
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年8月3日 19:11 |
![]() |
1 | 2 | 2024年6月28日 14:31 |
![]() |
2 | 0 | 2021年1月22日 14:24 |
![]() |
0 | 0 | 2020年9月30日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2018年5月5日 17:12 |
![]() |
0 | 3 | 2016年10月24日 05:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > DRIVESTOR 2 Lite AS1102TL
ATOMCAM2 を ASUSTOR の NAS の 監視カメラ アプリケーション Surveillance Station で 設定する方法です。
難しいことではないですが、躓くかも知れない初心者さん向けに記録しておきます。
ATOMCAMにカスタムのファームウェアを使う訳でなく、デフォのままなので、ファームウェアのアップデートの恩恵を受けながら、そのままノンベンダラリと使い続けられます。
ATOMCAM でも 監視カメラの録画サーバー として機能させることが出来ます。
まずはSurveillance Station ・・・じゃなかった、Surveillance Center をインストールします。
0点

次に準備その2。
通常設定済みのATOMCAM2のアプリケーションから該当のカメラを開き、設定に入ります。(画像1参照)
設定から、その他を選択します。(画像2参照)
その他の中から「PCで再生」を選択。(画像3参照)
表示された画面のアドレスをメモるなりコピーして送信するなりしておきます。
rtsp://●●●●:▲▲▲▲@■■■■■■■■/live
というアドレスになっているかと思いますが
●●●●が、そのカメラのログインに必要なユーザー名
▲▲▲▲が、そのカメラのログインに必要なパスワード
■■■■■■■■部分が、現在そのカメラに振り分けられているIPアドレス。(ルーターで固定推奨)
/live がチャンネル名となります。
以上で準備完了
書込番号:26254549
0点

設定の為に Surveillance Center を起動します。
起動したら、設定を選択し、カメラを選択して開きます。画像1参照。
開いた画面から「追加」を選択。画像2参照。
新しいカメラの追加というページが開くので「いいえ。カメラ情報を手動で入力」を選択。画像3参照
新しいカメラの追加の詳細設定を入力していきます。画像4参照。
詳細設定において、
名前→御事由に。
ブランド→ユーザー定義 ( User-Defined )
モデル→RTP over RTSP (TSP)
IP/ホスト→ rtsp://●●●●:▲▲▲▲@■■■■■■■■/live の ■■■■■■■■の部分をコピー
ポート→80
RTSPパス→/live
RTSPポート→554
ユーザー名→ rtsp://●●●●:▲▲▲▲@■■■■■■■■/live の ●●●●の部分
パスワード→ rtsp://●●●●:▲▲▲▲@■■■■■■■■/live の ▲▲▲▲の部分
入力後にテストボタンを押し、問題ないようなら右端のチェックをクリックして保存します。
書込番号:26254562
0点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > NIMBUSTOR 4 AS5304T
HDDbayが4台だと RAID5.,6では台数が若干不足では? できればこの価格帯で6bayタイプでM..2 SSD2枚をサポートしたタイプを出荷を期待したい。 SynologyのNAS仕様を見ると何故か羨ましい。
AS5194Tを使用中ですが 去年の10月にHDDを8TBタイプに変更したがNAS上のデーター作業が遅い。
現在RAID10で使用中。
LANのスピードが10GBタイプが出てきたので 高速化を検討中。
NASは バッファローのテラ=>NetGear=>Asustorと使用したが 今はAsustorのサポートと機器の信頼度が気に入ってるので また別なメーカー製購入が。。。
2点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS1002T
【ショップ名】
ビックカメラ札幌店
【価格】
7800円
【確認日時】
2020.9.29
【その他・コメント】
見た感じ、開封されていました。
以前見た時は5980円だった記憶があります。
書込番号:23695855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS1002T
昨日、別件で名古屋は大須のツクモにいったら、台数限定(台数表記なし、イベント特価)で税別10800円やった。
思わず10台限定4TB税別11980円のHDD2台と同時購入してもうた。
NASケース+HDD共に下調べなしの衝動買いを反省はしない。
0点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS6210T
私の手元にきた個体には2Gが2枚ささってました。
4Gが1枚がデフォだと思い込んでたのでメーカーに追加発注をだすハメに・・。
(まぁ送料向こう持ちなので別にいいんですけどね)
しかしなぜ2G2枚?逆にコストかかりそうですが・・。
0点

>shinnkitiさん
デュアルチャンネルに対応してるボードなのでしょう。
同じ容量でも4GB 1枚より、2GB*2枚の方が速度が上がります。
書込番号:20110523
0点

>shinnkitiさん
後ほど、私もメモリーのみを購入しDDR3L(低電圧版)4GB x 2枚で認識しました。
購入したメモリーはADATA DDR3L 1600(PC3L-12800) 4GB 2枚です。
説明書にも書いてある通り、デュアルチャンネルかつ同じ容量でお願いしますと書いてあります。
メモリー増設する方で一般的なメモリー購入する方は参考までに。
書込番号:20325743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





