NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10905スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中古価格の高騰の理由

2025/07/15 09:35(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS119j

クチコミ投稿数:10件

不要になったので手放そうかと中古価格を調べたらAmazonなどで定価の5倍以上で売られていました。
検索してみても何も理由が見つからなかったのですが理由をご存知の方いますか?

書込番号:26238091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2025/07/15 09:44(2ヶ月以上前)

売られている=売れてない

書込番号:26238099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2025/07/15 10:09(2ヶ月以上前)

中古品の価格は、売り主が自由に決めて良いので、高い値段をつけるのも自由です。
誰かが買ってくれるかもしれないので、高い値段で長期間売られているケースはよくあります。

書込番号:26238117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/07/15 10:13(2ヶ月以上前)

>オッジー0825さん

単純に新品の在庫がもう無いからじゃないですか?
DS120jも価格.comで見ると2024年の6月頃から価格が掲載されてませんので…

Jシリーズで1ベイの物は最近は発売されてないですね。
ValueシリーズのDS124になってしまいます。

書込番号:26238119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2025/07/15 10:49(2ヶ月以上前)

販売する店舗を上位から2つだけ見ましたが

海外の購買者も要る様です
そして扱う賞品は高額の売値ばかり

何処かに維持費の安い倉庫があるか、
あるいは何処かから販売を委託されているか

どうしても、この賞品ではならないと探す人に、
高額で売るというスタイルではないかと思います

そのこと事態は違法ではないし、
探している人にすれば高いけれど買おうと、
そういう売り買いはあるでしょう

この賞品がそれだけ特別かどうかは分かりませんが

書込番号:26238142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/07/15 14:37(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>たく0220さん
>あさとちんさん
>KAZU0002さん

たくさんの返信ありがとうございます。
何か特別な使い方ができるのかなとも思っていましたが検索しても何も出てこないので
皆さんがおっしゃってるように高値をつけておいて売れたら儲けものという事なのかもしれません^^;
ありがとうございました!

書込番号:26238317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設の際の規格について

2025/07/14 06:49(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > UGREEN > NASync DXP4800 Plus UGR-NA-000002

スレ主 bu-biさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。

メモリ増設をする際、下記メモリは増設可能でしょうか?

ご教示宜しくお願い致します。

シリコンパワー DDR5 64GB キット (2 x 32GB) 5600MHz (PC5-44800) CL46 1.1V SODIMM Non-ECCノートパソコン RAM コンピュータメモリ SP064GBSVU560F22

書込番号:26237110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/07/14 09:27(2ヶ月以上前)

互換性リストを見れば、「Team TED532G5600C46A-SBK DDR5/5600MHz」のように5600MHz (PC5-44800) のメモリが紹介されているので使えるでしょう。
https://nas.ugreen.jp/pages/compatibility?srsltid=AfmBOopkNS3II7ZodGFMeJQE9Jn4gGXXS8VZ0sHn5LPTSZ0Kg1kSMSJN

メモリの増設ではなく、8GB×2 → 32GB×2のメモリ換装となります。

書込番号:26237198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/07/14 09:52(2ヶ月以上前)

UGREENはまだオープンな方だと思うけど、LINUXマシンだしDIYパーツでもないクローズドハードウェア。
PCプラットフォームでさえ怪しいのに、、、

わざわざ全数チェックなんてやらないだろうから、QVLに載ってるものの中から選ぶ方がいいですよ。

価格が乖離してたらリスク取って選ぶしかないんですけどね。
シリコンパワーが不安抱えつつ選ぶようなブランドかというとちょっと違う気はするけど。

特にメモリは素人レビューが全くアテにならないので。

書込番号:26237208

ナイスクチコミ!1


スレ主 bu-biさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/14 10:05(2ヶ月以上前)

キハ65さん、回答ありがとうございます。使用できるとの事安心しました。
ムアディブさん、回答ありがとうございます。シリコンパワーのメモリは特に不安はない事ありがとうございます。互換リストを確認して判断したいと思います。

書込番号:26237216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/07/14 16:38(2ヶ月以上前)

あぁ逆ですよ。

不安があるときに選ぶようなブランドじゃないってのが個人的な見解です。

書込番号:26237481

ナイスクチコミ!1


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/29 11:50

手持ち品の以下は使えてます。

Crucial RAM 64GB キット (2x32GB) DDR5 5600MHz (または5200MHzまたは4800MHz) ノートパソコンメモリ CT2K32G56C46S5

書込番号:26276283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP

クチコミ投稿数:343件

1スロット最大容量で調べると10tや14Tといくつか出てきたので正しい最大容量を教えてください。
14TBに交換されたブログはあるので14TB以上だと思いますが何テラなんでしょうか?
20Tが安く手に入りそうなので20T入るとありがたいですが20Tは無理でしょうか?

ds218jのHDD互換リストは見つけたのですがリスト以外のHDDが認識しなくなるのでしょうか?
認識はするが公式サポートの支援が受けられなくなるだけでしょうか?

今のHDDがエラーになり交換が必要になりましたついでに容量アップ含めてしたく2つの質問へ回答いただけないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26236095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/07/12 23:49(2ヶ月以上前)

>ルシヒャルさん

>1スロット最大容量で調べると10tや14Tといくつか出てきたので正しい最大容量を教えてください。

1スロットあたりの仕様は公式には情報ありません。

>ds218jのHDD互換リストは見つけたのですがリスト以外のHDDが認識しなくなるのでしょうか?
>認識はするが公式サポートの支援が受けられなくなるだけでしょうか?

認識はすると思いますが、何か問題が起こっても自己責任となるでしょう。
DS218jは古く、さすがに現在でも保証期間内の物は無いと思うのですが…


参考: ダウンロードセンター - DS218j | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS218j?version=7.2#docs

から「製品仕様」を確認してください。
>最大シングル ボリュームのサイズ* 16 TB

参考: 私の Synology NAS の最大単一ボリュームサイズは何ですか? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/Why_does_my_Synology_NAS_have_a_single_volume_size_limitation

から、DS218jのCPUアーキテクチャは32bitになりますので、「最大単一ボリュームサイズ」は16TBとなります。

DS218jおよび16TBを超えるHDDは所有してませんので、憶測になりますが、
DSM7.x以降で新規に作成したストレージプールからは複数のボリュームを作成できますので、16TBと残りでボリュームを複数作成するという事であれば可能かもしれません。
一つのボリュームが希望でしたら、対応してるモデルを購入するしかないかと思います。
DS218jでDiXiM使ってる場合は、もうDLもアクティベーションも出来ませんから慎重に検討した方が良いかと思います。

参考までに。

書込番号:26236128

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件

2025/08/09 23:20(1ヶ月以上前)

>たく0220さん
ありがとうございます。
某所のセールで16t買いました。
まだセットアップ出来てませんか。

古い端末なので保証はないですが問い合わせは出来たらと思いましたが無理そうですかね。
タグれば出てからので自力で対処していきます。

書込番号:26259424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのキャッシュSSDは?

2025/07/12 20:00(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > UGREEN > NASync DXP2800 UGR-NA-000001

クチコミ投稿数:2654件

初めまして。
24TB HDDを2台、RAID1運用で使い始めました。
キャッシュSSDがあると、速度が大きく改善できる可能性がありそうですが、どのようなものを買えばいいのかよくわかりません。おしえていたたけるとありがたいです。

書込番号:26235961

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/07/13 00:12(2ヶ月以上前)

>安中榛名さん

参考: NAS対応デバイス一覧 | ハードウェア互換性情報 | 推奨構成ガイド
https://nas.ugreen.jp/pages/compatibility

M.2 SSDに関しては22個リストにありますので、その中からが無難なんではないでしょうか?
欄外の注釈なども確認してみてください。

UGREENのNASは所有してませんのでわかりませんが、読み込み/書き込みキャッシュに使用するのであればUPSなどで異常シャットダウンが起こらないように対策しておくのが無難かと思います。

書込番号:26236143

ナイスクチコミ!1


av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 NASync DXP2800 UGR-NA-000001のオーナーNASync DXP2800 UGR-NA-000001の満足度5

2025/07/13 17:37(2ヶ月以上前)

Lexar LNM620X256G-RNNNG
の二枚構成で安定しています(256GBx2)
注意点としては、1枚差しだとリードキャッシュにしか設定できず、2枚差しでライト/リードキャッシュに対応します

2.5Gbpsというボトルネックがあり、HDD運用であるなら256GB x2でも十分かと思います。(多くても512GBx2までかと)
10Gbps対応モデルを使うならもう少しあってもいいかもしれませんが。

※その他の注意としてSSDキャッシュ用ドライブが破損した場合、一時的にデータが読み取り不可となります。

・設定画面からSSDキャッシュ削除を選択→SSDキャッシュ設定オフ(選べない場合は無視)→新しい正常なSSDに交換(ここが非常に重要)
が必要となります。

書込番号:26236666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2025/07/13 17:57(2ヶ月以上前)

キャッシュである以上、効果があるのは、2度目の読み込みか、1度目の書き込みなわけですが。
それでもLANの速度を超えることは出来ませんし。現行のHDDなら200MB/.sくらいの速度は出るはずです。
それに、メモリ8GBをすでに搭載しているのなら、録画データを何度も出し入れするなんてシチュエーション以外、効果がある使い方が思いつきません。

現状で速度に不満があるのなら、どのような場面ですか? それはキャッシュで解決することですか?  あたりから、キャッシュが必要かどうか考えましょう。

書込番号:26236677

ナイスクチコミ!1


av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 NASync DXP2800 UGR-NA-000001のオーナーNASync DXP2800 UGR-NA-000001の満足度5

2025/07/14 02:52(2ヶ月以上前)

ちなみに非公式ですが32GBRAMもそのまま認識可能です。
N100の仕様上、最大16GBと表記されている感じですね。

書込番号:26237057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


av_maniaxさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 NASync DXP2800 UGR-NA-000001のオーナーNASync DXP2800 UGR-NA-000001の満足度5

2025/07/14 03:09(2ヶ月以上前)

SSDキャッシュはむしろランダムアクセス性能を向上させるのがメインですので、大容量の動画ファイルなどではあまり効果が実感できない可能性があります。
日常使い(多くの小容量ファイルの移動時など)ではSSDキャッシュの恩恵は大きいと思いますよ。

書込番号:26237059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件

2025/07/18 06:46(2ヶ月以上前)

>av_maniaxさん
>KAZU0002さん
>たく0220さん
みなさんありがとうございました。M.2 SSDというものの中から選べば良いということですね。もともとNASなので、直付けのSSDやUSBメモリーほど速度は期待しない方がいいと思いましたが、改善の余地があれば購入してみたいと思います。

書込番号:26240534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストレージプールに追加とは

2025/07/12 08:59(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

思い違いをしていないか不安なので質問です。
下記の記事にあることをすると、NASのファイルやフォルダなどのデータはそのままで、引き続き保存できる容量が増えるだけ、という理解でよいのでしょうか。
HDDの追加の際、NASにあるデータに影響が出ないか心配です。(一応外付けHDDにバックアップはしているつもりですが)
ちなみにストレージプールはひとつしかないはずです。

「Synology NAS に使用していない空のドライブ スロットがある場合は、追加のドライブをインストールして、既存のストレージ プールに追加することができます」
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_expand_add_disk?version=6#t1

以下、追加の質問なのですが、もしよければ教えてください。
NASにHDDを追加すると「このデータは1つ目のHDDにある」「このデータは2つ目のHDDにある」などという認識にはならないということなのでしょうか。

書込番号:26235434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/07/12 09:49(2ヶ月以上前)

>コノジさん

>NASのファイルやフォルダなどのデータはそのままで、引き続き保存できる容量が増えるだけ、という理解でよいのでしょうか。

状況による。
現在の構成がHDD何台かによっても変わりますしRAIDタイプが何かにもよって変わります。
この機種は2ベイなのですから限られますが…
2ベイの場合ストレージプールにHDD1台追加だけでは容量は増えませんし増やせません。
データは何もなければ、そのままです。

>NASにHDDを追加すると「このデータは1つ目のHDDにある」「このデータは2つ目のHDDにある」などという認識にはならないということなのでしょうか。

ストレージプールの追加はRAIDアレイに追加なのですから、そのような認識にはなりません。
そうしたければ、新規でストレージプールとボリュームを作成してください。
下記ナレッジにも目を通してください。

参考: Synology Hybrid RAID(SHR)とは? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_is_Synology_Hybrid_RAID_SHR

書込番号:26235483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

m.2 SSDのみでも利用可。

2025/07/11 14:29(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > NIMBUSTOR 2 Gen2 AS5402T

スレ主 尾西宮さん
クチコミ投稿数:5件

昨日到着したばかりなので、レビューはもう少し後から。
現在、前モデルのAS5304Tを4TBx4 Raid5で利用。6年利用したのでリプレースとして、本機を購入。
前は4ベイモデルでしたが、昨今の機種はm.2が搭載できるので、HDDと用途を分けることでメリットが生まれるなら、2ベイにしてコストを抑えようと、こちらを選択。

予算とプライムデーの都合ですが、まずm.2の2TBを2つと本体を購入。これらをRaid1構成し、ブートドライブ + 楽曲保存用領域に。
後々8TBのHDD 2台を購入し、これもRaid1として動画保存領域という計画に。
…ようは、8TBのHDDを買う予算がまだ無いけど見切り発車で購入したってことです笑。

とはいえ、ブート領域をSSDに構築させ、かつHDD無しでもm.2 SSDだけで初期設定を行えたことは希望通りで、良いスタートをきれました。強いて難点を挙げるとすれば、カスタム設定を行いましたがボリューム分割(Winのパーティション分割に相当)は初期設定で行えず。Raid1の同期完了後、分割できるか模索してみます。


余談ですが、UGreenやQNAP等の他NASケースメーカーもm.2を搭載できますが、このクラスでも4枚搭載可能なのはASUSTORだけ。
またメーカー保証(ここはCFDが代行)が長いのも強み。と、ASUSTORを推して締めます。

書込番号:26234854

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング