ASUSTORすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUSTOR のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUSTOR」のクチコミ掲示板に
ASUSTORを新規書き込みASUSTORをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP+対応のNASについて

2018/07/19 01:24(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3204T

スレ主 kuboooonさん
クチコミ投稿数:30件

外付けHDDに録画したものはほかのテレビで見られないことから、本商品を購入して録画することを考えています。(PC用にはDLNA対応の商品を使用することを考えています。)
最近のNASの商品でDTCP+対応の商品が新しく販売されることがないように思います。何か理由があるのかと思い質問させていただきました。DTCP+対応でHDDは別に用意する商品がかなり少ないのはなぜなのか不思議なのですが。ただ単に売れないのか、何か使用するうえで問題があるのか、わかる方がいればご教授願いたいです。

また、DTCP+とDLNAどちらも対応しており、HDDを他に用意する形の商品が一つもないのも気になりました。それもわかればご教授願いたいです。

書込番号:21972924

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/07/19 04:00(1年以上前)

もう世界的な流れとして、放送を録画するってこと自体がしりすぼみになっていること、
放送の著作権保護なんてことをやっているのは限られた国であり、それも縮小の流れにあること、
家電規格の後を追ってなんていられないこと、

・・・そんなもろもろの理由ではないかなぁと。

書込番号:21972980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/07/19 04:49(1年以上前)

AV製品は1年ごとではなく、2−5年くらいのスパンのものが多い。中には10年以上変わらないものもある。

書込番号:21973003

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/07/19 11:05(1年以上前)

DTCP+はインターネットを介した宅外で視聴をする為の機能ですが、
DTCP-IPとの書き間違いでは?

NAS製品の多くはDTCP-IPを利用しない国のメーカーの製品(輸入)ですし、
日本向け仕様に合わせて別途にコストを掛ける必要がありますからね。
(プラグイン対応にしでも)

DTCP-IPサーバーとしてだけで利用をするなら、互換性なども考慮して
国内メーカーのBUFFALOやI-O DATAの製品が無難な気がします。
(個人的には)

書込番号:21973484

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/07/20 01:12(1年以上前)

12TBあれば充分では

RECBOXのダウンロードダビング(相手機器から吸出す)

 こういう問題は歴史的経緯見ればよく判ります。
 DTCPやDTCP-IPという規格は放送利権や著作権利権及び非関税障壁の象徴のようなもので、もともとは専用チップによって管理されていました。
( 放送利権にむしばまれた?LSIとソフトウェアでたどるDTCP-IPの歴史 )
http://secondbest.hatenablog.com/entry/20121229/p1

 日本製スマホがある程度のシェア持っていたのも、このデジタル放送関連機能を独占していたからです。
 アップル社とiPoneに依存する通信会社(NTTやソフトバンク)とアメリカ政府の圧力で、ソフトウェアによる管理が認められ、その副産物として外国製NASにもデジタル放送のムーブが出来るようになりました。
(iPhone/iPadでもDTCP-IP対応が可能に?DTLAがライセンス条項を改定)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/571956.html

 ただし、この種の著作権保護には(漏れた場合)巨額の罰金(DTCP-IPだと800万ドル)が科せられるのが普通なので、販売量の少ないNASでは(リスク考えると)ソフト開発も進んでいないのかも。
 ソフトウェア的にもデジタル放送用としてはRECBOXに比べると使いにくいし。

 IO-DATAのRECBOXなどは著作権ICチップ内蔵なので、上記の問題はないはず。
 インターフェイス的には(アップロード、ダウンロードダビングとも)HVL-Sが使いやすいです。
 外出先視聴(DTCP+)ならHVL-DRのほうが向いていますが。

(RECBOX)
http://kakaku.com/pc/nas/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_so=p1

(HVL-S)
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-s/index.htm
(HVL-DR)
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-dr/index.htm

 
 IODATAにもHDD交換型NASはあります。いまIOPLAZAで12TBが安い(56000円)ようですが。
http://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl2-aa/index.htm

書込番号:21975042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/07/20 23:41(1年以上前)

REC-BOXシリーズが特殊なのは初めからNASと別けて販売してきたせいもあるかもですね。
(売り文句はレコーディングハードディスクですから;^^)

書込番号:21976900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/07/22 01:24(1年以上前)

>また、DTCP+とDLNAどちらも対応しており、HDDを他に用意する形の商品が一つもないのも気になりました。

これは価格.comの「スペック情報」記載を見てのことですか?
ここの記載は間違いが結構多いのです。
この製品もDLNA対応だと思います。

またスレ主さんの目的が何なのか、具体的に書いたほうが問題解決に近づくと思います。

書込番号:21979248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wake on lanやリモートシャットダウン

2018/06/08 00:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS1002T

スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件 AS1002TのオーナーAS1002Tの満足度5

このNASは、wake on lanやリモートシャットダウンはできるでしょうか?

書込番号:21880589

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2018/06/08 04:14(1年以上前)

どっちもできます。
WoL→製品仕様上に明記
リモートシャットダウン→ユーザーズガイド12P付近

書込番号:21880738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件 AS1002TのオーナーAS1002Tの満足度5

2018/06/08 08:16(1年以上前)

お教えいただきありがとうございました。

書込番号:21880939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値?

