており、Synology Account画面にてもDDNS HostnameとIPアドレスは確認できています。


> そうちゃびん
今回の作業にあたって「DS216j」「Synology」「QuickConnect」「DDNS」の4つのアカウントを作成していますので、私もLsLoverさんのようにQuickConnect以外のアカウント情報を使ってみたのですが、やはりだめでした。

書込番号:20262988

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/04 08:35(1年以上前)

『DSNは有効にしており、Synology Account画面にてもDDNS HostnameとIPアドレスは確認できています。』

以下の内容を試しては、如何でしょうか?

Quick Connectが繋がりません。
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=125&id=307&artlang=ja

書込番号:20263662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/10/04 21:45(1年以上前)

みなさま

QuickConnect ・ DDSN の再設定を最初からやり直し、NASを再起動かけたところ無事接続ができました。
結局のところ何が原因だったのかわかりませんが、とりあえず外部からも利用できるようになってほっといたしました。

多々アドバイス頂き誠にありがとうございました。
これからNASライフを楽しんでいきたいと思います!

書込番号:20265586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

設定ミスで変になったため、すべてをリセットしてDSMの再インストールをいたしました。
そしたら、以前設定していたphotoやwebではない、独自に作った共有フォルダにアクセスできなくなりました。
コントロールパネルの共有フォルダからは見えるのですが、File stationから見えず、中のファイルにアクセスが出来ません。

windowsのネットワークドライブの割り当てからはフォルダは見えますが、アクセスしようとすると
パスワードが違いますと出てしまいます。

File Stationからアクセス出来るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20257762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/02 17:16(1年以上前)

https://global.download.synology.com/download/Document/UserGuide/DSM/6.0/Syno_UsersGuide_NAServer_jpn.pdf
P.25 Synology NASの再インストール
https://global.download.synology.com/download/Document/HIG/DiskStation/16-year/DS216j/Syno_QIG_DS216j_jpn.pdf
P.9 Web Assistantを使って DSMをインストールする

※NAS屋のマニュアルは用語を統一しないし、大事なところがすっぽり抜けていることが多いから解読しにくい。

書込番号:20258515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/10/02 17:57(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
返事ありがとうございます

DSMの再インストールは行っております。

リセットする前に作っていたフォルダが、再インストール後に
コントロールパネルの共有フォルダからは、見えるのに
File Stationからは見えずに困っています。

書込番号:20258623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/10/03 00:25(1年以上前)

解決しました

単に新しいユーザーからはアクセス権が外されていただけでした

お騒がせしました

書込番号:20259969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 重複写真の削除方法について

2016/10/02 08:51(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:8件

DSphoto に画像データを移動していたら重複した写真がたくさんでてきました。一つずつ選択削除をしていますが膨大の量で捗りません。何か良い方法がありましたらご教授いただけましたらと思います。
重複した写真はどうやら私が幾度となく画像バックアップをしたからだと思われます。

書込番号:20257232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/10/02 09:45(1年以上前)

OSが不明なので動作するか判りませんが、
SimPix が使い勝手がよいです。

書込番号:20257357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/10/10 09:51(1年以上前)

ご挨拶遅れ申し訳ありませんでした。
何とか出来ました&#10071;(^^;
ありがとうございました&#10071;

書込番号:20282448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAフォルダ

2016/10/01 12:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:51件

取り急ぎ質問させていただきます。
本機をDLNAサーバーにする際に、動画ファイルを入れておくフォルダは、なんというフォルダ名でどこのディレクトリにおいておけばいいのでしょうか?
メディアサーバーをインストールした際に、自動でフォルダが作成された気がしますが、構成を変えてしまったためわからなくなりました。

現在、ルート直下にMovieというフォルダを作成し、そのなかに動画ファイルを入れていますが、どのDLNAクライアントからでも見えない状況になっています。(DLNA接続自体はできます。)

書込番号:20254281

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/01 16:17(1年以上前)

『メディアサーバーをインストールした際に、自動でフォルダが作成された気がしますが、構成を変えてしまったためわからなくなりました。』

マニュアルを確認されていないのでしょうか?
「DSM 6.0 ユーザーガイド(日本語)」によれば、以下のように記載されています。

DSM 6.0 ユーザーガイド(日本語)
Synology NAS ユーザーガイド

システム作成の組み込み式共有フォルダ(P53)
システム生成の共有フォルダは、フォルダに必要なサービスまたはアプリケーションが有効になると作成されま
す。
動画
video フォルダには、DLNA/UPnP DMA 経由で表示するビデオが格納されます。これは、メディア サーバーを有効にすると自動生成されます。
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS216j

書込番号:20254942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2016/10/01 16:38(1年以上前)

>LsLoverさん
まずマニュアルを見てみるべきでしたね。ありがとうございました。

書込番号:20254988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング