
このページのスレッド一覧(全10907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月20日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 21:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月11日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月11日 15:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月11日 15:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月12日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN


今日この商品を購入しました。
HD-120LANの騒音から、どのぐらい改善されたか?
ここに、まだ誰も書き込みがないので、心配しましたが
ファンの音は、非常に静かです。
かなり!改善された模様???
同じ部屋でも眠れそうですよ(^^)v
設定もチョー簡単でした。
あとは、USBプリンターの共有が
まだなので、やってみたいと思っています。
1万円ぐらいの差なら、こちらをお奨めします。
0点


2003/06/19 17:07(1年以上前)
ももじーさん、レポート有り難うございます。
旧型と迷っていましたが、これに決めました。ところで、いくらでゲットされました?
書込番号:1683094
0点


2003/06/20 20:27(1年以上前)
静かで良いですね。
BackUP用にUSBバスパワーのHDDを付けてみたのですが、バスパワーでもちゃんと動きます。BackUP用HDDが五月蝿ければ意味ないので、これで改善できます。
書込番号:1686203
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN


音が静かになったようなので購入を考えてますが、マニュアルをダウンロードして見たところ「登録可能なユーザの数は、最大16人です。」となってました。
これは、アクセス可能な人数は、16人と言うことでしょうか?
現在、会社で20名ほどで1台のPCをホスト代わりに共有ファイルを
置いてますが、これを変えたいと考えてますが、16人以上では
アクセス出来ないのでしょうか?
宜しくご教示お願いします。
0点


2003/07/01 21:07(1年以上前)
ファームアップしました。下の変更履歴を見て下さいね〜
48ユーザーまでいけるようですね。
でも全員が同時にアクセスしたら・・・・動作が遅くなりそう・・・
【変更履歴】
Ver1.00 -> Ver1.10
・「INFO」フォルダに「Link Stationクライアントユーティリティ」を
追加しました。
・システム情報ページにUSB HDDの使用率を表示するようにしました。
・登録可能なユーザ数を48に変更しました。
・登録可能なグループ数を48(初期グループ含む)に変更しました。
・HDD使用率の計算処理に、一部ミスがあった問題を修正しました。
・マニュアルを最新版に更新しました。
書込番号:1719916
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN


新製品は良い仕上がりのようですが、既に購入した者としては旧製品とうまくつきあう必要がありますね。
ファン交換の情報が多く出回っていますが、効果はある様ですが数千円の出費が必要ですね。私は、次の2点で何とかクリアしました。
1.ファンのプラス電源への抵抗の追加。但し50%ダウンしても効果は分からない程度でした。(280円)
2.ファンを取り外してファン側面に両面テープを貼り、緑の基盤側へ接着。つまり、ケースから浮かせる!(0円)
爆音は、ファンの回転の仕方とケースとの共振によるものです。
ファン交換は前者に有効ですが、そのままのファンでも2.を対処する事で随分静かになります。
私は静かなノートPCユーザーですが、対処後は耳の高さにある棚位置(耳から60cm程度)でも気になる事はなくなりました。
お金をかける or あきらめる前にお試しアレ!
0点



NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-NAS250


手入力によるNASへのアカウント設定が面倒なのでwindowsドメインにNASを
追加させようとしたのですがなぜか追加できません。
ドメイン追加の画面でドメイン名・PDCサーバ名・WINSサーバアドレスを
設定し「適用」ボタンを押すと
「類似アカウントまたは類似グループを含むWindowsドメインが指定されました。・・・・・・」
の画面に移り「結合」ボタンを押すと
「指定されたNTドメインに加われません。サーバ名がNT PDCによって認識されているかを確認してください。・・・・」
と出てきます。
NASのコンピュータ名はPDCサーバーのcomputersフォルダ内に登録済みです。
カスタマーサービスにも聞いてみたのですが原因はわからないようです。
何か心当たりのある方がいらっしゃればご教授お願いします。
0点



NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-NAS160


この質問はLHD-NAS250についてなのですが、共通した部分と思いますので
書き込みのほどお許しください。
手入力によるNASへのアカウント設定が面倒なのでwindowsドメインにNASを
追加させようとしたのですがなぜか追加できません。
ドメイン追加の画面でドメイン名・PDCサーバ名・WINSサーバアドレスを
設定し「適用」ボタンを押すと
「類似アカウントまたは類似グループを含むWindowsドメインが指定されました。・・・・・・」
の画面に移り「結合」ボタンを押すと
「指定されたNTドメインに加われません。サーバ名がNT PDCによって認識されているかを確認してください。・・・・」
と出てきます。
NASのコンピュータ名はPDCサーバーのcomputersフォルダ内に登録済みです。
カスタマーサービスにも聞いてみたのですが原因はわからないようです。
何か心当たりのある方がいらっしゃればご教授お願いします。
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

2003/06/12 15:29(1年以上前)
全角でファイル・フォルダ名を作成するときは63文字まで対応します。
半角なら126文字までです。
ところで、新型でましたね。
・静音ファン搭載
・USB2.0ポート搭載で外付HDD接続可能
・外付HDDへのタイマーバックアップ機能搭載
・タイマーで電源オン/オフ可能
・USBプリンタを接続しプリントサーバ機能搭載
旧型を購入し、来週月曜日に納品予定です。
激しく鬱です。
書込番号:1664140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