2018/05/05 17:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS1002T

クチコミ投稿数:77件

昨日、別件で名古屋は大須のツクモにいったら、台数限定(台数表記なし、イベント特価)で税別10800円やった。
思わず10台限定4TB税別11980円のHDD2台と同時購入してもうた。

NASケース+HDD共に下調べなしの衝動買いを反省はしない。

書込番号:21801847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープ時のUSBライン

2018/04/04 23:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3202T

スレ主 2015aaaさん
クチコミ投稿数:24件

購入を検討しています。
このNASに、外付けUSB-HDDを付ける予定なのですが、
NASスリープ時にUSBラインは切れるタイプの物でしょうか?
USBのラインがONのままだと、外付けUSB-HDDの電源連動が出来ないので・・

HPのPDF説明書にも見当たらなかったので
よろしくお願いします。

書込番号:21728467

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/04/05 03:14(1年以上前)

ASUSTOR ADMの設定で、「外部ディスクスタンバイ」時間を設定する項目があります。
この設定で、USB接続ドライブの電源をコントロールするのではないかなぁと考えます。

どうでしょうか?

書込番号:21728734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2015aaaさん
クチコミ投稿数:24件

2018/04/05 14:45(1年以上前)

Excelさん有り難うございます。

>「外部ディスクスタンバイ」時間を設定する項目があります。
>ではないかなぁ

はい、そうだと良いのですが、確認の為に質問させて頂いております。

書込番号:21729613

ナイスクチコミ!0


スレ主 2015aaaさん
クチコミ投稿数:24件

2018/04/06 11:08(1年以上前)

別スレで同様の質問をしていて解決済みでした。
解決した事も忘れてポカしてしまいました。
有り難うございました。

書込番号:21731401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AS3202T DTCP+

2018/03/03 19:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3202T

スレ主 mimi2018さん
クチコミ投稿数:3件

AS3202Tの購入し、PANASONICのDIGAの動画やMPEG動画の保存を考えています。
ソフトの購入してのムーブ&宅外視聴は出来るのでしょうか?
実際にしている人の回答をお聞きしたいと思います。

レコーダーは
PanasonicのDMR-BWT560です。
宅外視聴はIPADでする予定です。

現状Panasonicの宅外視聴は出来る状態です。

バッファローのリンクステーションでの宅外視聴が出来るのは理解しているのですが、
出来れば2ドライブ仕様の購入を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:21646596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/03/03 20:26(1年以上前)

AS3202TはDTCP-IPアプリがsMedio DTCP Moveですよね
視聴アプリであるsMedio TV SuiteにiOS版は無いですよね
ということで無理かと思います

書込番号:21646659

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimi2018さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/04 05:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか。IOSアプリがないのならどうしようもありませんね。
IPADでDTCP+に対応しているのは、DiXiMに対応しているバッファローかI-Oデータしか今のところないみたいですね。
しばらく様子を見ます。

書込番号:21647446

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2018/03/04 08:59(1年以上前)

IPADでDTCP+に対応しているのは、DiXiMに対応しているバッファローかI-Oデータしか今のところないみたいですね。
しばらく様子を見ます。』

最近では、Synology DiskStation「DS218j」もBUFFALO、I-O DATAと同様にDiXiM Media Serverを採用したようです。

Synology NASでの録画番組視聴・管理がさらに安定・快適に。
〜デジオン、メディアサーバーアプリ「DiXiM® Media Server」提供開始〜
https://www.digion.com/news/release/2017/1225/

書込番号:21647739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/03/04 10:41(1年以上前)

DS218jにはトランスコーダーがございませんので
iOS版DiXiM Playでおそらくホームネットワークでの視聴不可ですし
またそれ以前にリモート視聴にはおそらく対応していないと思います

現時点でiOS版のアプリでリモート視聴ができてHDDスロットが2個ある
NASあるいはNASキットはおそらく存在しません

書込番号:21647970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mimi2018さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/05 19:29(1年以上前)

>こるでりあさん
>LsLoverさん

ありがとうございます。
ソフトの対応か、新製品を待ちます。

書込番号:21652167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS1002T

クチコミ投稿数:6件

自宅のUSB-HDDをネット経由で外からアクセス可能にするPogoPlugのサービスが死んでしまったので
同様の機能のあるNASの導入を検討しています。

自宅のネット接続は集合住宅向けのプロバイダで
WAN側のIPアドレスは 172.16.**.** のプライベートアドレスが配給されています

この機種のユーザで
WAN側のIPがプライベートアドレスでも
外部からアクセスする設定できた方がいらしたら詳細教えてください。

書込番号:21568628

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/02/04 12:59(1年以上前)

可能です。
ASUSTOR EZ Connectは、自身の環境のアドレス体系に依存しません。


ADM 3.0は、ユーザーが従来の複雑なルーター構成を単純化できるよう、新しいインターネットパススルー機能に対応したことで、 接続が簡単にできるようになりました。ユーザーがローカルネットワークまたはマルチルーター環境にある場合も、専用のASUSTOR EZ Connect(AEC)ユーティリティをCloud IDと併用するだけで、NASへの内部接続および外部接続を簡単に設定することができます。


なので、インターネットができる環境下にNAS本体が存在すれば、ASUSTOR EZ Connectで外部からの接続が可能となります。

書込番号:21569297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/02/06 22:30(1年以上前)

>Excelさん

検討対象機種でダブって質問してしまいましたが
回答ありがとうございました

もう少し比較して選定を進めようと思います。

書込番号:21576958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUSTOR」のクチコミ掲示板に
ASUSTORを新規書き込みASUSTORをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング