NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買った人いますか?

2003/04/20 01:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-250LAN

スレ主 hddおたくさん

買った人いますか?高いのでまだ買えません

書込番号:1505305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/04/20 01:52(1年以上前)

それが質問ですか?

なんと答えればよいかわかりませんが、
職場で購入を検討しています。
ただ、LANに直結のDiskで、先日、
ウィルスであるW32/lovgateにやられました。
PCならウィルス対策のソフトをインストールしていますが、
まさか、LANDiskに侵入するとは・・・。
お気を付けください。

書込番号:1505330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/04/22 15:22(1年以上前)

これ、受注生産のはずだから、店頭ではめったにお目にかかれないはずです。
下位機種のHDDを交換しちゃったほうが、早いかも・・・

書込番号:1512845

ナイスクチコミ!0


買い物係さん

2003/04/23 18:47(1年以上前)

先日事務所内のファイルサーバーとして購入しました。
ヨドバシカメラで購入しポイントが18%ついてきました。
機能的な問題はまだ時間がたっていないので特にないのですが、同じシリーズで言われている冷却ファンの音についてはあまり気にならないレベルだと思います。
しまんちゅーさんのおっしゃるウィルスにたいしてはこれから考えていきたいと思います。

書込番号:1516080

ナイスクチコミ!0


ぶんきゅうさん

2003/05/11 15:48(1年以上前)

現在MP3やテレビをMPEGにして保存していますが、どのパソコンでもアクセスできるのと有線LANだと100BASE-TXで、P4だと快適に使えます。しかし音はかなり大きいので、しかも24時間稼動するので、置き場所は確保すべきだと思います。

書込番号:1568030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静音対策

2003/04/19 15:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 ミシェールさん

いつもこの板を参考にさせていただいてます。
そこで私の静音対策について一報します。(それにしてもこの製品の動作音にはびっくりしますね!)

過去の書き込みにもあるように、ファンと外箱や内部空間での共振(共鳴)が騒音の原因だと思ったので、分解してファンを固定しているツメからはずして宙ぶらりんの状態で運転してみました。そしたら、かなり静かになりましたよ(PCより若干大きい程度)。私はその後、厚手の両面テープを使って内部の空いたスペースにファンを軽く固定して使っています。
ファンを交換することもなく、もちろん風も出てくるし、実使用に耐えるレベルの音になったのでかなり満足しています。
皆さんもいかがでしょうか?

書込番号:1503574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/19 18:44(1年以上前)

ところで内蔵ドライブはなんでしょうか
やはりついているかついていないかぐらい静かなほうがいいですね

書込番号:1503947

ナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2003/04/28 23:21(1年以上前)

私は分解してみて、FANの音よりHDDの音のほうが気になりました。
HDDはSeagateのバラクーダつかってくれたらうれしいのになぁ。

書込番号:1531549

ナイスクチコミ!0


田舎のクマさんさん

2003/05/05 11:33(1年以上前)

ミシェールさん、有難うございます。
同様の方法で、満足できる結果が得られました。
エアフローで若干不安はありますが、まあ大丈夫でしょう。

それにしても、この騒音の最大の原因はパーツの問題では無く、筐体の作りの悪さなのですね。
全てハメコミ式の固定の悪さと、ペラペラのプラスティックのせいでしょう。メーカーも考えて欲しいものです。

書込番号:1551040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もっと早く買うべきでした

2003/04/18 11:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

スレ主 主にROM(^^;)さん

HD-80LANを買いました。(^^)/ 音にびくびくしていたので、予め
HD-120LANを所有していた知人に聞かせてもらいましたが、あまり
気にならなかったので、買いました。
仕事場に置いていますが、事務所でがさがさしているので、音は
全く気になりません。(^^)/ 設置場所によっては最適の選択に
なると思い、投稿させていただきました。m(_ _)m
いつも、ここでのご投稿を参考にさせていただいているので。(^^;)

書込番号:1500173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パスワードが書き換わる??

2003/04/10 16:18(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

共有フォルダのアクセス制限を利用する為に、ユーザグループ設定→ユーザ設定と順調に設定し、アクセス制限の設定も終了!! フォルダーを開こうとしてパスワードを入力したが「パスワードが間違って・・・」と表示されてしまう???
おかしいので設定を確認すると、何故かユーザー設定のパスワードが書き換わって(4文字で登録したのに確認すると、8文字になっている)いるのですが、この様な状況になった方はいないでしょうか??
お力を貸してください。

書込番号:1476289

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/10 17:28(1年以上前)

最近のWinのバージョンによってはセキュリティ上文字数を偽装します。
見た目は8文字かもしれませんが、中身はそのままのはずです。
ためしに9文字以上にしてみて、それでも8文字になった場合はこれです。

書込番号:1476420

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmaruさん

2003/04/14 12:36(1年以上前)

リアルタイムなご教示ありがとうございました。
winがその様な偽装をするとは知りませんでした。勉強になりました。

時間が経過し、設定の方も無事問題解決しました。
6ユーザーでの使用なのですが、全員同じパスワードを入力していたのを個々に変更してやるとうまく動作するようになりました。

書込番号:1488591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンレスはよい

2003/04/09 00:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i160G/LAN2

スレ主 ゴダイさん
クチコミ投稿数:5件

メルコのHD-160LANを購入しましたが、あまりのファンの五月蝿さに我慢できなかったので、この製品に買い換えました。
使用感は、やっぱりファンレスであるので静かです。HDDも静かでこれで居間や寝室において気になりません。
私は無線LANに繋げていますが、転送速度はメルコのHD-160LANと大差は無く、
心なしか転送速度はこちらの方が速い気がします。
使用感覚はUSB接続のHDDと同じ速度だと思います。
とりあえず、よかったです。
初めからこの製品を購入しておけばよかったです。。

書込番号:1472314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファン交換しました

2003/04/06 08:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 みずきとさきさん

IOと比べて五月蠅いのが難点だと思ったものの、デザインと価格で購入しました。
 購入日にファンを断線、その後、4cm×4cmのファンを1000円で購入してきて交換(パルスは断線のまま)。

 ファン交換に問題なければ良いと思います。そうじゃなければIOかな。耐えられる音ではありませんので。

書込番号:1463565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/06 09:30(1年以上前)

コレで保証が切れたな(笑

書込番号:1463647

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/06 10:09(1年以上前)

相当、騒音が激しいようですね。
過去ログからも、買ったらまずそれみたいなことになってるようです。

書込番号:1463709

ナイスクチコミ!0


すこぶるさん

2003/04/08 10:14(1年以上前)

正直、ネットワークHDDと言う事を忘れているようですね。 USBや1394の外付けHDDなら自分の使っているPCの傍に置かないと使えませんが、ネットワークHDDはLANケーブルさえあれば場所は問わないでしょう。 私はそういう場所に置いていますので何も気になりませんね。 サーバの方がうるさいかも。。。

書込番号:1469921

ナイスクチコミ!0


すこぶるさん

2003/04/08 10:19(1年以上前)

自分の耳の近くに置くことを考えるならわざわざネットワークHDDじゃなくてもいいんじゃないのかな? って思いますね。 中古のスリムタイプのPCを買って繋いでいた方が使い勝手が上がるでしょうね。 これ位の容量なら、「ネットワークのデータを保管する場所」という使い方が普通でしょう。 目の前に置く事より、デザイン、大きさが優先になるでしょうね。(あくまで自分のの意見ですけど)

書込番号:1469930

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずきとさきさん

2003/04/11 00:45(1年以上前)

最初のうちは別の部屋に置いて運用していたのですが、無視できる爆音ではありませんよ。家族の不評もありましたし。
 10年前に買った冷蔵庫より五月蠅いものなんか、外に置くしかないですね。ま、住宅事情は人それぞれですが。

 保証は全く気にしてません。導入から1週間程度の初期不良のみ対応してくれればOKです。
 もし故障したとしても、少なからず個人データを入れたHDDをメーカーに送るのは嫌です。

書込番号:1477851

ナイスクチコミ!0


かたひろさん

2003/04/11 11:27(1年以上前)

自己責任でやっているんだから他人がウダウダ言う事ではないでしょ。下のスレのように自己責任を理解されていないのならともかくさ。

 別に耳元でなくても五月蠅いですよ。だから、みんな対策しているんでしょ?
 見当外れなレスで他人を小馬鹿にしない方がいいですよ。

 五月蠅いからと、わざわざ離して使うほうが嫌ですね。
 私はファンケーブルを断線しただけですが、問題なく使用できてます。静かで快適です。
 もちろん、耳元なんかで使ってませんけどね(笑)

書込番号:1478642

ナイスクチコミ!0


五月蝿の嫌いさん

2003/04/12 22:17(1年以上前)

この掲示版をみてから 覚悟の上で購入したのですが 本当に五月蝿いです
メルコも 家庭の共有DISKを開発したのなら 騒音も大きな要素であったはず 
1週間利用していますが 慣れません。アイオーに切り替えようかなと思っています 騒音以外は安定していて 問題はないのですが

書込番号:1483559

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/04/13 00:03(1年以上前)

いやなら,換えるのが一番。

自分はあまり気にならないから,換えない。
PCの方がうるさい。

書込番号:1483978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング