NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検索して素早くファイルを見つける

2025/03/16 09:51(6ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

SynologyのHDDの中身を検索して素早くファイルを探したいのですが、そういうソフト無いですか?方法有ったら教えてください

書込番号:26111996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2025/03/16 10:25(6ヶ月以上前)

検索はスマホから?
Android?、iPhone?

書込番号:26112036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/03/16 12:27(6ヶ月以上前)

iPadもAndroidも持ってますし、パソコンも持ってますWindows11です>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます

書込番号:26112183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/16 13:22(6ヶ月以上前)


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2025/03/16 17:04(6ヶ月以上前)


SynologyのHDDの中身を検索して素早くファイルを探したいのですが、そういうソフト無いですか?


参考程度の情報となりますが、ご容赦ください。


ファイルやフォルダの検索
File Station の検索機能には、ファイルやフォルダを検索し、表示するオプションが用意されています。 現在のフォルダ内のファイルやフォルダを見つけることができます。あるいは、高度な検索を行うと、すべてのサブフォルダもカバーしてより正確な結果を得ることができます。

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/FileStation/search?version=7


Everything で NAS のファイルやフォルダも検索対象にする方法

https://tanweb.net/2023/08/22/56017/


iPhoneの「ファイル」でファイルやフォルダを検索する
ファイルアプリでは、書類や画像などのファイルを検索して表示することができます。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphe4bff8827/


NAS上のファイルをAndroidから直接扱えるアプリ3選

https://japan.cnet.com/article/35099383/


Androidファイルマネージャーアプリのおすすめ人気ランキング
ファイルマネージャーアプリはデータ整理に便利!

https://my-best.com/6141

書込番号:26112549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/16 17:42(6ヶ月以上前)

詳細が判らないんでどの検索条件が程度の内容なのか判らないけど Windows からならWindows にカタログ登録をしておけば Explorerから間髪入れずに表示はされる。(全文検索も可)

書込番号:26112597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2025/03/16 19:51(6ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
>LsLoverさん
>魔境天使_Luciferさん
>AIに訊いたほうが早いさん
皆さんありがとう
時間ができたら試してみます

書込番号:26112794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/16 23:52(6ヶ月以上前)

「ファイル情報」で検索したいんならば、有名どころとして、「Everything」
「ファイル内容」で検索したいんならば、「Synology Universal Search」

あとは、検索してみてみて〜〜

書込番号:26113065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/04/12 16:41(5ヶ月以上前)

皆さんありがとう 遅くなってすみませんでした

書込番号:26143954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の読み込みスピードについて

2025/04/12 00:03(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

クチコミ投稿数:5件

ネットワーク速度

当製品を利用しており、同一ネットワーク上で、Photos Mobileを用いて動画再生をした際に、動画の読み込み時間が長すぎる状況です。
そこでリソースモニタでネットワーク情報を見ると、添付のスピードでした。
ルータとは優先lanで繋いでおり、携帯はwifiで繋いでおります。

皆さんはこれぐらいのネットワーク速度でしょうか?
単位もKB/sであるため、遅すぎるのでは?と思っています。

何か確認すべき点や、改善点あればご教示いただきたいです。

書込番号:26143141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/04/12 01:38(5ヶ月以上前)

下記と同じでクラウド経由での接続になっているのでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001553362/SortID=26134225/#tab

ログインの際にデバイス名(もしくはIPアドレス)を指定して接続して比較してみればわかると思います。

書込番号:26143179

ナイスクチコミ!0


sigeji99さん
クチコミ投稿数:103件 DiskStation DS220+のオーナーDiskStation DS220+の満足度5

2025/04/12 02:10(5ヶ月以上前)

確認してみましたが同じぐらいでした!

書込番号:26143184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sigeji99さん
クチコミ投稿数:103件 DiskStation DS220+のオーナーDiskStation DS220+の満足度5

2025/04/12 05:33(5ヶ月以上前)

メモリ8G追加して10Gにしてもいいのかもしれません。
既にされてたらすみません。

以下ご参考
https://hasethblog.com/it/gadget/nas/6922/

書込番号:26143225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sigeji99さん
クチコミ投稿数:103件 DiskStation DS220+のオーナーDiskStation DS220+の満足度5

2025/04/12 05:35(5ヶ月以上前)


メモリ2Gを10Gにしてもいいかもしれません。
既にされてたらすみません

以下ご参考
https://hasethblog.com/it/gadget/nas/6922/

書込番号:26143227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

NASのネットワーク転送速度について

2025/04/10 14:35(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > NIMBUSTOR 4 Gen2 AS5404T

スレ主 ittyan.Kさん
クチコミ投稿数:7件

現在、asustor NIMBUSTOR Gen2 AS5404TというNASを利用して、システムを構築しています。
前提の構築内容は以下のとおりです。

ー構築内容ー
・2人で動画編集・データ共有・保存用として利用。
アクセスポイントの1Gbpsポートからカテゴリ5e lanケーブルを繋ぐ

TP-link 2.5G対応 5ポートスイッチングハブを通す

2台のMacにカテゴリ6 lanケーブルを2.5Gbpsイーサーネット変換用アダプターを通して優先接続。

ーNAS詳細ー
HDD 4TB×4 RAID 5
キャッシュ用SSD 2TB×2
メモリ4GB→8GBに増設

現在起きている問題が、
・二人で同時にアクセスした際、ファイルの閲覧ですら読み込み中となって動作が重くなってしまう
・その際のNASのアクティビティモニターではネットワーク転送速度が0.3KB/sなどになることが多い
・一人の際にはそこそこ動く

有識者の方がいらっしゃったら、ぜひご教授いただければと思います。

書込番号:26141534

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ittyan.Kさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/10 15:40(5ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます。
速度的には、通常時書き込み・読み取り250MB/sほどが出るようにはなっているんですが、
二人同時にアクセスが起きた際にやはり速度が著しく低下してしまいます。

また、現在社内の事業部で2人のみでNASを運用しているのですが、アクセスポイント機器から2.5Gbpsポートが1つしかないのが厳しいところです。
最低でもNASと2台のMacに接続をする関係上、ポートが3個は必要になるのかなと思っています。

書込番号:26141603

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/10 16:08(5ヶ月以上前)

ネットワーク構成が不明瞭のように思います。
NASがどこに接続しているかも明記されていません。

アクセスポイントというのは、どんなアクセスポイントでしょう?
ご家庭ならWi-Fiのアクセスポイントを指すことが一番多いですが、会社とのことですから社内LANのその部屋での出口ということでしょうか?

また、最初の書き込みではアクセスポイントの1Gのポートと書かれていますが、今回の書き込みでは2.5Gとなっています。

書込番号:26141637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittyan.Kさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/10 16:18(5ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
失礼いたしました。
アクセスポイントについては、2.5Gbpsポートが正しいです。
社内LANでのその部屋の出口で間違いございません。
また、壁の中のlanケーブルについてはカテゴリ5eのようです。

アクセスポイントのメーカーも一応明記しますが、ヤマハのWLX222が設置されています。

構築の図としては@とAがMacBookProとして、

TPlinkハブ↔︎NAS
↕︎ ↕︎
@ A

NASとMacの間にハブがlanケーブルでつながっているイメージです。

書込番号:26141653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittyan.Kさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/10 16:29(5ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
記号が変換できていなかったので再度投稿です。

失礼いたしました。
アクセスポイントについては、2.5Gbpsポートが正しいです。
社内LANでのその部屋の出口で間違いございません。
また、壁の中のlanケーブルについてはカテゴリ5eのようです。

アクセスポイントのメーカーも一応明記しますが、ヤマハのWLX222が設置されています。

手書きのため汚くなってしまっていますが、構造としては添付画像のとおりです。

書込番号:26141665

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/10 16:58(5ヶ月以上前)

この図ですと2台のMacからの線が1本にまとまってハブにつながっていますが、これは別々にハブにつながっているのですよね?
それなら物理的な接続には特に問題は無さそうです。
2台同時アクセスくらいでそこまで遅くなるようには思えません。

そのNASには2.5Gのポートが2つあるようですが、もう片方につないでみるとかは試されていますか?

書込番号:26141700

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittyan.Kさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/10 17:55(5ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
図がわかりづらく申し訳ありません。
Macにはそれぞれケーブルを1本ずつ別で繋げております。

NASには確かに2ポートあるのですが、片方をMacに繋いでみたところ、有線のネットワークが引っ張られず、サーバーからも切れてしまう状態でした。

書込番号:26141754

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/10 18:22(5ヶ月以上前)

ホスト機器同士を直接繋ぐには特別なケーブルが必要ですし、設定もそれ用にしなければなりません。
必ずハブを経由して下さい。

書込番号:26141777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ittyan.Kさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/11 09:11(5ヶ月以上前)

>Toccata 7さん

承知いたしました。
通常の先ほどの図では経由しているので問題ないはずなのですが、
一台をMac、もう一台を検証用Windowsにケーブルを繋げて検証してみたところ、
動作が2台のMacの時に比べて読み込み中などになることがなかったように思えました。
Mac同士のアクセスが難しいとは書かれていないので、考えにくいとは思うのですが。。

ネットワークの問題になってくるのか、それともOS問題になるのかわかりずらいですね。

書込番号:26142370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MultCloud NASの設定がうまくいかない

2025/04/08 20:48(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+

クチコミ投稿数:109件

今現在、ある程度Synogy224+に慣れてきました。外部クラウドサービスと連携させバックアップをNAS側にダウンロードするため
MultCloudの設定画面にあるNASを追加してもタイムディスコネクトのエラーが出てNASを
登録できません。NASのFTPは有効にしており間違った情報をMultcloudには入力できていると思っていますが
同じような症状の方はおりませんか。設定で行き詰まっております。
サイトで調べても手順通りに実行しても先にすすみません。
どなたか詳しい方が居ればお教え頂く存じます。
https://app.multcloud.com/mc_project/add_cloud
https://www.multcloud.com/jp/tutorials/synology-icloud-drive-sync-8891-tc.html

書込番号:26139802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオと写真のフォルダ

2025/04/08 10:02(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK L HDL1-LE02

スレ主 cancunseaさん
クチコミ投稿数:89件

win11のPCに無事接続できましたが、こちらが意図しないフォルダが見えています。具体的には、エクスプローラで見ると、PCの下にlandisk-xxxxxxがあり、その下にビデオと写真という2つのフォルダが見えます。
ビデオフォルダには、landisk内のすべてのビデオファイルフォルダが集められています。写真フォルダも同様です。
気にしなければいいだけなので、問題は有りませんが、この2つのフォルダを消すにはどうしたらよいのでしょうか?
ちなみにネットワークの下には正しくlandiskが表示されていますので、通常はこちらにアクセスしています。

書込番号:26139130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/04/08 10:25(5ヶ月以上前)

>cancunseaさん
>PCの下にlandisk-xxxxxxがあり、その下にビデオと写真という2つのフォルダが見えます。

それはメディアサーバー(UPnP/DLNA)の機能ですね。

参考: HDL-LE シリーズ 詳細ガイド (メディアサーバーとして使う)
https://www.iodata.jp/lib/manual/hdl-le/index.html#useful_msrvr

上記の
「4.設定画面のホームに戻り、[マルチメディア]→[メディアサーバー]をクリックする」
から
「5.メディアサーバーの設定をする」
のところで「メディアサーバー機能」の[無効]をチェックして「適用」ボタンをクリックして設定したら、PCの下のlandisk-xxxxxxは消えると思います。

>ちなみにネットワークの下には正しくlandiskが表示されていますので、通常はこちらにアクセスしています。

メディアサーバーを無効にしても、こちらの(SMB、Windowsファイル共有)には影響はないと思いますので、今まで通りこちらからアクセスしてみてください。

書込番号:26139157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cancunseaさん
クチコミ投稿数:89件

2025/04/08 12:34(5ヶ月以上前)

ありがとうございました。表示が消えました。

書込番号:26139297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Photos Mobileでの動画再生について

2025/04/04 09:37(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+

スレ主 FP-Kさん
クチコミ投稿数:37件

NASに入れた写真・動画再生についての質問です。

自分自身のスマホで使用するのはほとんど問題無いのですが
家族が再生する時に再生スタートまでに非常に時間が掛かる状態です、

ひとつクラウドサービスを減らしたくてNASに歴代携帯の写真・動画を保存したのですが
家族から動画の再生が始まらないと質問を受けて調べ始めました。

家族のPhotos Mobileアプリの「その他」項目になる「再生品質」を
「速度優先」にすると30秒程まって再生が始まり止まることは無いがブロックノイズが出る
「自動・品質優先」にすると数分待って再生が始まりが数秒毎に再生が読み込み停止します。

自身の携帯Photos Mobileで試すとどの「再生品質」設定でもすぐに再生が始まり止まる事は無かった

自分→iPhone15 Pro Max
家族→iPhone16 Pro Max
同じ自宅WI-FI下で1Gコース、簡易の回線速度計測をブラウザで動かすと両機共に500〜600Mbps

Photos Mobileアプリは最新です。
DSM上でユーザーの帯域制限の設定してないです。
無線ルーターでも帯域制限の設定してないです。
DSM上で自分が管理者、家族はユーザーとして作成しました。
DSMは最新です。
DSMにインストールしているSynology Photosは最新です。

再生動画は拡張子MOV 100MB(1分前後)と600MB程(5分前後)
5秒程度の数MBの動画は家族の携帯でも再生始まり動きます。

写真のサムネイルの生成速度も遅い様に感じるのでシンプルに同じWI-FI下だがアプリを使用してNASとの通信速度に両機で差がある様に感じます。

試せて無いのは同じWI-FI下でNASとの通信速度の計測だけ出来ていません。
スマホ⇔NASの通信速度計測方法はどんな方法があるのでしょうか?

その他チェックする設定等有りましたらご教授お願い致します。

書込番号:26134225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/04/04 15:32(5ヶ月以上前)

ログイン方法は同じですか?

WiFiではSynologyアカウントでログインと直接アクセスの2通りのログイン方法が可能です。外部からも利用可能なのはSynologyアカウントでのログインのみです。

書込番号:26134552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FP-Kさん
クチコミ投稿数:37件

2025/04/07 10:06(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。

結果を申しますとDDNS設定で解決しました。

自宅WI-FI下ならPhotos Mobile使用時にルーターとNASが接続されてると思っていたのですが
Synologyサーバーを経由しての接続だったのでしょうか。
確かにアプリのログインの場所にIP、ドメイン、クイックコネクトIDと有りまして
クイックコネクトIDで両機共ログインしていました。

書込番号:26137950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング