
このページのスレッド一覧(全10911スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月11日 23:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月16日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月10日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月11日 08:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月12日 02:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月8日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN


今回会社で使っていますが、本体に外付HDD(バックアップ用)をつけましたが、LANがおそくなります。外付HDD(バックアップ用)の電源を切ると早くなります。何でですか使っている方教えてください。LANが遅いしまた、電源を切っていたら自動バックアップの意味がないので、お願いします。
0点

常にバックアップを随時とってるなら、そのためのネットワークの帯域が使われてるからだと思うけども・・・
書込番号:2573372
0点


2004/03/11 23:06(1年以上前)
XPならタスクマネージャでネットワークの負荷を確認できます。「自動バックアップ」が何を引き起こしているかがわかると思います。
ところで、「本体に外付HDD」って、HD-HG160LANのことですか?まさかUSB接続のHDDじゃないですよね。
書込番号:2574013
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN


はじめまして、現在会社でファイルサーバとして使っているのですが、繋がりが悪くつなげぱなしにしてしばらくして保存をしようとすると、ネットワーク
エラーが意外と出ます。さらに一発めにHD-Hに入ろうとすると時間が掛かる!!30秒ぐらいかかります。
色々BBSも見たのですが解決方法がのっていませんでした。
できれば、スっとアクセスしたりしたいのですが、何かいい方法はありますか?宜しくお願いします
0点


2004/03/11 23:14(1年以上前)
まずは、あなたの会社のネットワークの構成を書いてからでないと
RESが付きにくいのではないでしょうか?また、使用OSのバージョンは?
後は、貴方だけが繋がりにくいのでしょうか?
とりあえず、最小構成で接続してテストするのをお勧めします。
下のほうのRESでHUBが悪かったと言う落ちもありましたよ。
書込番号:2574054
0点



2004/03/12 21:23(1年以上前)
ありがとうございます。あまり詳しくないのですが、OSはxpのProの使用で自分以外のPCもすべて遅いです。すべてxpのproです。環境はHD-HにIPアドレスを与えてしよう。自分のPCからHD-HまではHubひとつでつながっています。
その他のPCは間にHubが3つ位でHubはすべて10/100ベースです。使用人数は6.7人程度です。会社自体のPCは100台ぐらいで。
なにか、わかるでしょうか?お願いします。
書込番号:2577254
0点


2004/03/13 17:26(1年以上前)
我が家でも15秒ぐらいかかりますよ
PCはセレロン2.2GHz GIGAbaseのHUB経由でも
11Mの無線LAN経由(P4 2.6GHz)でもほぼ同じです
IOdataのLAN−iCNは、一瞬にして開くのでちょっといらつきます。
IOのあたらしいの(HDL)に換えようかなと思っています。
書込番号:2580378
0点

>>さらに一発めにHD-Hに入ろうとすると時間が掛かる!!30秒ぐらいかかります。
このNASは一定期間HDDへのアクセスが無いとHDDの電源が落ちてしまう様です。
最初の一発目は、HDD起動に時間がかかってる。(うぃーんって起動音がする。)
夜は静かでいいんですが、会社では不便かもね。HDDを落とすかどうかは
本当は設定できるはずなんでしょうけど、現在のファームではできないみたい。
書込番号:2583183
0点


2004/03/16 15:59(1年以上前)
私は、家のネットワークにHD-H160LANを使用していますが、スッと入れます。設定の問題ではないでしょうか?
ネットワーク管理者に相談してみたほうがいいと思います。
あと、ファームver1.40が出てますよ。ドメインログオン対応になりました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hlan.html
書込番号:2591817
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


エアーステーション越しに無線HDDとして利用すると遅い。
ほかのアクセスポイントでもそうかもしれませんが、どうも無線からこのHDDにアクセスすると、ファイル表示も遅いし、特に映像系のファイルはひどいです。
(画像ファイルでも全部表示されるまで結構待ちます)
しかもエクスプローラごと落ちることがよくあります。
(CPU使用率100%になったりするので解放するためタスクマネージャなどから強制的にプロセスを切ってます。そうしないと本体のファンがずっと回ってるので怖いし、他の作業が全くできない。)
有線では落ちることもないし、なかなか速いしよいのですが、
ちょっと残念です。
これだったらIEEEとかの外付けの方が断然速いし、ストレスも感じません。
それに普通の外付けの方が安いし・・
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG120LAN


先日購入しました。事務所LAN内には問題なく納まったのですが、共有フォルダー内のWORD文書を削除しようとすると、管理者のパソコン以外からは「ライトプロテクト…」と表示され削除できません?これってWORDの問題でしょうか?wordは2002です…
0点


2004/03/09 10:05(1年以上前)
この機器を持っていないので、想像ですが、
これはワードの問題ではなく、パーミッション(権限)の問題だと思います。
管理者以外はHDDに書き込みはできるのでしょうか?
書込番号:2563971
0点

権限の問題だと思いますが。
書き込みが出来ても削除出来ないようにしてるとかないですか?
書込番号:2564204
0点



2004/03/11 08:32(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。管理者以外からの書き込み・更新は可能です。権限は全員同じですが…
書込番号:2571438
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U


来月に HDL160Uを買おうと思います。
確認なんですけど
以前プリンタサーバーで
コレガのFPServer II、Wireless LAN PS-11
を買ったんですけど、ショップの店員さんが「950iは平気ですよ!」
と言われるままに、買ったんですけど( iдi ) ハウー
対応してない・・・・・・
まぁ返品は出来たんですけど。
メーカーHPで確認はしました 950iは動作確認は取れてるようですけど
何方か使ってる方いますか?
居ましたら
宜しく お願いします。
0点



2004/03/09 02:13(1年以上前)
>メーカーHPで確認はしました 950iは動作確認は取れてるようですけど
何方か使ってる方いますか?
ちょっと解りにくかったんで
アイオーデータのHPにて、確認しました。
m(_ _"m)ペコリ
書込番号:2563337
0点


2004/03/09 20:00(1年以上前)
プリントサーバーとして考えているならPRICOMがいいですよ。
Canonのカタログの後ろの方に小さく載っています。
双方向通信可能なのでプリンターステータスもでます。
書込番号:2565569
0点



2004/03/09 23:32(1年以上前)
take-3 さん早速どうです。
>プリントサーバーとして考えているならPRICOMがいいですよ。
Canonのカタログの後ろの方に小さく載っています。
双方向通信可能なのでプリンターステータスもでます。
それも、考えたんですけど
たしか2万円位ですよね。
双方通信は確かに魅力ですよね。
ノート無線 自作有線でLANを組んでますんで、
「紙が切れてます」とか、アナウンスで知らせてくれるのは
便利ですよね。
これから、webサーバーを始めようと思ってます。
パソコン二台でアクセス出来る
ファイルサーバーも欲しいなとか、欲張りですよね(^_^; アハハ…
それで、インターネットでHDL-160U見つけて
「これ!いいかも」
それで、以前プリンターサーバー購入した時
失敗してますんで、確認をと・・・
コレガのFPServer II、Wireless LAN PS-11のサイトで
後で確認した所 850iまでは動作確認 取れてるようで
どうせだったら950iも対応しいかな( ̄~ ̄;)
しかしtake-3 さんご親切にどうもすいません
HDL-160Uで950i使ってる方、宜しくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
書込番号:2566659
0点



2004/03/12 02:46(1年以上前)
このトピ内の2327201]快適HDL-160U さん
にて、PIXUS950iの動作確認とれましたんで
これにてcloseします。
なにか有りましたら
またよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
書込番号:2574896
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U


本日購入して使用しており、動作的には全く問題ないのですが、本体上部から多少焦げ臭い匂いがします。気のせいかと思って何回か嗅いでみたのですが、やっぱり匂います。同じ様な症状の方はおられませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/03/07 23:51(1年以上前)
製造日が新しい電気製品は通電し始めは半田の薫りがしますが。
書込番号:2558973
0点



2004/03/08 12:14(1年以上前)
ありがとうございます。しばらく様子を見てみます。
書込番号:2560321
0点

ファンなしで静かだし、発熱もほとんどなく、いいですね。だんだん使い込んでいきたいと思います。
書込番号:2769260
0点

初日ちょっと匂ったけど三日目の今日はもう匂いません。電源はこの三日間つけっぱなしですが熱くもならず機能しています。いい買い物でした。
書込番号:2782818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





