NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

上書きすると日付が更新?

2003/06/24 12:53(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 こむむんさん

はじめまして。最近購入し便利に使っております。
(音は確かにうるさいですね)
ファイルの書き込みについての質問ですが、
普通に書き込むと日付も含めて問題ないのですが、
同名のファイルに上書きコピーすると日付だけが書き込んだ
時間に更新されてしまいます。(OSはWinXPです。)
WinXP上では書き込むファイルの時間になるのですが
こんなものなんでしょうか?

書込番号:1697622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/06/24 13:13(1年以上前)

ふつうでしょ。

書込番号:1697664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/24 15:39(1年以上前)

>同名のファイルに上書きコピーすると日付だけが書き込んだ
時間に更新されてしまいます。

それって、当たり前でしょう。更新されないならそれ自体がおかしいのでは?

>WinXP上では書き込むファイルの時間になるのですが
こんなものなんでしょうか?

どれぐらいのサイズのファイルがどれぐらいの時間がかかって書き込まれるの?他のOSではどうなの?

書込番号:1697930

ナイスクチコミ!0


スレ主 こむむんさん

2003/06/24 21:26(1年以上前)

すいません説明が足りませんでした。
例えばtest.txt 1k 2003/01/01 12:00とします。
このファイルをHD-120LANにコピーします。この場合は普通にコピーされます。
次にもう一度同じ場所に同じファイルをコピーします。WINXPでは上書きしていい?っと聞かれます。
OKを押して上書きコピーします。すると日付と時間が上書きコピーを実行した時間になってしまいます。(2003/6/24 20:00)
ちなみにWinXPでPCのHDに同様なことを行った場合は日付は元のファイルと同じになります。(2003/01/01 12:00)
これはWinXPとHD-120LANの組み合わせでなるのでしょうか?
もしくは他のOSではでないのでしょうか?(WinXPのPCしかないもので試せません)
よろしくお願いします。

書込番号:1698900

ナイスクチコミ!0


スレ主 こむむんさん

2003/06/25 09:54(1年以上前)

自己解決しました。
ある特定条件の時に日付が更新されるようです。
まず、HD-120LANの共有フォルダ設定のアクセス制限機能を使用しないの状態で書き込んだファイルがあるとします。
次にHD-120LANの共有フォルダ設定のアクセス制限機能を使用するに設定し特定のグループだけにします。
この状態で同名ファイルの上書きコピーを行うと日付が継承されずに上書きコピーを実行した時間に更新されるようです。
逆の状態(アクセス制限機能使用する−>使用しない)でも同じ事が起きました。
私が、上記の設定をしない(初期値はアクセス制限機能使用しない)状態でファイルをコピーして
後にアクセス制限機能使用する設定を行ってからファイルを上書きコピーを行ったものですからほとんどのファイルの
日付が更新されてしまって悩んでしまいました。
大変お騒がせ致しました。

書込番号:1700614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新旧並べてみて

2003/06/23 21:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 CLTCHさん

HD−H160を本日購入。
今、前のHD−120と一緒に動かして比べています。
結論はGood Job。
しかし・・・とても、悔しい。
メルコさんの社員に一言。
何で最初っからこれが造れなかった。
どうして音まで最初っから頭が回らなかった?
静音化が流行のこのご時世なのに・・・。
次に何か出す場合はまず自分たちで使ってみて、それから発売して欲しいもんです。
自分たちで納得できるものを責任持って発売して欲しい。
量販店で今、山積み叩き売りされている旧型を見に行ってその場でじっくりと考えてみて欲しい。
旧型は、技術者として詰めが甘すぎ。

書込番号:1695828

ナイスクチコミ!0


返信する
きらこうぞうさん

2003/07/13 07:55(1年以上前)

お偉いさんから押しつけられる販売戦略を無視すれば、いくらでもできたりしてね。
もちろん両立できるのが優れたプロジェクトマネージャなんだろうけど。

書込番号:1755321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみました〜

2003/06/23 18:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 わははははさん

早速、購入して使ってみましたので気になった部分を報告します。

1.CDROMのもの(Ver1.00)より新しいユーティリティ(Ver.1.01)がホームページにあがっていましたので、それを利用して「簡単セットアップ」をしようとしたのですが、「パスワードが設定されている云々(詳しくは忘れました)」がでて駄目でした・・・。CDROMからセットアップしたところエラー無くセットアップできました・・・。何でだろう???

2.ふと箱を見ると赤の四角シール(1センチ×1センチ)が張ってありました。何の意味があるのだろう???

3.先代の音は聞いたことが無いので何とも言えないのですが、ファンが軽くヒューーーンとなっているのが聞こえますが、気になる五月蝿さではなく静かです。
ファンよりよりハードディスクのカリカリ音の方が大きく感じるくらいでした。

4.マニュアルを見ていたら「ブラウザで設定画面を表示できない例・・・」としてプロキシ無効にするようにとの記述が・・・。
そりゃ間違っていないけど、常時運用する設定じゃないですよ・・・。
ちゃんと決められたアドレスに対してプロキシを使用しない設定例を書きましょうよ〜。

とりあえず気になった部分だけ書いてみました。
動作報告っぽくなくてすみませんm(__)m

書込番号:1695341

ナイスクチコミ!0


返信する
メルコのHDDのシールについてさん

2003/07/03 23:59(1年以上前)

2.についての解答はこれ↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037534753/209

書込番号:1726509

ナイスクチコミ!0


スレ主 わははははさん

2003/07/04 22:37(1年以上前)

なるほど〜
我が家のはウエスタンデジタル製のHDDディスクということになりますね・・・
となるとハードディスクのカリカリ音が気になるのが解るような気がします・・・(笑)

参考になりました。m(__)m

書込番号:1729095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いよいよバックアップ

2003/06/22 16:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 yasubeiさん

よど○しで¥24800.-だったので思わず買ってしまった。
ポイント還元考えたら2万円程。
ネットワーク型のハードディスクって高いイメージ有ったのですが
これはお買い得?

書込番号:1691890

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/22 17:27(1年以上前)

お買い得かお買い得じゃないかは第三者が決める事ではないですね。
使う人がその商品に払った金額以上の価値を見いだせば「お買い得」なんだろうし、
購入価格以下の価値しか利用できなきゃ「お買い得ではない」んでしょう。
つうことで使い倒して「お買い得」にしてください(笑)

書込番号:1692034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/22 17:34(1年以上前)

まぁ、お買い得。私も1つほしいな。

電源が入っているかいないかわかるぐらいの音は聞こえますか?

インジゲーター見なくても電源がついてるとわかるようなら買うのは迷う。

書込番号:1692054

ナイスクチコミ!0


hiro.bbさん

2003/06/22 23:30(1年以上前)

作動音は耳を澄まして聞こえる程度ですね!
かなり静かになりました。

書込番号:1693321

ナイスクチコミ!0


んなわけねーさん

2003/06/23 16:06(1年以上前)

24800円?
んな安いわけねーと思ったらHD-120LANの方を買ったわけですね
だまされるとこでした、、

書込番号:1694936

ナイスクチコミ!0


わけなくないさん

2003/07/11 09:55(1年以上前)

>んなわけねーさん

「だまされるとこでした」とは穏やかじゃないですねぇ。
誰も騙そうだなんてしてないですよね。

ご自身はそういうつもりはないのかもしれませんが、スレ主に対して、
かなり失礼な言い方に見えてしまいます。元々「HD-H120LANについての
情報」とあるじゃないですか。失礼ながら、言葉はよくよく選んで
発言いただければと思います。

例えば、“危く勘違いするとこでした”とか。あくまでご自身の
勘違い、思い違いなんですから。

書込番号:1749351

ナイスクチコミ!0


わけなくないさん

2003/07/11 11:52(1年以上前)

大変失礼しました。
「HD-H120LAN」ではなく「HD-120LAN」だったんですね。
まぁ、言葉遣いも含め、お互い気をつけましょう(^-^;

書込番号:1749540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

120と160どちらにしようか迷ってます。

2003/06/22 12:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

はじめ、HD-120LANを買おうと思ってましたが、かなり五月蝿いということなんで、HD-H120LAN,HD-H160LANを買おうと考えているんですが、120と160どちらを買おうか迷ってます。容量の差以外の差分って何があるんでしょうか。

書込番号:1691231

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro.bbさん

2003/06/22 23:25(1年以上前)

容量の差だけですので、財布と相談して
お好きな方をどうぞ。

書込番号:1693303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD-120LANを買うつもりでしたが

2003/06/22 03:53(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 cube1927545さん

USBプリンターの共有と騒音の問題でこちらにしましたが
かなり静かで良かったです。
しかし、120Gのはずなのに104Gしか認識しません。
なんでかな?????

書込番号:1690520

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/22 11:42(1年以上前)

かなり既出ですが.
1000*1000*1000*120/1024/1024/1024=111.758708953857421875
後はメーカー誤差でそのぐらいになります.

書込番号:1691134

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube1927545さん

2003/06/22 14:35(1年以上前)

>>梢雪さん

>後はメーカー誤差でそのぐらいになります.
なるほど。
初歩的な疑問にお返事ありがとうございます。

書込番号:1691559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング