NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

m.2 SSD をドライブとして使用できますか?

2025/03/07 11:40(6ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS723+

クチコミ投稿数:162件

このNASに2.5インチSSD(WDS500G1R0A-EC SA500)こちらにDSMを入れる。

(NVMe WDS100T1R0C-EC)を追加してドライブとして使用できますか?

書込番号:26101110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/07 12:02(6ヶ月以上前)

コンパチビリティリストをみるしかない

書込番号:26101133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/03/07 12:44(6ヶ月以上前)

>トニーカートさん

この機種は所有してませんので、参考までに

>このNASに2.5インチSSD(WDS500G1R0A-EC SA500)こちらにDSMを入れる。

参考(内部トレイ、サードパーティ); 互換性リスト | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=drives&model=DS723%2B&category=hdds_no_ssd_trim&display_brand=oth

互換性リストにありませんので、上記のWebサイトにも書かれている通り自己責任での運用となります。
別機種(DS923+,DS220j)で互換性リストに無いHDD、SSDで試した時は、DSMのインストールは可能でした。
あと、2.5インチのストレージ固定用にネジが付属してたと思いますので無くさないようにご注意ください。

ストレージプール(ボリューム)作成時に非互換の警告出ますので、それに同意する必要があります。

>(NVMe WDS100T1R0C-EC)を追加してドライブとして使用できますか?

参考(内蔵M.2スロット); 互換性リスト | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=drives&model=DS723%2B&category=m2_ssd_internal

キャッシュ用には使えたと思いますが、同じく自己責任で
ストレージプール(ボリューム)で使いたい場合は下記参考に自己責任でどうぞ…
一応ですがM.2の内部接続はDS923+と同じくPCIe Gen3の1レーンと思われます、過度な期待はされてなければよいのですが…

参考: GitHub - 007revad/Synology_M2_volume: Easily create an M.2 volume on Synology NAS
https://github.com/007revad/Synology_M2_volume

書込番号:26101186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/07 12:56(6ヶ月以上前)

>トニーカートさん
M.2SSDが入っても帯域を使いきれない気がしますね。

書込番号:26101205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/07 12:58(6ヶ月以上前)

Windowsは幅広く検証されている「ハズ」なんだけど、それでもマトモに動かないSSDがある。

リストに載ってないのは止めといたほうがいいとアドバイスする。

書込番号:26101210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2025/03/07 13:04(6ヶ月以上前)

ムアディブさん、たく0220さん ありがとうございます。

>たく0220さん

>M.2の内部接続はDS923+と同じくPCIe Gen3の1レーンと思われます。

NASとPCを10Gで接続予定です。

M.2には4レーン必要ですよね。ザックリ1/4の性能しか出せない感じになるって事ですか?

書込番号:26101221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/03/07 14:47(6ヶ月以上前)

M.2のスペック

内部ストレージ

fioベンチ結果(RAID0)

>トニーカートさん

>M.2には4レーン必要ですよね。ザックリ1/4の性能しか出せない感じになるって事ですか?

今DS923+には実験中のSamsung 970 EVO Plus 1TB(MZ-V7S1T0B/IT)が2個 RAID0で試しています。
前からベンチは試そうかと思ってたので、下記参考にfioで測定してみました。

参考: Linux でディスクのアクセス速度を測定する その1 【準備編】 | hiroの長い長い冒険日記
https://hiro20180901.com/2023/09/14/measuring-disk-access-speed-on-linux-no-1-preparation/#toc14

バージョンは上記サイトのより少し新しい3.33になります。
root@NAS923P01:~# fio --version
fio-3.33

一応fio_setting.txtの[global]に「kb_base=1024」を追加してMiBかMBか明確に区別して悩まないようにしてます。
計算もMiBにあわせて変更してあります。

参考になるかわかりませんが結果は
SEQ1M_Q8T1_READ 1565.75 MiB
SEQ1M_Q8T1_WRITE 1385.66 MiB
SEQ1M_Q1T1_READ 1210.4 MiB
SEQ1M_Q1T1_WRITE 274.31 MiB
RND4K_Q32T1_READ 528.925 MiB
RND4K_Q32T1_WRITE 48.0566 MiB
RND4K_Q1T1_READ 41.8359 MiB
RND4K_Q1T1_WRITE 2.04102 MiB

となりました。
今はRAID0ですが明日でよければ単発でもベンチ確認してみます。
レビューでCrystalDiskMarkの結果貼ってくれてる方いますので軽く比較してみてはどうでしょうかね?

価格.com - サムスン 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001123584/#tab

書込番号:26101310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2025/03/07 15:03(6ヶ月以上前)

かぐーや姫さん ありがとうございます。

>たく0220さん

>今はRAID0ですが明日でよければ単発でもベンチ確認してみます。

お世話になります。宜しくお願いします。

書込番号:26101328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/03/08 12:46(6ヶ月以上前)

ボリュームの状況

fioベンチ結果(BasicとHDD)

>トニーカートさん

互換性リストに無いストレージですので、あくまでも参考までに。

Basicでストレージプールを作成して、ボリュームのファイルシステムはBtrfsにしてます。
結果はこんな感じになります。

SEQ1M_Q8T1_READ 754.05 MiB
SEQ1M_Q8T1_WRITE 715.583 MiB
SEQ1M_Q1T1_READ 664.503 MiB
SEQ1M_Q1T1_WRITE 287.721 MiB
RND4K_Q32T1_READ 617.611 MiB
RND4K_Q32T1_WRITE 45.7852 MiB
RND4K_Q1T1_READ 46.8389 MiB
RND4K_Q1T1_WRITE 2.0791 MiB

ついでにHDD(HAT3300-4T)での結果

SEQ1M_Q8T1_READ 141.046 MiB
SEQ1M_Q8T1_WRITE 141.612 MiB
SEQ1M_Q1T1_READ 143.658 MiB
SEQ1M_Q1T1_WRITE 145.33 MiB
RND4K_Q32T1_READ 0.814453 MiB
RND4K_Q32T1_WRITE 127.792 MiB
RND4K_Q1T1_READ 0.496094 MiB
RND4K_Q1T1_WRITE 59.0635 MiB

内部の速度ですので、ネットワーク越しでは多少落ちると思います。
DS923+のメモリーは自己責任で32GBにしてます。
メモリー圧縮がデフォルトで有効になってるみたいです、zramでスワップ領域が追加されて優先的に使用されます。
SSDで運用するならば、有効のままが良いかと思いますがメモリー不足と感じたときは増設も検討してください
(一応ECCメモリーなのですが非ECCメモリーでも動作してるみたいな情報があったような気がします。)

書込番号:26102424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2025/03/08 13:53(6ヶ月以上前)

>たく0220さん

わざわざ時間を取って頂きありがとうございます。

>一応ですがM.2の内部接続はDS923+と同じくPCIe Gen3の1レーンと思われます、過度な期待はされてなければよいのですが…

確かに1レーンの為、M.2の性能は出ていませんね。
NASとPCを10Gで接続してMAXのスピードで使用するとなると、M.2をRAID0で使用すると言う事ですよね。
或いは、2.5インチSSD(WDS500G1R0A-EC SA500)をRAID0でも、同じような事になりますよね?

書込番号:26102484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2025/03/17 15:17(6ヶ月以上前)

お陰様でnasを購入して、2.5インチSSD×2台でRAID 0
で使用中です。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:26113655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャプターダビングについて

2023/03/12 01:50(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX LS HVL-LS4

クチコミ投稿数:1件

少し前に発売されたHVL-ATAシリーズでは、「チャプターダビングにも対応」の記載がありますが、
当機種のメーカー商品ページには「チャプターダビング」について記載がありません。

当機種でチャプターダビングは可能でしょうか?

書込番号:25177643

ナイスクチコミ!0


返信する
Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/02 17:36(1年以上前)

既にご自身でご確認なさっているかもしれませんが、私も購入検討にあたりチャプターダビング機能の有無が特に気になりましたのでサポートへ問い合わせてみました。
HVL-LSとHVL-RS共に機能の記載はないがチャプターダビング機能は搭載されている旨、回答をいただきました。

ダビング元の機種や環境によってはダビングされないこともあると思いますが、録画データの退避先を探していたので、購入して試してみたいと思います。

書込番号:25721665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/15 19:21(6ヶ月以上前)

>バニラ53さん
スレ主さんはもう購入等されていると思うので、同じことが気になる人向けの書き込みですが、HVL-RSを購入して、nasneやsonyのTV(bravia KJ-55X9300C)からチャプターダビングできていることを確認しました。
どちらもsony系なのでサンプルとして微妙かと思いますが、製品が狙う位置付けから考えると主要なメーカーの最近の機器のものは対応されているだろうと期待しています。

書込番号:26111403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4

スレ主 Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

東芝DBR-T2008とREGZA-43Z700Xから録画をアップロードしているのですが、
ダビングのカウントが一つに纏まらない時が多いです。
カウント10の場合10回アップロードしなければならないのですが、
その結果、カウントが1+8+1の様にバラけてしまいます
HVL-RSの良さは、カウントが纏まることだと思うのですが、
アップロードのやり方にコツがあるのでしょうか?

一旦、バラけたカウントを纏める方法は無いのでしょうか?

解決策をお知りの方がおりましたら御教授お願いします

書込番号:26094144

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2025/03/01 18:27(7ヶ月以上前)

答えではありません

ひとつの装置に10カウントすべてをダビングするのは時間はかかるし(それは気にしないにしても)、

ダビング先の装置がダウンで困らないのでしょうか

そこまで手をかけるのであればREC-BOXをもう1台、用意して、ふたつのREC-BOXに分けてダビングした方が安全寄りだろうと思います

ダビングのカウント数の10のすべてを使い切る予定があるのであれば、カウントの数は重要なのでしょう。ふたつかみっつあれば十分かもしれません。最近のディスクは耐久性は高いのかもしれないけれど、ディスクは10倍疲弊するだろうし…

ダビング元の固定ディスクの容量が逼迫するかもしれないけれど、オリジナルはひとつは残しても良い様な

時間をかけてリスクを増大させている様にも見えます

書込番号:26094203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

2025/03/02 12:04(7ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
懇切丁寧に聞いてもいないHVL-RS、LSシリーズの存在意義の否定
誠にありがとうございました。御説ご尤もだと思います。
昨今の状況を鑑みるに、HDDレコーダーに録画保存などと言う行為は、
非効率的で、その手間や費用をサブスク課金に使う方がコスパ、タイパ
共に良いと愚考します。当然、HDDの消耗も有り得ません。
HDDレコーダーと云う分野ソノモノが存在意義を消失しているといっても
過言では無いと思います。

然しながら小生は、録画保存と云う"沼"をこよなく愛しております。
資金が溜まったら、LSを購入して16T装換をする予定です。
"沼"の深みに、のた打ち回る同志とのみ親交を深めたいと思います。
悪しからず。

書込番号:26095058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2025/03/02 19:16(7ヶ月以上前)

>Dr.スンさん

録画番組の配信元が一緒でないとカウントが増えないようです。

Aテレビ → RECBOX
Bテレビ → RECBOX

で同じ番組をダビングすると、別々の番組として表示されました。

書込番号:26095644

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

2025/03/02 21:34(7ヶ月以上前)

>balloonartさん
返信ありがとうございます。

一つの機種(DBR-T2008等)から、一つの番組のみを続けて10回アップロード
した場合でも幾つかに分かれてしまいます。
分かれ方は様々で1+1+6+2の様な時もあれば7+3の様な場合も有りますし
たまにカウント10で成功する事も有ります。

東芝の機種との相性の可能性が高いとは思っていますが、
解決策が有る事を願っています。

書込番号:26095818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/11 02:31(6ヶ月以上前)

>Dr.スンさん

現状、カウント保持でダビングに対応しているのは、RECBOXのみなので
他社製品からのダビングではカウント数だけダビングが必要になりますが、
ダビング終了後に同一タイトルかを確認する上で検証する際、差異が出ているんでしょうね

考えられるのはネットワークの品質ですが、安定したダビングが出来ず
1ビットでも差異が出れば別タイトルとして扱われているのかも?

書込番号:26105717

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

2025/03/12 19:28(6ヶ月以上前)

>アキラ2000♪さん
返信ありがとうございます。

エレコム Giga EHB-UG2A24-Sを使用していますが、
直にLANを繋いで確認してみました。
やはり、同様の状態が起こります。
機器の相性なのかもしれません。

書込番号:26107948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology

スレ主 ZERO165さん
クチコミ投稿数:20件

助けてください

タイトルの通り、Synology Photos内の検索ボックスで、タグを含めたキーワード検索が、一部のタグだけできません。それらのタグ自体は存在しており、アルバムおよびサジェストには出てきて、この場合は全てのタグが表示されます。
ファイル名、説明(キャプション)、正常なタグ(全部または一部分)はこれまで通り複合的に検索できます。
一部の異常なタグ(全部または一部分)を含めて検索すると結果が出てきません。

質問としては、
・キーワード検索を司るデータベースやインデックスファイルを消す方法
・DSMの初期化なしでPhotosを完全に初期化する方法
ぐらいしか思いつきません。何か見逃している設定があるのでしょうか…
なお、DSMの初期化をしたとしても治るのか分からず(IPTC自体の問題?)もう不安で仕方ありません。
初期化と復元には概算で60時間ほどかかると思います。

発生日時:定かではないのですが、DSM7.1から7.2にしたあと
機種:DS218j
DSMのバージョン:DSM 7.2.2-72806 Update 3
Photosのバージョン:1.7.1-10015


以下やったこと、検証したこと

・ブラウザ版、iOSアプリ版ともに出てきません。
・Disk Stationを再起動しました。
・Photosのインデックスの再生成を行いました。
・Photosサービスの停止、起動を行いました。
・タグはIPTCのキーワードとしてファイルに書き込まれており、Universal Searchでは以前と同じように検索可能
・アルバムのタグリストから1つのタグを閲覧することは正常にできる。
・スマートアルバムでタグをAND条件でアルバム作成は正常にできる。
・Drive、Universal Search、メディアのインデックスの再生成→ダメ
・Universal Searchのユーザー定義にPhotosを追加→ダメ
・Universal Searchのインデックスデーターベースをチェック→ダメ
・Photosのアンインストール(設定含むにチェック)

・以下全てPhotosの再インストール以降
・写真ファイルを単体で新しいライブラリフォルダにコピー(@eaDirのような不可視フォルダが悪さをしているかもしれないと思い)
・異常なタグをライブラリから完全に削除し、同じタグを新規で作成→ダメ
・新規で作成したタグも検索できるものとできないもの(パターンは見出せませんでした)
・新規で作成したタグ「テスト849qw89p7rpq3484798012079832r」を検索するとき、「テスト」だと出て元の文だと出ない(本当に謎)。半角や全角、長さを変えたりしましたがパターンが見出せず、できたりできなかったり。
・タグの長さは関係ない。12文字でも4文字のタグでも該当する。
・タグのひらがな、カタカナ、漢字、半角英数字、全角英数字、半角記号、全角記号、すべてで正常なタグと異常なタグがあります。(特定の文字種が含まれているからダメというわけではない)
・再インストール後、完全に新規の画像をライブラリに追加し、ライブラリにその写真1枚の状態で再インストール前に異常だったタグを設定すると、検索できない(意味不明)。正常だったタグはできる。なお、新規タグは検索できるタグとできないタグの一貫性なし。

結論 アンインストールしてもPhotosの(検索インデックスの)残骸がどこかに残ってる?


以下は前提、私の認識です。
・ライブラリに追加された写真を検索するためのインデックスデータがPhotosのパッケージの一部として存在している。
・Synology Photosの写真は、画像ファイルのメタデータを元に構成され、ライブラリに表示される。
・画像ファイルをDiskStation(Synology Photos)から削除して再度追加すると、そのファイルのメタデータを元にタグなどの情報が再構成される。
・ゆえに、Photosのパッケージを設定ファイルを含めてアンインストールし、その後インストールしてから保存した写真は、元のファイルのタグデータを元に構成された新しいインデックスデータで検索機能を使うことができる。

しかし、

・Photosのアンインストール後、再度写真を追加しても同じように一部のタグだけ検索できない。

これが謎です。

完全に新規の写真にPhotosの機能でつけたタグでも発生するので、Photosの残骸がどこかに残っているものと思われます。

書込番号:26102561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZERO165さん
クチコミ投稿数:20件

2025/03/09 17:07(6ヶ月以上前)

追記です。
パターン法則性が見出せないと書きましたが見つかりました。
確認不足で申し訳ありません。
以下の検証ができております。
これは不具合だと思いますが、誰か検証してくださる方はいませんか?


NG文字が判明("タグに含まれるこれらの文字"を検索できない)

全角ひらがなと全角カタカナの濁点/半濁点すべて
が,ぎ,ぐ,げ,ご,ざ,じ,ず,ぜ,ぞ,だ,ぢ,づ,で,ど,ば,び,ぶ,べ,ぼ,ぱ,ぴ,ぷ,ぺ,ぽ
ガ,ギ,グ,ゲ,ゴ,ザ,ジ,ズ,ゼ,ゾ,ダ,ヂ,ヅ,デ,ド,バ,ビ,ブ,ベ,ボ,パ,ピ,プ,ペ,ポ

全角のアルファベット(大文字/小文字)
Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,A,S,D,F,G,H,J,K,L,Z,X,C,V,B,N,M
q,w,e,r,t,y,u,i,o,p,a,s,d,f,g,h,j,k,l,z,x,c,v,b,n,m


確認したOKな文字("これらの文字だけで構成されたタグorタグの一部分"で検索できる

全角ひらがなと全角カタカナ(濁点/半濁点)
半角カナ
半角カナ(濁点/半濁点)
半角のアルファベット(大文字/小文字)
全角の数字
半角の数字
全角の記号 !”#$%&’()=?|`『+*』<>?_ー^¥@「;:」、。・_
半角の記号 !"#$'()~|`{+*}<>?_-^\@[;:]./_
 半角の“%”と”&”と”=“はおそらくURLエンコードの関係上検索できずエラー画面になります(たぶん無関係)


例:
タグ「うさぎ」

検索できる
「う」「さ」「うさ」

検索できない
「うさぎ」「さぎ」「ぎ」


DSM初期化前に気づけてよかった…

補足
・共有フォルダの暗号化でPhotosライブラリのフォルダが暗号化されている環境
・Driveもアンインストールし、Universal Searchのインデックスが一切ない状態でも変化なし(無関係でした)

書込番号:26103950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO165さん
クチコミ投稿数:20件

2025/03/11 20:02(6ヶ月以上前)

既知の不具合らしいです
お騒がせしました

書込番号:26106635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの拡張について

2025/03/11 08:48(6ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS710D0401

記憶領域が少なくなってきたので
拡張しようと思うのですがバッファロー製HD-NRLD6.0U3-BAは認識して問題なく稼働してくれるかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:26105902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2025/03/11 14:14(6ヶ月以上前)

LS720DにBUFFALO HD-PCTU3をUSB接続

HD-NRLD6.0U3-BAは、所有しておりませんので、参考程度の情報となります。

HD-SH6TU3は、購入可能のようです。


DriveStation Pro HD-SH6TU3 [ブラック]

https://kakaku.com/item/K0001360936/


対応情報検索結果一覧 - LS710D0401
LS700用 増設HDD
外付けHDD
HD-SH6TU3 6TB 対応状況:○ NASのスリープ時にUSB-HDDの電源は連動しません。

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?type=840&item_code=LS710D0401&lv1=&lv2=&lv3=&lv4=&lv5=&lv6=&discon=true

LS720DにBUFFALO HD-PCTU3をUSB接続して、正常に利用できています。

書込番号:26106234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Photos Mobileのバックアップ先について

2025/03/09 22:55(6ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

【質問内容、その他コメント】
初心者でレベルの低い質問で申し訳ございません。
iPhoneで撮影した動画や写真のバックアップ用でNASを導入しました。
Photos Mobileでバックアップを取っていますが、その後PCでスライドショーで再生したい場合はSynology Photosにコピーをしないと再生できないのでしょうか。
容量が倍食ってしまう気がしています。
可能であればiPhoneでもPCでもスライドショー再生をしたいのでhome/Photos直下にPhotos Mobileからバックアップを取りたいのですが可能でしょうか。
ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26104387

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/03/10 13:41(6ヶ月以上前)

>いけさん0716さん

>可能であればiPhoneでもPCでもスライドショー再生をしたいのでhome/Photos直下にPhotos Mobileからバックアップを取りたいのですが可能でしょうか。

Photos Mobileでどのような設定でバックアップされたのでしょうか?
デフォルトであればhome/Photosの下に「MobileBackup」フォルダが作られ、その中に各端末ごとのフォルダで別けられてるはずです。
PCでSynology Photosにアクセスした時に、それらが表示されないのでしょうか?
共有スペースを有効にしている場合は個人スペースに切り替えるなどは試されてますか?

home共有フォルダは、現在サインインしているユーザー専用になりますのでバックアップに使用したユーザー以外は確認できません。
Photos Mobileでサインインしたユーザーかどうかも確認してみてください。

書込番号:26104993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/03/10 22:07(6ヶ月以上前)

ご指摘の通り、管理者でログインしていたのが原因でした。
それぞれのユーザーでログインしたら解決しました。
初歩的な質問でしたが、ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:26105556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:35件

2025/03/11 11:05(6ヶ月以上前)

>いけさん0716さん
すみません、PCでスライドショー表示するやり方を教えてもらえますか?
DSMのSynology Photosには、スライドショー機能を見つけられなかったので...。
NASのフォルダをマウントして、スライドショー機能を持つPC側のビューアーソフトで表示するのでしょうか?

書込番号:26106031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2025/03/11 11:28(6ヶ月以上前)

>ぼきんさん

私宛でありませんので横から失礼しますが

>すみません、PCでスライドショー表示するやり方を教えてもらえますか?

参考: 写真の管理 | Synology Photos - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/SynologyPhotos/managing_photos?version=7#b_75

「写真および動画の閲覧」の「スライドショーを再生する:」を参考にしてください。

添付した画像の赤枠の所にアイコンありませんか?
あらかじめクイックフィルターで絞り込むかアルバムを作るなどしてで表示したい物をまとめておくと良いかもしれません。

書込番号:26106055

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:35件

2025/03/11 12:51(6ヶ月以上前)

>たく0220さん
情報、ありがとうございます。
アイコンは表示されていませんが、写真を選択 ⇒ : ⇒ スライドショーを再生 で再生できました。
昨日やった時は表示されていなかったような気がするのですが、勘違いかな...。

書込番号:26106145

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング