ASUSTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUSTOR のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUSTOR」のクチコミ掲示板に
ASUSTORを新規書き込みASUSTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

RAID5の使用感について

2014/12/31 01:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS-204TE

クチコミ投稿数:50件 AS-204TEの満足度5

PhysicalDrive

WD-Green_RAID5

Intel-Raid5

SmartArray-RAID5

みなさま、こんにちは。

レポがあまり出てないようなので、1ゲット⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザー

まず購入時に検討したQNAPと比べてのメリット(私はQNAPは持っていません)

・価格
→同じ4ベイでAtom搭載のものは倍額以上する

・制限
→1ベイのHDDサイズに制限がありません
→なんとWD Greenシリーズが正式サポートされている
サポートされているHDDはこちら→ http://www.asustor.com/service/hd?id=hd&lan=jpn

・UIの使いやすさ
→iOSにクリソツです・・・w

・面白さ
→スーファミのエミュがあります

私の構成は、WesternDigital Green 3TB(30EZRX)のRAID5です。
比較環境も含め、いずれも世代が新旧混じってますが、ほぼ誤差と考えています。
Greenの回転数は4200〜5400rpmの可変と言われています。
速度測定方法はWindows共有でのネットワークドライブマウントです。
それを踏まえ、画像を参考にしてください。雫たん(*´Д`)ハァハァ

・シーケンシャルReadが90MB/s出ているのでネットワーク越しのDVD再生(ISOマウント)は問題ない
・面白いことにシーケンシャルWriteはIntel On-Board RAID5よりも早い
・Randomはいずれもあまり変化なし
・書き込みはRAIDカードがダントツ

以上より、家庭内で使う分には十分すぎる程の機能があります。
私が使用しているRAIDカードは業務用なこともあり断然性能がいいですが、
使い勝手はあまり良くない(マザーを選ぶ)です。
消費電力もカードだけで数十W食いますので、トータルが40WなASUSTORは買い、ではないでしょうか。

最後に。
何か質問があればお答え出来る範囲でお応えします。

〜比較環境〜
P8Z68-V Pro
Intel Celeron G1610(ivyBridge)
メモリ4GB
HP Smart Array Controller P400 512MB(BBWC)
-Array1(RAID5)
-Seagate ST2000DM001(2TB SATA600 7200rpm)
-Seagate ST2000DM001(2TB SATA600 7200rpm)
-Seagate ST2000DM001(2TB SATA600 7200rpm)
-Seagate ST2000DM001(2TB SATA600 7200rpm)
Intel On-Board Chip
-Aarry(RAID5)
-Hitachi HDT721010SLA360(1TB SATA300 7200rpm)
-Hitachi HDT721010SLA360(1TB SATA300 7200rpm)
-Hitachi HDS721010CLA332(1TB SATA300 7200rpm)
-Hitachi HDS721010CLA332(1TB SATA300 7200rpm)
-Hitachi HDS721010CLA332(1TB SATA300 7200rpm)

書込番号:18321730

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/31 08:15(1年以上前)

因みに,真逆に備えてのバックアップの手法は ?

書込番号:18322068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/19 21:46(1年以上前)

QNAPのTS-431を買いにいったつもりが、
風呂むーさんのレビューに惹かれてこれを買ってしまいました(^^)/

書込番号:18387241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してみました〜!

2014/02/15 15:17(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS-604T

クチコミ投稿数:6239件

3GB盛り〜!

RAID5でいってみました〜(*´ω`)

書き込み

読み取り〜!

BUFFALOのNASは使い易くて良かったのですが、RAID10だと容量半分になってしまいかと言って、RAID5だと容量はそこそこですが速度が遅くなってしまいモヤモヤしてしまいます…(´・ω・`)
そこで、思い切って4台ケースでメモリも追加できてそこそこの物として、こちらを購入してみました。
交換用に以下
ARCHISS AS-1333D3N-2G-MJ x2
WD RED 3TB x4

も一緒に購入したのですが、標準搭載の1GBは基板に付いてて交換不可でしたね…(´・ω・`) 事前問い合わせで2スロットあって、空き1スロットですとしか案内してくれなかったので、標準搭載分が交換できないとは思わなんだ・・・
ASUSTORに おいぃぃw したら説明不足でごめんなさい って返って来ましたねw

まぁ、2GB追加でMAX3072GB認識、動作してくれてますので良いかw
あと、電源は80+BRONZEが搭載されてましたね。

ASUSTOR Control Centerで検索して初期設定を開始し、RAID5(容量8.12TB)で構成してみました。
1.5GBのtsファイルを行ったり来たりしてみた所…

読80〜113MB/s 書89〜109MB/s 程出てくれてますね。

RAID5で書き込みもこれだけ出てくれれば文句無しですね。初めからこちらを購入しておけば良かった・・・^^
QNAPみたいに前面ディスプレイ無しでちょっと安めのも出して欲しいところですね。

書込番号:17194810

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUSTOR」のクチコミ掲示板に
ASUSTORを新規書き込みASUSTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング