このページのスレッド一覧(全10932スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年2月19日 22:24 | |
| 0 | 2 | 2003年2月14日 01:31 | |
| 0 | 3 | 2003年4月7日 21:52 | |
| 0 | 2 | 2003年2月22日 21:26 | |
| 0 | 4 | 2003年7月20日 03:28 | |
| 0 | 2 | 2003年2月11日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN
ADSLで、エアステーションを用い、1つは、有線で98SE,1つは、無線でXPーProで接続しています。(エアステーション無線では、MSネットワークは使用不可です)
家族4人で、2台のPCを有効に使うには、
1)メールソフト(OUTLOOK,POSTPET)
2)IEのお気に入り(お気に入りセレクター使用)
を、2台いつも共通に使いたいと思っています。
(2PCのおのおののソフトは、ライセンス済み)
そこで、HD−LANに
1)メールソフト(OUTLOOK,POSTPET)
2)お気に入りFolder
を入れ、2台のPCで使用する事は可能でしょうか?
また、私の目的のためには、これ以外でベストな方法はあるのでしょうか?
98SEの連動タップ(時間指定ナシ)で、HD−LANの起動に支障はないでしょうか?
また、無線XP(NTFS)にNorton Ghost2003をインストールして、バックアップ(FILEはFAT32のみ?)をHD−LAN(FAT32?)に作成し、98SEに接続されているCD−Rライター(SCSIカードはXP対応不可のため)に,WinCDRで焼こうと思っています。
これは、可能ですよね…?
?が、4つにもなって済みません。悩みが尽きないもので…。
0点
2003/02/15 15:02(1年以上前)
>そこで、HD−LANに
1)メールソフト(OUTLOOK,POSTPET)
2)お気に入りFolder
を入れ、2台のPCで使用する事は可能でしょうか?
また、私の目的のためには、これ以外でベストな方法はあるのでしょうか?
98SEの連動タップ(時間指定ナシ)で、HD−LANの起動に支障はないでしょうか?
PCにレジストリ情報が無いため不可。
さらに、ネットワークではドライブ文字が割り当てられないため・・・どーだろ?
ネットワークドライブで割り当てて、同一フォルダにインストすればいけるかもしれないけど・・・。
本体側のデータとLAN側のデータが合わないかもしれないんで、やらないほうが賢明かも。
>また、無線XP(NTFS)にNorton Ghost2003をインストールして、バックアップ(FILEはFAT32のみ?)をHD−LAN(FAT32?)に作成し、98SEに接続されているCD−Rライター(SCSIカードはXP対応不可のため)に,WinCDRで焼こうと思っています。
これは、可能ですよね…?
可能かとは思いますが、恐ろしく時間がかかる可能性大。
んなことをやるなら、Win98のHDDをXPからネットワークで割り当てて、
直接HWin98のPCへバックアップを取り、焼いたほうが早いかと。
まぁ、この際なんでドライブも新調なさっては?
もしくはXP対応のSCSIカードを購入するかしたほうが、時間が少なくて澄みますよ。
梢
書込番号:1309998
0点
2003/02/16 18:10(1年以上前)
梢雪さんレスありがとうございます。
Norton Ghost2003によるバックアップは、時間が掛かるのであれば、やはりSCSIなどPCから直接リムーバルメデイアへの方法を考えます。
>PCにレジストリ情報が無いため不可。
>さらに、ネットワークではドライブ文字が割り当てられないため・・・どーだろ?
>ネットワークドライブで割り当てて、同一フォルダにインストすればいけるかもしれないけど・・・。
>本体側のデータとLAN側のデータが合わないかもしれないんで、やらないほうが賢明かも。
云われて見れば、ドライブ文字が割り当てられない→お気に入りFolderを指定できない…。
ネットワークドライブで割り当てて、やってみようと思います。2台のPCでメールが合わなくなれば、自分宛のメールで合わせ、お気に入りも時折メンテの覚悟があれば…。
レスを読みながら気が付いたのですが、会社のLANで試してみるのが一番ですよね。
でも、各家庭に複数台のPCが入り、家族で共用して使っている時代なのに、何か良い方法はないのでしょうかね〜。(それとも、もう1人1台になっている?)
書込番号:1313832
0点
2003/02/19 22:24(1年以上前)
こんにちは。 halll2002jp と申します。
'○○○が心配なおやじ〜 さん'様 と全く同じ環境でパソコンを使っている者です。私も先日NORTON GHOST2003を購入しました。
そこで新たな問題にぶつかりこの掲示板にたどり着きました。大変、参考になりました。 どうもありがとうございました。 メルコのHD−120LANと'メガソフトから出ているPCデータ同期ソフト'を購入して問題を解決しようと思ったのですがどんなものでしょうか?
教えてください。
書込番号:1323213
0点
NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN
2003/02/13 11:22(1年以上前)
基本的に同じにしておく方が便利です。
Win2kであれば、アクセスした時に蹴られれば
ユーザー名とパスワードを聞いてきますので、
そこに手動で入れれば別のユーザー名でも可能かと思います。
Win98とかだと、手入力でもユーザー名は変えられないので
共有フォルダのアクセス権もおなじユーザーで設定する必要があります。
書込番号:1304065
0点
2003/02/14 01:31(1年以上前)
ありがとうございます
パスワードは最低何文字で最大何文字でしょうか
書込番号:1306071
0点
NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN
mac&winでサーバーとして使おうと思い購入しました。
が!説明書を読むと、「日本語ファイルはmac側からだと文字化けします・・・・」だそうです。
当然、返品です。
購入予定のかた、メルコのページで説明書PDF確認したほうがいいですよ。
ところで、どなたかwin&macで使い勝手のよいもの、ご存じないですか?
USBの外付けで、差し替えて使うしかないのかな・・・と思っているのですが。
0点
2003/02/13 07:55(1年以上前)
指名手配さんの書き込みを見て、説明書のPDFをダウンロードしました。
多くの人に影響がありそうなのは、ログイン名の制約とファイル名ですね。
ファイル名が日本語だと10文字いないじゃないとアクセスできないそうです。これは相当制約を受けることになりそうですね。
書込番号:1303738
0点
2003/02/16 01:08(1年以上前)
これ連続で10文字みたいです。
おら、これより長いのおけてます。
ただし、長すぎるのもおけないようです。
いまんとこどの程度か不明。
書込番号:1311741
0点
2003/04/07 21:52(1年以上前)
マクニカのNASなら互換性かなり良好です。
@みたいな特殊文字さえ使わなければ大丈夫です。
私はこの件で最初こちらのNASを買って返品しようとしましたが断られました。(泣)
書込番号:1468525
0点
NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN
今度購入を考えていますが
共有フォルダへのアクセス権ですが
この設定のユーザー名は PCのLOGINユーザー名と同じで無くてはいけないのでしょうか? またパスワードは0文字でもいいのでしょうか?お手数かけますがお願いします。
0点
2003/02/22 21:20(1年以上前)
120の方を購入しました。80でも同様だと思いますのでレスします。
パスワードを設定しなければ共有フォルダへのアクセス権はありません。が、パスワード(アクセスの制限)をかけようと思っているようでしたら、仰るとおり、PCのLOGINユーザー名と同じ、且つ、パスワードも0文字ではダメでした。
私はMeですが、自分のPCにはユーザーもパスワードも設定していないので、アクセスの制限をかけることはできませんでした。
書込番号:1331758
0点
2003/02/22 21:26(1年以上前)
↑間違い!!〔自己レス〕
共有フォルダへは、パスワードなしで繋がります。が、アクセスの制限をかけようと思っているなら、PCのパスワードも1文字以上で設定して、Windowsネットワーククライアントへのログインをしないと、アクセスの制限はできなようです。
分かりにくいですね・・・(゚゚)(。。) メルコへ直接聞かれる方が良いかと思います。←ダメじゃん(`´)怒怒怒
書込番号:1331782
0点
NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN
初めまして。現在、HD-80LANを購入予定です。最後の決め手としては
複数のPCから同じファイルを同時にアクセスが可能かどうかです。
既に御使用されている方々ぜひアドバイスをお願いします。
0点
2003/02/12 19:12(1年以上前)
LANで共有し、ネットワークドライブとなりますから複数のPCからアクセス可能です。
書込番号:1302372
0点
2003/02/16 21:27(1年以上前)
ACCESSなどのファイルは一人が開いていると他のユーザーは開くのは不可能ではないでしょうか。これはNASに限った事ではないかと…。
書込番号:1314421
0点
2003/02/20 12:52(1年以上前)
回答ありがとうございました。早速購入しようと思います。
あとは音だけ気になっているのは事実ですが・・・。
書込番号:1324595
0点
2003/07/20 03:28(1年以上前)
AMD入ってるさんへ。
適当なこといわないように。
複数のユーザで使えないならDBの意味がないでしょ。
書込番号:1777538
0点
NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN
2003/02/10 06:16(1年以上前)
パスワードなしで外付けのHDDドライブ感覚で使えます。
書込番号:1294130
0点
2003/02/11 09:16(1年以上前)
パスワードに関して、質問ですが。
IODATA製は、8文字以内の制限がありますが、この製品では8文字以上
で設定できますか?
書込番号:1297570
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)




