NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IPv6でwebアクセス使いたい

2025/05/31 11:44(3ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS510D0201G

スレ主 ggg033さん
クチコミ投稿数:4件

環境:ahamo光、OCNバーチャルコネクト、IPv6
ルーター:ELECOM WMC-X1800GST-B

バッファローにはIPv6はwebアクセスは対応していないと言われたのですが、ネットで色々見るとルーターでポート開放すればIPv6でもwebアクセス出来るというものをいくつか見て試してみたのですがうまくいきません。
やはりIPv6ではwebアクセスは出来ないのでしょうか?

初心者のため、説明うまく出来ずすみません。

書込番号:26195868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2025/05/31 14:17(3ヶ月以上前)

>ネットで色々見るとルーターでポート開放すればIPv6でもwebアクセス出来るというもの
>をいくつか見て試してみたのですがうまくいきません。

OCNバーチャルコネクトなら使用できるポート番号に制限があります。
使用するポート番号が合致すればできるということです。
使用するポート番号がなければ通信できません。

書込番号:26196012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggg033さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/31 14:26(3ヶ月以上前)

>OCNバーチャルコネクトなら使用できるポート番号に制限があります。
>使用するポート番号が合致すればできるということです。

具体的には何番でしょうか?
何か調べる方法はあるのでしょうか?

書込番号:26196018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:88件

2025/05/31 14:29(3ヶ月以上前)

こちらのサイトに接続できるポート番号の調べ方が載ってます

https://poko07poko10.jimdofree.com/pc%E7%AD%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/ocn%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%A7%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E6%94%BE/

書込番号:26196022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2025/05/31 14:35(3ヶ月以上前)


バッファローにはIPv6はwebアクセスは対応していないと言われたのですが、ネットで色々見るとルーターでポート開放すればIPv6でもwebアクセス出来るというものをいくつか見て試してみたのですがうまくいきません。


OCNバーチャルコネクトは、MAP-E(IPv4 Over IPv6)方式ですので、利用できるポート番号の範囲が制限されますが、IPv4の利用可能なポート番号をブロードバンドルータでポート開放すればWEBアクセスは、利用可能です。


OCNバーチャルコネクトでもポート開放できる

https://poko07poko10.jimdofree.com/pc%E7%AD%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/ocn%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%A7%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E6%94%BE/

LS510DのLANポートネットワーク情報を確認するとIPv4のIPアドレス以外にIPv6のIPアドレスが割り当てられる状況です。
しかし、アプリケーションではIPv4ベースのようですので、IPv4(IPv4 Over IPv6)のIPアドレスを使用する必要があると思います。

LS510DFFF:~$ ifconfig
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx
inet addr:192.168.nnn.nnn Bcast:192.168.nnn.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx/64 Scope:Link
inet6 addr: 240b:11:5220:5e00:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx/64 Scope:Global
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:279469 errors:0 dropped:53364 overruns:0 frame:0
TX packets:88671 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:45076418 (42.9 MiB) TX bytes:10318815 (9.8 MiB)
Interrupt:54


やはりIPv6ではwebアクセスは出来ないのでしょうか?


IPv6ではWebアクセスのログイン画面に接続できません。

自宅のLANに接続した機器からWebブラウザで[ http://192.168.nnn.nnn:9000/rtknas4.40/ ]でアクセスするとWebアクセスのログイン画面は表示されます。
自宅のLANに接続した機器からWebブラウザで[ http://[fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx]:9000/rtknas4.40/ ]でアクセスしてもWebアクセスのログイン画面は表示されません。

書込番号:26196027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggg033さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/31 15:21(3ヶ月以上前)

利用できるポート番号は確認出来たのですが、ルーター側でポート開放設定する際のIPアドレスはLS510DのIPv4のIPアドレスを設定すれば良いのでしょうか?

知識なくすみません。

書込番号:26196053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2025/05/31 15:21(3ヶ月以上前)

>具体的には何番でしょうか?
>何か調べる方法はあるのでしょうか?

私は知りません。
IPv4 では65536ポートあります。
OCNバーチャルコネクトでは一つのグローバルIPアドレスを複数ユーザーでNAPTを使って共有しています。
その中から割り当てられたポート番号を使うのでほぼ絶望と考えた方がいいです。
オプションで固定IPv4アドレスサービスがあればユーザー独りにグローバルIPアドレスが割り当てられますから
前述のポートすべてが使えます。

書込番号:26196054

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2025/05/31 15:21(3ヶ月以上前)

以下のページにアクセスして[送信]ボタンをクリックすると使用可能ポートが表示されます。


IPv6の使用可能ポートを調べる
[送信]

https://isecj.jp/tools/portcheck-map-e/

書込番号:26196056

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2025/05/31 16:09(3ヶ月以上前)

以下の情報を参考にするとWMC-X1800GST-Bでは、ポート開放を行う場合、ポート変換設定に対応しないようです。


v6プラスのポート開放について説明

ポート変換設定説明 準備
注意事項、エレコムとIOデータルーターはv6プラスに対応する製品ラインナップはあるもののポート変換設定に対応しない(v6接続だと無効化される)。

https://www.akakagemaru.info/port/v6-portfw.html

1)LS510D0201GのIPアドレスを固定に設定してください。(DHCPサーバの設定でLS510D0201GのLANアダプタのMACアドレスと割り当てたいIPアドレスを設定)
2)WMC-X1800GST-Bのポートフォワーディングの設定を行う。


■ポートフォワーディング
ポートフォワーディング(IPv4):有効
ローカルIPアドレス:LS510D0201GのIPアドレス(固定済)を入力
タイプ:TCP
ポート:MAP-E利用可能ポート番号から選定したポート番号

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wmc-x1800gst/usersmanual/04/#section-7-2

3)LS510D0201GのWebアクセス機能を以下のように設定します。


Webアクセス機能を設定する(P93)

UPnP:〇有効にする
   ◎無効にする
   外部ポート:9000<==MAP-E利用可能ポート番号を選定値を入力する

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021051-10.pdf

書込番号:26196099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2025/05/31 16:24(3ヶ月以上前)

固定DHCP設定については、以下を参考にしてください。


■固定DHCP設定
固定DHCPの有効:[有効]を選択
IPアドレス:LS510D0201Gに割り当てたいIPアドレスを入力
MACアドレス:LS510D0201GのLANアダプタのMACアドレスを入力

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wmc-x1800gst/usersmanual/04/#section-5__anchor-4

書込番号:26196117

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2025/06/09 16:14(3ヶ月以上前)

> ggg033さん

その後、進展はないのでしょうか?

書込番号:26205100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggg033さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/10 20:55(3ヶ月以上前)

皆さん色々情報いただきありがとうございました。しかし、やはりwebアクセスは出来ず、ルーターの色々設定変更したためかWi-Fiが途切れることが増えてしまい諦めてしまいました。ルーターの初期化でWi-Fiが途切れることはなくなりましたが、webアクセスは一先ず諦めます。私の知識不足で何か設定が足りてないのだと思うのですが…。また時間おいて試してみますが、一旦解決とさせていただきます。

書込番号:26206382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

価格バグ

2025/06/07 00:33(3ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK Z HDL2-Z19SATA-16/U

スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/07時点で49,980円という価格バグ
搭載HDDを個別に買うより安いですね

書込番号:26202456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/06/07 01:08(3ヶ月以上前)

WD RED 8TBx2で6万円越えですか。試しに買ってみては?8TBモデルが約3万円で売られていた形跡もありました。
https://www.google.com/search?q=%22HDL2-Z19SATA%22+site%3Apc-koubou.jp&sca_esv=87b41ab4477c98ab&biw=1449&bih=886&sxsrf=AE3TifPKqHcG9HYK67pzGVojlpiSmvlZsQ%3A1749225761042&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A5%2F7%2F2025%2Ccd_max%3A6%2F7%2F2025&tbm=

搭載されているOSが異なるので、特定顧客仕様の製品でしょう。

一般向けの正規価格は34万円ですね。
https://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-01756214-00000002/

さすが法人向けといった価格です。

書込番号:26202488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/06/07 02:37(3ヶ月以上前)

でも、WD BLUE搭載という可能性もありそうです。

書込番号:26202534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/06/07 10:20(3ヶ月以上前)

パソコン工房に確認したら、在庫限りの特価との話なので買いですかね?

書込番号:26202726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/07 10:58(3ヶ月以上前)

個人的には遊べそうなマシンだったので即買でした
10gbe対応が良いですね

書込番号:26202754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/06/07 21:47(3ヶ月以上前)

コスパは高くてもあくまで法人向け製品です。

写真管理といった個人向け機能は無さそうです。

書込番号:26203325

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/09 23:02(3ヶ月以上前)

購入して商品が投入したのでディスクを確認してみました
WD-REDの8TB×2台構成でした
ディスクだけで元取れてますね
これからいろいろ遊んでみます

書込番号:26205540

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/09 23:05(3ヶ月以上前)

すみません、「投入」→「到着」でした

書込番号:26205543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/06/09 23:55(3ヶ月以上前)

それは良かったですね。

でも、Windows Serverは面倒そうですね。

書込番号:26205588

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/06/10 00:19(3ヶ月以上前)

会社でWinSrv運用してますが、IOTエディションは初めてなのでわくわくですw
とりあえず普通の人がスマホと連携とか期待するデバイスではないですね・・・

書込番号:26205607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

homeフォルダについての質問です

2025/06/09 16:24(3ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

スレ主 松BBBさん
クチコミ投稿数:2件

素人質問ですみません。
DS220jを一人で使っているのですが、homeフォルダとhomesフォルダは全く同じものが保存されているという認識で合っているでしょうか?
そうだとすると2倍容量を使っているということでしょうか?

書込番号:26205112

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/06/09 16:55(3ヶ月以上前)

>松BBBさん

homeはhomes共有フォルダの中のユーザーアカウント名のフォルダと同じになります。
例えば「taku」というユーザーの場合は
home = homes/taku
となります。

実際にはhomeというフォルダは存在しません。Samba(SMBファイル共有)などのソフト側で共有フォルダー名をhomeとして表示しているにすぎません。
デフォルトの設定ではhomesフォルダは管理者でない一般ユーザーでは表示されないようになっています。

homesが実際に保存されているパスは「/volume1/homes」などになります。(FileStationでプロパティをみてください。)
ですので、homes/[ユーザー名]とhomeで2重に容量を取られる事はありません。

書込番号:26205140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 松BBBさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/09 16:57(3ヶ月以上前)

わかりやすい回答をありがとうございます!
すっきりしました!

書込番号:26205147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ16GB 試してる方いらっしゃいますか?

2025/02/19 03:16(7ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+

クチコミ投稿数:20件

皆様の口コミやレビュー、とっても参考にさせていただいてます。

しばらく放置気味で利用していました。
最近、メモリを増やせるのでは?と気づき見てみたら、あれよあれよとインフォが出てきました。

8GBまで(デフォルト2GBに加えて8GBで10GB)のメモリの増設は日本の方も見つけたのですが、16GBは国外の方のみです。

試されている方、実際に使われている方はいらっしゃいますか?

また非純正で6GB以上のメモリで使われている方は、何年くらい経過して、安定して使えてますか?

ご意見、ご感想伺えましたら嬉しいです。



以下、補足情報です。

私は主にマシンのネットワークバックアップ用途に使っており、ほか、Amaozn Photosでバックアップできない動画の保存に使っています。メモリに余裕が出たら、Docker等でお遊び用途で使おうかなと思っています。またVPNのアプリケーションも利用し、たま&#12316;に海外に行った際にローカルの他のマシンにアクセスしたり、日本国内のサイトへ、DS218+経由でアクセスしようかと思っています。

メーカーサポート保証対象外なのは承知の上です。
とはいえ、メモリメーカーの相性保証は利用しようと思っています。CFD販売の、Panram 社製の1.35V対応を使おうと思っています。
"Amazon | CFD販売 SO-DIMM ノートPC用メモリ DDR3-1600 (PC3-12800) 8GB×1枚 (8GB) 相性保証 無期限保証 1.35V対応 Panram D3N1600PS-L8G | シー・エフ・デー販売 | メモリ 通販":https://www.amazon.co.jp/dp/B00JPXFUZI

こちらのメモリはAmazonレビューにも、いくつか、synology社製マシンで動作しているレビューもあるのでそちらも参考にしています。

ちなみに下記のブログやレビュー等を参考にしています。


"DS218+ に8GBメモリを増設 (合計10GB) | たびくも":https://tabikumo.com/ds218plus-memory/

"Synology DS218+ メモリの増設と HDD 取替 - hiroの長い冒険日記":https://hiro20180901.hatenablog.com/entry/2021/12/15/070000

"How to upgrade memory on Synology DS218+? To 16GB of memory RAM. - YouTube":https://www.youtube.com/watch?v=DvXTiISfkZQ

"DS218+メモリ増設(8GB※メーカサポート外) | 知識の整理":https://westsc.net/index.php/2021/10/21/ds218/

書込番号:26080728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/19 07:35(7ヶ月以上前)

>するりんこさん
たぶん何も悩まなくてもできるのでしょうけど
必要性がないのでしょうね。

書込番号:26080801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/02/19 08:21(7ヶ月以上前)

>するりんこさん

>試されている方、実際に使われている方はいらっしゃいますか?

DS218+は所有してませんので、アドバイスのみになります。
この金額なら試してみるのも一興かもしれませんが、不具合など起こらないかが心配なのかと思います。

もし「DS218+の所有者」から投稿がなく、ご自身で試される場合は重要なデータのバックアップをしてからSynology Assistantでメモリテストをされてからが無難だと思います。

参考: Synology NAS でメモリテストを実行する方法とタイミングは? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_can_I_run_a_memory_test_on_my_Synology_NAS

DDR3に対応しているPCがあるのでしたら、MemTest86でチェックして初期不良が無いか確認しておくのが良いでしょう。

参考: MemTest86 - Official Site of the x86 and ARM Memory Testing Tool
https://www.memtest86.com/

あとは、DS418play、DS718+、DS918+、DS1819+などの同系統(Apollo Lake)の機種も含めて検索してみるぐらいでしょうか…

書込番号:26080825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/02/20 14:48(7ヶ月以上前)

>たく0220さん
ありがとうございます!

おっしゃる通り、いきなり試すのではなく、メモリテスト等した方が無難ですよね!具体的なリンクもありがとうございます!

>かぐーや姫さん
ありがとうございます。

書込番号:26082296

ナイスクチコミ!0


keiji01さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/08 21:51(3ヶ月以上前)

今更ですが、私は16GBで運用しています。保証は無くなりますので、あくまでも自己責任での利用となりますが、本体を開けて内蔵のメモリも交換してます。数年間使ってますが、特に問題はありません。

書込番号:26204432

ナイスクチコミ!0


keiji01さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/08 22:15(3ヶ月以上前)

追伸)メモリ容量を増やしても、元々使っているCPUも非力だし、特に「動作が早くなる」という訳では無いと思います。linuxで動いているので、複数のプログラムうぃ動かしたときにスムーズに動けばと思って増設しています。

書込番号:26204461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵ドライブはWD10EFRXですね

2025/06/08 04:50(3ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK Z HDL4-Z19SATA-4/U

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

https://kakaku.com/item/K0000401034/

枯れて安定してるドライブです。

書込番号:26203528

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/06/08 12:19(3ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

こんにちは〜。
それ使うのかわかりませんが、ラベルの表記は「NASware3.0」ですか?
ファームウェアのバージョンはCrystalDiskInfoなどで見ておいた方が良いかもしれません。
実際に何種類あるか知らないのですが、3Tか4TかでS.M.A.R.T.のテストが終わらないみたいな不具合あったみたいですので。
1TBは大丈夫なのかもしれませんが、82.00A82が最新なのかな?

杞憂かもしれませんが、ちょっと気になりましたので。

書込番号:26203826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/06/08 16:18(3ヶ月以上前)

>たく0220さん
ラベルの表記は「NASware3.0」で間違いございやせん。

書込番号:26204040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレイリストの曲数について

2025/06/07 05:11(3ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic Plus HDL-RA2H

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

純正アプリで再生しています。公式アプリでプレイリストに追加しようとすると1000曲を超えたから出来ないと言われます。「全曲をシャッフルして追加」を選択するといつまで経っても操作できるようになりません。
PCのリモートソフトではそういう挙動はなかったんですが、仕様でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26202561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング