
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2018年4月6日 11:08 |
![]() |
1 | 5 | 2018年3月5日 19:29 |
![]() |
1 | 2 | 2018年2月6日 22:30 |
![]() |
4 | 6 | 2017年10月17日 23:40 |
![]() |
6 | 2 | 2017年7月5日 10:35 |
![]() |
6 | 4 | 2017年6月17日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3202T
購入を検討しています。
このNASに、外付けUSB-HDDを付ける予定なのですが、
NASスリープ時にUSBラインは切れるタイプの物でしょうか?
USBのラインがONのままだと、外付けUSB-HDDの電源連動が出来ないので・・
HPのPDF説明書にも見当たらなかったので
よろしくお願いします。
0点

ASUSTOR ADMの設定で、「外部ディスクスタンバイ」時間を設定する項目があります。
この設定で、USB接続ドライブの電源をコントロールするのではないかなぁと考えます。
どうでしょうか?
書込番号:21728734
0点

Excelさん有り難うございます。
>「外部ディスクスタンバイ」時間を設定する項目があります。
>ではないかなぁ
はい、そうだと良いのですが、確認の為に質問させて頂いております。
書込番号:21729613
0点

別スレで同様の質問をしていて解決済みでした。
解決した事も忘れてポカしてしまいました。
有り難うございました。
書込番号:21731401
0点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3202T
AS3202Tの購入し、PANASONICのDIGAの動画やMPEG動画の保存を考えています。
ソフトの購入してのムーブ&宅外視聴は出来るのでしょうか?
実際にしている人の回答をお聞きしたいと思います。
レコーダーは
PanasonicのDMR-BWT560です。
宅外視聴はIPADでする予定です。
現状Panasonicの宅外視聴は出来る状態です。
バッファローのリンクステーションでの宅外視聴が出来るのは理解しているのですが、
出来れば2ドライブ仕様の購入を考えています。
よろしくお願いします。
0点

AS3202TはDTCP-IPアプリがsMedio DTCP Moveですよね
視聴アプリであるsMedio TV SuiteにiOS版は無いですよね
ということで無理かと思います
書込番号:21646659
0点

回答ありがとうございます。
そうですか。IOSアプリがないのならどうしようもありませんね。
IPADでDTCP+に対応しているのは、DiXiMに対応しているバッファローかI-Oデータしか今のところないみたいですね。
しばらく様子を見ます。
書込番号:21647446
1点

IPADでDTCP+に対応しているのは、DiXiMに対応しているバッファローかI-Oデータしか今のところないみたいですね。
しばらく様子を見ます。』
最近では、Synology DiskStation「DS218j」もBUFFALO、I-O DATAと同様にDiXiM Media Serverを採用したようです。
Synology NASでの録画番組視聴・管理がさらに安定・快適に。
〜デジオン、メディアサーバーアプリ「DiXiM® Media Server」提供開始〜
https://www.digion.com/news/release/2017/1225/
書込番号:21647739
0点

DS218jにはトランスコーダーがございませんので
iOS版DiXiM Playでおそらくホームネットワークでの視聴不可ですし
またそれ以前にリモート視聴にはおそらく対応していないと思います
現時点でiOS版のアプリでリモート視聴ができてHDDスロットが2個ある
NASあるいはNASキットはおそらく存在しません
書込番号:21647970
0点

>こるでりあさん
>LsLoverさん
ありがとうございます。
ソフトの対応か、新製品を待ちます。
書込番号:21652167
0点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS1002T
自宅のUSB-HDDをネット経由で外からアクセス可能にするPogoPlugのサービスが死んでしまったので
同様の機能のあるNASの導入を検討しています。
自宅のネット接続は集合住宅向けのプロバイダで
WAN側のIPアドレスは 172.16.**.** のプライベートアドレスが配給されています
この機種のユーザで
WAN側のIPがプライベートアドレスでも
外部からアクセスする設定できた方がいらしたら詳細教えてください。
0点

可能です。
ASUSTOR EZ Connectは、自身の環境のアドレス体系に依存しません。
「
ADM 3.0は、ユーザーが従来の複雑なルーター構成を単純化できるよう、新しいインターネットパススルー機能に対応したことで、 接続が簡単にできるようになりました。ユーザーがローカルネットワークまたはマルチルーター環境にある場合も、専用のASUSTOR EZ Connect(AEC)ユーティリティをCloud IDと併用するだけで、NASへの内部接続および外部接続を簡単に設定することができます。
」
なので、インターネットができる環境下にNAS本体が存在すれば、ASUSTOR EZ Connectで外部からの接続が可能となります。
書込番号:21569297
1点

>Excelさん
検討対象機種でダブって質問してしまいましたが
回答ありがとうございました
もう少し比較して選定を進めようと思います。
書込番号:21576958
0点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS6210T
お世話になります。
10ベイのうち4〜5ベイだけHDDを装着した状態(他のベイは空の状態)でも正常に使うことはできますでしょうか?(RAID10で使用)
理由は、大容量HDDが高価なため、最初は半分くらいのHDD枚数(容量)で運用を開始して、後でHDDを買い足したいと思っているためです。
よろしくお願い致します。
0点

1台でも使用できるのではないでしょうか。
ただし、その場合にはもちろん冗長性は無しではありますが…。
書込番号:21285495
2点

AS6210Tのマニュアルにも、
「少なくとも1個の3.5/2.5インチSATAHDD」
との記載があります。
装着する台数によって、実現可能なRAIDレベルは変わってきますのでご注意を。
書込番号:21285885
1点

重ねて大変ありがとうございます。RAIDについて調べまして、
案@:ディスク4枚でRAID6
案A:ディスク8枚でRAID6
のどちらかにしようかと思っています。
その場合、障害が起きても復旧可能なディスクの数は、それぞれ
@では2台、
Aでは4台まで復旧可能という理解でよろしいでしょうか?
話が変わって大変申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:21286254
0点


詳しい情報を教えていただき大変ありがとうございました。
容量よりも冗長性を最優先したいので、ディスクの枚数を8〜10枚位で運用した場合、復旧できるディスクの枚数が最も多いレイドを選びたいと思います。
今後自分で勉強していきたいと思います。
夜遅くまで大変ありがとうございました。
書込番号:21286474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS1002T
この製品を購入しようかと検討しております。
一つ疑問に思ってる事がありまして、このNASにWindowsアプリケーションを置いて、
接続PCでそのまま実行できるのかが気になっております。
NAS自体の導入が初めてになるもので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるよう願います。
1点

1.インストール不要のWindowsアプリ
基本的に起動可能。
2..インストール2.を要するWindowsアプリ
Cドライブ以外にインストール可能なアプリであれば、
NASをネットワークドライブに割り当てることにより
インストールおよび起動可能と思われる。
ただし、複数のPCでの同時実行は保証されない。
外付けHDDや複数のPCを持っているなら、ネットワーク
ドライブに割り当てて実際に試してみましょう。
書込番号:21020311
3点

>猫猫にゃーごさん
返答ありがとうございます。
早速別のPCで試してみます。ありがとうございました!
書込番号:21020326
2点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS1002T
以前IO-DATAのLAN−DISK(HDL2-S2)を使用していたのですが、壊れてしまい新規でこの製品を購入しました。
使用用途としてはNASに子供のビデオをPCから入れてレグザで楽しんでいました。
しかしLAN−DISKではフォルダ名、ファイル名に日本語が使えたのですが、この製品は英語表記でないとテレビが認識してくれません。
英語表記でも使えるので良しとしたいところですが、カミさんから分かりにくいとクレームが入りました・・・・
この製品で日本語のファイル名でもテレビで認識できる方法をご存知の方おりませんでしょうか?
ちなみにテレビは古いですがREGZAの46Z7000です。
0点

『使用用途としてはNASに子供のビデオをPCから入れてレグザで楽しんでいました。
しかしLAN−DISKではフォルダ名、ファイル名に日本語が使えたのですが、この製品は英語表記でないとテレビが認識してくれません。』
ASUSTOR NASでは、SSHログインが可能のようです。
ASUSTOR NASの「中身」を知る
まず、ADMのサービスから端末を選択、SSHサービスを有効にする。SSHはTeraTermなどの端末エミュレーターなどから利用できる端末サービスだ。通信経路を暗号化し、盗聴しても通信内容が解読できないようになっており、Telnetに代わって広く利用されている。
SSHサービスを有効化したら、ASUSTOR NASにSSH接続する。定番のTera Term Proなど、すでに端末エミュレータをインストールしている人はそれを使えばよいが、もう1つ選択肢がある。それがShell In A Boxだ。
Shell In A BoxはWebブラウザ上で動作する端末エミュレータで、クライアントにアプリケーションをインストールする必要がない。インストールはApp Centralから行い、ADMデスクトップのShell In A Boxアイコンから起動する。新しいウィンドウが開いてログインプロンプトが表示されるので、ID:rootもしくはadmin、パスワードはadminのものを入力する。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1505/29/news084_3.html
機種は異なりますが AS1002Tでも同様かと思いますので、ASUSTOR NASのsmb.confの[global]セッションに「dos charset = CP932」を追加しては如何でしょうか?
なお、smb.confを修正する前にバックアップしてから、smb.confを修正してください。
cp -p /volume0/usr/builtin/etc/samba/smb.conf /volume0/usr/builtin/etc/samba/smb.conf.bk
asustor NAS上の動画ファイルをレグザ(regza tv)から取得ができない
文字コードの設定を一行追加しました。
vi /volume0/usr/builtin/etc/samba/smb.conf
dos charset = CP932
追加後、レグザで確認してみると
正常に日本語のファイルをリスト表示してくれてました。
動画の再生も問題無くできました。
https://takechi-tateki.com/asustor-nas%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6%EF%BC%88regza-tv%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%8C%E3%81%A7
ASUSTOR NASのsmb.confの修正が完了したらsambaを再起動するか、システムを再起動してください。
共有フォルダに日本語のフォルダやファイル名を使用できるようになるかと思いますので、既存の動画ファイル名を日本語に修正し、REGZA Z7000のレグザリンクからLAN-n(n:数字)のAS1002Tを選択して[フォルダー]を選択して所定のフォルダに移動して動画ファイルが正常に表示できるか確認してください。
書込番号:20971328
2点

すみません、訂正します。
【誤】ASUSTOR NASのsmb.confの[global]セッションに「dos charset = CP932」を追加しては如何でしょうか?
【正】[global]セクションに以下の内容を追加した方が良さそうです。「unix charset」、「display charset」は、入力済みまこしれません。
[global]
dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
display charset = UTF-8
unix extensions = no
wide links = yes
書込番号:20971483
1点

>LsLoverさん
ありがとうございました。日本語が読み込めるようになりました。
助かりました。
書込番号:20975157
1点

『日本語が読み込めるようになりました。』
改善できたようで何よりです。「解決済」に変更した下さいね。
書込番号:20975415
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





