NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの片方が壊れ

2024/11/02 16:55(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0402

クチコミ投稿数:19件

LS720D0402の片方が壊れ、購入を考えているのですが、内臓されているHDDを容量の大きいもの買って使えないのですか。

ド素人なので、今ある機器を使用して、新しく8TBのミラーリング1で使用したいのですが、HDDを替えただけでは稼働しないのですか

書込番号:25947091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2024/11/02 17:15(10ヶ月以上前)

>竹岡コロスケさん

基本的には、大容量のHDDに交換して初期化すれば使えます。
こちらは参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001312404/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25811133

書込番号:25947120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/02 17:17(10ヶ月以上前)

>竹岡コロスケさん

>内臓されているHDDを容量の大きいもの買って使えないのですか。

ユーザーマニュアルをよく読んで行えば出来るのでは。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls700/jp/99/ja/index.html?Chapter11&h_class=h3anc0#h4anc0

書込番号:25947122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2024/11/02 17:39(10ヶ月以上前)

ミラーリング1がRAID1のことを指すのであれば、壊れたほうのHDDを交換してからRIADアレイの修復をするだけです。「ハードディスクの交換手順(LinkStation RAID1 )」という公式動画を見るといいでしょう。

書込番号:25947148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 LinkStation LS720D0402のオーナーLinkStation LS720D0402の満足度4 パソコンメモメモ帳 

2024/11/03 11:48(10ヶ月以上前)

>竹岡コロスケさん
すでに解決済みのようですが
使えるかだけで語るならあさとちんさんが書いてるとおりです

片方だけ大きいHDDだと小さいHDDの容量になります
例えば4TBと2TBだと2TBになってしまいますね
かと言ってRAID0でも同様で2TBです
将来的に2TBのHDDを故障時のことを考えて理解出来ているなら良いとは思いますが
そこを考慮していないなら無駄になります

書込番号:25947993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 97800円 TS5220DN0202

2024/11/02 02:19(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TeraStation TS5220DN0202

クチコミ投稿数:10694件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241101
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1253536?sale=mmsale20241030

書込番号:25946434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

QBeltやOpenVPNでの接続について

2024/11/01 08:29(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-464-8G

外出中にQVPN Cliantにて、QBeltやOpenVPN接続した場合のスループットについてです。
SpeedTestなどで外部のサイトに接続した場合、どれくらいの速度になりますか。
自宅のインターネットは現状下り1Gbps/上り500Mbps 程なので、スループット300MBpsとか出るのでしょうか。
また、室内LAN機器に対してはどれくらいの速度でUP/DOWN出来ますでしょうか。
環境による事は承知しておりますが、どんな感じなのか実例がありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:25945546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

lsd720d 外付けHDDについて

2024/10/31 23:29(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0202

クチコミ投稿数:25件

メーカーで推奨している外付けHDD以外で、認識した外付けHDD/ポータブルHDDの型番を教えて欲しいです。

io-dataのHDDが認識せず、玄人志向のHDDケースでも認識してくれませんでしたので何か他で認識確認出来たものがあればお願いいたします。

書込番号:25945320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

換装できないNAS

2024/10/30 08:00(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA N50-H20-J [シルバー]

スレ主 COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件

HDDであれSSDであれ、いつかは寿命が来るわけで
クローンして更新したい気持ちあると思いますが、
寿命の度にメルコに送り、ストレージ交換してもらい、
バックアップから復旧。
これってユーザー目線からすると、換装可能なsoundgenicいって電源強化しよってなんないですかね。

2世代目のDELAユーザーですが、
ファームウェアを何も考えずにアップしてしまい、
換装できなくなり、失敗したなぁ、と。

書込番号:25943436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/30 08:39(10ヶ月以上前)

>COAL SACKさん

>換装できないNAS

購入する前から判ることなので・・・・
これだけの価格ならば信頼性を考えるならば
4ベイ程度のNASの方が安定しているのでは

https://kakaku.com/pc/nas/itemlist.aspx?pdf_Spec301=4-6

書込番号:25943467

ナイスクチコミ!2


スレ主 COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件

2024/10/30 14:31(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます。
分かってて買うことは否定するものではないです。
割り切って買うのもアリとは思います。
(自分の場合、換装できるモデルだったのが換装できなくなりまして。)
とはいえ、立場上、換装出来ないから新モデル買ったり、メーカーの交換サービス受けるかというと微妙で。
この辺のニュアンスをメーカーさんにお伝えしたいなという意図がありました。

書込番号:25943768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/30 17:51(10ヶ月以上前)

>COAL SACKさん

製品は違いますが、直接メーカーさんの開発者とトラブルについて
話し合ったことが有りますが、基本ポリシーは変えませんよ。
いキスについては次回製品から改良され、開発者は変更されていました。
もう一件は製品の責任者と話し合いをしましたが、特許絡みが有ったので、
つめてはくれましたが、納得できるものではなく手放しました。
メルコもオーディオについてはそれなりの会社だとは思いますが、
どっち付かずの製品に感じます。

書込番号:25943950

ナイスクチコミ!1


スレ主 COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件

2024/10/30 21:00(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

そうですね。一回変えた方針を戻すことはないでしょうね。メーカー視点に立つならばユーザーが目減りしている、限られた市場で稼がないといけない事情も理解できますし。
今は、ストリーマーを別途入れており、USB端子を使わなくなってからは、幾らかオーディオ専用NASの必要性が自分の中で下がっていて、そんな中なのでちょっとモヤモヤしてしまいました。
すいません。

書込番号:25944145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

linuxで使えるNAS

2024/10/29 17:46(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD)

ubuntuで使えて15000円以内の物はありますか?
アプリが用意されてるか、他の方法でもそれほど難しくない方法だと有り難いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:25942846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2024/10/29 18:07(10ヶ月以上前)

念のため、「Ubuntu」で使えるちゅーのんは、
・NAS自体に「Ubuntu」をセットアップする
・「Ubuntu」PCからアクセスする
のどっち?

・「Ubuntu」PCからアクセスする
ちゅーことならば、よっぽど古ーいPCでなければ、一般的にはどのNASでもオッケー。
容量にもよるけんど、15000内ってなると、以下から探してみてみて〜〜。
https://kakaku.com/pc/nas/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:25942863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/10/29 18:15(10ヶ月以上前)

・「Ubuntu」PCからアクセスする

こっちです。
アクセスはかんたんですか?

書込番号:25942873

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/10/30 12:03(10ヶ月以上前)

↓大抵のNASは使用可能です。

https://qiita.com/takeajioka/items/368f9490193fd6094e29

>NASの設定で、SMBA接続設定をオンにしておく。
>ファイルエクスプローラーで「サーバーへの接続」をクリックし、
>smb://<NASのIPアドレス>
>を入力して接続するだけ。

書込番号:25943641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2024/10/30 14:40(10ヶ月以上前)

Linux使うならNFSにした方がいいような、、、
Winファイルシステムまぜると色々メンドクサイことになる。

NASは普通LinuxだからNFSの方が得意だと思うけど、そもそも開放しているかとかは知らないですけど。

書込番号:25943774

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/10/31 09:17(10ヶ月以上前)

NFSはLinuxネイティブですが、設定が面倒ですね。
SMBAも今やLinuxの基本プロトコルなので・・・
SMBAならサーバー指定して、ユーザー&パスワードを入力するだけですが、
NFSはさらにマウントする必要があります。あと、NAS側で接続するクライアントのIPアドレスの登録が必要です。
「ファイル」で使うならSMBAの方が簡易です。

書込番号:25944574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/04 18:55(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます
winとlinuxでの同時併用は難しい感じでしょうか?

書込番号:25949625

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/11/13 10:48(10ヶ月以上前)

>winとlinuxでの同時併用は難しい感じでしょうか?
SMBAなら容易に可能です。

書込番号:25959462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/11/16 06:11(10ヶ月以上前)

情報ありとうございます

書込番号:25962721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング