NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんか遅い

2004/01/07 12:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 銀四郎さん

WinXP 2.4GHz環境のPCにHUB経由で接続しました。
HDDに保存した5M~10M程度のMP3ファイルを再生する時、最初にアクセス
した時の再生ソフトの立ち上りに時間がかかります。続けて別ファイル
を選択すると速いのですが...保存の仕方の問題でしょうか?
普通のHDDと同じアクセススピードを求めるのは無理なのは承知していま
すがあまりにも遅い感じです。どなたかアクセススピードの使用感レス
お願いします。

書込番号:2315851

ナイスクチコミ!0


返信する
催促ドリーマーsafariタイプさん

2004/01/10 18:27(1年以上前)

そんなに遅いですか?
わたしも同じような事をしていますが、動画でも問題なく再生されています。
もちろんdelayはありません。
個人的にはHUBがあやしい気がしますが、そんな事はないですか?
PCの仕様っていう事もないですよね..

書込番号:2328335

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀四郎さん

2004/01/12 12:45(1年以上前)

HUBの問題かどうかは分かりませんが、最近は若干スピードが上って
きた感じですが、最初にアクセスした時はやはり遅い感じです。
暫く様子見ます。

書込番号:2336087

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーさん

2004/01/22 18:03(1年以上前)

このHDDが遅いのではなく、ソフトが単純に遅いと思います。
メディアプレーヤなどでメディアガイドを読みに行く設定をしていたりとか..
起動後が速いということですしそんな気がします。

書込番号:2375199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用出来るプリンター

2004/01/06 22:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 やしゅさん

このシリーズではプリンターサーバー機能が実装されていますが、
PM-950C (EPSON)というプリンタを使用され、正常動作している方は
いらっしゃいますか??
メーカーホームページでは動作未確認とのことでしたので。

宜しくお願い致します。

書込番号:2313960

ナイスクチコミ!0


返信する
たけたけたけたけTAKKEさん

2004/01/07 23:02(1年以上前)

HDL-160UにPM-950Cを接続してトライしてみました。
結果は現在のところNGです。
いろいろ検討中ですが、よさそうな手はいまのところ見つかっていません。
どうも使用不可のような気がします。
使用できている方いらっしゃいましたら、お願いします。

書込番号:2318074

ナイスクチコミ!0


快適HDL-160Uさん

2004/01/10 12:26(1年以上前)

私は、HDL-160UにPIXUS-950i(CANON)でうまく接続できることを確認しました。
HDL-160U背面のUSBポート2にプリンタからのUSBケーブルを接続されていますか?

参考まで。

書込番号:2327201

ナイスクチコミ!0


スレ主 やしゅさん

2004/01/13 21:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
PM-950Cは諦めた方が良さそうですね。
やはり6色インクはドライバが特殊だから
ダメなんでしょうかね。。

書込番号:2341794

ナイスクチコミ!0


シュウテックさん

2004/01/26 15:27(1年以上前)

組み合わせが若干違いますがHDL−120U&PM−920Cで使ってます。

書込番号:2390347

ナイスクチコミ!0


大丈夫だったよさん

2004/02/04 11:51(1年以上前)

PM−950Cはきちんと動いています。当然ながら、ネットワーク上では一方向のみの対応なので、インクの残量等は表示できませんが!

書込番号:2425938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

POWERの点滅が止まらないんです

2004/01/05 20:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 原因不明さん

今回この商品を買いセットアップしましたが、簡単セットアップ後に
使用できてたものが、電源をOFFにし翌日再度電源をONにして使用
しようとするとPOWERの点滅が止まらないんです。
家庭内でのLANは正常に稼動しており
PCとのクロスケ−ブルで直付けにしても、POWERの点滅が止まらないんです。
同じよう経験のある方アドバイスをお願いします。
なお、OSはすべてWINDOWS XPです

書込番号:2309436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows 98で使えますか

2004/01/01 07:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 nshingo2000さん

HD-H120LANを使っています。W2Kではアクセス出来ますが、W98ではアクセス出来ません。どなたかW98でお使いの方おられますか。その際のネットワーク設定の注意事項などご教示くださると助かります。

書込番号:2293570

ナイスクチコミ!0


返信する
あけましておめでとうさん

2004/01/01 07:46(1年以上前)

違うかもしれませんが、

1>ドライバーは、98用を使用されていますか?

2>2000の方にアクセスできないのは、
単なる2000の方で、アドミニスレイターが、
98のユーザー登録をしてないから では?

書込番号:2293579

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2004/01/01 09:03(1年以上前)

とりあえず下記参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:2293642

ナイスクチコミ!0


スレ主 nshingo2000さん

2004/01/01 09:34(1年以上前)

ご教示有難うございます。PC(W2K) -PC(W98SE)間はきちんとアクセスできます。PC(W98SE)でHD-H120LANが読めません。TCP/IPプロパテイでNetBIOSを使用可能にするところがグレー表示でCheckが入れられない為と考えていますが、方法が判らないのです。ところでここでnetwork設定に関する質問をしていてご迷惑になりませんでしょうか。適当な場所をご紹介賜ると助かります。

書込番号:2293680

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2004/01/01 10:25(1年以上前)

それでは下記などでは
http://www.rodry.net/
図解で解説しているので

書込番号:2293752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/01 12:03(1年以上前)

NTFSだとか・・・

書込番号:2293905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パーティションは切れますか?

2003/12/31 15:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

スレ主 三世?さん

現在、HDDを増設しようかと考えてます。内蔵HDDより、今後の拡張性のことも考え、LAN接続のHDDにとても興味があります。

この商品はパーティションを切ることは可能なのでしょうか?
大容量なので、ディスククラッシュ時のダメージを最小限に止めたいのです。

ご存知の方、ご教授願います。

書込番号:2291573

ナイスクチコミ!0


返信する
A BATHING APEさん

2003/12/31 15:29(1年以上前)

パーティションを切っても、ディスククラッシュ時のダメージを最小限に止める効果はありませんよ。
ちょっと理屈を考えてみて下さい。

パーティションは切れるだろうと思いますが

書込番号:2291624

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/31 15:51(1年以上前)

LANで使うなら、安いPCをファイルサーバにした方が絶対良いよ!

今後の拡張性を考えるならね。

書込番号:2291688

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/31 15:54(1年以上前)

追加。

クラッシュ時のダメージを少なくしたいなら、ミラリングするしかないでしょう。

書込番号:2291696

ナイスクチコミ!0


reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/31 21:26(1年以上前)

本日買ってきました。
USBで追加できるHDDも含めてパーティションは切れないようです。
少なくとも、Webメニューにはそのような項目は見あたりません。
(ご存じかとは思いますがI/OのHPなどに取説も含めて説明があります)
それよりもむしろ気になるのが、搭載されているHDDがSAMSUNG SV1203N
なので、SegateやらIBMやらと比較して耐久性はどうなのかが
少々心配です。ScanDiskに相当する機能は付いているようなのですが、
できればSMARTみたいな機能があると、なお安心なんですけどね。
初期設定で省電力機能が10分に設定されているのですが、
これだと、頻繁にON/OFFしちゃいそうなので、1時間毎か無しに
しようと思ってます。
でも、今までPCのHDDを共有していたのですが、電源が切れてるときは
使えなかったのに比べて、これだと付けっぱなしでも静かなので、
使い勝手は上がると思います。

書込番号:2292572

ナイスクチコミ!0


ロジテック好きさん

2003/12/31 23:35(1年以上前)

>パーティションは切れないようです

そんな訳ないでしょ

書込番号:2292941

ナイスクチコミ!0


reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/01 20:28(1年以上前)

結局、ユーザーがHDDに対してできる一番下位の操作はLinux-ext2フォーマットで、
後はアクセス権の異なった共有フォルダが作れるだけだった。
そもそもこれはUSB接続なんかのHDDと違って、LAN接続のみのNASだから
Windowsなんかから内蔵HDDに直接アクセスできる訳じゃないし、
(領域をいじれるかどうかは、内蔵Linuxの仕様にかかっている)
少なくとも、システムバージョン 1.00 には、領域をいじる機能は無い。
でも、これで十分だと思うのだが。もっとも250Gモデルとかだったら、
半分くらいに切りたくなるところなんだけど。

書込番号:2294978

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/08 02:38(1年以上前)

最近購入したものですが勉強になりました。

書込番号:2782850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2003/12/25 17:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 キュン・キュン・キュンさん

これ、購入してみました(^^)

以前からNASに興味があり、近年低価格の製品が出て様子見してましたが、
Gigabiとゴミ箱機能が購入のきっかけになりました。
ネットワーク自体はまだ100BASE-TX環境なんですが、Gigabiにするとアクセス
どれくらい早くなりますかね?現在HDBENCHで、Read・Write 8〜9Mです。

ゴミ箱機能はやはり安心です。共有フォルダごとにゴミ箱の設定ができ、なにか
ファイルを削除すると、[.trash]フォルダにファイルは移動されます。
[.trash]フォルダを表示させるには、隠しファイルもすべて表示するようWinの
設定を変更する必要がありますけどね。通常は表示させてません(^^)

導入にあたり、設定ツールをインストールしたPCが、HD-HG160LANにアクセスする
のに10〜15秒ほど時間が掛かったのですが、ネットワークドライブのマウントを
し直したら、直ぐにアクセス出来るようになりました。

動作音はもちろん改善されて静かです。
元箱には、赤色の四画のシールが一枚貼ってありました。
何処のメーカーのHDD何ですかね〜?

しかし、本当にこのHDD・・・便利ですね(^^)

書込番号:2270796

ナイスクチコミ!0


返信する
ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/17 14:16(1年以上前)

初めまして。
現在、IOの250GBの外付けHDDを使用しており、その便利さと大容量さに喜んでいますが、
ノートとデスクトップ2台のPCで同時に使用できないという点で、最近NASの購入を考え始めました。
その中でもこの製品はGigabitに対応してるということで、一体どれほど速いのだろうと興味があります。
キュン・キュン・キュンさんの環境はまだ100BASE-TXということですが、
もしGigabit環境にされましたら、是非その速さの自慢をしていただけませんでしょうか。
また、LANそのもについてあまり詳しくないのですが、この製品は設定などは簡単にできるのでしょうか?
是非教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2355291

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュン・キュン・キュンさん

2004/01/19 17:51(1年以上前)

ikitakiさん始めまして!

実は、まだGigabit環境にはしてないのです(^^;)
100BASE-TX環境でも、現在必要にして十分なものですから、どうも後回し
になってまして・・・(汗)

現在のPC環境ですが
Pentium 4 デスクトップ Win XP PRO
Athlon XP デスクトップ Win XP PRO
Pentium 3 デスクトップ Win Me
Pentium 3 ノート Win XP PRO
ADSLルーター
HD-HG160LAN
100BASEハブ

上記をネットワークで構築してます。当方も特別LANに詳しい訳ではない
のですが、難しい設定はなかったですよ。

HD-HG160LANの設定をするにあたり、一台のPCにのみ、付属CDROMから簡単
設定ソフトをインストールしました。その他のPCは、同じCDROMよりネット
ワークドライブをマウントするか、マイコンピュターのツール→ネット
ワークドライブの割り当てで出来ます。当然ネットワークドライブを設定
しなくともマイネットワークからアクセスはできます。
ネットワークドライブをマウントすると、Winの起動に3〜5秒程時間が掛かる
様なので、私は基本的にマウントしてません。ほとんどのソフトは、既定の
フォルダをHD-HG160LANにおけますし、デスクトップにショーカットを作って
いるので全然問題ないです。

Gigabit環境にしたら又報告したいと思いますが、先に他の方が書き込み
するかも知れませんね。。。役に立てなくてすみません(^-^;)

書込番号:2363974

ナイスクチコミ!0


ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/20 03:06(1年以上前)

キュン・キュン・キュンさん、どうもです。
高性能PCを沢山持っていらっしゃって、大変羨ましい限りですね。
それだけ台数も多いと、やはり複数台で共有できる機器はありがたいでしょうね。
私も昨日ソフマップへ行って、実物を見ながら店員さんに色々と話を聞いてきたところです。
うちにはデスクトップとノートの2台しかPCがないのですが、
それぞれがかなり古く、追加のHDDを必要としています。
いえ、既に250GBという大容量の外付けHDDを持ってはいるのですが、
2台で共有できないという点で大変不便さを感じています。
HD-HG160LANを購入したら、ノートは無線でアクセスしようかと考えています。
スピードはかなり犠牲になりそうですが、その分デスクトップでギガビットのスピードを体感しようかと・・・。
カタログなどを見ると、USBを介してHD-HG160LANから更にプリンターなどへの接続が出来るようですが、
これを書込み型のDVDドライブなどにしても利用できるのか試してみたいですね。

ところで、
>HD-HG160LANの設定をするにあたり、一台のPCにのみ、付属CDROMから簡単
>設定ソフトをインストールしました。その他のPCは、同じCDROMよりネット
>ワークドライブをマウントするか、マイコンピュターのツール→ネット
>ワークドライブの割り当てで出来ます。当然ネットワークドライブを設定
>しなくともマイネットワークからアクセスはできます。
すみません、本当にこういう設定が大の苦手でよくわからないのですが、
このマイネットワークからアクセスするというのは、CD-ROMからソフトをインストールしたPCが起動していて、
そのPCを経由しないとアクセスできないということでしょうか?
それとも、ソフトをインストールしていないPCからの直接のアクセス・・
つまりソフトをインストールしたPCの電源オフ状態、もしくは取り外された状態でのアクセスは可能なのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、教えていただければありがたいです。

>Gigabit環境にしたら又報告したいと思いますが、先に他の方が書き込み
>するかも知れませんね。。。
私が先に書込みしたりして・・・なんて冗談です。
予算的な事とかが絡んで、少し時間がかかりそうです・・・。

書込番号:2366218

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュン・キュン・キュンさん

2004/01/21 02:52(1年以上前)

ikitakさんどうもです。

>カタログなどを見ると、USBを介してHD-HG160LANから更にプリンターなど
>への接続が出来るようですが、これを書込み型のDVDドライブなどにしても
>利用できるのか試してみたいですね。

DVD-Rドライブに関しては、接続は残念ながら出来きないようです。接続可能
な物は、対応プリンターと(双方向通信は不可)外付けHDDのみです。USBハブ
も不可のようです。ファイルサーバーとプリンターサーバーのみに特化した
パソコンと考えたら解りやすいですね。HD-HG160LANはパソコンなんです。
ちなみに私は、HD-HG160LANを4台のパソコンのマイドキュメントとして使用
してます。大変便利です。HDDのバックアップには、Athlon機に内臓DVD-RWを
接続して行ってます。プリンターサーバー機能は双方向通信が使えない事から
使用しているEPSON PM-4000PX PM-950C PM-760Cのプリンターウインドウが
使えず、接続はしてません。インク残量がパソコン上から見えないのはキツイ
ですからね(^^;)

>CD-ROMからソフトをインストールしたPCが起動していて、そのPCを経由しない
>とアクセスできないということでしょうか?

いえ、違います(^^) HD-HG160LANの電源さえ常時入れておけば、どのパソコン
からもアクセス出来ますよ。とにかく、ソフトを何れかのパソコンにインス
トールし、HD-HG160LANの設定をパソコン上から一度してしまえば、そのソフト
をアンインストールしてもかまいません。又、HD-HG160LANの電源も、説明書
によれば常時通電しておいた方がHDDにかかる負荷が少なくて、耐用年数が
長いと書いてますよ。まあ、この辺りは個人の判断で・・・

ikitakiさん、是非私より先にGigabit環境でテストしてご報告下さい(^^;)

書込番号:2369920

ナイスクチコミ!0


イザールdeさん

2004/01/28 00:57(1年以上前)

キュン・キュン・キュン さん ikitaki さん はじめまして。
以前IOの初期の80GBのを使っていてあまりの遅さと騒音が我慢ならなくなってこの機種を購入しました。(100Mbpsもでるでも、最近のは早いようですね。)
さて、Gigabitで使ってみると、実効100〜110Mbpsになりました。100Mbpsのモデルが実効50〜60Mbpsであるのに比べ、2倍くらいの速度ということになります。この結果をどう感じるかは、それぞれの価値観によりますね。(速さ優先か性能コスト比優先かコスト優先か)
で、その原因ですが、GigabitLANが出回り始めたころにも話題になったように、32ビットPCIがボトルネックのようです。PCが64ビットPCIであればもっと速くなるはずですが・・・。
下記ページも参考になると思います。
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020706A/index4.htm

プリンタサーバも不要だし、プリンタサーバを使うためのソフトも不要なのがいいです。以前、プラネックスやコレガのプリントサーバを使っていましたが、いろいろと問題が出ていたので一石二鳥でした。

書込番号:2396823

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュン・キュン・キュンさん

2004/01/28 14:49(1年以上前)

イザールdeさん、どうもです。以前マザーの板GA-7N400PROで補足
頂いた事があるかと・・・お世話様です。

なるほど!約、2倍程の速度アップですね。
環境や使用目的にもよりますが、ある程度体感速度感じれそうですね。
ご報告感謝致します。大変参考になりました(^^)

書込番号:2398304

ナイスクチコミ!0


イザールdeさん

2004/01/28 21:27(1年以上前)

キュン・キュン・キュン さん、そうでしたね。失礼しました。
ちょうどGigabitのハブも安くなりましたし、カードも2000円弱で手に入るようになりましたので、試してみてはいかがでしょ。(^.^)

書込番号:2399507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング