
このページのスレッド一覧(全10913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月24日 13:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月24日 10:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月24日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月23日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月21日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


確か4cmFANが搭載されているようにHD-80LAN書かれていますが、コネクタは、パルス付の3ピンでも問題ないのかなぁ?あとFANの厚みとか交換された方ご伝授お願い致します。
0点

書き込み番号1305573に、詳しいことが書いてあります。
質問される前に、過去レスをご覧になると、結構情報が集まりますよ・・・
書込番号:1336842
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN


昨日購入し、一日格闘したのですがどうしても解決しないので
皆さまのご助言を扇ぎたい次第です。
ルータと接続するとどうしてもLINK/ACTランプが点灯しません。
もちろん背面のストレート/クロス切り替えボタンも押してみました。
(クロスにするとルータのポートインジケータが全て点滅、
ストレートですと両者とも点灯点滅なし、です。)
ルータに接続したままリセットしたりもしましたがダメです。
PCと一対一接続してIPを設定してルータで固定IPを振ったりもしました。
が、ウンともスンともいいません。
ルータでの使用に関して何かコツのようなものがあるのでしょうか。
使用ルータはコレガのBAR SW-4P proです。
ルータの設定はかなりデフォルトに近い状態にしてみています。
これだけの情報で何かお分かりになる方、ご助言をお待ちしています。
0点



2003/02/19 13:57(1年以上前)
Sawaパパさん、ありがとうございます。
PCとの一対一接続(10MのLanポートに直に接続です)では問題なくセットアップ可能なので初期不良のセンは無いかな、と考えていたのですが。
PCだと認識してルータだと認識しないのが初期不良に該当しうるのでしょうか。
書込番号:1322022
0点

我が家には、京セラとNECのルーターがありまして、それぞれで試してみましたが、ルーター側の設定を一切いじらずに一発で認識しました。
その経験から考えて、限りなく初期不良に近いのではないかと思われたので、そのように発言したまでです。
詳細なサポートが必要ならば、メーカーにお問い合わせになるほうがよろしいかと思います。
書込番号:1322095
0点



2003/02/23 23:01(1年以上前)
Sawaパパさん、ご助言ありがとうございました。
おかげで決心がつき無事、初期不良&交換と相成りました。
ご報告まで。
書込番号:1335397
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i120G/LAN2




2003/02/24 00:07(1年以上前)
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084044825-category-leaf.html?apg=1&f=&s1=end&o1=a&alocale=0jp
で さがそうかな
書込番号:1335690
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


皆さんのご意見散々読ませて頂きそれでも、このHD-120LANを納得で購入したのですが、FAN音は想像以上でしたね。凄いですわ!確かに常時駆動で使うには少し抵抗がありますね。何かしら改造が必要ですね。とりあえずしばらく使って考えようと思います。それ以外は、機能的にもスペック的にも満足できる者なのですが、このFAN音で台無しという感じです。
0点


2003/02/22 22:19(1年以上前)
まさしく爆音です.本機を前にして唖然としています.この音では性能云々以前に電源を切りたくなってしまします.発売前に当然にわかっていた問題だと思うだけど,どういう判断をしたのでしょうかね.>メーかー
書込番号:1331975
0点


2003/02/23 09:16(1年以上前)
FANを交換すれば静かになります。
80GBの所に記載があります。
書込番号:1333297
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN


今度購入を考えていますが
共有フォルダへのアクセス権ですが
この設定のユーザー名は PCのLOGINユーザー名と同じで無くてはいけないのでしょうか? またパスワードは0文字でもいいのでしょうか?お手数かけますがお願いします。
0点


2003/02/22 21:20(1年以上前)
120の方を購入しました。80でも同様だと思いますのでレスします。
パスワードを設定しなければ共有フォルダへのアクセス権はありません。が、パスワード(アクセスの制限)をかけようと思っているようでしたら、仰るとおり、PCのLOGINユーザー名と同じ、且つ、パスワードも0文字ではダメでした。
私はMeですが、自分のPCにはユーザーもパスワードも設定していないので、アクセスの制限をかけることはできませんでした。
書込番号:1331758
0点


2003/02/22 21:26(1年以上前)
↑間違い!!〔自己レス〕
共有フォルダへは、パスワードなしで繋がります。が、アクセスの制限をかけようと思っているなら、PCのパスワードも1文字以上で設定して、Windowsネットワーククライアントへのログインをしないと、アクセスの制限はできなようです。
分かりにくいですね・・・(゚゚)(。。) メルコへ直接聞かれる方が良いかと思います。←ダメじゃん(`´)怒怒怒
書込番号:1331782
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


LinkStationにあるファイルの属性を変更しようとしても変更出来ません。また、PCにあるリードオンリーのファイルをLinkStationにコピーすると属性が変更されてしまいます。設定が必要なのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





